QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)のセミナー・研修・出版物 https://tech-seminar.jp/taxonomy/term/292/all ja 実務に役立つQFD (Quality Function Deployment:品質機能展開) の基礎と活用に向けた具体的ポイント https://tech-seminar.jp/seminar/2025-05-13-%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD-Quality-Function-Deployment-%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B-%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/66983"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> 品質トラブル未然防止を効率的に実現するための</div> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 実務に役立つQFD (Quality Function Deployment:品質機能展開) の基礎と活用に向けた具体的ポイント</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">東京都 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="MixedEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="会場・オンライン 開催" /> 会場・オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/259" rel="tag" title="FTA">FTA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/161" rel="tag" title="品質改善">品質改善</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/262" rel="tag" title="新商品開発">新商品開発</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/4" rel="tag" title="顧客満足">顧客満足</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1077" rel="tag" title="ISO9001">ISO9001</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/66983/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/thplan.com/seminar?id=66983&date=2025-05-13&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&mode=offline">会場受講のセミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/thplan.com/seminar?id=66983&date=2025-05-13&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/thplan.com/seminar?id=66983&date=2025-05-13&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <ul> <li>ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。</li> <li>アーカイブ配信の視聴期間は2025年5月20日〜26日を予定しております。</li> <li>ライブ配信を受講しない場合は、「アーカイブ配信」をご選択ください。</li> </ul></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の本質、課題の視える化 (共有化) 、DR活用による開発業務効率可、QFDと他の技法 (FMEA・FTA・TRIZ・タグチメソッドなど) との関連・連係、未然防止への効果活用について、実践的に分かりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-05-13T10:00:00+09:00">2025年5月13日(火) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-05-13T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2025-05-13T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2025-05-13T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>製品企画、設計開発、試作・製造、生産技術、設備、品質保証に関係する技術者、管理者</li> <li>品質管理に活かしたい方</li> <li>不良や事故・故障の未然防止をより効率的で有効なやり方を学びたい方</li> <li>的を射た未然防止をやりたい方</li> <li>デザインレビューを効率よく実施したい方</li> <li>品質表を使っているものの、やり方への疑問や効果が上がらない方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の基礎</li> <li>課題の視える化 (共有化) 、DR (デザインレビュー) の活用による、開発業務効率の向上</li> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の活用法</li> <li>他の技法 (FMEA・FTA・TRIZ・タグチメソッドなど) との関連と連係、特に未然防止への効果活用</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) は日本で生まれの技法です。顧客満足 (CS) の確保、品質やサービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化のツールとして活用している企業が多いのです。しかしながら企業の業務内容の詳細な因果関係も明確にできることから、社外秘的に扱われ、事例として出ているものは少ないのが実態です。また、DR (デザインレビュー) にて活用し有効に機能している企業もありますが、表を作ることが主体となってしまい、時間がかかる割には、成果が見えてこない、管理職においても見方がわからなく、良し悪しの判断もできず、有効に機能していないのという事も散見されます。<br />  未然防止の技法であるFMEAの実施の事前準備として品質機能展開を必須としている企業 (トヨタ自動車記事:日経ものづくり2019年5月) も多く、有効活用することで、未然防止の効果効率が向上します。狭い範囲、部署内での活用も有効です。事例を通して、使いやすい、役立つ品質機能展開についてわかりやすく解説します。</p> <ol> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) とは <ol> <li>QFDとは</li> <li>品質表とは</li> </ol></li> <li>新製品開発活動の課題 <ol> <li>品質の確保</li> <li>よい品質とは</li> <li>顧客満足のしくみ</li> <li>新製品の開発における活用</li> </ol></li> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の実施 <ol> <li>新製品開発活動における重点</li> <li>品質表の作成法:要求品質表の作成〜目標設定</li> <li>未然防止活動への展開、故障予測〜再発防止</li> <li>QFDで期待される効果とその指標</li> <li>今、どうしてQFDが見直されているのか</li> </ol></li> <li>デザインレビューでの活用 <ol> <li>デザインレビューとは</li> <li>デザインレビューの目的、QFDの活用法</li> <li>デザインレビューの誤解</li> <li>デザインレビューを効率化のために</li> </ol></li> <li>事例紹介 <ol> <li>部品メーカ (下請け等) での品質表 (顧客要求仕様からの展開事例)</li> <li>研究部門での品質表 (部門間の業務効率化事例)</li> <li>製品開発フローへの展開事例</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/6110"><span itemprop="name">上條 仁</span></a> 氏 <div>CS-HK</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/TH%E4%BC%81%E7%94%BB-%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0">TH企画 セミナールーム</a> <meta itemprop="name" content="TH企画 セミナールーム" /> <meta itemprop="telephone" content="03-6435-1138" /> <meta itemprop="url" content="https://th-plan.com/" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="108-0014" /> <span itemprop="addressRegion">東京都</span> <span itemprop="addressLocality">港区</span> <span itemprop="streetAddress">芝4丁目5-11</span> 芝プラザビル 5F </div> <a href="/node/59623"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=東京都港区芝4丁目5-11&amp;markers=東京都港区芝4丁目5-11&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="TH企画 セミナールームの地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/thplan.com">株式会社TH企画 (TH企画セミナーセンター)</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=66983&date=2025-05-13&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/thplan.com/seminar?id=66983&date=2025-05-13&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-03-17T18:28:18+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="40000">40000円</span> (税別) / 44,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/thplan.com/seminar?id=66983&date=2025-05-13&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-03-17T18:28:18+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="40000" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/thplan.com/seminar?id=66983&date=2025-05-13&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-03-17T18:28:18+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>受講者の声</h3> <ul> <li>概論から設計開発活動とQFDの仕組みの関係等、幅広く学ぶことができた。<br /> 一方、先生の言葉にもあったように、仕組みを作って、活動して、そこで初めて効果を実感できるものと認識している。</li> <li>事前に頂いた資料に照らし合わせて受講する事ができました。<br /> 先生の資料に合わせて自分で記入する事で理解度が深まり、日立の事例など内容も興味深く最後まで楽しく学ぶことが出来ました。</li> <li>ありがとうございました。仕様表を作成する上で陥りやすいミスなどを、事例として紹介いただけると、自業務に落とし込む際もミスの発生リスクを抑えられると感じた。</li> <li>業務で品質表を使用したことがなかったが、とても分かりやすく勉強になった。</li> <li>上條講師の解説が非常に分かりやすく、また楽しく有意義に学ぶことができました。<br /> 資料もありがとうございます。</li> </ul> <h3>複数名同時申込割引について</h3> <p>複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)</li> </ul> <h3>テキスト送付に係る配送料</h3> <p>ライブ配信・アーカイブ配信受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。</p> <h3>会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <p>会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。</p> <h4>会場受講をご希望の場合</h4> <ul> <li>ライブ配信、アーカイブ配信のサービスは受けられません。</li> <li>翌営業日までに、請求書、受講票、会場までの地図を発送させていただきます。