技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医療機器・体外診断薬開発における中国の保険制度把握と保険適用申請のプロセス

医療機器・体外診断薬開発における中国の保険制度把握と保険適用申請のプロセス

東京都 開催 会場 開催 個別相談付き

概要

本セミナーでは、 中国における医療保険制度の概要と、保険適用に関する関連法規、申請のプロセスについて、事例を織り交ぜながらわかりやすく解説致します。

開催日

  • 2014年1月21日(火) 12時30分 16時30分

プログラム

 中国における医療保険制度の概要と、保険適用に関する関連法規、申請のプロセスなど、事例を織り交ぜながらわかりやすく解説する。

  1. 中国医療環境の基本情報
    1. 中国の基本情報
    2. 中国の医療機関事情
      1. 中国 医療衛生機関数
      2. 中国 病院の規模と位置付け
      3. 中国 医療機関の病床数
      4. 中国 衛生技術人員数
      5. 病院の一例 (3級病院)
  2. 中国医療保険制度の概要と関連法規の把握
    1. 中国医療保険制度の概要
      1. 中国 医療改革の変遷
      2. 中国 社会保険の種類
      3. 中国 医療保険制度の変遷と現状
      4. 中国 社会保険加入者数の推移
      5. 医療保険の支払 (上海市)
    2. 医療保険制度の関連法規
      1. 中国 社会保険主要法規
      2. 社会保険法の主要内容
      3. 医療保険に関する法規の主要内容
    3. 都市従業員基本医療保険項目
      1. 基本医療保険診療項目とは
      2. 医療保険診療項目の管理・規定
      3. 「国家基本医療保険診療項目範囲」の内容
  3. 保険適用のプロセス
    1. 保険適用の一般的なプロセス
      1. 新増項目の一般的な保険適用のプロセス
      2. 新増医療サービス項目の保険適用基本フロー
      3. 保険適用の審査
    2. 価格決定の流れ
      1. 新増医療サービス項目価格決定の原則
      2. 上海市における診療項目の保険適用について (必要資料、申請から審査が終わるまでのプロセス)
  4. 保険適用の事例
    1. 保険適用の例
    2. 保険適用に向けてのメーカーの位置付け、役割
  5. 中国医療保険制度の今後
    1. 医療機器における今後の中国成長性
      1. 中国の人口動態と人口構成
      2. 中国の慢性病患者数 (40歳以上)
      3. 中国医療機器 今後の市場動向
    2. 中国医療保険制度の今後
      1. 新医療改革
      2. 中国医療保険制度の今後
    • 質疑応答・名刺交換・個別相談

会場

タイム24ビル

4F セミナールーム

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/3 医療機器・プログラム医療機器の保険戦略 オンライン
2024/6/4 欧州医療機器規則 (MDR) において要求されている市販後活動とその要求事項 オンライン
2024/6/6 メディカルライティング講座 (中級) オンライン
2024/6/6 メディカルライティング講座 (初級・中級) オンライン
2024/6/7 プログラム医療機器 (SaMD) 開発における薬事規制および承認申請のポイント オンライン
2024/6/7 医薬品と医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント オンライン
2024/6/7 ASEANの医療機器業界及び法規制について オンライン
2024/6/10 薬機法、景品表示法、健康増進法に違反しない健康関連食品に関する広告マーケティング戦略とコピーライティング 2024 オンライン
2024/6/10 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (全2コース) オンライン
2024/6/10 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Bコース 実務編) オンライン
2024/6/10 成功/失敗事例から学ぶコンパニオン診断薬の開発戦略と課題 オンライン
2024/6/10 非GLP試験における信頼性確保 オンライン
2024/6/11 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2024/6/12 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント オンライン
2024/6/12 医療機器開発のための医療ニーズ/情報収集と開発戦略のポイント オンライン
2024/6/12 Computer Software Assuranceセミナー オンライン
2024/6/12 デジタル時代のヘルスケアビジネスの立ち上げ方 東京都 会場・オンライン
2024/6/13 癒着防止材の各種外科での選択・使用法と今後求められる製品像 オンライン
2024/6/13 滅菌製品の微生物 (バイオバーデン) 測定試験の基礎およびバリデーション要求と管理要求対応のポイント オンライン
2024/6/13 CAPAの具体的な実施方法セミナー オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2022/3/10 改正GMP省令対応 QA (品質保証) 実務ノウハウ集
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/3/15 体温計
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/6/30 米国での体外診断用医薬品の開発/審査対応 実務集
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点