技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

メカニカルシールの基礎と選定・適用例および故障対策

メカニカルシールの基礎と選定・適用例および故障対策

~スペシャリストが伝授する現場で役立つメカニカルシール技術~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、メカニカルシールについて基礎から解説し、選定のポイント、故障の原因と対策、最新技術動向について詳解いたします。

開催日

  • 2015年2月24日(火) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • メカニカルシールに関連する技術者
    • 回転機械
    • 自動車
    • 船舶
    • ロケット
    • 産業プラント用設備
    • 住宅用設備
    • コンプレッサー
    • ポンプ
    • 攪拌機 など

修得知識

  • メカニカルシールの基礎
  • 各種仕様のメカニカルシールの選定ポイント
  • メカニカルシールの故障究明方法、対策方法、故障対策例
  • メカニカルシールの最新技術動向

プログラム

 本セミナーでは、メカニカルシールの基本、取扱い方法、選定方法などの基礎的事項を習得するとともに、最新技術を適用した用途別の適用例、技術動向ならびに 故障対策例、改善事例など現場で役立つメカニカルシール技術を紹介する。
 メカニカルシールは、回転機械の効率化追求による高速化・大形化、使用条件の苛酷化・多様化に対応し、年々、その適用範囲が拡張している。 同時に、安全性・信頼性の向上が強く求められている。これらを実現するためのメカニカルシール技術を知ることにより、適用の拡大、MTBFの向上、集約化・統合による貯蔵品の削減、省エネ・省資源・省メンテナンス実現に資する。

  1. メカニカルシールとは
    1. シールとは
      1. シールの方式
    2. シールの分類
      1. シールの分類1
      2. シールの分類2
      3. メカニカルシール
      4. グランドパッキン
      5. 代表的なシールの性能比較
    3. メカニカルシールとは
      1. JISでの適用機器と定義
      2. メカニカルシールの外観
      3. メカニカルシール各部の名称
      4. メカニカルシールの装着例
      5. メカニカルシールのルーツ
      6. 基本構造
      7. 構成要素
      8. 動作原理
      9. シールの命 摺動面
      10. バランス値
      11. 理論面圧
      12. PV値
      13. 実用条件の推移
      14. メカニカルシール化のメリット
    4. メカニカルシールの形式
      1. 形式の分類
      2. 圧力範囲による分類
      3. スプリング位置による分類
      4. 取り付け位置による分類
      5. スプリング形状による分類
      6. トルク伝達による分類
      7. 二次シール形状による分類
      8. 固定環形状による分類
      9. 組立状態による分類
    5. メカニカルシールの材質
      1. メカニカルシールの主要材料
      2. カーボン
      3. 主要な硬質材
      4. 摺動材組合せ
      5. 主要パッキン材
    6. メカニカルシールの補助装置
      1. フラッシング
      2. フラッシングPLAN
      3. クエンチング・クーリング
      4. API682バリア・バッファPLAN
      5. 補助装置いろいろ
      6. クーラー
      7. サイクロンセパレータ
  2. メカニカルシールの取扱い
    1. メカニカルシールの保管
    2. メカニカルシールの組立てをする時
    3. メカニカルシールの分解をする時
    4. メカニカルシールの装着部の精度
    5. メカニカルシールの修理基準
    6. 運転上の注意事項
  3. メカニカルシールの選定と適用例
    1. メカニカルシールの選定方法
      1. 基本選定フロー
      2. 形式の選定
      3. 材質の選定
    2. メカニカルシールの技術動向
      1. メカニカルシールの高性能化・長寿命化
        1. 長寿命化・高性能化のメカニカルシール技術
          • 構造
          • 材質
          • 冷却方式
          • 摺動面
      2. メカニカルシールのベローズ化
      3. メカニカルシールの静止型化
    3. 高速・高圧用メカニカルシール
    4. 高温用メカニカルシール
    5. 極低温用メカニカルシール
    6. スラリー用メカニカルシール
    7. ケミカル液用メカニカルシール
    8. 大形機器用メカニカルシール
    9. 特殊用途用メカニカルシール
    10. カートリッジメカニカルシール
  4. メカニカルシールの故障対策
    1. メカニカルシール故障原因の究明方法
      1. 原因究明に必要な情報
        • 漏洩状況
        • 分解時の状況
        • 漏洩品の調査結果
        • 運転実績
        • 実績調査
        • 故障事例
        • 故障解析
    2. メカニカルシールの故障対策例
      • カーボン摺動面のブリスタ
      • 超硬合金のサーマルクラック
      • SiC摺動面の剥離現象
      • カーボン摺動面の早期摩耗
      • カーボンシールリングの割れ
      • ダブルシールの中間液の多量漏れ
      • 摺動面への炭化物生成による漏れ
      • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 高橋 秀和
    イーグルブルグマンジャパン 株式会社 技術本部
    シールアドバイザー

会場

東京都中小企業振興公社 東京都産業労働局 秋葉原庁舎

3F 第4会議室

東京都 千代田区 神田佐久間町1-9 東京都産業労働局 秋葉原庁舎
東京都中小企業振興公社 東京都産業労働局 秋葉原庁舎の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。