</li> </ul> <h4>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h4> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>セミナー資料は、郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2025年5月20日〜26日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は別途、送付いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/thplan.com/seminar?id=66983&date=2025-05-13&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&mode=offline">会場受講のセミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/thplan.com/seminar?id=66983&date=2025-05-13&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/thplan.com/seminar?id=66983&date=2025-05-13&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/thplan.com/seminar?id=66983&date=2025-05-13&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&mode=offline">会場受講のセミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/thplan.com/seminar?id=66983&date=2025-05-13&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/thplan.com/seminar?id=66983&date=2025-05-13&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=66983&date=2025-05-13&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/66983/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 FMEA FTA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー 品質改善 新商品開発 顧客満足 ISO9001 Mon, 17 Mar 2025 08:58:43 +0000 admin 66983 at https://tech-seminar.jp 品質機能展開 (QFD) の基本と実践的活用法 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-04-04-%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B-QFD-%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/66174"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 品質機能展開 (QFD) の基本と実践的活用法</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~課題の視える化・開発効率向上・未然防止への展開~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/259" rel="tag" title="FTA">FTA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/161" rel="tag" title="品質改善">品質改善</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/262" rel="tag" title="新商品開発">新商品開発</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/4" rel="tag" title="顧客満足">顧客満足</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1077" rel="tag" title="ISO9001">ISO9001</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/66174/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=66174&date=2025-04-04&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <p>視聴期間は2025年3月27日〜4月7日を予定しております。<br /> お申し込みは2025年4月4日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、事例を通して顧客満足の確保、品質・サービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化に向けた使いやすい役立つ品質機能展開を詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-04-04T10:30:00+09:00">2025年4月4日(金) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-04-04T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2025-04-07T16:30:00+09:00">2025年4月7日(月) 16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2025-04-07T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>製造業における品質管理担当者、品質保証担当者、管理者</li> <li>デザインレビューを活用した品質改善、品質管理を習得したい担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の基礎 <ul> <li><span class="caps">FMEA</span></li> <li><span class="caps">FTA</span></li> <li><span class="caps">TRIZ</span></li> <li>タグチメソッドなど</li> </ul></li> <li>現状の業務への適用方法</li> <li>デザインレビューの活用法</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) は日本で生まれた技法です。顧客満足 (CS) の確保、品質やサービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化のツールとして活用している企業が多いのですが、企業の業務内容の詳細な因果関係も明確にできることから、社外秘的に扱われ、事例として出ているものは少ないのも実態です。また、DR (デザインレビュー) にて活用し有効に機能している企業もありますが、表を作ることが主体となってしまい、時間がかかる割には、成果が見えてこない、管理職においても見方がわからなく、良し悪しの判断もできず、有効に機能していないのという事も散見されます。<br />  未然防止の技法であるFMEAの実施の事前準備として品質機能展開を必須としている企業 (トヨタ自動車の記事:日経ものづくり2019年5月) も多く、有効活用することで、未然防止の効果効率が向上します。<br />  狭い範囲、部署内での活用も有効です。事例を通して、使いやすい、役立つ品質機能展開についてわかりやすく解説します。</p> <ol> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) とは <ol> <li>QFDとは</li> <li>品質表とは</li> </ol></li> <li>新製品開発活動の課題 <ol> <li>品質の確保</li> <li>よい品質とは</li> <li>顧客満足のしくみ</li> <li>新製品の開発における活用</li> </ol></li> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の実施 <ol> <li>新製品開発活動における重点</li> <li>品質表の作成法:要求品質表の作成〜目標設定</li> <li>未然防止活動への展開、故障予測〜再発防止</li> <li>QFDで期待される効果とその指標</li> <li>今、どうしてQFDが見直されているのか</li> </ol></li> <li>デザインレビューでの活用 <ol> <li>デザインレビューとは</li> <li>デザインレビューの目的、QFDの活用法</li> <li>デザインレビューの誤解</li> <li>デザインレビューを効率化のために</li> </ol></li> <li>事例紹介 <ol> <li>部品メーカ (下請け等) での品質表 (顧客要求仕様からの展開事例)</li> <li>研究部門での品質表 (部門間の業務効率化事例)</li> <li>製品開発フローへの展開事例</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/6110"><span itemprop="name">上條 仁</span></a> 氏 <div>CS-HK</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=66174&date=2025-04-04&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=66174&date=2025-04-04&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-02-03T18:56:38+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=66174&date=2025-04-04&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-02-03T18:56:38+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=66174&date=2025-04-04&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-02-03T18:56:38+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2025年3月27日〜4月7日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=66174&date=2025-04-04&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=66174&date=2025-04-04&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=66174&date=2025-04-04&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/66174/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 FMEA FTA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー 品質改善 新商品開発 顧客満足 ISO9001 Mon, 03 Feb 2025 09:56:19 +0000 admin 66174 at https://tech-seminar.jp 品質機能展開 (QFD) の基本と実践的活用法 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-03-26-%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B-QFD-%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/66173"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 品質機能展開 (QFD) の基本と実践的活用法</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~課題の視える化・開発効率向上・未然防止への展開~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/259" rel="tag" title="FTA">FTA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/161" rel="tag" title="品質改善">品質改善</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/262" rel="tag" title="新商品開発">新商品開発</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/4" rel="tag" title="顧客満足">顧客満足</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1077" rel="tag" title="ISO9001">ISO9001</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/66173/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=66173&date=2025-03-26&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/66173/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年3月27日〜4月7日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2025年4月4日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、事例を通して顧客満足の確保、品質・サービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化に向けた使いやすい役立つ品質機能展開を詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-03-26T10:30:00+09:00">2025年3月26日(水) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-03-26T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2025-03-26T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2025-03-26T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>製造業における品質管理担当者、品質保証担当者、管理者</li> <li>デザインレビューを活用した品質改善、品質管理を習得したい担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の基礎 <ul> <li><span class="caps">FMEA</span></li> <li><span class="caps">FTA</span></li> <li><span class="caps">TRIZ</span></li> <li>タグチメソッドなど</li> </ul></li> <li>現状の業務への適用方法</li> <li>デザインレビューの活用法</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) は日本で生まれた技法です。顧客満足 (CS) の確保、品質やサービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化のツールとして活用している企業が多いのですが、企業の業務内容の詳細な因果関係も明確にできることから、社外秘的に扱われ、事例として出ているものは少ないのも実態です。また、DR (デザインレビュー) にて活用し有効に機能している企業もありますが、表を作ることが主体となってしまい、時間がかかる割には、成果が見えてこない、管理職においても見方がわからなく、良し悪しの判断もできず、有効に機能していないのという事も散見されます。<br />  未然防止の技法であるFMEAの実施の事前準備として品質機能展開を必須としている企業 (トヨタ自動車の記事:日経ものづくり2019年5月) も多く、有効活用することで、未然防止の効果効率が向上します。<br />  狭い範囲、部署内での活用も有効です。事例を通して、使いやすい、役立つ品質機能展開についてわかりやすく解説します。</p> <ol> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) とは <ol> <li>QFDとは</li> <li>品質表とは</li> </ol></li> <li>新製品開発活動の課題 <ol> <li>品質の確保</li> <li>よい品質とは</li> <li>顧客満足のしくみ</li> <li>新製品の開発における活用</li> </ol></li> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の実施 <ol> <li>新製品開発活動における重点</li> <li>品質表の作成法:要求品質表の作成〜目標設定</li> <li>未然防止活動への展開、故障予測〜再発防止</li> <li>QFDで期待される効果とその指標</li> <li>今、どうしてQFDが見直されているのか</li> </ol></li> <li>デザインレビューでの活用 <ol> <li>デザインレビューとは</li> <li>デザインレビューの目的、QFDの活用法</li> <li>デザインレビューの誤解</li> <li>デザインレビューを効率化のために</li> </ol></li> <li>事例紹介 <ol> <li>部品メーカ (下請け等) での品質表 (顧客要求仕様からの展開事例)</li> <li>研究部門での品質表 (部門間の業務効率化事例)</li> <li>製品開発フローへの展開事例</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=66173&date=2025-03-26&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=66173&date=2025-03-26&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-02-03T18:55:47+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=66173&date=2025-03-26&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-02-03T18:55:47+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=66173&date=2025-03-26&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-02-03T18:55:47+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2025年3月27日〜4月7日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=66173&date=2025-03-26&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=66173&date=2025-03-26&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=66173&date=2025-03-26&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/66173/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 FMEA FTA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー 品質改善 新商品開発 顧客満足 ISO9001 Mon, 03 Feb 2025 09:55:47 +0000 admin 66173 at https://tech-seminar.jp 品質機能展開 (QFD) ・FMEA・DRBFMの効果的な進め方と実践検討 https://tech-seminar.jp/seminar/2024-12-13-%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B-QFD-%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/64157"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 品質機能展開 (QFD) ・FMEA・DRBFMの効果的な進め方と実践検討</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/452" rel="tag" title="DRBFM">DRBFM</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/64157/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=64157&date=2024-12-13&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/64157/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>視聴期間は2024年12月10日〜17日を予定しております。<br /> お申し込みは2024年12月13日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、デザインレビューについて基礎から解説し、品質未然防止のために必要な手法や考え方、進め方について詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-12-13T10:30:00+09:00">2024年12月13日(金) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-12-13T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-12-17T16:30:00+09:00">2024年12月17日(火) 16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-12-17T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventCancelled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>品質機能展開の基礎と設計、製造品質管理での活用方法</li> <li>FMEAの基礎と設計、製造品質管理での活用方法</li> <li>DRBFMの基礎と設計、製造品質管理での活用方法</li> <li>製品、製造工程の変化点管理と不具合発生の未然防止を理解できる</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 製品設計・開発を進めるうえで品質問題の未然防止にデザインレビューは有効と言われますが、実際にはデザインレビューを実施していても、市場で問題を発生させてしまうことがあります。この問題の対応策は、各社で異なると思われるかもしれませんが、まずは、現場の担当者自身が品質管理手法を知り、設計、製造の問題に適切に適用できる応用力を身に付けることが対策の基本となります。<br />  本セミナーでは、品質管理手法により、問題発生を予測し、対策を講じる未然防止活動を実施する基礎を学びます。さらに、デザインレビューで対策の妥当性を検証し、さらに深める方法を検討します。デザインレビューが市場での不具合発生を未然防止する有効なものになり、さらに改善すべきものが漏れていないか、全員参加で検討できるよう準備しましょう。自動車産業において、「品質問題をいかになくそうか」と手法活用に取り組んできた経験から学んだ考え方や進め方をお話しします。</p> <ol> <li>品質機能展開の基礎を知る (製品の要求性能の実現) <ol> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) とは</li> <li>品質機能展開の効果的な進め方</li> <li>品質機能展開の実践検討</li> </ol></li> <li>FMEAの基礎を知る (リスクアセスメントの実践) <ol> <li>FMEAの基本</li> <li>FMEAはリスクマネジメント</li> <li>FMEAの進め方</li> </ol></li> <li>DRBFMによる不具合発生防止 <ol> <li>DRBFMの概要と目的</li> <li>DRBFMの基本と手順</li> <li>DRBFMのポイント</li> <li>DRBFMの進め方</li> </ol></li> <li>レビューによる抜け、漏れ、誤り防止 <ol> <li>デザインレビューとは</li> <li>設計プロセスとデザインレビューの流れ</li> <li>メンバーの叡智を集めて正しくレビュー</li> </ol></li> <li>効果的な品質問題未然防止に向けて <ol> <li>知識の有効活用による未然防止</li> <li>仮説に基づく設計検証の重要性</li> <li>設計検証と妥当性確認</li> <li>検証結果の確からしさの確認</li> <li>設計におけるヒューマンエラーの防止</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=64157&date=2024-12-13&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=64157&date=2024-12-13&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-12-02T19:23:09+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=64157&date=2024-12-13&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-12-02T19:23:09+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=64157&date=2024-12-13&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-12-02T19:23:09+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2024年12月10日〜17日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=64157&date=2024-12-13&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=64157&date=2024-12-13&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=64157&date=2024-12-13&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/64157/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 DRBFM FMEA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー Mon, 28 Oct 2024 09:13:15 +0000 admin 64157 at https://tech-seminar.jp 品質機能展開 (QFD) ・FMEA・DRBFMの効果的な進め方と実践検討 https://tech-seminar.jp/seminar/2024-12-09-%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B-QFD-%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/64156"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 品質機能展開 (QFD) ・FMEA・DRBFMの効果的な進め方と実践検討</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/452" rel="tag" title="DRBFM">DRBFM</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/64156/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=64156&date=2024-12-09&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/64156/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2024年12月10日〜17日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2024年12月13日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、デザインレビューについて基礎から解説し、品質未然防止のために必要な手法や考え方、進め方について詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-12-09T10:30:00+09:00">2024年12月9日(月) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-12-09T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-12-09T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-12-09T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventCancelled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>品質機能展開の基礎と設計、製造品質管理での活用方法</li> <li>FMEAの基礎と設計、製造品質管理での活用方法</li> <li>DRBFMの基礎と設計、製造品質管理での活用方法</li> <li>製品、製造工程の変化点管理と不具合発生の未然防止を理解できる</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 製品設計・開発を進めるうえで品質問題の未然防止にデザインレビューは有効と言われますが、実際にはデザインレビューを実施していても、市場で問題を発生させてしまうことがあります。この問題の対応策は、各社で異なると思われるかもしれませんが、まずは、現場の担当者自身が品質管理手法を知り、設計、製造の問題に適切に適用できる応用力を身に付けることが対策の基本となります。<br />  本セミナーでは、品質管理手法により、問題発生を予測し、対策を講じる未然防止活動を実施する基礎を学びます。さらに、デザインレビューで対策の妥当性を検証し、さらに深める方法を検討します。デザインレビューが市場での不具合発生を未然防止する有効なものになり、さらに改善すべきものが漏れていないか、全員参加で検討できるよう準備しましょう。自動車産業において、「品質問題をいかになくそうか」と手法活用に取り組んできた経験から学んだ考え方や進め方をお話しします。</p> <ol> <li>品質機能展開の基礎を知る (製品の要求性能の実現) <ol> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) とは</li> <li>品質機能展開の効果的な進め方</li> <li>品質機能展開の実践検討</li> </ol></li> <li>FMEAの基礎を知る (リスクアセスメントの実践) <ol> <li>FMEAの基本</li> <li>FMEAはリスクマネジメント</li> <li>FMEAの進め方</li> </ol></li> <li>DRBFMによる不具合発生防止 <ol> <li>DRBFMの概要と目的</li> <li>DRBFMの基本と手順</li> <li>DRBFMのポイント</li> <li>DRBFMの進め方</li> </ol></li> <li>レビューによる抜け、漏れ、誤り防止 <ol> <li>デザインレビューとは</li> <li>設計プロセスとデザインレビューの流れ</li> <li>メンバーの叡智を集めて正しくレビュー</li> </ol></li> <li>効果的な品質問題未然防止に向けて <ol> <li>知識の有効活用による未然防止</li> <li>仮説に基づく設計検証の重要性</li> <li>設計検証と妥当性確認</li> <li>検証結果の確からしさの確認</li> <li>設計におけるヒューマンエラーの防止</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=64156&date=2024-12-09&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=64156&date=2024-12-09&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-12-02T19:23:06+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=64156&date=2024-12-09&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-12-02T19:23:06+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=64156&date=2024-12-09&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-12-02T19:23:06+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2024年12月10日〜17日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=64156&date=2024-12-09&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=64156&date=2024-12-09&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=64156&date=2024-12-09&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%83%BBFMEA%E3%83%BBDRBFM%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E6%A4%9C%E8%A8%8E">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/64156/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 DRBFM FMEA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー Mon, 28 Oct 2024 09:12:39 +0000 admin 64156 at https://tech-seminar.jp 実務に役立つQFD (Quality Function Deployment:品質機能展開) の基礎と活用に向けた具体的ポイント https://tech-seminar.jp/seminar/2024-10-17-%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD-Quality-Function-Deployment-%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B-%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/62195"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> 品質トラブル未然防止を効率的に実現するための</div> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 実務に役立つQFD (Quality Function Deployment:品質機能展開) の基礎と活用に向けた具体的ポイント</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/259" rel="tag" title="FTA">FTA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/161" rel="tag" title="品質改善">品質改善</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/262" rel="tag" title="新商品開発">新商品開発</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/4" rel="tag" title="顧客満足">顧客満足</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1077" rel="tag" title="ISO9001">ISO9001</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/62195/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=62195&date=2024-10-17&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/62195/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <ul> <li>ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。</li> <li>アーカイブ配信の視聴期間は2024年10月24日〜30日を予定しております。</li> <li>ライブ配信を受講しない場合は、「アーカイブ配信」をご選択ください。</li> </ul></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の本質、課題の視える化 (共有化) 、DR活用による開発業務効率可、QFDと他の技法 (FMEA・FTA・TRIZ・タグチメソッドなど) との関連・連係、未然防止への効果活用について、実践的に分かりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-10-17T10:00:00+09:00">2024年10月17日(木) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-10-17T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-10-17T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-10-17T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>製品企画、設計開発、試作・製造、生産技術、設備、品質保証に関係する技術者、管理者</li> <li>品質管理に活かしたい方</li> <li>不良や事故・故障の未然防止をより効率的で有効なやり方を学びたい方</li> <li>的を射た未然防止をやりたい方</li> <li>デザインレビューを効率よく実施したい方</li> <li>品質表を使っているものの、やり方への疑問や効果が上がらない方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の基礎</li> <li>課題の視える化 (共有化) 、DR (デザインレビュー) の活用による、開発業務効率の向上</li> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の活用法</li> <li>他の技法 (FMEA・FTA・TRIZ・タグチメソッドなど) との関連と連係、特に未然防止への効果活用</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) は日本で生まれの技法です。顧客満足 (CS) の確保、品質やサービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化のツールとして活用している企業が多いのです。しかしながら企業の業務内容の詳細な因果関係も明確にできることから、社外秘的に扱われ、事例として出ているものは少ないのが実態です。<br />  また、DR (デザインレビュー) にて活用し有効に機能している企業もありますが、表を作ることが主体となってしまい、時間がかかる割には、成果が見えてこない、管理職においても見方がわからなく、良し悪しの判断もできず、有効に機能していないのという事も散見されます。未然防止の技法であるFMEAの実施の事前準備として品質機能展開を必須としている企業 (トヨタ自動車記事:日経ものづくり2019年5月) も多く、有効活用することで、未然防止の効果効率が向上します。狭い範囲、部署内での活用も有効です。事例を通して、使いやすい、役立つ品質機能展開についてわかりやすく解説します。</p> <ol> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) とは <ol> <li>QFDとは</li> <li>品質表とは</li> </ol></li> <li>新製品開発活動の課題 <ol> <li>品質の確保</li> <li>よい品質とは</li> <li>顧客満足のしくみ</li> <li>新製品の開発における活用</li> </ol></li> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の実施 <ol> <li>新製品開発活動における重点</li> <li>品質表の作成法:要求品質表の作成〜目標設定</li> <li>未然防止活動への展開、故障予測〜再発防止</li> <li>QFDで期待される効果とその指標</li> <li>今、どうしてQFDが見直されているのか</li> </ol></li> <li>デザインレビューでの活用 <ol> <li>デザインレビューとは</li> <li>デザインレビューの目的、QFDの活用法</li> <li>デザインレビューの誤解</li> <li>デザインレビューを効率化のために</li> </ol></li> <li>事例紹介 <ol> <li>部品メーカ (下請け等) での品質表 (顧客要求仕様からの展開事例)</li> <li>研究部門での品質表 (部門間の業務効率化事例)</li> <li>製品開発フローへの展開事例</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/6110"><span itemprop="name">上條 仁</span></a> 氏 <div>CS-HK</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/thplan.com">株式会社TH企画 (TH企画セミナーセンター)</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=62195&date=2024-10-17&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/thplan.com/seminar?id=62195&date=2024-10-17&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-08-08T13:26:39+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="40000">40000円</span> (税別) / 44,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/thplan.com/seminar?id=62195&date=2024-10-17&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-08-08T13:26:39+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="40000" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/thplan.com/seminar?id=62195&date=2024-10-17&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-08-08T13:26:39+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>受講者の声</h3> <ul> <li>事前に頂いた資料に照らし合わせて受講する事ができました。先生の資料に合わせて自分で記入する事で理解度が深まり、日立の事例など内容も興味深く最後まで楽しく学ぶことが出来ました。</li> <li>概論から設計開発活動とQFDの仕組みの関係等、幅広く学ぶことができた。一方、先生の言葉にもあったように、仕組みを作って、活動して、そこで初めて効果を実感できるものと認識している。</li> <li>業務で品質表を使用したことがなかったが、とても分かりやすく勉強になった。</li> <li>参考になる内容でした。分かりやすい説明で楽しく学べました。</li> <li>ありがとうございました。仕様表を作成する上で陥りやすいミスなどを、事例として紹介いただけると、自業務に落とし込む際もミスの発生リスクを抑えられると感じた。</li> </ul> <h3>複数名同時申込割引について</h3> <p>複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)</li> </ul> <h3>テキスト送付に係る配送料</h3> <p>ライブ配信・アーカイブ配信受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。