技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

延伸による高分子材料の構造・物性の変化と解析方法・力学的特性評価に関する基礎知識

Zoomを使ったライブ配信セミナー

延伸による高分子材料の構造・物性の変化と解析方法・力学的特性評価に関する基礎知識

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、熱可塑性高分子材料の基本的な知識と高次構造の制御法、簡易な解析方法について詳解いたします。

開催日

  • 2020年7月10日(金) 13時00分 16時00分

修得知識

  • 熱可塑性高分子材料の基本的な知識
  • 熱可塑性高分子材料の高次構造の制御法
  • 熱可塑性高分子材料の簡易な解析方法

プログラム

 本講演では若手技術者や新人の方を対象として、高分子材料の基礎から力学的特性の評価、高次構造、構造制御の方法について解説を行う。高分子材料の基礎では高校の化学での高分子材料の定義から初め、主に熱可塑性高分子材料に対して、種類や一次構造から高次構造までを説明する。力学的特性の評価では設計上必要な特性の解説と評価方法について説明を行う、高分子の高次構造では特に力学的特性に大きく影響する分子配向と結晶化度について解説を行い、これらを制御する方法として延伸やアニーリング (熱処理) について紹介する。また、分子配向の解析方法について2種類の解析方法と解析事例についての解説を行う。これらの講義を通して熱可塑性高分子材料の基本的な知識と高次構造の制御法、簡易な解析方法について身に付け、製造業務や設計・開発などの実務に活かしていただければ幸いです。

  1. 高分子材料の基礎
    1. 高分子の定義
    2. 高分子材料の種類
    3. 高分子の熱的性質
  2. 力学的特性の評価と測定方法
    1. 設計における力学的特性
    2. 力学的特性の評価方法
  3. 高分子材料の高次構造
    1. 分子構造の分類
    2. 結晶状態に伴う構造と物性の変化
    3. 分子配向に伴う構造と物性の変化
  4. 高次構造の制御方法
    1. 熱処理
    2. 延伸
    3. 高次構造の評価方法
  5. 高次構造の解析方法
    1. 有限要素法と分子鎖ネットワークモデルの連成解析
    2. 分子動力学法

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アカデミック割引

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の学生に限ります。
教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。
また、当日学生証をご持参ください。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/11 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/6/12 可食から非可食バイオマス原料への転換が進む次世代バイオプラスチックの最新開発動向 オンライン
2024/6/12 光重合開始剤の種類、選び方、使い方 オンライン
2024/6/12 FT-IRを用いた樹脂の劣化解析と寿命予測への活用可能性 オンライン
2024/6/13 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/6/14 高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例 オンライン
2024/6/14 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/6/14 サステナブルパッケージ・循環型ポリマー利用に向けたシール技術動向と対策 オンライン
2024/6/14 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/14 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン
2024/6/17 ブリードアウト・ブルームの基礎と制御方法 オンライン
2024/6/17 プラスチック・ゴムの劣化メカニズムと劣化評価法および高耐久性設計 オンライン
2024/6/17 分子動力学 (MD) 法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用 オンライン
2024/6/18 高分子絶縁材料の劣化メカニズムと部分放電計測ならびに寿命評価 オンライン
2024/6/19 粘弾性測定を用いた材料物性評価 オンライン
2024/6/20 高分子結晶化の基礎と制御および分析技術 オンライン
2024/6/20 架橋剤を使うための総合知識 オンライン
2024/6/21 熱分析入門 オンライン
2024/6/21 エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への分子デザイン設計および用途展開における最新動向 オンライン
2024/6/21 ゴム・高分子材料のトライボロジー特性と接触面の観察および評価方法 オンライン