技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

押出機による溶融混練とフィルム・シート成形における品質不良問題と対処法

押出機による溶融混練とフィルム・シート成形における品質不良問題と対処法

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、フィルム押出成形の基礎から解説し、シミュレーション技術を活用したトラブル原因と対策について、丁寧に解説いたします。

開催日

  • 2016年9月28日(水) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 押出成形で課題を抱えている方
  • 押出成形に関連する技術者・研究者
    • プラスチック製品
      • 自動車
      • 家電
      • 包装
      • 建材
      • 日用品
      • 医療部品 など
    • プラスチック材料
    • 各種コンパウンド
    • 成形加工装置

修得知識

  • 押出フィルム・シート成形工程の基礎
  • フィルム・シート成形装置の基礎
  • シミュレーション技術を活用したトラブル原因と対策

プログラム

 押出成形によるフィルム・シート成形技術に関する、基礎から応用技術に至るセミナーです。
 フィルム・シート成形では単軸押出機と二軸押出機が使い分けられていますが、前半部分ではそれぞれの押出機の特徴について解析を行います。後半ではフィルム・シート成形装置に関する技術解説と、実際に品質不良問題が生じた際の対処法について解説を行います。

  1. フィルム・シート成形装置の全体概略
  2. 押出機の特徴
    1. 押出機の種類
    2. 押出機が生み出す混練様式
    3. 単軸押出機とスクリュ形状
    4. 二軸押出機とスクリュ形状
  3. フィルム・シート成形装置
    1. Tダイ
    2. キャスト装置
    3. 逐次二軸延伸装置
    4. 同時二軸延伸装置
    5. プロセス別装置構成
  4. 品質不良問題とその対処法
    1. 品質問題の類別
    2. シミュレーション技術を駆使した原因究明と対処法
    3. 品質問題の未然防止策
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 富山 秀樹
    株式会社 日本製鋼所 広島製作所 技術開発部
    部長

会場

芝エクセレントビル KCDホール
東京都 港区 浜松町二丁目1番13号 芝エクセレントビル
芝エクセレントビル KCDホールの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 41,040円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,600円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/20 グラビア製版・印刷の基礎と応用およびトラブル対策 オンライン
2024/6/25 界面・表面、応力影響、剥離・破壊の基本知識と密着性の改善技術と評価方法 東京都 会場・オンライン
2024/6/25 分子プレカーサー法による機能性薄膜の形成と応用事例 オンライン
2024/6/27 フィルム製膜における延伸・配向制御、その評価と応用 オンライン
2024/6/27 二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ 東京都 オンライン
2024/6/27 基材への塗布層の形成・コーティング技術、乾燥と欠陥・故障対策および機能性付与 オンライン
2024/6/27 塗布・塗工・コーティング 全4セミナー オンライン
2024/6/28 高機能フィルムの製造技術とその工程 オンライン
2024/6/28 ポリイミド入門講座 オンライン
2024/6/28 スパッタリング法による薄膜形成技術とトラブルシューティング オンライン
2024/6/28 グラビア製版・印刷の基礎と応用およびトラブル対策 オンライン
2024/7/2 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場・オンライン
2024/7/3 スパッタリング法による薄膜形成技術とトラブルシューティング オンライン
2024/7/5 二軸押出機による混練技術とスクリュデザイン最適化 オンライン
2024/7/5 有機-無機ハイブリッド材料の設計、「混ぜ方」のポイントと物性のトレードオフの解決 オンライン
2024/7/11 ポリイミド入門講座 オンライン
2024/7/12 高機能フィルムの製造技術とその工程 オンライン
2024/7/12 高屈折率材料の分子設計、合成手法と屈折率の測定方法 オンライン
2024/7/23 プラスチックの加飾技術と最新動向 オンライン
2024/7/23 高分子成形加工における成形加工装置内外の熱・流動解析 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2020/11/30 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法
2018/12/27 押出成形の条件設定とトラブル対策
2016/11/29 二軸押出機
2015/9/1 マンガと写真でわかる初歩のシート成形
2014/6/25 断熱フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/25 断熱フィルム 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2013/7/25 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術
2013/4/5 高分子の延伸による構造と配向の発現およびそれらの制御法を利用した材料開発
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2012/5/7 機能性ポリエステルフィルム市場の徹底分析
2012/1/30 水処理膜の製膜技術と材料評価
2012/1/15 光学フィルム 技術開発実態分析調査報告書