</p> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>セミナー資料は、郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>アーカイブ配信の視聴期間は2024年10月24日〜30日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は別途、送付いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=62195&date=2024-10-17&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=62195&date=2024-10-17&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=62195&date=2024-10-17&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4QFD+%28Quality+Function+Deployment%3A%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/62195/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 FMEA FTA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー 品質改善 新商品開発 顧客満足 ISO9001 Thu, 08 Aug 2024 04:26:24 +0000 admin 62195 at https://tech-seminar.jp 品質とコストを両立させる超低コスト化設計法 https://tech-seminar.jp/seminar/2024-09-12-%E5%93%81%E8%B3%AA%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E4%B8%A1%E7%AB%8B%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E8%B6%85%E4%BD%8E%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E5%8C%96%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%B3%95 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/61514"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> 生産性を上げ利益を確保するための</div> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 品質とコストを両立させる超低コスト化設計法</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~明日から低減できる超カンタン低コスト化手法~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> <span class="option">演習付き</span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/566" rel="tag" title="TRIZ">TRIZ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1550" rel="tag" title="プロダクトデザイン">プロダクトデザイン</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/192" rel="tag" title="リスクマネジメント">リスクマネジメント</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/220" rel="tag" title="機械設計">機械設計</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/61514/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=61514&date=2024-09-12&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E4%B8%A1%E7%AB%8B%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E8%B6%85%E4%BD%8E%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E5%8C%96%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/61514/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <ul> <li>ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。</li> <li>アーカイブ配信の視聴期間は2024年9月19日〜25日を予定しております。</li> <li>ライブ配信を受講しない場合は、「アーカイブ配信」をご選択ください。</li> </ul></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、VE・QFD・品質工学・TRIZ・標準化に加え、モンテカルロシミュレーション (リスク分析)・コストバランス手法を加えた独自の「5+2」の開発手法で、品質を保持し、確実な効果と即効性のある超低コスト化設計法を解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-09-12T10:00:00+09:00">2024年9月12日(木) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-09-12T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-09-12T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-09-12T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>商品設計や生産技術に配属された技術者</li> <li>商品設計や生産技術へ異動した技術者</li> <li>企業内の原価低減チーム</li> <li>企業内のVEチーム</li> <li>企画部門</li> <li>調達、購買部門 企業の技術教育部門</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>低コスト化手法全ツール <ul> <li>VE</li> <li><span class="caps">QFD</span></li> <li>品質工学</li> <li><span class="caps">TRIZ</span></li> <li>標準化</li> <li>リスク分析 など</li> </ul></li> <li>コストバランス法</li> <li>演習によるコストダウンの体験</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 低コスト化 … もううんざり! そのような貴社やあなたに新しい感覚の「道具」に慕っていただきます。あの隣国大手メーカーが導入し、大きな成果を挙げたその具体的手法を本セミナーで伝授し、現場で即役立つ最新手法の理解を通して、実務に直結させることを狙います。使う学問は「中学1年の数学」だけです。<br />  低コスト化活動 … ナンセンスです! 低コスト化だけで活動するのは、もう、昔の話で時代遅れです。少ない費用 (Cost、コスト) で高い成果 (performance、パフォーマンス) が得られる場合、「コストパフォーマンスが高い」と表現します。設計的には、「品質とコストの両立」、「品質とコストの設計バランスをとる」といい、最高レベルの設計ワザ、最高レベルの生産技術ワザとされています。 最高レベルですが、使う学問は「中学1年の数学」だけです。 そして、明日から実践できる手法を現役の設計コンサルタントが指導します。</p> <ol> <li>第1章 低コスト化はうんざり! <ol> <li>間違いだらけの開発手法選び</li> <li>価格破壊は自己破壊</li> </ol></li> <li>第2章 低コスト化手法の全種を紹介 <ol> <li>I:隣国が躍進したその訳は日本が捨てたVE手法</li> <li>II:日本生まれのQFDで人気のデジカメを企画</li> <li><span class="caps">III</span>:日本生まれの品質工学で人気のデジカメを再企画</li> <li>IV:韓国工業界躍進の原動力はTRIZ (トゥリーズ)</li> <li>V:甘い!日本の大手自動車企業の標準化)</li> <li>VI:なんでもできるモンテカルロシミュレーション</li> <li><span class="caps">VII</span>:中1数学で実践するコストバランス法</li> </ol></li> <li>第3章 これならできる! コストバランス法 <ol> <li>中1数学を駆使するコストバランス法</li> <li>「これ以上の低コスト化はできない!」の見える化</li> <li>部品における30%コストダウンへの具現策</li> <li>組立における30%コストダウンへの具現策</li> </ol></li> <li>第4章 実習:コストバランス法で 鉛筆削り器を半額へ <ol> <li>鉛筆削り器を30%コストダウンする</li> <li>鉛筆削り器を半額にする</li> <li>成果発表</li> </ol></li> <li>第5章 <span class="caps">TRIZ</span> 40で 低コスト化を発想する <ol> <li>直ぐ出来る! <span class="caps">TRIZ</span> 40の発明原理26アイテム</li> <li>ちょっと難解! <span class="caps">TRIZ</span> 40の発明原理14アイテム</li> <li>発想は40項目だけ考えれば良い</li> <li>水中翼船とフトン圧縮袋を逆分析</li> </ol></li> <li>まとめ</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/7072"><span itemprop="name">國井 良昌</span></a> 氏 <div>國井技術士設計事務所</div> <div>所長</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/thplan.com">株式会社TH企画 (TH企画セミナーセンター)</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=61514&date=2024-09-12&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E4%B8%A1%E7%AB%8B%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E8%B6%85%E4%BD%8E%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E5%8C%96%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%B3%95">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/thplan.com/seminar?id=61514&date=2024-09-12&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E4%B8%A1%E7%AB%8B%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E8%B6%85%E4%BD%8E%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E5%8C%96%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-07-02T15:11:59+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="40000">40000円</span> (税別) / 44,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/thplan.com/seminar?id=61514&date=2024-09-12&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E4%B8%A1%E7%AB%8B%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E8%B6%85%E4%BD%8E%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E5%8C%96%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-07-02T15:11:59+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="40000" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/thplan.com/seminar?id=61514&date=2024-09-12&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E4%B8%A1%E7%AB%8B%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E8%B6%85%E4%BD%8E%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E5%8C%96%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-07-02T15:11:59+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時申込割引について</h3> <p>複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)</li> </ul> <h3>テキスト送付に係る配送料</h3> <p>ライブ配信・アーカイブ配信受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。</p> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>セミナー資料は、郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>アーカイブ配信の視聴期間は2024年9月19日〜25日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は別途、送付いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=61514&date=2024-09-12&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E4%B8%A1%E7%AB%8B%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E8%B6%85%E4%BD%8E%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E5%8C%96%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=61514&date=2024-09-12&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E4%B8%A1%E7%AB%8B%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E8%B6%85%E4%BD%8E%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E5%8C%96%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=61514&date=2024-09-12&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E4%B8%A1%E7%AB%8B%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E8%B6%85%E4%BD%8E%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E5%8C%96%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%B3%95">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/61514/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) TRIZ プロダクトデザイン リスクマネジメント 機械設計 Tue, 02 Jul 2024 06:09:43 +0000 admin 61514 at https://tech-seminar.jp 技術戦略のシステム思考 (第3の道) による再構築法 https://tech-seminar.jp/seminar/2024-04-03-%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83-%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93-%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/58215"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 技術戦略のシステム思考 (第3の道) による再構築法</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~技術戦略策定の納得感と差別化を実感できる~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/104" rel="tag" title="技術ロードマップ">技術ロードマップ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/822" rel="tag" title="研究開発">研究開発</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/58215/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=58215&date=2024-04-03&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/58215/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>視聴期間は2024年3月26日〜4月5日を予定しております。<br /> お申し込みは2024年4月3日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-04-03T13:00:00+09:00">2024年4月3日(水) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-04-03T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-04-05T17:00:00+09:00">2024年4月5日(金) 17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-04-05T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventCancelled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>研究/技術開発/企画部門のプロジェクトリーダー</li> <li>技術戦略をブレークスルーしたい技術者</li> <li>新事業/新製品開発担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>システム思考 (第3の道) で技術戦略をブレークスルーする方法</li> <li>経営層から技術者まで納得できる課題可視化スキル (SR ストーリー)</li> <li>技術ポートフォリオ、技術ロードマップのブラッシュアップ</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 最近、R&amp;D の現場技術者から次のような相談が増加しています。『技術戦略を新しい視点でブレークスルーできないでしょうか。理由は、1) 既存商品の将来不安、2) コア事業の衰退、3) 技術戦略策定プロセスの形骸化など。』<br />  そこで、新技術開発経験及びコンサルを通じて蓄積したノウハウを基に、技術戦略と課題解決をブレークスルーする新セミナーを企画しました。</p> <ol> <li>はじめに <ol> <li>背景と狙い</li> <li>技術戦略をブレークスルー (≒結論)</li> </ol></li> <li>第3 の道への技術戦略フレームワーク <ol> <li>マルチスクリーン (システム思考) とは</li> <li>マルチスクリーンの戦略的活用法</li> <li>第3 の道への軸 (インターフェース)</li> <li>マルチスクリーンの応用 (課題の可視化) <ol> <li>SR ストーリーとは</li> <li>SR ストーリー適用事例</li> <li>QC ストーリーとの違い <ul> <li>演習 (1) SR ストーリーでリチウムイオン電池の課題の可視化</li> </ul></li> </ol></li> </ol></li> <li>第3 の道を創出する戦略オペレーター <ol> <li>Sカーブ分析 <ol> <li>Sカーブ分析とは</li> <li>Sカーブ適用事例</li> </ol></li> <li>技術進化トレンド <ol> <li>技術進化トレンドとは</li> <li>技術進化トレンドの種類</li> <li>ディスプレイのケーススタディ</li> </ol></li> </ol></li> <li>従来の戦略策定プロセスとブラッシュアップツール <ol> <li>戦略の体系</li> <li>戦略策定プロセスベンチマーキング事例</li> <li>R&amp;D 戦略情報源</li> <li><span class="caps">SWOT</span> 分析</li> <li>技術ポートフォリオ</li> <li>技術ロードマップ <ul> <li>自動車</li> <li>燃料電池</li> <li>ロボット</li> <li>IoT</li> <li>人工知能<br /> ※ 添付資料: 技術ロードマップ事例集</li> </ul></li> <li>ニーズとシーズのマッチング <ul> <li>簡易展開法</li> <li><span class="caps">QFD</span> 展開法など</li> </ul></li> <li>顧客ニーズのブレークダウン <ul> <li>工作機械事例</li> <li>射出成型機事例など</li> </ul></li> </ol></li> <li>システム思考を活用した技術戦略ケーススタディ <ol> <li>技術開発戦略事例</li> <li>技術教育/組織の変革事例 <ul> <li>演習 (2) 自動車関連メーカーの技術戦略の高度化</li> </ul></li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=58215&date=2024-04-03&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=58215&date=2024-04-03&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-03-19T15:21:43+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=58215&date=2024-04-03&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-03-19T15:21:43+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=58215&date=2024-04-03&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-03-19T15:21:43+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2024年3月26日〜4月5日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は別途、送付いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=58215&date=2024-04-03&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=58215&date=2024-04-03&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=58215&date=2024-04-03&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/58215/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) 技術ロードマップ 研究開発 Tue, 30 Jan 2024 07:49:18 +0000 admin 58215 at https://tech-seminar.jp 技術戦略のシステム思考 (第3の道) による再構築法 https://tech-seminar.jp/seminar/2024-03-25-%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83-%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93-%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/58214"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 技術戦略のシステム思考 (第3の道) による再構築法</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~技術戦略策定の納得感と差別化を実感できる~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/104" rel="tag" title="技術ロードマップ">技術ロードマップ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/822" rel="tag" title="研究開発">研究開発</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/58214/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=58214&date=2024-03-25&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/58214/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2024年3月26日〜4月5日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2024年4月3日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-03-25T13:00:00+09:00">2024年3月25日(月) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-03-25T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-03-25T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-03-25T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventCancelled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>研究/技術開発/企画部門のプロジェクトリーダー</li> <li>技術戦略をブレークスルーしたい技術者</li> <li>新事業/新製品開発担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>システム思考 (第3の道) で技術戦略をブレークスルーする方法</li> <li>経営層から技術者まで納得できる課題可視化スキル (SR ストーリー)</li> <li>技術ポートフォリオ、技術ロードマップのブラッシュアップ</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 最近、R&amp;D の現場技術者から次のような相談が増加しています。『技術戦略を新しい視点でブレークスルーできないでしょうか。理由は、1) 既存商品の将来不安、2) コア事業の衰退、3) 技術戦略策定プロセスの形骸化など。』<br />  そこで、新技術開発経験及びコンサルを通じて蓄積したノウハウを基に、技術戦略と課題解決をブレークスルーする新セミナーを企画しました。</p> <ol> <li>はじめに <ol> <li>背景と狙い</li> <li>技術戦略をブレークスルー (≒結論)</li> </ol></li> <li>第3 の道への技術戦略フレームワーク <ol> <li>マルチスクリーン (システム思考) とは</li> <li>マルチスクリーンの戦略的活用法</li> <li>第3 の道への軸 (インターフェース)</li> <li>マルチスクリーンの応用 (課題の可視化) <ol> <li>SR ストーリーとは</li> <li>SR ストーリー適用事例</li> <li>QC ストーリーとの違い <ul> <li>演習 (1) SR ストーリーでリチウムイオン電池の課題の可視化</li> </ul></li> </ol></li> </ol></li> <li>第3 の道を創出する戦略オペレーター <ol> <li>Sカーブ分析 <ol> <li>Sカーブ分析とは</li> <li>Sカーブ適用事例</li> </ol></li> <li>技術進化トレンド <ol> <li>技術進化トレンドとは</li> <li>技術進化トレンドの種類</li> <li>ディスプレイのケーススタディ</li> </ol></li> </ol></li> <li>従来の戦略策定プロセスとブラッシュアップツール <ol> <li>戦略の体系</li> <li>戦略策定プロセスベンチマーキング事例</li> <li>R&amp;D 戦略情報源</li> <li><span class="caps">SWOT</span> 分析</li> <li>技術ポートフォリオ</li> <li>技術ロードマップ <ul> <li>自動車</li> <li>燃料電池</li> <li>ロボット</li> <li>IoT</li> <li>人工知能<br /> ※ 添付資料: 技術ロードマップ事例集</li> </ul></li> <li>ニーズとシーズのマッチング <ul> <li>簡易展開法</li> <li><span class="caps">QFD</span> 展開法など</li> </ul></li> <li>顧客ニーズのブレークダウン <ul> <li>工作機械事例</li> <li>射出成型機事例など</li> </ul></li> </ol></li> <li>システム思考を活用した技術戦略ケーススタディ <ol> <li>技術開発戦略事例</li> <li>技術教育/組織の変革事例 <ul> <li>演習 (2) 自動車関連メーカーの技術戦略の高度化</li> </ul></li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=58214&date=2024-03-25&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=58214&date=2024-03-25&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-03-19T15:21:40+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=58214&date=2024-03-25&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-03-19T15:21:40+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=58214&date=2024-03-25&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-03-19T15:21:40+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>セミナー資料は、郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2024年3月26日〜4月5日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は別途、送付いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=58214&date=2024-03-25&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=58214&date=2024-03-25&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=58214&date=2024-03-25&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/58214/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) 技術ロードマップ 研究開発 Tue, 30 Jan 2024 07:47:55 +0000 admin 58214 at https://tech-seminar.jp デザインレビュー (DR) の効果的な進め方と品質問題の未然防止 https://tech-seminar.jp/seminar/2024-01-10-%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-DR-%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/56521"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> デザインレビュー (DR) の効果的な進め方と品質問題の未然防止</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~品質機能展開 (QFD) ・FMEA・DRBFMの進め方と実践検討~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/452" rel="tag" title="DRBFM">DRBFM</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/56521/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=56521&date=2024-01-10&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/56521/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>視聴期間は2023年12月22日〜2024年1月12日を予定しております。<br /> お申し込みは2024年1月10日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、デザインレビューについて基礎から解説し、品質未然防止のために必要な手法や考え方、進め方について詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-01-10T10:30:00+09:00">2024年1月10日(水) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-01-10T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-01-12T16:30:00+09:00">2024年1月12日(金) 16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-01-12T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>デザインレビューの進め方と効果を発揮する方法</li> <li>デザインレビューを効果的にする設計の進め方</li> <li>関連する手法 <ul> <li>品質機能展開</li> <li><span class="caps">FMEA</span></li> <li><span class="caps">DRBFM</span></li> </ul></li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 製品設計・開発を進めるうえで品質問題の未然防止を図るためにデザインレビューは有効だと言われます。しかし、実際にはデザインレビューを実施しても未然防止できず問題が発生することがあるのではないでしょうか。この原因は様々で各社ごとに対応は異なると思われるかもしれませんが、共通する対応策もあります。<br />  本セミナーでは、問題発生を予測し、対策を講じて設計に反映するのに有効な未然防止活動の方法について検討します。デザインレビューで品質問題の未然防止策の妥当性を検証する。つまり、必要事項が設計結果に反映されているかを確認する形骸化したデザインレビューでなく、さらに改善すべきものが漏れていないか全員参加で検討しなければなりません。自動車産業において、「品質問題をいかになくそうか」と手法活用に取り組んできた経験から学んだ考え方や進め方をお話しします。</p> <ol> <li>顧客要求と設計品質 <ol> <li>多様化する顧客要求を具体化する</li> <li>要求品質を設計品質に反映する</li> <li>要求品質の変化が品質問題の原因</li> </ol></li> <li>変化を漏れなく把握するのが第一歩 <ol> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) とは</li> <li>品質機能展開の効果的な進め方</li> <li>品質機能展開の実践検討</li> </ol></li> <li>基本のFMEAによる不具合発生防止 <ol> <li>FMEAの基本</li> <li>FMEAとリスクマネジメント</li> <li>FMEAの進め方</li> </ol></li> <li>変化点での不具合未然防止 <ol> <li>DRBFMの目的とポイント</li> <li>DRBFMの進め方</li> <li>DRBFMの実践検討</li> </ol></li> <li>デザインレビューの進め方 <ol> <li>デザインレビューとは</li> <li>デザインレビューの流れ</li> <li>正しくレビューして効果を発揮</li> </ol></li> <li>デザインレビューで効果を発揮する手法紹介 <ol> <li>知識の有効活用による未然防止</li> <li>仮説に基づく検証による未然防止</li> <li>設計検証における妥当性確認</li> <li>ヒューマンエラーの防止検討</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=56521&date=2024-01-10&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=56521&date=2024-01-10&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-04T16:36:06+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=56521&date=2024-01-10&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-04T16:36:06+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=56521&date=2024-01-10&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-04T16:36:06+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2023年12月22日〜2024年1月12日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=56521&date=2024-01-10&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=56521&date=2024-01-10&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=56521&date=2024-01-10&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/56521/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 DRBFM FMEA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー Sat, 04 Nov 2023 07:34:46 +0000 admin 56521 at https://tech-seminar.jp デザインレビュー (DR) の効果的な進め方と品質問題の未然防止 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-12-21-%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-DR-%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/56519"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> デザインレビュー (DR) の効果的な進め方と品質問題の未然防止</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~品質機能展開 (QFD) ・FMEA・DRBFMの進め方と実践検討~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/452" rel="tag" title="DRBFM">DRBFM</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/56519/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=56519&date=2023-12-21&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/56519/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2023年12月22日〜2024年1月12日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2024年1月10日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、デザインレビューについて基礎から解説し、品質未然防止のために必要な手法や考え方、進め方について詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-12-21T10:30:00+09:00">2023年12月21日(木) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-12-21T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-12-21T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-12-21T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>デザインレビューの進め方と効果を発揮する方法</li> <li>デザインレビューを効果的にする設計の進め方</li> <li>関連する手法 <ul> <li>品質機能展開</li> <li><span class="caps">FMEA</span></li> <li><span class="caps">DRBFM</span></li> </ul></li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 製品設計・開発を進めるうえで品質問題の未然防止を図るためにデザインレビューは有効だと言われます。しかし、実際にはデザインレビューを実施しても未然防止できず問題が発生することがあるのではないでしょうか。この原因は様々で各社ごとに対応は異なると思われるかもしれませんが、共通する対応策もあります。<br />  本セミナーでは、問題発生を予測し、対策を講じて設計に反映するのに有効な未然防止活動の方法について検討します。デザインレビューで品質問題の未然防止策の妥当性を検証する。つまり、必要事項が設計結果に反映されているかを確認する形骸化したデザインレビューでなく、さらに改善すべきものが漏れていないか全員参加で検討しなければなりません。自動車産業において、「品質問題をいかになくそうか」と手法活用に取り組んできた経験から学んだ考え方や進め方をお話しします。</p> <ol> <li>顧客要求と設計品質 <ol> <li>多様化する顧客要求を具体化する</li> <li>要求品質を設計品質に反映する</li> <li>要求品質の変化が品質問題の原因</li> </ol></li> <li>変化を漏れなく把握するのが第一歩 <ol> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) とは</li> <li>品質機能展開の効果的な進め方</li> <li>品質機能展開の実践検討</li> </ol></li> <li>基本のFMEAによる不具合発生防止 <ol> <li>FMEAの基本</li> <li>FMEAとリスクマネジメント</li> <li>FMEAの進め方</li> </ol></li> <li>変化点での不具合未然防止 <ol> <li>DRBFMの目的とポイント</li> <li>DRBFMの進め方</li> <li>DRBFMの実践検討</li> </ol></li> <li>デザインレビューの進め方 <ol> <li>デザインレビューとは</li> <li>デザインレビューの流れ</li> <li>正しくレビューして効果を発揮</li> </ol></li> <li>デザインレビューで効果を発揮する手法紹介 <ol> <li>知識の有効活用による未然防止</li> <li>仮説に基づく検証による未然防止</li> <li>設計検証における妥当性確認</li> <li>ヒューマンエラーの防止検討</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=56519&date=2023-12-21&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=56519&date=2023-12-21&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-04T16:30:34+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=56519&date=2023-12-21&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-04T16:30:34+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=56519&date=2023-12-21&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-04T16:30:34+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2023年12月22日〜2024年1月12日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=56519&date=2023-12-21&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=56519&date=2023-12-21&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=56519&date=2023-12-21&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/56519/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 DRBFM FMEA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー Sat, 04 Nov 2023 