技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

化粧品の価格設定戦略と機能面・感性面からの付加価値付与アプローチ

化粧品の価格設定戦略と機能面・感性面からの付加価値付与アプローチ

~「より高い満足感」を生み出す総合的価値の最大化~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年4月23日(月) 11時00分 16時20分

受講対象者

  • 化粧品の開発者、技術者
  • 化粧品のマーケティング担当者
  • 化粧品の価格設定に携わる担当者、管理者

修得知識

  • 化粧品の価格設定戦略
  • 化粧品の機能・感性からの付加価値付与

プログラム

第1部 化粧品における価格戦略とブランディング

(2012年4月23日 11:00~13:00)

 感性商品である化粧品は、機能商品である家電・IT製品などとは大きく異なります。
 機能やそのスペックが明快でなく、他の商品・ブランドと比較が難しい化粧品に対し、購入者は、その価値・クラスをその価格 (帯) で判断すると言っても過言ではありません。
 その意味で、まず価格ありきで商品が作られています。まずその価格は、販売チャネルや自社の商品体系などを踏まえ設定されます。
 そこで重要なのがブランディングであり、価格に見合った価値創りになります。
 具体的には、コンセプトを核とした商品設計・販売方法・コミュニケーションなど、統合的なマーケティング構築が必要になります。
 今回は、単なる商品設計だけでなく、販売政策=チャネル対策を踏まえた価格政策を併せてご案内していきます。

  1. 化粧品の価格設定
    1. 化粧品と他商材 (家電・ITなど) との違い
    2. ハード (機能・コスト) 価値
    3. ソフト (感性) 価値
  2. 時代による価格推移
    1. 高度成長時代
    2. 安定成長時代
    3. 多様化時代
    4. チャネル分化時代
  3. チャネルによる価格戦略
    1. チャネルと価格帯
    2. チャネル別マーケティングと価格戦略
      • メーカー希望価格政策
      • ノープリントプライス政策
      • オープンプライス政策
    3. ノープリントプライスの商品設計
      • 既存ブランドの延長の場合
      • 新規ブランドの場合
  4. 価格戦略とブランディング
    1. 「マジョリカ マジョルカ」の事例
    2. 「クレ・ド・ポー ボーテ」の事例
    3. 「ベネフィーク」の事例
  5. 最適価格設定
  6. 価格設定によるコスト設定と商品設計
    • 質疑応答

第2部 化粧品における感性価値の構造と機能面・感性面からの付加価値付与アプローチ

(2012年4月23日 13:50~16:20)

 化粧品の価値は機能面の価値とともに感性面の価値も極めて重要であることは周知のとおりです。
 また、感性面の価値は機能面の価値との一体感のある連動をとることが何よりも大切です。
 そこで、化粧品の総合的価値を最大化するため、機能面の価値と連動した感性面の価値の開発および訴求についての新たなアプローチが必要になってきました。
 本講座では化粧品の機能面の価値と感性面の価値の一体性を再考し、使用感を中心とした感性面の価値開発および訴求についての考え方、具体的手法やノウハウを体得していただきます。

  1. 商品の持つ機能と価値について
    • 買っていただける商品の再考
    • コンセプトにみる価値の正体
  2. 実質的価値と感性的価値
    • 価値をめぐる商品の機能と効用
    • 効用と実質的価値、感覚的価値、意味的価値
  3. 化粧品における感性価値
    • 化粧品の感性価値構造
    • 感性価値の本来である使用感
  4. 機能価値と感性価値との関係
    • 満足は理解ではなく感じるもの
    • 化粧品の機能性価値と感性的価値の相互支持関係
  5. お客さまの求める感性価値
    • お客さまの求める使用感の把握
    • 使用感把握のテスト計画・運営の実際
  6. 商品への感性価値の反映と訴求
    • 価値におけるお客さまの思いとメーカーの思い
    • 感性価値の商品設計への反映
    • 開発商品の情報補強
    • 既存商品の情報再開発による訴求強化
    • 質疑応答

講師

  • 戸木 純
    (株)ジェイズボーテ 代表取締役 元 (株)資生堂
  • 高橋 正二郎 (髙橋 正二郎)
    株式会社日本オリエンテーション SDP(Sensory Design Program:感性価値開発設計プログラム) 研究所
    客員主席研究員

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5階 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/5 化粧品をめぐる日本と海外の規制と動向 オンライン
2024/6/14 化粧品の品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 千葉県 オンライン
2024/6/17 日焼け止めの評価手法と製剤化技術 オンライン
2024/6/20 製造承認書および別紙規格の作成にむけた規格及び試験方法の記載・データの揃え方と原案作成要領 (手引き) の活用法 オンライン
2024/6/21 中国NMPA登録/登記申請の基礎および台湾化粧品申請・PIFのポイント オンライン
2024/6/24 化粧品技術者に求められる微生物保証の基礎知識と理想的な防腐剤・殺菌剤の使用 オンライン
2024/6/25 感性評価における個人差の考え方と解析のポイント オンライン
2024/6/25 経皮吸収の基礎と評価方法 オンライン
2024/6/28 中国NMPA登録/登記申請の基礎および台湾化粧品申請・PIFのポイント オンライン
2024/7/1 製造承認書および別紙規格の作成にむけた規格及び試験方法の記載・データの揃え方と原案作成要領 (手引き) の活用法 オンライン
2024/7/3 化粧品技術者に求められる微生物保証の基礎知識と理想的な防腐剤・殺菌剤の使用 オンライン
2024/7/5 AI化粧品開発に役立つデータサイエンスの基礎から処方設計のポイント オンライン
2024/7/5 手触り感・触覚認知のメカニズムと触感評価ノウハウおよび材料・商品開発への落とし込み オンライン
2024/7/5 経皮吸収の基礎と評価方法 オンライン
2024/7/8 初心者でもできる官能評価入門 オンライン
2024/7/8 色彩を活用した印象表現による商品パッケージの作成と商品検索推薦への応用 オンライン
2024/7/17 初心者でもできる官能評価入門 オンライン
2024/7/18 化粧品・医薬部外品の防腐処方設計及び適切な試験・評価法 オンライン
2024/7/19 色彩を活用した印象表現による商品パッケージの作成と商品検索推薦への応用 オンライン
2024/7/25 ASEANでの化粧品及び健康食品における販路拡大のポイント オンライン

関連する出版物