技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

マイクロ波加熱と水素エネルギー・リサイクル・環境浄化・電子レンジのすべてが分かる速習セミナー

マイクロ波加熱と水素エネルギー・リサイクル・環境浄化・電子レンジのすべてが分かる速習セミナー

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、マイクロ波を化学や材料プロセスの分野で使いこなすために、マイクロ波加熱の特徴を知り、マイクロ波を使いこなすためのポイントを解説いたします。
また、マイクロ波ではなくては達成できないマイクロ波効果について、化学、触媒、材料、生物について紹介いたします。
さらに、近年マイクロ波加熱の分野で世界的に注目を受けている半導体発振器を使ったマイクロ波加熱・エネルギー利用について、自動車、医療、化学、材料プロセス、ナノ材料、プラズマ、環境保全、エネルギー、植物育成、食品 (電子レンジ) などの分野での使用例を紹介いたします。

開催日

  • 2021年12月21日(火) 13時30分 16時30分

受講対象者

  • マイクロ波技術に関連する技術者、研究者、開発者、管理者、担当者
    • 化学
    • 材料プロセス
    • ナノ材料
    • 環境保全
    • 水素エネルギー
    • 食品 (電子レンジ) 関連
    • 半導体など
  • 各種新規技術・シーズ技術の研究・調査担当者

修得知識

  • マイクロ波加熱の基礎
  • マイクロ波エネルギーの利用
  • マイクロ波化学の基礎
  • マイクロ波材料プロセスの基礎
  • パワー半導体発振器などの使い方、原理
  • マイクロ波技術の世界的動向

プログラム

 マイクロ波は仕事効率が高い21世紀型のエネルギーと言われており、さまざまな産業プロセスへの応用や、このエネルギーを利用する商品の開発が世界中で行われている。もともと食品加熱に利用されてきたマイクロ波加熱 (電子レンジ) は、1990年代から化学や材料プロセスに広がり、現在ではエネルギー、リサイクル、環境の分野でも、このエネルギーを積極的に使う研究が盛んに行われている。また、昨今では巣ごもり需要やフードロスの観点からレンジアップ冷凍食品の販売が指数的に増加しており、さまざまな食品に対するレンジ解凍技術の可能性が調査され、食品加熱の分野でも研究開発が再燃している。
 本講義では、基礎編としてマイクロ波加熱の基礎を説明し、マイクロ波化学・材料、エネルギー、リサイクル、環境の例を用いて応用の説明をする。また、近年のレンジアップ冷凍食品の動向や、半導体発振器を使った最新の電子レンジについても実例を紹介する。加えて、この分野の世界的動向の紹介や応用展開のトレンドについても解説する。

  1. マイクロ波加熱の基礎
    1. マイクロ波加熱の特徴
    2. マイクロ波加熱の利点と問題点
    3. 事故と対策
  2. 化学・材料プロセス
    1. 化学合成
    2. ナノ材料合成
    3. 無機材料焼成
  3. 水素エネルギー
    1. エネルギーとマイクロ波
    2. 水素エネルギー発生・貯蔵
  4. リサイクル
    1. リサイクルの状況
    2. プラスチックや廃棄物リサイクル
  5. 環境浄化
    1. 水処理
    2. 空気浄化
    3. 廃棄物処理と水素化
  6. レンジアップ解凍と半導体発振器型電子レンジ
    1. 半導体発振器の特徴
    2. レンジアップと加熱ムラ
    3. 最新半導体発振器型電子レンジ
    4. 世界的動向

講師

  • 堀越 智
    上智大学 理工学部 物質生命理工学科
    准教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 44,000円 (税込)
複数名
: 18,000円 (税別) / 19,800円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額の 18,000円(税別) / 19,800円(税込)となります。

  • Eメール案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,000円(税別) / 39,600円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 36,000円(税別) / 39,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 54,000円(税別) / 59,400円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)

アカデミック割引

  • 1名様あたり 24,000円(税別) / 26,400円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー