スイッチング電源のセミナー・研修・出版物 https://tech-seminar.jp/taxonomy/term/397/all ja パワーエレクトロニクス初心者のためのスイッチング電源制御系設計 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-03-27-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%88%B6%E5%BE%A1%E7%B3%BB%E8%A8%AD%E8%A8%88 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/65900"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> 制御系設計・ディジタル制御特有の問題解決のための</div> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> パワーエレクトロニクス初心者のためのスイッチング電源制御系設計</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/166" rel="tag" title="インバータ">インバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/762" rel="tag" title="電源回路">電源回路</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/65900/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=65900&date=2025-03-27&title=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%88%B6%E5%BE%A1%E7%B3%BB%E8%A8%AD%E8%A8%88">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/65900/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <ul> <li>ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。</li> <li>アーカイブ配信の視聴期間は2025年4月3日〜9日を予定しております。</li> <li>ライブ配信を受講しない場合は、「アーカイブ配信」をご選択ください。</li> </ul></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、実践的な制御工学、パワーエレクトロニクス回路に用いられる制御技術、試行錯誤によらない具体的なコントローラの設計法の習得、アナログ/ディジタル制御による設計法、ディジタル制御特有の問題・対応策について、体系的にわかりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-03-27T10:00:00+09:00">2025年3月27日(木) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-03-27T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2025-03-27T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2025-03-27T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>実践的な制御工学</li> <li>パワーエレクトロニクス回路に用いられる制御技術</li> <li>試行錯誤によらない具体的な制御器 (コントローラ) の設計法</li> <li>アナログ/ディジタル制御による設計法</li> <li>ディジタル制御特有の問題とその対応</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 近年、地球環境を取り巻く問題の解決手段の一つとしてパワーエレクトロニクス技術の重要性が高まっております。パワーエレクトロニクスは電力工学・半導体工学・制御工学の3つの分野の複合分野として誕生した技術であり、産業応用分野おいても非常に重要です。しかしながら、「パワーエレクトロニクスの講義は受けたけど制御の部分は教わっていない」、「制御工学の講義は受けたけど実際の現場ではコントローラを実際にどのように設計したらいいかわからない」といった声をよく聞きます。<br />  しかし、パワーエレクトロニクス回路には制御技術が必要不可欠であり、両者の知識を持っていないと回路は正常に動作せず、正常に動作するまで試行錯誤を繰り返して開発期間が長引いてしまいます。更には、ディジタル電源開発となってくると、ハードだけでなくソフトの知識も必要となります。<br />  本セミナーでは、パワーエレクトロニクスと制御の連携、具体的な設計法、さらにはディジタル制御についても網羅的に習得することを目指します。<br />  また、制御系設計だけでなく、実際にスイッチング電源を動かす際の問題点からディジタル制御特有の問題点などの紹介ならびにその対策についても解説していきます。本セミナーを通して、パワーエレクトロニクス技術に更に興味を持っていただければ幸いです。</p> <ol> <li>パワーエレクトロニクス技術及び電力変換回路の紹介 <ol> <li>パワーエレクトロニクス技術</li> <li>電力変換回路 <ol> <li>DC-DCコンバータ</li> <li>AC-DCコンバータ (整流回路)</li> <li>DC-ACインバータ</li> <li>AC-ACコンバータ</li> </ol></li> </ol></li> <li>パワーエレクトロニクスにおける制御系の基本的な考え方 <ol> <li>伝達関数と状態方程式</li> <li>制御系の安定性</li> <li>ボード線図</li> <li>ループ整形法</li> </ol></li> <li>状態平均化法の基礎と各種伝達関数 <ol> <li>状態平均化法</li> <li>スイッチング電源の伝達関数の導出</li> <li>各種伝達関数の紹介 <ol> <li>デューティ比の微小変動に対する伝達関数</li> <li>出力電流の微小変動に対する伝達関数</li> <li>入力電圧の微小変動に対する伝達関数</li> <li>各種ゲイン <ul> <li>センサゲイン</li> <li>PWM変調ゲイン</li> </ul></li> </ol></li> </ol></li> <li>スイッチング電源制御系設計 <ol> <li>電圧モード制御 <ol> <li>電圧モード制御の紹介</li> <li>補償器の選定:3pole-2zero補償器</li> <li>電圧モード制御系設計法</li> </ol></li> <li>電流モード制御 <ol> <li>電流モード制御の紹介</li> <li>補償器の選定:2pole-1zero補償器</li> <li>電流モード制御系設計法</li> </ol></li> <li>ソフトスタート</li> </ol></li> <li>ディジタル電源への応用 <ol> <li>ディジタル制御における要素 <ol> <li>A/D変換</li> <li>コンペアマッチ</li> <li>割り込み処理</li> </ol></li> <li>差分方程式による離散化</li> <li>ディジタル制御特有の問題とその対応 <ol> <li>演算コスト</li> <li>ワインドアップ</li> <li>量子化誤差</li> </ol></li> </ol></li> <li>質疑応答</li> </ol> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/65899"><span itemprop="name">川上 太知</span></a> 氏 <div>公立大学法人 大阪公立大学工業高等専門学校 総合工学システム学科 エレクトロニクスコース </div> <div>講師</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/thplan.com">株式会社TH企画 (TH企画セミナーセンター)</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=65900&date=2025-03-27&title=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%88%B6%E5%BE%A1%E7%B3%BB%E8%A8%AD%E8%A8%88">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/thplan.com/seminar?id=65900&date=2025-03-27&title=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%88%B6%E5%BE%A1%E7%B3%BB%E8%A8%AD%E8%A8%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-01-23T15:28:27+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="40000">40000円</span> (税別) / 44,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/thplan.com/seminar?id=65900&date=2025-03-27&title=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%88%B6%E5%BE%A1%E7%B3%BB%E8%A8%AD%E8%A8%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-01-23T15:28:27+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="40000" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/thplan.com/seminar?id=65900&date=2025-03-27&title=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%88%B6%E5%BE%A1%E7%B3%BB%E8%A8%AD%E8%A8%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-01-23T15:28:27+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時申込割引について</h3> <p>複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)</li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2025年4月3日〜9日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=65900&date=2025-03-27&title=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%88%B6%E5%BE%A1%E7%B3%BB%E8%A8%AD%E8%A8%88">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=65900&date=2025-03-27&title=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%88%B6%E5%BE%A1%E7%B3%BB%E8%A8%AD%E8%A8%88">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=65900&date=2025-03-27&title=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%88%B6%E5%BE%A1%E7%B3%BB%E8%A8%AD%E8%A8%88">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/65900/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ インバータ コンバータ スイッチング電源 電源回路 Thu, 23 Jan 2025 06:28:08 +0000 admin 65900 at https://tech-seminar.jp アナログ回路設計 入門 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-01-24-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88-%E5%85%A5%E9%96%80 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/63978"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> 10種の基本回路の動作と特長、特長を生かした使い方を理解する</div> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> アナログ回路設計 入門</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~ソース接地増幅回路 / ゲート接地増幅回路 / ドレイン接地増幅回路 / カレントミラー (電流ミラー) 回路 / 差動増幅回路 / MOSトランジスタとアナログスイッチ / スイッチト・キャパシタ回路 / オペアンプ / 整流回路 / スイッチング電源~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/555" rel="tag" title="MOSFET">MOSFET</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/979" rel="tag" title="アナログ回路">アナログ回路</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/443" rel="tag" title="回路設計">回路設計</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/63978/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=63978&date=2025-01-24&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/63978/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーは、使用頻度の高い基本アナログ回路について、その回路はどのような特長を持つのか、その特長を生かしてどのような時にどのように使用するのか等を10種の基本回路に絞って学ぶ事により、初歩の方でも短時間で十分複雑なアナログ回路が設計できる力が身に付く事を目的としています。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-01-24T10:00:00+09:00">2025年1月24日(金) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-01-24T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2025-01-24T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2025-01-24T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventCancelled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>MOSトランジスタを使ってできること</li> <li>小信号等価回路の利点と限界</li> <li>10種の基本回路の動作</li> <li>10種の基本回路の持つ特長</li> <li>基本回路の特長を生かした使い方</li> <li>数十素子の回路ブロックを見て、その動作や機能がわかるようになる</li> <li>回路ブロックの設計が始められるレベルに到達する</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> アナログ回路は、自然界とデジタル世界との架け橋を電子的に実現する手段と言えます。したがって皆さんが、「このようなシステムを実現したい」と思った時に、アナログ回路がさっと頭に浮かばないと外界とのやりとりのぎこちないシステムが生まれてしまうのです。<br />  アナログ的要素を有する回路はその動作が複雑なため、今でも熟練した回路設計者でなければ設計は無理だ、と言われています。はたしてそうでしょうか?実は基本の回路が在って、熟練者でもその回路の特徴を生かした使い方をしているだけなのです。もちろん、システム中には1カ所か2カ所の、頭を絞らないといけない新規な回路構成が存在しそこに注力する必要はあるのですが、他は基本回路の組み合わせで構成可能なのです。<br />  本講座によれば、使用頻度の高い基本アナログ回路について、その回路はどのような特長を持っているのか、その特長を生かしてどのような時にどのように使用すれば良いのか、等を10種の基本回路に絞って学ぶ事により、初歩の方でも短時間で十分複雑なアナログ回路が設計できる力を身に付ける事が出来ます。</p> <ol> <li>トランジスタ (<span class="caps">MOS</span> <span class="caps">FET</span>) はどのような特徴を持つデバイスでしょうか? <ul> <li>考慮するのは2つだけ。2つの性質を満たせばトランジスタです。</li> </ul></li> <li>小信号等価回路という考え方 <ul> <li>きっちり15倍の増幅度を持つ回路を設計するにはどう計算すれば良いのでしょう。</li> <ol> <li>種のアナログ基本回路を学ぼう</li> <li>ソース接地増幅回路の特徴と使い方 <ul> <li>全ての回路でいちばん基本となる増幅回路</li> </ul></li> <li>ゲート接地増幅回路の特徴と使い方 <ul> <li>高周波信号を扱う場合に有利な回路ですが、それは何故?</li> </ul></li> <li>ドレイン接地増幅回路の特徴と使い方 <ul> <li>重い負荷を駆動する場合はこの回路</li> </ul></li> <li>カレントミラー (電流ミラー) 回路とアクティブ (能動) 負荷は同じもの? <ul> <li>カレントミラー回路は差動増幅器の負荷として抵抗の代わりに</li> </ul></li> <li>世の中で差動増幅回路が広く利用されている理由は? <ul> <li>大きく3つの優れた特長をもっているから</li> </ul></li> <li>MOSトランジスタのオン・オフ動作とアナログスイッチ <ul> <li>アナログ回路においてもデジタル的な動作が必要となることも</li> </ul></li> <li>スイッチト・キャパシタ回路技術とは? <ul> <li>スイッチとコンデンサでアナログ信号が処理されます</li> </ul></li> <li>オペアンプという万能アンプの使い方とバンドギャップ参照電圧源 <ul> <li>オペアンプはちょっとした回路を構成する場合に便利に使えます。<br /> 実はバンドギャップ参照電圧源もオペアンプを使って構成します</li> </ul></li> <li>整流回路と出力回路 <ul> <li>全波整流回路はブリッジの形、B級プッシュプルもブリッジの形で理解出来ますよ</li> </ul></li> <li>スイッチング電源の原理 <ul> <li>アナログ/デジタル混載の近年特に重要な回路、インダクタの性質を知る事が基本です</li> </ul></li> </ol></li> </ul></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/41017"><span itemprop="name">杉本 泰博</span></a> 氏 <div>杉本技術士事務所</div> <div>所長</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=63978&date=2025-01-24&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="36200">36200円</span> (税別) / 39,820円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=63978&date=2025-01-24&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-01-17T17:56:04+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=63978&date=2025-01-24&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-01-17T17:56:04+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="36200" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="36200" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=63978&date=2025-01-24&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-01-17T17:56:04+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,200円(税別) / 39,820円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=63978&date=2025-01-24&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=63978&date=2025-01-24&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=63978&date=2025-01-24&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/63978/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> MOSFET アナログ回路 スイッチング電源 回路設計 Tue, 15 Oct 2024 02:31:02 +0000 admin 63978 at https://tech-seminar.jp アナログ回路設計 入門 https://tech-seminar.jp/seminar/2024-01-30-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88-%E5%85%A5%E9%96%80 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/55937"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> 10種の基本回路の動作と特長、特長を生かした使い方を理解する</div> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> アナログ回路設計 入門</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~ソース接地増幅回路 / ゲート接地増幅回路 / ドレイン接地増幅回路 / カレントミラー (電流ミラー) 回路 / 差動増幅回路 / MOSトランジスタとアナログスイッチ / スイッチト・キャパシタ回路 / オペアンプ / 整流回路 / スイッチング電源~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/555" rel="tag" title="MOSFET">MOSFET</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/979" rel="tag" title="アナログ回路">アナログ回路</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/443" rel="tag" title="回路設計">回路設計</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/55937/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=55937&date=2024-01-30&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/55937/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーは、使用頻度の高い基本アナログ回路について、その回路はどのような特長を持つのか、その特長を生かしてどのような時にどのように使用するのか等を10種の基本回路に絞って学ぶ事により、初歩の方でも短時間で十分複雑なアナログ回路が設計できる力が身に付く事を目的としています。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-01-30T10:00:00+09:00">2024年1月30日(火) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-01-30T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-01-30T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-01-30T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>MOSトランジスタを使ってできること</li> <li>小信号等価回路の利点と限界</li> <li>10種の基本回路の動作</li> <li>10種の基本回路の持つ特長</li> <li>基本回路の特長を生かした使い方</li> <li>数十素子の回路ブロックを見て、その動作や機能がわかるようになる</li> <li>回路ブロックの設計が始められるレベルに到達する</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> アナログ回路は、自然界とデジタル世界との架け橋を電子的に実現する手段と言える。したがって皆さんが、「このようなシステムを実現したい」と思った時に、アナログ回路がさっと頭に浮かばないと外界とのやりとりのぎこちないシステムが生まれてしまう。<br />  アナログ的要素を有する回路はその動作が複雑なため熟練した回路設計者でなければ設計は無理だ、と言われて来た。はたしてそうだろうか?実は基本の回路が在って、熟練者でもその回路の特徴を生かした使い方をしているだけなのだ。もちろん、システム中には1カ所か2カ所位の、頭を絞らないといけない新規な回路構成が存在しそこに注力する必要はあるが、他は基本回路の組み合わせで構成可能なのである。<br />  本講座によれば、使用頻度の高い基本アナログ回路について、その回路はどのような特長を持っているのか、その特長を生かしてどのような時にどのように使用すれば良いのか、等を10種の基本回路に絞って学ぶ事により、初歩の方でも短時間で十分複雑なアナログ回路が設計できる力を身に付ける事が出来ます。</p> <ol> <li>トランジスタ (<span class="caps">MOS</span> <span class="caps">FET</span>) はどのような特徴を持つデバイスなのか <ul> <li>考慮するのは2つだけ。2つの性質を満たせばトランジスタです。</li> </ul></li> <li>小信号解析という考え方 <ul> <li>きっちり15倍の増幅度を持つ回路を設計するにはどう計算すれば良いのでしょう。</li> <ol> <li>種のアナログ基本回路を学ぼう</li> <li>ソース接地増幅回路の特徴と使い方 <ul> <li>全ての回路でいちばん基本となる増幅回路</li> </ul></li> <li>ゲート接地増幅回路の特徴と使い方 <ul> <li>高周波信号を扱う場合に有利な回路ですが、それは何故?</li> </ul></li> <li>ドレイン接地増幅回路の特徴と使い方 <ul> <li>重い負荷を駆動する場合はこの回路</li> </ul></li> <li>カレントミラー (電流ミラー) 回路とアクティブ (能動) 負荷は同じもの? <ul> <li>カレントミラー回路は差動増幅器の負荷として抵抗の代わり</li> </ul></li> <li>世の中で差動増幅回路が広く利用されている理由は? <ul> <li>大きく3つの優れた特長をもっているから</li> </ul></li> <li>MOSトランジスタのオン・オフ動作とアナログスイッチ <ul> <li>アナログ回路においてもデジタル的な動作が必要となることも</li> </ul></li> <li>スイッチト・キャパシタ回路技術とは? <ul> <li>スイッチとコンデンサでアナログ信号が処理されます</li> </ul></li> <li>オペアンプという万能アンプの使い方 <ul> <li>ちょっとした回路を構成する場合に便利に使えます。どのように使えば良いのでしょうか?</li> </ul></li> <li>整流回路は効率を重んじる <ul> <li>回路で損失が生じるならば、次の段に電力を伝えられないのでは?</li> </ul></li> <li>スイッチング電源の原理 <ul> <li>アナログ/デジタル混載の近年特に重要な回路</li> </ul></li> </ol></li> </ul></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/41017"><span itemprop="name">杉本 泰博</span></a> 氏 <div>杉本技術士事務所</div> <div>所長</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=55937&date=2024-01-30&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="36200">36200円</span> (税別) / 39,820円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=55937&date=2024-01-30&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-01-25T17:36:56+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=55937&date=2024-01-30&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-01-25T17:36:56+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="36200" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="36200" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=55937&date=2024-01-30&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-01-25T17:36:56+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,200円(税別) / 39,820円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=55937&date=2024-01-30&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=55937&date=2024-01-30&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=55937&date=2024-01-30&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/55937/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> MOSFET アナログ回路 スイッチング電源 回路設計 Thu, 14 Sep 2023 11:39:43 +0000 admin 55937 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (ブリッジ型) https://tech-seminar.jp/seminar/2023-03-07-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/47965"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (ブリッジ型)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/47965/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=47965&date=2023-03-07&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/47965/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-03-07T13:00:00+09:00">2023年3月7日(火) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-03-07T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-03-07T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-03-07T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:1フォワード型DC/DCコンバータ、2ブリッジ型DC/DCコンバータ、3電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、4PFCコンバータ、5LLCコンバータ、6DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  ブリッジ型DC/DCコンバータは数100Wから数100kWまでの容量の大きなDC/DCコンバータに広く用いられています。本セミナーでは、1従来型フルブリッジ、2位相シフトフルブリッジ、3電流型フルブリッジの3種類のフルブリッジ方式を中心に説明します。それぞれの方式の動作原理と特性を詳しく説明し、3種類の特性比較と使い分け方法を紹介します。</p> <ol> <li>ブリッジ型の種類</li> <li>従来型フルブリッジ方式の基本特性 <ol> <li>基本動作</li> <li>漏れインダクタンスの影響</li> <li>サージ電圧の発生</li> </ol></li> <li>位相シフトフルブリッジ方式の基本特性と課題 <ol> <li>基本動作</li> <li>ソフトスイッチングの原理</li> <li>整流ダイオードのサージ電圧</li> <li>デューティーサイクルロスの発生</li> <li>偏磁の発生</li> </ol></li> <li>位相シフトフルブリッジの応用回路方式 <ol> <li>遅れレグのソフトスイッチングの改善 <ul> <li>励磁電流によるZVS</li> <li>補助回路の付加</li> <li>軽負荷時はPWMFBに</li> </ul></li> <li>環流電流による損失の抑制 <ul> <li>過飽和リアクトルを使用</li> <li>遅れレグをZVSに</li> </ul></li> <li>整流ダイオードのサージ電圧対策 <ul> <li>CRDスナバを使用</li> <li>降圧チョッパを使用</li> <li>クランプダイオードを使用</li> </ul></li> <li>デューティーサイクルロスの改善</li> <li>偏磁防止対策</li> </ol></li> <li>電流型フルブリッジ方式 <ol> <li>電圧型と電流型</li> <li>双方向DC/DCコンバータへの応用</li> <li>漏れインダクタンスによるサージ電圧</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=47965&date=2023-03-07&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30000">30000円</span> (税別) / 33,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=47965&date=2023-03-07&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-11-29T16:08:31+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=47965&date=2023-03-07&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=47965&date=2023-03-07&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=47965&date=2023-03-07&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/47965/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Tue, 07 Jun 2022 07:40:19 +0000 admin 47965 at https://tech-seminar.jp アナログ回路設計 入門 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-02-27-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88-%E5%85%A5%E9%96%80 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/51127"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> 10種の基本回路の動作と特長、特長を生かした使い方を理解する</div> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> アナログ回路設計 入門</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~ソース接地増幅回路 / ゲート接地増幅回路 / ドレイン接地増幅回路 / カレントミラー (電流ミラー) 回路 / 差動増幅回路 / MOSトランジスタとアナログスイッチ / スイッチト・キャパシタ回路 / オペアンプ / 整流回路 / スイッチング電源~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/555" rel="tag" title="MOSFET">MOSFET</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/979" rel="tag" title="アナログ回路">アナログ回路</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/443" rel="tag" title="回路設計">回路設計</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/51127/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=51127&date=2023-02-27&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/51127/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>このセミナーは2022年9月に開催したセミナーのオンラインセミナー:オンデマンド配信です。<br /> オンラインセミナーは、お申し込み日より10営業日の間、動画をご視聴いただけます。<br /> お申込は、2023年2月27日まで受け付けいたします。<br /> (収録日:2022年9月28日 ※映像時間:約5時間)</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーは、使用頻度の高い基本アナログ回路について、その回路はどのような特長を持つのか、その特長を生かしてどのような時にどのように使用するのか等を10種の基本回路に絞って学ぶ事により、初歩の方でも短時間で十分複雑なアナログ回路が設計できる力が身に付く事を目的としています。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-02-27T10:00:00+09:00">2023年2月27日(月) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-02-27T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-02-27T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-02-27T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>MOSトランジスタを使ってできること</li> <li>小信号等価回路の利点と限界</li> <li>10種の基本回路の動作</li> <li>10種の基本回路の持つ特長</li> <li>基本回路の特長を生かした使い方</li> <li>数十素子の回路ブロックを見て、その動作や機能がわかるようになる</li> <li>回路ブロックの設計が始められるレベルに到達する</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> アナログ回路は、自然界とデジタル世界との架け橋を電子的に実現する手段と言える。したがって皆さんが、「このようなシステムを実現したい」と思った時に、アナログ回路がさっと頭に浮かばないと外界とのやりとりがぎこちないシステムが生まれてしまう。<br />  アナログ的要素を有する回路はその動作が複雑なため、熟練した回路設計者でなければ設計は無理だ、と言われて来た。はたしてそうだろうか?実は基本の回路が在って、熟練者でもその回路の特徴を生かした使い方をしているだけなのだ。もちろん、システム中には1カ所か2カ所位の、頭を絞らないといけない新規な回路構成が在ってそこに注力する必要はあるが、他は基本回路の組み合わせで構成可能なのである。<br />  本講座は、使用頻度の高い基本アナログ回路について、その回路はどのような特長を持つのか、その特長を生かしてどのような時にどのように使用するのか、等を10種の基本回路に絞って学ぶ事により、初初歩の方でも、短時間で、十分複雑なアナログ回路が設計できる力が身に付く事を目的とする。</p> <ol> <li>トランジスタ (<span class="caps">MOS</span> <span class="caps">FET</span>) はどのような特徴を持つデバイスなのか</li> <li>小信号解析という考え方</li> <li>10種のアナログ基本回路を学ぼう <ol> <li>ソース接地増幅回路の特徴と使い方</li> <li>ゲート接地増幅回路の特徴と使い方</li> <li>ドレイン接地増幅回路の特徴と使い方</li> <li>カレントミラー (電流ミラー) 回路とアクティブ (能動) 負荷は同じもの?</li> <li>世の中で差動増幅回路が広く利用されている理由</li> <li>MOSトランジスタのオン・オフ動作とアナログスイッチ</li> <li>スイッチト・キャパシタ回路技術とは?</li> <li>オペアンプという万能アンプの使い方</li> <li>整流回路は効率を重んじる</li> <li>スイッチング電源の原理</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/41017"><span itemprop="name">杉本 泰博</span></a> 氏 <div>杉本技術士事務所</div> <div>所長</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=51127&date=2023-02-27&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34200">34200円</span> (税別) / 37,620円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=51127&date=2023-02-27&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-12-16T15:43:05+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=51127&date=2023-02-27&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-12-16T15:43:05+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34200" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="34200" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=51127&date=2023-02-27&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-12-16T15:43:05+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,200円(税別) / 37,620円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>オンデマンドセミナーの留意点</h3> <ul> <li><strong class="caution">申込み後、すぐに視聴可能なため、本セミナーのキャンセルは承りかねます。</strong> 予めご了承ください。</li> <li>録画セミナーの動画をお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>3営業日後までに、メールをお送りいたします。</li> <li>視聴期間は申込日より10営業日の間です。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は、印刷・送付いたしますので、視聴開始後に届きます。</li> <li>セミナー資料は、申込み日から3営業日以内に発送いたします。</li> <li>動画視聴・インターネット環境をご確認ください <ul> <li>セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。</li> <li>サンプル動画が閲覧できるかを事前にご確認いただいたうえで、お申し込みください。</li> </ul></li> <li>本セミナーの録音・撮影、複製は固くお断りいたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=51127&date=2023-02-27&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=51127&date=2023-02-27&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=51127&date=2023-02-27&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/51127/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> MOSFET アナログ回路 スイッチング電源 回路設計 Fri, 16 Dec 2022 06:43:05 +0000 admin 51127 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (フォワード型) https://tech-seminar.jp/seminar/2023-02-14-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/47963"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (フォワード型)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/47963/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=47963&date=2023-02-14&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/47963/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-02-14T13:00:00+09:00">2023年2月14日(火) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-02-14T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-02-14T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-02-14T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>フォワード型DC/DCコンバータの基礎</li> <li>フォワード型DC/DCコンバータの最近の技術動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:①フォワード型DC/DCコンバータ、②ブリッジ型DC/DCコンバータ、③電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、④PFCコンバータ、⑤LLCコンバータ、⑥DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  フォワード型DC/DCコンバータは、数10Wクラスから数kWクラスまで、いろんな用途に広く用いられています。通常の1石式は小容量に限定されますが、アクティブクランプ方式とすると数kWクラスまで使用可能となり、ハイブリッド車にも用いられています。2石式も数kWクラスに対応できます。一方、フォワード型は変圧器の励磁電流の振る舞いを初め、この回路方式特有の難しさがあり、よく理解して設計する必要があります。このセミナーでは、フォワード型DC/DCコンバータの各回路方式の動作原理と特性比較、および使い分け方法を詳しく説明します。</p> <ol> <li>フォワード型DC/DCコンバータの概要 <ol> <li>DC/DCコンバータの種類</li> <li>リセット回路</li> </ol></li> <li>1石/2石フォワード型 <ol> <li>1石/2石フォワード型の概要</li> <li>動作モードと電流経路</li> <li>BH曲線とリセット動作</li> <li>2石フォワード型</li> </ol></li> <li>アクティブクランプ方式 <ol> <li>アクティブクランプ方式の概要</li> <li>アクティブクランプ方式の基本動作</li> <li>専用制御IC</li> <li>ソフトスイッチングの可否</li> <li>2次側短絡法の紹介</li> <li>負方向の直流励磁</li> </ol></li> <li>その他のフォワード型 <ol> <li>ロスレススナバ回路</li> <li>電圧共振型1石フォワード方式</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=47963&date=2023-02-14&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30000">30000円</span> (税別) / 33,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=47963&date=2023-02-14&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-07-27T11:50:48+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=47963&date=2023-02-14&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=47963&date=2023-02-14&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=47963&date=2023-02-14&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/47963/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Tue, 07 Jun 2022 07:38:25 +0000 admin 47963 at https://tech-seminar.jp 演習によるDC/DCコンバータレベルアップ講座 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-01-17-%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/47959"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 演習によるDC/DCコンバータレベルアップ講座</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> <span class="option">演習付き</span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/47959/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=47959&date=2023-01-17&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/47959/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-01-17T10:00:00+09:00">2023年1月17日(火) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-01-17T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-01-17T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-01-17T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータ (スイッチング電源) は主な構成部品が数個~10数個の簡単な回路です。しかし、半導体素子のオン・オフに応じて電流径路が変化し、回路に成立する式も変わり、その動作は複雑です。このセミナーでは、半導体素子のオン・オフに応じて刻々と変化するDC/DCコンバータの動作を理論的に考察できる技術力を、演習を通じて身につけます。<br />  DC/DCコンバータでは、リアクトルが中心的な役割を果たしており、リアクトルがかかわる動作の理解が不可欠です。また、絶縁型DC/DCコンバータでは変圧器の励磁インダクタンスと漏れインダクタンスが、回路の動作に大きな影響を与えます。このセミナーでは、リアクトルと変圧器のDC/DCコンバータでの特有の振る舞いを、演習を通じて詳しく学習します。</p> <ol> <li>第1章 リアクトルの徹底理解 <ol> <li>DC/DCコンバータ (スイッチング電源) の基本動作と特徴</li> <li>リアクトルの性質 <ol> <li>リアクトルの基本特性</li> <li>リアクトルとコンデンサの対称性</li> </ol></li> <li>昇圧チョッパの動作原理 <ol> <li>リアクトルによる昇圧のメカニズム</li> <li>回路に固有の安定動作点</li> <li>降圧チョッパでの演習</li> <li>昇降圧チョッパでの演習</li> </ol></li> </ol></li> <li>第2章 変圧器と励磁電流・励磁インダクタンスの徹底理解 <ol> <li>変圧器の基礎 <ol> <li>磁束の計算方法</li> <li>小型化の原理</li> <li>励磁電流・励磁インダクタンス</li> <li>漏れインダクタンスと変圧器の等価回路</li> </ol></li> <li>DC/DCコンバータにおける励磁電流の振る舞い <ol> <li>1石フォワード方式DC/DCコンバータの動作に与える励磁電流の影響</li> <li>DC/DCコンバータにおける励磁電流の重要な特徴</li> </ol></li> </ol></li> <li>第3章 DC/DCコンバータ入門 <ol> <li>チョッパ回路</li> <li>フォワード型DC/DCコンバータ</li> <li>ブリッジ型DC/DCコンバータ</li> <li>ソフトスイッチングの基本</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=47959&date=2023-01-17&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=47959&date=2023-01-17&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-06-07T16:34:50+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=47959&date=2023-01-17&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=47959&date=2023-01-17&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=47959&date=2023-01-17&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/47959/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Tue, 07 Jun 2022 07:34:50 +0000 admin 47959 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (DABコンバータ) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-12-13-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/47952"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (DABコンバータ)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/47952/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=47952&date=2022-12-13&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/47952/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-12-13T13:00:00+09:00">2022年12月13日(火) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-12-13T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-12-13T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-12-13T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>DABコンバータの基礎</li> <li>DABコンバータの最近の技術動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:①フォワード型DC/DCコンバータ、②ブリッジ型DC/DCコンバータ、③電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、④PFCコンバータ、⑤LLCコンバータ、⑥DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  DABコンバータは双方向の電力変換が可能であること、およびソフトスイッチングを実現できることから、電池の充放電やモータの力行・回生動作を伴うシステムに適しています。そのため、新エネルギーシステム、電気自動車、マイクログリッド、などの分野への応用が期待されています。近年さかんに研究されるようになり、実用化例も発表されています。本セミナーではDABコンバータの動作原理と特性を詳しく説明し、さらに最近の研究状況と実用化の動向を紹介します。</p> <ol> <li>DABコンバータの概要 <ol> <li>双方向DC/DCコンバータの用途</li> <li>双方向DC/DCコンバータの回路方式</li> <li>DABコンバータの特徴</li> </ol></li> <li>DABコンバータの動作 <ol> <li>DABコンバータの回路構成</li> <li>リアクトルの重要な性質</li> <li>DABコンバータの動作モード</li> <li>DABコンバータのソフトスイッチング</li> <li>DABコンバータの基本動作</li> </ol></li> <li>新しい回路方式・制御方式 <ol> <li>DABコンバータの2つの短所</li> <li>ソフトスイッチング不成立時の貫通電流防止</li> <li>並列運転で軽負荷状態を避ける方法</li> <li>間欠動作で軽負荷状態を避ける方法</li> <li>フルブリッジ/ハーフブリッジ切替方式</li> <li>片側PWM制御</li> <li>両側PWM制御</li> <li>DABによるシングルステージコンバータ</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=47952&date=2022-12-13&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30000">30000円</span> (税別) / 33,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=47952&date=2022-12-13&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-07-27T11:50:23+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=47952&date=2022-12-13&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=47952&date=2022-12-13&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=47952&date=2022-12-13&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/47952/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Tue, 07 Jun 2022 07:23:10 +0000 admin 47952 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (LLCコンバータ) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-11-15-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/47947"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (LLCコンバータ)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/47947/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=47947&date=2022-11-15&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/47947/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-11-15T13:00:00+09:00">2022年11月15日(火) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-11-15T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-11-15T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-11-15T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>DC/DCコンバータの設計や開発に従事している方</li> <li>DC/DCコンバータの設計や開発にこれから取り組む方</li> <li>LLCコンバータの動作を基礎からしっかり理解したい方</li> <li>LLCコンバータの最近の技術動向を知りたい方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>LLCコンバータの基礎</li> <li>LLCコンバータの最近の技術動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:①フォワード型DC/DCコンバータ、②ブリッジ型DC/DCコンバータ、③電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、④PFCコンバータ、⑤LLCコンバータ、⑥DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  LLCコンバータは、古くからあるDC/DCコンバータの回路方式ですが、近年「再発見」されて広く使用されるようになりました。主に数10Wから数100Wクラスで普及しています。しかし、その動作原理と特性は通常のDC/DCコンバータとは大きく異なり、使いこなすためには特別な学習が必要です。本セミナーではLLCコンバータの動作原理と特性を詳しく説明しますので、適切な設計を行うための技術を身につけることができます。<br />  近年、LLCコンバータの高効率・低ノイズの特長を生かして、数kWクラスのDC/DCコンバータへの応用が期待されており、研究・開発が進展しています。本セミナーでは最近の研究・開発動向を紹介します。</p> <ol> <li>LLCコンバータの概要 <ul> <li>回路構成と特徴</li> <li>開発の経緯</li> <li>ソフトスイッチングの基礎</li> <li>出力電圧特性の特徴</li> <li>動作周波数/出力電圧/負荷特性</li> <li>主要波形 (定格負荷時/軽負荷時)</li> <li>LLC方式の長所・短所</li> <li>短所とその対策</li> <li>LLC専用制御ICの動向</li> <li>3種類の主回路構成</li> <li>3種類の電流比較</li> </ul></li> <li>LLCコンバータの動作 <ol> <li>動作モード</li> <li>各種動作 <ul> <li>変圧器1次電圧と励磁電流</li> <li>f &gt;fr の時の動作</li> <li>電流共振としての特殊性</li> </ul></li> <li>部分共振定番方式</li> <li>ソフトスイッチング失敗動作 <ul> <li>DT過大時</li> <li>過負荷時</li> <li>制御ICでの対策</li> </ul></li> </ol></li> <li>LLCコンバータの設計方法 <ul> <li>出力電圧式の普通のDDコンバータとの比較</li> <li>出力電圧式の導出</li> <li>出力電圧の特性</li> <li>正弦波近似計算の誤差</li> <li>出力電圧特性と変圧比</li> <li>設計手順</li> <li>CrとLrの配分方法</li> <li>設計例</li> <li>巻線方法と漏れ磁束</li> </ul></li> <li>新しい回路方式・制御方式 <ol> <li>出力電圧制御範囲拡大方式</li> <li>インターリーブ運転</li> <li>双方向機能の実現</li> <li>軽負荷時の効率改善</li> <li>過電流保護</li> <li>同期整流駆動回路</li> <li>その他</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=47947&date=2022-11-15&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30000">30000円</span> (税別) / 33,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=47947&date=2022-11-15&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-07-27T11:49:43+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=47947&date=2022-11-15&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=47947&date=2022-11-15&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=47947&date=2022-11-15&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/47947/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Tue, 07 Jun 2022 07:17:34 +0000 admin 47947 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (PFCコンバータ) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-10-18-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/47940"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (PFCコンバータ)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/47940/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=47940&date=2022-10-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/47940/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーではPFCコンバータを体系的に整理し、それぞれの動作原理と特徴を詳しく説明します。最後に、最近の研究開発動向を説明いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-10-18T13:00:00+09:00">2022年10月18日(火) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-10-18T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-10-18T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-10-18T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>PFCコンバータの設計や開発に従事している方</li> <li>PFCコンバータの設計や開発にこれから取り組む方</li> <li>PFCコンバータの動作を基礎から理解したい方</li> <li>PFCコンバータの最近の技術動向を知りたい方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>PFCコンバータの基礎</li> <li>PFCコンバータの最近の技術動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:1フォワード型DC/DCコンバータ、2ブリッジ型DC/DCコンバータ、3電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、4PFCコンバータ、5LLCコンバータ、6DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  PFCコンバータ (高力率コンバータ) は1990年代に広く研究され実用化されました。近年車載充電器とLEDドライバという新しい用途が出現し、再び注目されています。PFCコンバータは用途に応じてそれぞれに適切な回路方式が開発され、非常に多くの種類があります。大きく分類すると回路方式は3種類 (降圧型、昇圧型、昇降圧型) 、制御方式も3種類 (連続モード制御、不連続モード制御、境界モード制御) があります。本セミナーではPFCコンバータを体系的に整理し、それぞれの動作原理と特徴を詳しく説明します。最後に、最近の研究開発動向を説明します。</p> <ol> <li>PFCコンバータの基本</li> <li>昇圧型 <ol> <li>昇圧型連続モード制御</li> <li>昇圧型不連続モード制御</li> <li>昇圧型境界モード制御</li> <li>2石式と4石式</li> </ol></li> <li>昇降圧型</li> <li>降圧型 <ol> <li>降圧型の概要</li> <li>降圧型の新しい制御方式の紹介</li> </ol></li> <li>その他重要事項 <ol> <li>絶縁型</li> <li>制御方法</li> <li>高周波ノイズ等価回路</li> <li>リプル電圧の抑制</li> <li>シングルステージコンバータ</li> <li>ソフトスイッチングの回路方式</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=47940&date=2022-10-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30000">30000円</span> (税別) / 33,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=47940&date=2022-10-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-07-27T11:49:36+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=47940&date=2022-10-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=47940&date=2022-10-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=47940&date=2022-10-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/47940/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Tue, 07 Jun 2022 07:10:16 +0000 admin 47940 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (電流型・双方向DDコンバータ) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-09-30-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/45324"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (電流型・双方向DDコンバータ)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/45324/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=45324&date=2022-09-30&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/45324/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータの動作原理と種類、および最近の技術動向を詳しく説明いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-09-30T13:00:00+09:00">2022年9月30日(金) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-09-30T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-09-30T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-09-30T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>DC/DCコンバータの設計や開発に従事している方</li> <li>DC/DCコンバータの設計や開発にこれから取り組む方</li> <li>電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータの動作を基礎から理解したい方</li> <li>電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータの最近の技術動向を知りたい方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータの基礎</li> <li>DC/DCコンバータの技術動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:1フォワード型DC/DCコンバータ、2ブリッジ型DC/DCコンバータ、3電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、4PFCコンバータ、5LLCコンバータ、6DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  電流型DC/DCコンバータは、通常のDC/DCコンバータとは基本的に異なる原理で動作しており、大きな昇圧比を得たい場合や、入力のリプル電流を抑制したい場合に使用されます。双方向DC/DCコンバータの構成要素の一部として使用されることもあります。双方向DC/DCコンバータは、電池の充放電やモータの力行・回生動作に対応できるので、近年自動車や新エネの分野で注目されています。本セミナーでは、電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータの動作原理と種類、および最近の技術動向を詳しく説明します。</p> <ol> <li>第1章 電流型DC/DCコンバータ <ol> <li>電流型DC/DCコンバータの回路構成</li> <li>電流型DC/DCコンバータの基礎</li> <li>サージ電圧発生原理</li> <li>偏磁現象の電圧型との相違</li> <li>最近の技術動向</li> </ol></li> <li>第2章 双方向DC/DCコンバータ <ol> <li>双方向DC/DCコンバータの用途</li> <li>各種双方向DC/DCコンバータ <ol> <li>昇圧チョッパ+降圧チョッパ</li> <li>電流形+電圧型</li> <li>Hブリッジ型</li> <li>DAB方式</li> <li>昇降圧チョッパ型</li> <li><span class="caps">SEPIC</span>+ZETA方式</li> <li>双方向DC/DCコンバータの作り方</li> </ol></li> <li>最近の技術動向</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=45324&date=2022-09-30&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30000">30000円</span> (税別) / 33,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=45324&date=2022-09-30&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-07-27T11:49:29+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=45324&date=2022-09-30&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=45324&date=2022-09-30&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=45324&date=2022-09-30&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/45324/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 12 Jan 2022 02:39:14 +0000 admin 45324 at https://tech-seminar.jp アナログ回路設計 入門 https://tech-seminar.jp/seminar/2022-09-28-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88-%E5%85%A5%E9%96%80 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/47809"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> 10種の基本回路の動作と特長、特長を生かした使い方を理解する</div> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> アナログ回路設計 入門</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~ソース接地増幅回路 / ゲート接地増幅回路 / ドレイン接地増幅回路 / カレントミラー (電流ミラー) 回路 / 差動増幅回路 / MOSトランジスタとアナログスイッチ / スイッチト・キャパシタ回路 / オペアンプ / 整流回路 / スイッチング電源~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/555" rel="tag" title="MOSFET">MOSFET</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/979" rel="tag" title="アナログ回路">アナログ回路</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/443" rel="tag" title="回路設計">回路設計</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/47809/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=47809&date=2022-09-28&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/47809/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーは、使用頻度の高い基本アナログ回路について、その回路はどのような特長を持つのか、その特長を生かしてどのような時にどのように使用するのか等を10種の基本回路に絞って学ぶ事により、初歩の方でも短時間で十分複雑なアナログ回路が設計できる力が身に付く事を目的としています。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-09-28T10:00:00+09:00">2022年9月28日(水) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-09-28T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-09-28T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-09-28T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>MOSトランジスタを使ってできること</li> <li>小信号等価回路の利点と限界</li> <li>10種の基本回路の動作</li> <li>10種の基本回路の持つ特長</li> <li>基本回路の特長を生かした使い方</li> <li>数十素子の回路ブロックを見て、その動作や機能がわかるようになる</li> <li>回路ブロックの設計が始められるレベルに到達する</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> アナログ回路は、自然界とデジタル世界との架け橋を電子的に実現する手段と言える。したがって皆さんが、「このようなシステムを実現したい」と思った時に、アナログ回路がさっと頭に浮かばないと外界とのやりとりがぎこちないシステムが生まれてしまう。<br />  アナログ的要素を有する回路はその動作が複雑なため、熟練した回路設計者でなければ設計は無理だ、と言われて来た。はたしてそうだろうか?実は基本の回路が在って、熟練者でもその回路の特徴を生かした使い方をしているだけなのだ。もちろん、システム中には1カ所か2カ所位の、頭を絞らないといけない新規な回路構成が在ってそこに注力する必要はあるが、他は基本回路の組み合わせで構成可能なのである。<br />  本講座は、使用頻度の高い基本アナログ回路について、その回路はどのような特長を持つのか、その特長を生かしてどのような時にどのように使用するのか、等を10種の基本回路に絞って学ぶ事により、初初歩の方でも、短時間で、十分複雑なアナログ回路が設計できる力が身に付く事を目的とする。</p> <ol> <li>トランジスタ (<span class="caps">MOS</span> <span class="caps">FET</span>) はどのような特徴を持つデバイスなのか</li> <li>小信号解析という考え方</li> <li>10種のアナログ基本回路を学ぼう <ol> <li>ソース接地増幅回路の特徴と使い方</li> <li>ゲート接地増幅回路の特徴と使い方</li> <li>ドレイン接地増幅回路の特徴と使い方</li> <li>カレントミラー (電流ミラー) 回路とアクティブ (能動) 負荷は同じもの?</li> <li>世の中で差動増幅回路が広く利用されている理由</li> <li>MOSトランジスタのオン・オフ動作とアナログスイッチ</li> <li>スイッチト・キャパシタ回路技術とは?</li> <li>オペアンプという万能アンプの使い方</li> <li>整流回路は効率を重んじる</li> <li>スイッチング電源の原理</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/41017"><span itemprop="name">杉本 泰博</span></a> 氏 <div>杉本技術士事務所</div> <div>所長</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=47809&date=2022-09-28&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34200">34200円</span> (税別) / 37,620円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=47809&date=2022-09-28&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-06-02T16:24:26+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=47809&date=2022-09-28&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-06-02T16:24:26+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34200" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="34200" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=47809&date=2022-09-28&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-06-02T16:24:26+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,200円(税別) / 37,620円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=47809&date=2022-09-28&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=47809&date=2022-09-28&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=47809&date=2022-09-28&title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E8%A8%AD%E8%A8%88+%E5%85%A5%E9%96%80">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/47809/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> MOSFET アナログ回路 スイッチング電源 回路設計 Thu, 02 Jun 2022 07:24:26 +0000 admin 47809 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (ブリッジ型) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-09-13-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/45321"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (ブリッジ型)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/45321/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=45321&date=2022-09-13&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/45321/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-09-13T13:00:00+09:00">2022年9月13日(火) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-09-13T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-09-13T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-09-13T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:1フォワード型DC/DCコンバータ、2ブリッジ型DC/DCコンバータ、3電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、4PFCコンバータ、5LLCコンバータ、6DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  ブリッジ型DC/DCコンバータは数100Wから数100kWまでの容量の大きなDC/DCコンバータに広く用いられています。本セミナーでは、1従来型フルブリッジ、2位相シフトフルブリッジ、3電流型フルブリッジの3種類のフルブリッジ方式を中心に説明します。それぞれの方式の動作原理と特性を詳しく説明し、3種類の特性比較と使い分け方法を紹介します。</p> <ol> <li>ブリッジ型の種類</li> <li>従来型フルブリッジ方式の基本特性 <ol> <li>基本動作</li> <li>漏れインダクタンスの影響</li> <li>サージ電圧の発生</li> </ol></li> <li>位相シフトフルブリッジ方式の基本特性と課題 <ol> <li>基本動作</li> <li>ソフトスイッチングの原理</li> <li>整流ダイオードのサージ電圧</li> <li>デューティーサイクルロスの発生</li> <li>偏磁の発生</li> </ol></li> <li>位相シフトフルブリッジの応用回路方式 <ol> <li>遅れレグのソフトスイッチングの改善 <ul> <li>励磁電流によるZVS</li> <li>補助回路の付加</li> <li>軽負荷時はPWMFBに</li> </ul></li> <li>環流電流による損失の抑制 <ul> <li>過飽和リアクトルを使用</li> <li>遅れレグをZVSに</li> </ul></li> <li>整流ダイオードのサージ電圧対策 <ul> <li>CRDスナバを使用</li> <li>降圧チョッパを使用</li> <li>クランプダイオードを使用</li> </ul></li> <li>デューティーサイクルロスの改善</li> <li>偏磁防止対策</li> </ol></li> <li>電流型フルブリッジ方式 <ol> <li>電圧型と電流型</li> <li>双方向DC/DCコンバータへの応用</li> <li>漏れインダクタンスによるサージ電圧</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=45321&date=2022-09-13&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30000">30000円</span> (税別) / 33,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=45321&date=2022-09-13&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-07-27T11:49:22+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=45321&date=2022-09-13&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=45321&date=2022-09-13&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=45321&date=2022-09-13&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/45321/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 12 Jan 2022 02:34:33 +0000 admin 45321 at https://tech-seminar.jp ディジタル制御電源の基礎から課題、設計、応用 https://tech-seminar.jp/seminar/2022-09-07-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%88%B6%E5%BE%A1%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/48471"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ディジタル制御電源の基礎から課題、設計、応用</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/628" rel="tag" title="制御">制御</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/48471/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=48471&date=2022-09-07&title=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%88%B6%E5%BE%A1%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/48471/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、ディジタル制御回路の考え方、電源設計のポイントを解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-09-07T10:30:00+09:00">2022年9月7日(水) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-09-07T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-09-07T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-09-07T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventCancelled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 昨今、DX化、カーボンニュートラルの実現などが日本の大きな課題として挙がっています。DX化推進のためには二酸化炭素を抑制した電力システムが求められており、カーボンニュートラルに沿って給電網をこれから整備しなければなりません。この状況下では、装置に電力を供給する電源は、電源同士で協調し合ったり、装置や負荷電流からの情報で適切に動作が切り替わるといったシステム的な動作をすることで高効率化、省エネ化を図る必要があります。バッテリーも含んだエネルギーマネージメントの観点からの運用も求められます。このような場合、電源はディジタル制御化無くして対応できません。<br />  ディジタル制御電源技術はますます重要であり、この技術の基礎から応用までを一通り理解できる本講座は電源設計技術者、システム運用・管理の技術者、電源システムの開発者等にとって役立つ企画です。<br />  本講座では、スイッチング電源の基礎からアナログ制御の動作、さらにディジタル制御へと進み、ディジタル制御回路設計時に注意する点や応用例を系統立てて説明します。これから電源を設計する技術者、アナログ制御で設計をやられている技術者、さらにはディジタル制御電源を設計しているが上手く動作しない方々にもこれからの電源のキー技術をこの機会に習得いただければと思います。</p> <ol> <li>スイッチング電源の基礎</li> <li>スイッチング電源のアナログ制御</li> <li>ディジタル信号処理の基礎</li> <li>スイッチング電源のディジタル制御</li> <li>ディジタル制御の課題</li> <li>ディジタル制御回路の設計</li> <li>応用例</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/48470"><span itemprop="name">黒川 不二雄</span></a> 氏 <div>長崎総合科学大学 大学院 新技術創成研究所 </div> <div>学術教授 (特命教授)</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=48471&date=2022-09-07&title=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%88%B6%E5%BE%A1%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=48471&date=2022-09-07&title=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%88%B6%E5%BE%A1%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-08-30T18:27:01+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=48471&date=2022-09-07&title=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%88%B6%E5%BE%A1%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-08-30T18:27:01+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="45000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=48471&date=2022-09-07&title=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%88%B6%E5%BE%A1%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-08-30T18:27:01+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul> <h3>アカデミック割引</h3> <ul> <li>1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)</li> </ul> <p>日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。</p> <ul> <li>学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒</li> <li>病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者</li> <li>文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など</li> <li>公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方</li> </ul> <ul> <li>支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。</li> <li>企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=48471&date=2022-09-07&title=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%88%B6%E5%BE%A1%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=48471&date=2022-09-07&title=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%88%B6%E5%BE%A1%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=48471&date=2022-09-07&title=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%88%B6%E5%BE%A1%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/48471/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 制御 電源 スイッチング電源 Tue, 05 Jul 2022 07:03:40 +0000 admin 48471 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (フォワード型) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-08-25-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/45319"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (フォワード型)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/45319/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=45319&date=2022-08-25&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/45319/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-08-25T13:00:00+09:00">2022年8月25日(木) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-08-25T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-08-25T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-08-25T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>フォワード型DC/DCコンバータの基礎</li> <li>フォワード型DC/DCコンバータの最近の技術動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:①フォワード型DC/DCコンバータ、②ブリッジ型DC/DCコンバータ、③電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、④PFCコンバータ、⑤LLCコンバータ、⑥DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  フォワード型DC/DCコンバータは、数10Wクラスから数kWクラスまで、いろんな用途に広く用いられています。通常の1石式は小容量に限定されますが、アクティブクランプ方式とすると数kWクラスまで使用可能となり、ハイブリッド車にも用いられています。2石式も数kWクラスに対応できます。一方、フォワード型は変圧器の励磁電流の振る舞いを初め、この回路方式特有の難しさがあり、よく理解して設計する必要があります。このセミナーでは、フォワード型DC/DCコンバータの各回路方式の動作原理と特性比較、および使い分け方法を詳しく説明します。</p> <ol> <li>フォワード型DC/DCコンバータの概要 <ol> <li>DC/DCコンバータの種類</li> <li>リセット回路</li> </ol></li> <li>1石/2石フォワード型 <ol> <li>1石/2石フォワード型の概要</li> <li>動作モードと電流経路</li> <li>BH曲線とリセット動作</li> <li>2石フォワード型</li> </ol></li> <li>アクティブクランプ方式 <ol> <li>アクティブクランプ方式の概要</li> <li>アクティブクランプ方式の基本動作</li> <li>専用制御IC</li> <li>ソフトスイッチングの可否</li> <li>2次側短絡法の紹介</li> <li>負方向の直流励磁</li> </ol></li> <li>その他のフォワード型 <ol> <li>ロスレススナバ回路</li> <li>電圧共振型1石フォワード方式</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=45319&date=2022-08-25&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30000">30000円</span> (税別) / 33,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=45319&date=2022-08-25&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-07-27T11:49:16+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=45319&date=2022-08-25&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=45319&date=2022-08-25&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=45319&date=2022-08-25&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/45319/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 12 Jan 2022 02:33:20 +0000 admin 45319 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (PFCコンバータ) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-08-18-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/45327"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (PFCコンバータ)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/45327/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=45327&date=2022-08-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/45327/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーではPFCコンバータを体系的に整理し、それぞれの動作原理と特徴を詳しく説明します。最後に、最近の研究開発動向を説明いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-08-18T13:00:00+09:00">2022年8月18日(木) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-08-18T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-08-18T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-08-18T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventCancelled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>PFCコンバータの設計や開発に従事している方</li> <li>PFCコンバータの設計や開発にこれから取り組む方</li> <li>PFCコンバータの動作を基礎から理解したい方</li> <li>PFCコンバータの最近の技術動向を知りたい方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>PFCコンバータの基礎</li> <li>PFCコンバータの最近の技術動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:1フォワード型DC/DCコンバータ、2ブリッジ型DC/DCコンバータ、3電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、4PFCコンバータ、5LLCコンバータ、6DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  PFCコンバータ (高力率コンバータ) は1990年代に広く研究され実用化されました。近年車載充電器とLEDドライバという新しい用途が出現し、再び注目されています。PFCコンバータは用途に応じてそれぞれに適切な回路方式が開発され、非常に多くの種類があります。大きく分類すると回路方式は3種類 (降圧型、昇圧型、昇降圧型) 、制御方式も3種類 (連続モード制御、不連続モード制御、境界モード制御) があります。本セミナーではPFCコンバータを体系的に整理し、それぞれの動作原理と特徴を詳しく説明します。最後に、最近の研究開発動向を説明します。</p> <ol> <li>PFCコンバータの基本</li> <li>昇圧型 <ol> <li>昇圧型連続モード制御</li> <li>昇圧型不連続モード制御</li> <li>昇圧型境界モード制御</li> <li>2石式と4石式</li> </ol></li> <li>昇降圧型</li> <li>降圧型 <ol> <li>降圧型の概要</li> <li>降圧型の新しい制御方式の紹介</li> </ol></li> <li>その他重要事項 <ol> <li>絶縁型</li> <li>制御方法</li> <li>高周波ノイズ等価回路</li> <li>リプル電圧の抑制</li> <li>シングルステージコンバータ</li> <li>ソフトスイッチングの回路方式</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=45327&date=2022-08-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30000">30000円</span> (税別) / 33,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=45327&date=2022-08-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-07-27T11:49:09+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=45327&date=2022-08-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=45327&date=2022-08-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=45327&date=2022-08-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/45327/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 12 Jan 2022 02:42:55 +0000 admin 45327 at https://tech-seminar.jp 演習によるDC/DCコンバータレベルアップ講座 https://tech-seminar.jp/seminar/2022-08-09-%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/45312"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 演習によるDC/DCコンバータレベルアップ講座</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> <span class="option">演習付き</span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/45312/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=45312&date=2022-08-09&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/45312/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-08-09T10:00:00+09:00">2022年8月9日(火) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-08-09T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-08-09T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-08-09T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータ (スイッチング電源) は主な構成部品が数個~10数個の簡単な回路です。しかし、半導体素子のオン・オフに応じて電流径路が変化し、回路に成立する式も変わり、その動作は複雑です。このセミナーでは、半導体素子のオン・オフに応じて刻々と変化するDC/DCコンバータの動作を理論的に考察できる技術力を、演習を通じて身につけます。<br />  DC/DCコンバータでは、リアクトルが中心的な役割を果たしており、リアクトルがかかわる動作の理解が不可欠です。また、絶縁型DC/DCコンバータでは変圧器の励磁インダクタンスと漏れインダクタンスが、回路の動作に大きな影響を与えます。このセミナーでは、リアクトルと変圧器のDC/DCコンバータでの特有の振る舞いを、演習を通じて詳しく学習します。</p> <ol> <li>第1章 リアクトルの徹底理解 <ol> <li>DC/DCコンバータ (スイッチング電源) の基本動作と特徴</li> <li>リアクトルの性質 <ol> <li>リアクトルの基本特性</li> <li>リアクトルとコンデンサの対称性</li> </ol></li> <li>昇圧チョッパの動作原理 <ol> <li>リアクトルによる昇圧のメカニズム</li> <li>回路に固有の安定動作点</li> <li>降圧チョッパでの演習</li> <li>昇降圧チョッパでの演習</li> </ol></li> </ol></li> <li>第2章 変圧器と励磁電流・励磁インダクタンスの徹底理解 <ol> <li>変圧器の基礎 <ol> <li>磁束の計算方法</li> <li>小型化の原理</li> <li>励磁電流・励磁インダクタンス</li> <li>漏れインダクタンスと変圧器の等価回路</li> </ol></li> <li>DC/DCコンバータにおける励磁電流の振る舞い <ol> <li>1石フォワード方式DC/DCコンバータの動作に与える励磁電流の影響</li> <li>DC/DCコンバータにおける励磁電流の重要な特徴</li> </ol></li> </ol></li> <li>第3章 DC/DCコンバータ入門 <ol> <li>チョッパ回路</li> <li>フォワード型DC/DCコンバータ</li> <li>ブリッジ型DC/DCコンバータ</li> <li>ソフトスイッチングの基本</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=45312&date=2022-08-09&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=45312&date=2022-08-09&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-01-12T11:28:38+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=45312&date=2022-08-09&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=45312&date=2022-08-09&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=45312&date=2022-08-09&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/45312/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 12 Jan 2022 02:27:52 +0000 admin 45312 at https://tech-seminar.jp スイッチング電源 基板設計の基本作法と考え方 https://tech-seminar.jp/seminar/2022-07-22-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9B%BB%E6%BA%90-%E5%9F%BA%E6%9D%BF%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E4%BD%9C%E6%B3%95%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/47928"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> ノイズを出さない, 誤動作させない</div> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> スイッチング電源 基板設計の基本作法と考え方</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/47928/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=47928&date=2022-07-22&title=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9B%BB%E6%BA%90+%E5%9F%BA%E6%9D%BF%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E4%BD%9C%E6%B3%95%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/47928/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-07-22T10:00:00+09:00">2022年7月22日(金) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-07-22T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-07-22T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-07-22T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>パワーデバイスに関連する技術者 <ul> <li>電気・エネルギー関連</li> <li>電力変換回路</li> <li>自動車</li> <li>ハイブリッド車</li> <li>電気自動車</li> <li>電車</li> <li>PC</li> <li>家電</li> <li>エレベータ</li> <li>インバーター</li> <li>無停電電源装置 など</li> </ul></li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>次世代半導体デバイスを用いたスイッチング電源の設計</li> <li>EMC問題に対する問題発見・解決策の立案</li> <li>パワーデバイスの誤動作に対する問題発見・解決策の立案</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 信号処理回路に比べて電圧や電流が大きいスイッチング電源は伝導ノイズを発生させやすく、回路の誤動作や破壊など深刻な問題が発生する恐れがあります。<br />  そこで、本講義では、スイッチング電源の基板レイアウトに焦点を当てて、どのようにノイズを小さくするのか、どのようにノイズによる誤動作を防ぐのかについて実践的なレイアウト設計を学習します。<br />  本講義の内容は、回路理論ではカバーできない部分が多数ありますので、必ずしもノイズについて詳しくない方でも理解できるよう、伝導ノイズや基板レイアウトの基本的な考え方や原理・原則から説明します。教科書や大学ではなかなか習わない基板レイアウト設計にスポットを当てた内容になります。</p></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/22484"><span itemprop="name">梅谷 和弘</span></a> 氏 <div>岡山大学 学術研究院 自然科学学域 </div> <div>准教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=47928&date=2022-07-22&title=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9B%BB%E6%BA%90+%E5%9F%BA%E6%9D%BF%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E4%BD%9C%E6%B3%95%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30000">30000円</span> (税別) / 33,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=47928&date=2022-07-22&title=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9B%BB%E6%BA%90+%E5%9F%BA%E6%9D%BF%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E4%BD%9C%E6%B3%95%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-06-07T15:54:15+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=47928&date=2022-07-22&title=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9B%BB%E6%BA%90+%E5%9F%BA%E6%9D%BF%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E4%BD%9C%E6%B3%95%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=47928&date=2022-07-22&title=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9B%BB%E6%BA%90+%E5%9F%BA%E6%9D%BF%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E4%BD%9C%E6%B3%95%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=47928&date=2022-07-22&title=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9B%BB%E6%BA%90+%E5%9F%BA%E6%9D%BF%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E4%BD%9C%E6%B3%95%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/47928/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 スイッチング電源 Tue, 07 Jun 2022 06:53:41 +0000 admin 47928 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (DABコンバータ) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-07-19-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/45317"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (DABコンバータ)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/45317/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=45317&date=2022-07-19&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/45317/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-07-19T13:00:00+09:00">2022年7月19日(火) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-07-19T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-07-19T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-07-19T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>DABコンバータの基礎</li> <li>DABコンバータの最近の技術動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:①フォワード型DC/DCコンバータ、②ブリッジ型DC/DCコンバータ、③電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、④PFCコンバータ、⑤LLCコンバータ、⑥DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  DABコンバータは双方向の電力変換が可能であること、およびソフトスイッチングを実現できることから、電池の充放電やモータの力行・回生動作を伴うシステムに適しています。そのため、新エネルギーシステム、電気自動車、マイクログリッド、などの分野への応用が期待されています。近年さかんに研究されるようになり、実用化例も発表されています。本セミナーではDABコンバータの動作原理と特性を詳しく説明し、さらに最近の研究状況と実用化の動向を紹介します。</p> <ol> <li>DABコンバータの概要 <ol> <li>双方向DC/DCコンバータの用途</li> <li>双方向DC/DCコンバータの回路方式</li> <li>DABコンバータの特徴</li> </ol></li> <li>DABコンバータの動作 <ol> <li>DABコンバータの回路構成</li> <li>リアクトルの重要な性質</li> <li>DABコンバータの動作モード</li> <li>DABコンバータのソフトスイッチング</li> <li>DABコンバータの基本動作</li> </ol></li> <li>新しい回路方式・制御方式 <ol> <li>DABコンバータの2つの短所</li> <li>ソフトスイッチング不成立時の貫通電流防止</li> <li>並列運転で軽負荷状態を避ける方法</li> <li>間欠動作で軽負荷状態を避ける方法</li> <li>フルブリッジ/ハーフブリッジ切替方式</li> <li>片側PWM制御</li> <li>両側PWM制御</li> <li>DABによるシングルステージコンバータ</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=45317&date=2022-07-19&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=45317&date=2022-07-19&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-01-12T11:32:43+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=45317&date=2022-07-19&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=45317&date=2022-07-19&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=45317&date=2022-07-19&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/45317/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 12 Jan 2022 02:32:15 +0000 admin 45317 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (LLCコンバータ) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-06-28-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/45316"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (LLCコンバータ)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/45316/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=45316&date=2022-06-28&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/45316/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-06-28T13:00:00+09:00">2022年6月28日(火) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-06-28T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-06-28T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-06-28T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>DC/DCコンバータの設計や開発に従事している方</li> <li>DC/DCコンバータの設計や開発にこれから取り組む方</li> <li>LLCコンバータの動作を基礎からしっかり理解したい方</li> <li>LLCコンバータの最近の技術動向を知りたい方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>LLCコンバータの基礎</li> <li>LLCコンバータの最近の技術動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:①フォワード型DC/DCコンバータ、②ブリッジ型DC/DCコンバータ、③電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、④PFCコンバータ、⑤LLCコンバータ、⑥DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  LLCコンバータは、古くからあるDC/DCコンバータの回路方式ですが、近年「再発見」されて広く使用されるようになりました。主に数10Wから数100Wクラスで普及しています。しかし、その動作原理と特性は通常のDC/DCコンバータとは大きく異なり、使いこなすためには特別な学習が必要です。本セミナーではLLCコンバータの動作原理と特性を詳しく説明しますので、適切な設計を行うための技術を身につけることができます。<br />  近年、LLCコンバータの高効率・低ノイズの特長を生かして、数kWクラスのDC/DCコンバータへの応用が期待されており、研究・開発が進展しています。本セミナーでは最近の研究・開発動向を紹介します。</p> <ol> <li>LLCコンバータの概要 <ul> <li>回路構成と特徴</li> <li>開発の経緯</li> <li>ソフトスイッチングの基礎</li> <li>出力電圧特性の特徴</li> <li>動作周波数/出力電圧/負荷特性</li> <li>主要波形 (定格負荷時/軽負荷時)</li> <li>LLC方式の長所・短所</li> <li>短所とその対策</li> <li>LLC専用制御ICの動向</li> <li>3種類の主回路構成</li> <li>3種類の電流比較</li> </ul></li> <li>LLCコンバータの動作 <ol> <li>動作モード</li> <li>各種動作 <ul> <li>変圧器1次電圧と励磁電流</li> <li>f &gt;fr の時の動作</li> <li>電流共振としての特殊性</li> </ul></li> <li>部分共振定番方式</li> <li>ソフトスイッチング失敗動作 <ul> <li>DT過大時</li> <li>過負荷時</li> <li>制御ICでの対策</li> </ul></li> </ol></li> <li>LLCコンバータの設計方法 <ul> <li>出力電圧式の普通のDDコンバータとの比較</li> <li>出力電圧式の導出</li> <li>出力電圧の特性</li> <li>正弦波近似計算の誤差</li> <li>出力電圧特性と変圧比</li> <li>設計手順</li> <li>CrとLrの配分方法</li> <li>設計例</li> <li>巻線方法と漏れ磁束</li> </ul></li> <li>新しい回路方式・制御方式 <ol> <li>出力電圧制御範囲拡大方式</li> <li>インターリーブ運転</li> <li>双方向機能の実現</li> <li>軽負荷時の効率改善</li> <li>過電流保護</li> <li>同期整流駆動回路</li> <li>その他</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=45316&date=2022-06-28&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=45316&date=2022-06-28&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-01-12T11:31:47+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=45316&date=2022-06-28&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=45316&date=2022-06-28&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=45316&date=2022-06-28&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/45316/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 12 Jan 2022 02:31:19 +0000 admin 45316 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (PFCコンバータ) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-06-16-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/45326"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (PFCコンバータ)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/45326/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=45326&date=2022-06-16&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/45326/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーではPFCコンバータを体系的に整理し、それぞれの動作原理と特徴を詳しく説明します。最後に、最近の研究開発動向を説明いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-06-16T13:00:00+09:00">2022年6月16日(木) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-06-16T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-06-16T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-06-16T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>PFCコンバータの設計や開発に従事している方</li> <li>PFCコンバータの設計や開発にこれから取り組む方</li> <li>PFCコンバータの動作を基礎から理解したい方</li> <li>PFCコンバータの最近の技術動向を知りたい方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>PFCコンバータの基礎</li> <li>PFCコンバータの最近の技術動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:1フォワード型DC/DCコンバータ、2ブリッジ型DC/DCコンバータ、3電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、4PFCコンバータ、5LLCコンバータ、6DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  PFCコンバータ (高力率コンバータ) は1990年代に広く研究され実用化されました。近年車載充電器とLEDドライバという新しい用途が出現し、再び注目されています。PFCコンバータは用途に応じてそれぞれに適切な回路方式が開発され、非常に多くの種類があります。大きく分類すると回路方式は3種類 (降圧型、昇圧型、昇降圧型) 、制御方式も3種類 (連続モード制御、不連続モード制御、境界モード制御) があります。本セミナーではPFCコンバータを体系的に整理し、それぞれの動作原理と特徴を詳しく説明します。最後に、最近の研究開発動向を説明します。</p> <ol> <li>PFCコンバータの基本</li> <li>昇圧型 <ol> <li>昇圧型連続モード制御</li> <li>昇圧型不連続モード制御</li> <li>昇圧型境界モード制御</li> <li>2石式と4石式</li> </ol></li> <li>昇降圧型</li> <li>降圧型 <ol> <li>降圧型の概要</li> <li>降圧型の新しい制御方式の紹介</li> </ol></li> <li>その他重要事項 <ol> <li>絶縁型</li> <li>制御方法</li> <li>高周波ノイズ等価回路</li> <li>リプル電圧の抑制</li> <li>シングルステージコンバータ</li> <li>ソフトスイッチングの回路方式</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=45326&date=2022-06-16&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=45326&date=2022-06-16&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-01-12T11:42:40+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=45326&date=2022-06-16&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=45326&date=2022-06-16&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=45326&date=2022-06-16&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/45326/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 12 Jan 2022 02:42:40 +0000 admin 45326 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (電流型・双方向DDコンバータ) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-05-31-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/45323"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (電流型・双方向DDコンバータ)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/45323/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=45323&date=2022-05-31&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/45323/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータの動作原理と種類、および最近の技術動向を詳しく説明いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-05-31T13:00:00+09:00">2022年5月31日(火) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-05-31T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-05-31T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-05-31T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>DC/DCコンバータの設計や開発に従事している方</li> <li>DC/DCコンバータの設計や開発にこれから取り組む方</li> <li>電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータの動作を基礎から理解したい方</li> <li>電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータの最近の技術動向を知りたい方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータの基礎</li> <li>DC/DCコンバータの技術動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:1フォワード型DC/DCコンバータ、2ブリッジ型DC/DCコンバータ、3電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、4PFCコンバータ、5LLCコンバータ、6DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  電流型DC/DCコンバータは、通常のDC/DCコンバータとは基本的に異なる原理で動作しており、大きな昇圧比を得たい場合や、入力のリプル電流を抑制したい場合に使用されます。双方向DC/DCコンバータの構成要素の一部として使用されることもあります。双方向DC/DCコンバータは、電池の充放電やモータの力行・回生動作に対応できるので、近年自動車や新エネの分野で注目されています。本セミナーでは、電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータの動作原理と種類、および最近の技術動向を詳しく説明します。</p> <ol> <li>第1章 電流型DC/DCコンバータ <ol> <li>電流型DC/DCコンバータの回路構成</li> <li>電流型DC/DCコンバータの基礎</li> <li>サージ電圧発生原理</li> <li>偏磁現象の電圧型との相違</li> <li>最近の技術動向</li> </ol></li> <li>第2章 双方向DC/DCコンバータ <ol> <li>双方向DC/DCコンバータの用途</li> <li>各種双方向DC/DCコンバータ <ol> <li>昇圧チョッパ+降圧チョッパ</li> <li>電流形+電圧型</li> <li>Hブリッジ型</li> <li>DAB方式</li> <li>昇降圧チョッパ型</li> <li><span class="caps">SEPIC</span>+ZETA方式</li> <li>双方向DC/DCコンバータの作り方</li> </ol></li> <li>最近の技術動向</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=45323&date=2022-05-31&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=45323&date=2022-05-31&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-01-12T11:39:22+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=45323&date=2022-05-31&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=45323&date=2022-05-31&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=45323&date=2022-05-31&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/45323/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 12 Jan 2022 02:38:39 +0000 admin 45323 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (ブリッジ型) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-05-10-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/45320"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (ブリッジ型)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/45320/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=45320&date=2022-05-10&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/45320/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-05-10T13:00:00+09:00">2022年5月10日(火) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-05-10T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-05-10T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-05-10T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:①フォワード型DC/DCコンバータ、②ブリッジ型DC/DCコンバータ、③電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、④PFCコンバータ、⑤LLCコンバータ、⑥DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  ブリッジ型DC/DCコンバータは数100Wから数100kWまでの容量の大きなDC/DCコンバータに広く用いられています。本セミナーでは、①従来型フルブリッジ、②位相シフトフルブリッジ、③電流型フルブリッジの3種類のフルブリッジ方式を中心に説明します。それぞれの方式の動作原理と特性を詳しく説明し、3種類の特性比較と使い分け方法を紹介します。</p> <ol> <li>フォワード型DC/DCコンバータの概要 <ol> <li>DC/DCコンバータの種類</li> <li>リセット回路</li> </ol></li> <li>1石/2石フォワード型 <ol> <li>1石/2石フォワード型の概要</li> <li>動作モードと電流経路</li> <li>BH曲線とリセット動作</li> <li>2石フォワード型</li> </ol></li> <li>アクティブクランプ方式 <ol> <li>アクティブクランプ方式の概要</li> <li>アクティブクランプ方式の基本動作</li> <li>専用制御IC</li> <li>ソフトスイッチングの可否</li> <li>2次側短絡法の紹介</li> <li>負方向の直流励磁</li> </ol></li> <li>その他のフォワード型 <ol> <li>ロスレススナバ回路</li> <li>電圧共振型1石フォワード方式</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=45320&date=2022-05-10&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=45320&date=2022-05-10&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-01-12T11:34:16+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=45320&date=2022-05-10&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=45320&date=2022-05-10&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=45320&date=2022-05-10&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/45320/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 12 Jan 2022 02:34:16 +0000 admin 45320 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (フォワード型) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-04-26-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/45318"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (フォワード型)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/45318/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=45318&date=2022-04-26&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/45318/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-04-26T13:00:00+09:00">2022年4月26日(火) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-04-26T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-04-26T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-04-26T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>フォワード型DC/DCコンバータの基礎</li> <li>フォワード型DC/DCコンバータの最近の技術動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:①フォワード型DC/DCコンバータ、②ブリッジ型DC/DCコンバータ、③電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、④PFCコンバータ、⑤LLCコンバータ、⑥DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  フォワード型DC/DCコンバータは、数10Wクラスから数kWクラスまで、いろんな用途に広く用いられています。通常の1石式は小容量に限定されますが、アクティブクランプ方式とすると数kWクラスまで使用可能となり、ハイブリッド車にも用いられています。2石式も数kWクラスに対応できます。一方、フォワード型は変圧器の励磁電流の振る舞いを初め、この回路方式特有の難しさがあり、よく理解して設計する必要があります。このセミナーでは、フォワード型DC/DCコンバータの各回路方式の動作原理と特性比較、および使い分け方法を詳しく説明します。</p> <ol> <li>フォワード型DC/DCコンバータの概要 <ol> <li>DC/DCコンバータの種類</li> <li>リセット回路</li> </ol></li> <li>1石/2石フォワード型 <ol> <li>1石/2石フォワード型の概要</li> <li>動作モードと電流経路</li> <li>BH曲線とリセット動作</li> <li>2石フォワード型</li> </ol></li> <li>アクティブクランプ方式 <ol> <li>アクティブクランプ方式の概要</li> <li>アクティブクランプ方式の基本動作</li> <li>専用制御IC</li> <li>ソフトスイッチングの可否</li> <li>2次側短絡法の紹介</li> <li>負方向の直流励磁</li> </ol></li> <li>その他のフォワード型 <ol> <li>ロスレススナバ回路</li> <li>電圧共振型1石フォワード方式</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=45318&date=2022-04-26&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=45318&date=2022-04-26&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-01-12T11:33:04+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=45318&date=2022-04-26&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=45318&date=2022-04-26&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=45318&date=2022-04-26&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%9E%8B%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/45318/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 12 Jan 2022 02:33:04 +0000 admin 45318 at https://tech-seminar.jp 演習によるDC/DCコンバータレベルアップ講座 https://tech-seminar.jp/seminar/2022-04-07-%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/45311"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 演習によるDC/DCコンバータレベルアップ講座</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> <span class="option">演習付き</span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/45311/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=45311&date=2022-04-07&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/45311/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-04-07T10:00:00+09:00">2022年4月7日(木) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-04-07T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-04-07T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-04-07T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータ (スイッチング電源) は主な構成部品が数個~10数個の簡単な回路です。しかし、半導体素子のオン・オフに応じて電流径路が変化し、回路に成立する式も変わり、その動作は複雑です。このセミナーでは、半導体素子のオン・オフに応じて刻々と変化するDC/DCコンバータの動作を理論的に考察できる技術力を、演習を通じて身につけます。<br />  DC/DCコンバータでは、リアクトルが中心的な役割を果たしており、リアクトルがかかわる動作の理解が不可欠です。また、絶縁型DC/DCコンバータでは変圧器の励磁インダクタンスと漏れインダクタンスが、回路の動作に大きな影響を与えます。このセミナーでは、リアクトルと変圧器のDC/DCコンバータでの特有の振る舞いを、演習を通じて詳しく学習します。</p> <ol> <li>第1章 リアクトルの徹底理解 <ol> <li>DC/DCコンバータ (スイッチング電源) の基本動作と特徴</li> <li>リアクトルの性質 <ol> <li>リアクトルの基本特性</li> <li>リアクトルとコンデンサの対称性</li> </ol></li> <li>昇圧チョッパの動作原理 <ol> <li>リアクトルによる昇圧のメカニズム</li> <li>回路に固有の安定動作点</li> <li>降圧チョッパでの演習</li> <li>昇降圧チョッパでの演習</li> </ol></li> </ol></li> <li>第2章 変圧器と励磁電流・励磁インダクタンスの徹底理解 <ol> <li>変圧器の基礎 <ol> <li>磁束の計算方法</li> <li>小型化の原理</li> <li>励磁電流・励磁インダクタンス</li> <li>漏れインダクタンスと変圧器の等価回路</li> </ol></li> <li>DC/DCコンバータにおける励磁電流の振る舞い <ol> <li>1石フォワード方式DC/DCコンバータの動作に与える励磁電流の影響</li> <li>DC/DCコンバータにおける励磁電流の重要な特徴</li> </ol></li> </ol></li> <li>第3章 DC/DCコンバータ入門 <ol> <li>チョッパ回路</li> <li>フォワード型DC/DCコンバータ</li> <li>ブリッジ型DC/DCコンバータ</li> <li>ソフトスイッチングの基本</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=45311&date=2022-04-07&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=45311&date=2022-04-07&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-01-12T11:27:33+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=45311&date=2022-04-07&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=45311&date=2022-04-07&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=45311&date=2022-04-07&title=%E6%BC%94%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BDC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/45311/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 12 Jan 2022 02:27:33 +0000 admin 45311 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (DABコンバータ) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-03-15-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/44033"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (DABコンバータ)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/44033/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=44033&date=2022-03-15&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/44033/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-03-15T13:00:00+09:00">2022年3月15日(火) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-03-15T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-03-15T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-03-15T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>DABコンバータの基礎</li> <li>DABコンバータの最近の技術動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:①フォワード型DC/DCコンバータ、②ブリッジ型DC/DCコンバータ、③電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、④PFCコンバータ、⑤LLCコンバータ、⑥DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  DABコンバータは双方向の電力変換が可能であること、およびソフトスイッチングを実現できることから、電池の充放電やモータの力行・回生動作を伴うシステムに適しています。そのため、新エネルギーシステム、電気自動車、マイクログリッド、などの分野への応用が期待されています。近年さかんに研究されるようになり、実用化例も発表されています。本セミナーではDABコンバータの動作原理と特性を詳しく説明し、さらに最近の研究状況と実用化の動向を紹介します。</p> <ol> <li>DABコンバータの概要 <ol> <li>双方向DC/DCコンバータの用途</li> <li>双方向DC/DCコンバータの回路方式</li> <li>DABコンバータの特徴</li> </ol></li> <li>DABコンバータの動作 <ol> <li>DABコンバータの回路構成</li> <li>リアクトルの重要な性質</li> <li>DABコンバータの動作モード</li> <li>DABコンバータのソフトスイッチング</li> <li>DABコンバータの基本動作</li> </ol></li> <li>新しい回路方式・制御方式 <ol> <li>DABコンバータの2つの短所</li> <li>ソフトスイッチング不成立時の貫通電流防止</li> <li>並列運転で軽負荷状態を避ける方法</li> <li>間欠動作で軽負荷状態を避ける方法</li> <li>フルブリッジ/ハーフブリッジ切替方式</li> <li>片側PWM制御</li> <li>両側PWM制御</li> <li>DABによるシングルステージコンバータ</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=44033&date=2022-03-15&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=44033&date=2022-03-15&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-10-14T08:31:59+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=44033&date=2022-03-15&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=44033&date=2022-03-15&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=44033&date=2022-03-15&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28DAB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/44033/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 13 Oct 2021 23:31:02 +0000 admin 44033 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (LLCコンバータ) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-03-01-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/44030"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (LLCコンバータ)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/44030/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=44030&date=2022-03-01&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/44030/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-03-01T13:00:00+09:00">2022年3月1日(火) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-03-01T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-03-01T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-03-01T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>DC/DCコンバータの設計や開発に従事している方</li> <li>DC/DCコンバータの設計や開発にこれから取り組む方</li> <li>LLCコンバータの動作を基礎からしっかり理解したい方</li> <li>LLCコンバータの最近の技術動向を知りたい方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>LLCコンバータの基礎</li> <li>LLCコンバータの最近の技術動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:①フォワード型DC/DCコンバータ、②ブリッジ型DC/DCコンバータ、③電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、④PFCコンバータ、⑤LLCコンバータ、⑥DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  LLCコンバータは、古くからあるDC/DCコンバータの回路方式ですが、近年「再発見」されて広く使用されるようになりました。主に数10Wから数100Wクラスで普及しています。しかし、その動作原理と特性は通常のDC/DCコンバータとは大きく異なり、使いこなすためには特別な学習が必要です。本セミナーではLLCコンバータの動作原理と特性を詳しく説明しますので、適切な設計を行うための技術を身につけることができます。<br />  近年、LLCコンバータの高効率・低ノイズの特長を生かして、数kWクラスのDC/DCコンバータへの応用が期待されており、研究・開発が進展しています。本セミナーでは最近の研究・開発動向を紹介します。</p> <ol> <li>LLCコンバータの概要 <ul> <li>回路構成と特徴</li> <li>開発の経緯</li> <li>ソフトスイッチングの基礎</li> <li>出力電圧特性の特徴</li> <li>動作周波数/出力電圧/負荷特性</li> <li>主要波形 (定格負荷時/軽負荷時)</li> <li>LLC方式の長所・短所</li> <li>短所とその対策</li> <li>LLC専用制御ICの動向</li> <li>3種類の主回路構成</li> <li>3種類の電流比較</li> </ul></li> <li>LLCコンバータの動作 <ol> <li>動作モード</li> <li>各種動作 <ul> <li>変圧器1次電圧と励磁電流</li> <li>f &gt;fr の時の動作</li> <li>電流共振としての特殊性</li> </ul></li> <li>部分共振定番方式</li> <li>ソフトスイッチング失敗動作 <ul> <li>DT過大時</li> <li>過負荷時</li> <li>制御ICでの対策</li> </ul></li> </ol></li> <li>LLCコンバータの設計方法 <ul> <li>出力電圧式の普通のDDコンバータとの比較</li> <li>出力電圧式の導出</li> <li>出力電圧の特性</li> <li>正弦波近似計算の誤差</li> <li>出力電圧特性と変圧比</li> <li>設計手順</li> <li>CrとLrの配分方法</li> <li>設計例</li> <li>巻線方法と漏れ磁束</li> </ul></li> <li>新しい回路方式・制御方式 <ol> <li>出力電圧制御範囲拡大方式</li> <li>インターリーブ運転</li> <li>双方向機能の実現</li> <li>軽負荷時の効率改善</li> <li>過電流保護</li> <li>同期整流駆動回路</li> <li>その他</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=44030&date=2022-03-01&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=44030&date=2022-03-01&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-01-12T11:30:59+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=44030&date=2022-03-01&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=44030&date=2022-03-01&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=44030&date=2022-03-01&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28LLC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/44030/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 13 Oct 2021 23:26:53 +0000 admin 44030 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (PFCコンバータ) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-02-18-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/45325"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (PFCコンバータ)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/45325/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=45325&date=2022-02-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/45325/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーではPFCコンバータを体系的に整理し、それぞれの動作原理と特徴を詳しく説明します。最後に、最近の研究開発動向を説明いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-02-18T13:00:00+09:00">2022年2月18日(金) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-02-18T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-02-18T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-02-18T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>PFCコンバータの設計や開発に従事している方</li> <li>PFCコンバータの設計や開発にこれから取り組む方</li> <li>PFCコンバータの動作を基礎から理解したい方</li> <li>PFCコンバータの最近の技術動向を知りたい方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>PFCコンバータの基礎</li> <li>PFCコンバータの最近の技術動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:1フォワード型DC/DCコンバータ、2ブリッジ型DC/DCコンバータ、3電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、4PFCコンバータ、5LLCコンバータ、6DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  PFCコンバータ (高力率コンバータ) は1990年代に広く研究され実用化されました。近年車載充電器とLEDドライバという新しい用途が出現し、再び注目されています。PFCコンバータは用途に応じてそれぞれに適切な回路方式が開発され、非常に多くの種類があります。大きく分類すると回路方式は3種類 (降圧型、昇圧型、昇降圧型) 、制御方式も3種類 (連続モード制御、不連続モード制御、境界モード制御) があります。本セミナーではPFCコンバータを体系的に整理し、それぞれの動作原理と特徴を詳しく説明します。最後に、最近の研究開発動向を説明します。</p> <ol> <li>PFCコンバータの基本</li> <li>昇圧型 <ol> <li>昇圧型連続モード制御</li> <li>昇圧型不連続モード制御</li> <li>昇圧型境界モード制御</li> <li>2石式と4石式</li> </ol></li> <li>昇降圧型</li> <li>降圧型 <ol> <li>降圧型の概要</li> <li>降圧型の新しい制御方式の紹介</li> </ol></li> <li>その他重要事項 <ol> <li>絶縁型</li> <li>制御方法</li> <li>高周波ノイズ等価回路</li> <li>リプル電圧の抑制</li> <li>シングルステージコンバータ</li> <li>ソフトスイッチングの回路方式</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=45325&date=2022-02-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=45325&date=2022-02-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-01-12T11:42:08+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=45325&date=2022-02-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=45325&date=2022-02-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=45325&date=2022-02-18&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28PFC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/45325/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 12 Jan 2022 02:42:08 +0000 admin 45325 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (電流型・双方向DDコンバータ) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-02-04-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/45322"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (電流型・双方向DDコンバータ)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/45322/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=45322&date=2022-02-04&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/45322/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータの動作原理と種類、および最近の技術動向を詳しく説明いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-02-04T13:00:00+09:00">2022年2月4日(金) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-02-04T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-02-04T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-02-04T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>DC/DCコンバータの設計や開発に従事している方</li> <li>DC/DCコンバータの設計や開発にこれから取り組む方</li> <li>電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータの動作を基礎から理解したい方</li> <li>電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータの最近の技術動向を知りたい方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータの基礎</li> <li>DC/DCコンバータの技術動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:1フォワード型DC/DCコンバータ、2ブリッジ型DC/DCコンバータ、3電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、4PFCコンバータ、5LLCコンバータ、6DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  電流型DC/DCコンバータは、通常のDC/DCコンバータとは基本的に異なる原理で動作しており、大きな昇圧比を得たい場合や、入力のリプル電流を抑制したい場合に使用されます。双方向DC/DCコンバータの構成要素の一部として使用されることもあります。双方向DC/DCコンバータは、電池の充放電やモータの力行・回生動作に対応できるので、近年自動車や新エネの分野で注目されています。本セミナーでは、電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータの動作原理と種類、および最近の技術動向を詳しく説明します。</p> <ol> <li>第1章 電流型DC/DCコンバータ <ol> <li>電流型DC/DCコンバータの回路構成</li> <li>電流型DC/DCコンバータの基礎</li> <li>サージ電圧発生原理</li> <li>偏磁現象の電圧型との相違</li> <li>最近の技術動向</li> </ol></li> <li>第2章 双方向DC/DCコンバータ <ol> <li>双方向DC/DCコンバータの用途</li> <li>各種双方向DC/DCコンバータ <ol> <li>昇圧チョッパ+降圧チョッパ</li> <li>電流形+電圧型</li> <li>Hブリッジ型</li> <li>DAB方式</li> <li>昇降圧チョッパ型</li> <li><span class="caps">SEPIC</span>+ZETA方式</li> <li>双方向DC/DCコンバータの作り方</li> </ol></li> <li>最近の技術動向</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=45322&date=2022-02-04&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=45322&date=2022-02-04&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-01-12T11:39:28+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=45322&date=2022-02-04&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=45322&date=2022-02-04&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=45322&date=2022-02-04&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E9%9B%BB%E6%B5%81%E5%9E%8B%E3%83%BB%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91DD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/45322/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 12 Jan 2022 02:38:09 +0000 admin 45322 at https://tech-seminar.jp DC/DCコンバータの徹底理解講座 (ブリッジ型) https://tech-seminar.jp/seminar/2022-01-25-DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/44026"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> DC/DCコンバータの徹底理解講座 (ブリッジ型)</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/396" rel="tag" title="DC-DCコンバータ">DC-DCコンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/397" rel="tag" title="スイッチング電源">スイッチング電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/468" rel="tag" title="ソフトスイッチング">ソフトスイッチング</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/44026/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=44026&date=2022-01-25&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/44026/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-01-25T13:00:00+09:00">2022年1月25日(火) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-01-25T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-01-25T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-01-25T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> DC/DCコンバータは数Wから数100kWの容量まで広く実用化されています。使われる分野も家庭用から産業用まで広範囲に及んでいます。幅広い容量と様々な用途に対応して、たくさんの回路方式が研究され、実用化されてきました。それぞれの回路方式には固有の動作原理があり、独特の特性を持っています。DC/DCコンバータを使用する場合、特性をよく把握した上で回路方式を選択し、動作原理を完全に理解した上で設計する必要があります。<br />  「DC/DCコンバータの徹底理解講座」では、DC/DCコンバータの重要な回路方式を次の6つのセミナーに分けて詳しく説明します:①フォワード型DC/DCコンバータ、②ブリッジ型DC/DCコンバータ、③電流型DC/DCコンバータと双方向DC/DCコンバータ、④PFCコンバータ、⑤LLCコンバータ、⑥DABコンバータ。それぞれのセミナーでは、各回路方式の基本となる動作原理をまず説明し、各種動作モードでの特有の振る舞いを解説します。その上で各回路方式の特徴を詳しく解説し、特性改善のための手法を紹介します。初心者の方は、各回路方式の動作原理と特徴の学習にご使用ください。ベテランの方は動作原理と特性の確認、および設計スキル向上のためにご参加ください。<br />  ブリッジ型DC/DCコンバータは数100Wから数100kWまでの容量の大きなDC/DCコンバータに広く用いられています。本セミナーでは、①従来型フルブリッジ、②位相シフトフルブリッジ、③電流型フルブリッジの3種類のフルブリッジ方式を中心に説明します。それぞれの方式の動作原理と特性を詳しく説明し、3種類の特性比較と使い分け方法を紹介します。</p> <ol> <li>フォワード型DC/DCコンバータの概要 <ol> <li>DC/DCコンバータの種類</li> <li>リセット回路</li> </ol></li> <li>1石/2石フォワード型 <ol> <li>1石/2石フォワード型の概要</li> <li>動作モードと電流経路</li> <li>BH曲線とリセット動作</li> <li>2石フォワード型</li> </ol></li> <li>アクティブクランプ方式 <ol> <li>アクティブクランプ方式の概要</li> <li>アクティブクランプ方式の基本動作</li> <li>専用制御IC</li> <li>ソフトスイッチングの可否</li> <li>2次側短絡法の紹介</li> <li>負方向の直流励磁</li> </ol></li> <li>その他のフォワード型 <ol> <li>ロスレススナバ回路</li> <li>電圧共振型1石フォワード方式</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/37942"><span itemprop="name">平地 克也</span></a> 氏 <div>国立舞鶴工業高等専門学校 </div> <div>名誉教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/pwel.jp">一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=44026&date=2022-01-25&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/pwel.jp/seminar?id=44026&date=2022-01-25&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-10-14T08:17:22+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=44026&date=2022-01-25&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=44026&date=2022-01-25&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=44026&date=2022-01-25&title=DC%2FDC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%90%86%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7+%28%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9E%8B%29">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/44026/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> パワーエレクトロニクス 電源 DC-DCコンバータ コンバータ スイッチング電源 ソフトスイッチング Wed, 13 Oct 2021 23:17:04 +0000 admin 44026 at https://tech-seminar.jp