07:30:34 +0000 admin 56519 at https://tech-seminar.jp 自社の技術開発戦略を新しい視点でブレークスルーする方法とその実践 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-11-29-%E8%87%AA%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%A7%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%B7%B5 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/55979"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 自社の技術開発戦略を新しい視点でブレークスルーする方法とその実践</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~システム思考 (第3の道) を活用した新しい技術開発戦略の方法 / システム思考 (第3の道) で技術戦略をブレークスルーする方法 / 社内のだれもが納得できる課題のあぶり出しとその可視化 / 技術ポートフォリオ、技術ロードマップのブラッシュアップ~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/104" rel="tag" title="技術ロードマップ">技術ロードマップ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/822" rel="tag" title="研究開発">研究開発</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/55979/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=55979&date=2023-11-29&title=%E8%87%AA%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%A7%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%B7%B5">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/55979/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>既存商品の将来的不安やコア事業の衰退、技術戦略策定プロセスの形骸化など、近年のR&amp;D現場ではこのような問題が大きくなっています。<br /> 本セミナーでは、従来の技術開発戦略をブレイクスルーするために、システム思考 (第3の道) を活用した新しい技術開発戦略の方法を解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-11-29T13:00:00+09:00">2023年11月29日(水) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-11-29T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-11-29T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-11-29T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventCancelled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>研究/技術開発/企画部門のプロジェクトリーダー</li> <li>技術戦略をブレークスルーしたい技術者</li> <li>新事業/新製品開発担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>システム思考 (第3の道) で技術戦略をブレークスルーする方法</li> <li>経営層から技術者まで納得できる課題可視化スキル (SR ストーリー)</li> <li>技術ポートフォリオ、技術ロードマップのブラッシュアップ</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 最近、R&amp;Dの現場技術者から次のような相談が増加しています。技術戦略を新しい視点でブレークスルーできないでしょうか。理由は、(1) 既存商品の将来不安、(2) コア事業の衰退、(3) 技術戦略策定プロセスの形骸化など。<br />  そこで、新技術開発経験及びコンサルを通じて蓄積したノウハウを基に、技術戦略と課題解決をブレークスルーする新セミナーを企画しました。いままでの技術戦略セミナーと何が違うのか?ポイントは3つ。</p> <ul> <li>システム思考 (第3の道) で技術戦略をブレークスルーする方法を体験できる。</li> <li>経営層から技術者まで納得できる課題可視化スキル (SRストーリー) を体験できる。</li> <li>技術ポートフォリオ、技術ロードマップなどもブラッシュアップできる。</li> </ul> <p> <ol> <li>はじめに <ol> <li>背景と狙い</li> <li>技術戦略をブレークスルー (≒結論)</li> </ol></li> <li>第3の道への技術戦略フレームワーク <ol> <li>マルチスクリーン (システム思考) とは</li> <li>マルチスクリーンの戦略的活用法</li> <li>第3の道への軸 (インターフェース)</li> <li>マルチスクリーンの応用 (課題の可視化) <ol> <li>SRストーリーとは</li> <li>SRストーリー適用事例</li> <li>QCストーリーとの違い <ul> <li>演習1 SRストーリーでリチウムイオン電池の課題の可視化</li> <li>Q&amp;A</li> </ul></li> </ol></li> </ol></li> <li>第3の道を創出する戦略オペレーター <ol> <li>Sカーブ分析 <ol> <li>Sカーブ分析とは</li> <li>Sカーブ適用事例</li> </ol></li> <li>技術進化トレンド <ol> <li>技術進化トレンドとは</li> <li>技術進化トレンドの種類</li> <li>ディスプレイのケーススタディ</li> </ol></li> </ol></li> <li>従来の戦略策定プロセスとブラッシュアップツール <ol> <li>戦略の体系</li> <li>戦略策定プロセスベンチマーキング事例</li> <li>R&amp;D戦略情報源</li> <li>SWOT分析</li> <li>技術ポートフォリオ</li> <li>技術ロードマップ <ul> <li>自動車</li> <li>燃料電池</li> <li>ロボット</li> <li>IoT</li> <li>人工知能</li> <li>※ 添付資料: 技術ロードマップ事例集</li> </ul></li> <li>ニーズとシーズのマッチング <ul> <li>簡易展開法</li> <li>QFD展開法など</li> </ul></li> <li>顧客ニーズのブレークダウン <ul> <li>工作機械事例</li> <li>射出成型機事例など</li> </ul></li> </ol></li> <li>システム思考を活用した技術開発戦略ケーススタディ <ol> <li>技術開発戦略事例</li> <li>技術教育/組織の変革事例 <ul> <li>演習2 自動車関連メーカーの技術戦略の差別化</li> </ul></li> </ol></li> </ol> ***総合Q&amp;A <ul> <li>※すぐ役立つ20技術分野の技術ロードマップ事例集を進呈します</li> </ul></li></p></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/24066"><span itemprop="name">粕谷 茂</span></a> 氏 <div>ぷろえんじにあ</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=55979&date=2023-11-29&title=%E8%87%AA%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%A7%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%B7%B5">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30900">30900円</span> (税別) / 33,990円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=55979&date=2023-11-29&title=%E8%87%AA%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%A7%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%B7%B5" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-22T18:15:37+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=55979&date=2023-11-29&title=%E8%87%AA%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%A7%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%B7%B5" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-22T18:15:37+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="30900" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="30900" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=55979&date=2023-11-29&title=%E8%87%AA%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%A7%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%B7%B5" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-22T18:15:37+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,900円(税別) / 33,990円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=55979&date=2023-11-29&title=%E8%87%AA%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%A7%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%B7%B5">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=55979&date=2023-11-29&title=%E8%87%AA%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%A7%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%B7%B5">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=55979&date=2023-11-29&title=%E8%87%AA%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%A7%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%B7%B5">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/55979/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) 技術ロードマップ 研究開発 Sun, 24 Sep 2023 14:46:05 +0000 admin 55979 at https://tech-seminar.jp 設計品質向上の考え方と再発・未然防止手法 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-11-13-%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/55739"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 設計品質向上の考え方と再発・未然防止手法</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~問題発見タイミングを意識し、各手法の活用目的を正しく理解し設計品質向上につなげる~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/452" rel="tag" title="DRBFM">DRBFM</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/220" rel="tag" title="機械設計">機械設計</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/55739/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=55739&date=2023-11-13&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/55739/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-11-13T10:00:00+09:00">2023年11月13日(月) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-11-13T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-11-13T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-11-13T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventCancelled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>設計品質向上への基本的な考え方</li> <li>再発防止、未然防止への基本手法</li> <li>設計品質の振り返り分析と課題設定方法</li> <li>設計品質改善活動をリードできる人材づくり</li> <li>各手法の活用目的の正しい認識</li> <li>問題発生件数よりも問題発見タイミングを重要視する</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ol> <li>設計品質に関する一般的な問題点 <ol> <li>開発設計プロセス実態</li> <li>開発設計業務構造実態</li> <li>設計完成度実態</li> </ol></li> <li>設計品質向上の基本的な考え方 <ol> <li>設計品質向上活動における改革対象</li> <li>設計品質をつくり込む5つの原則</li> <li>問題解決、再発防止、未然防止の意味</li> </ol></li> <li>設計品質向上のための基本手法体系</li> <li>設計品質向上手法の詳細 <ol> <li>再発防止に向けた基本手法 <ul> <li>設計品質振り返り分析</li> <li>なぜなぜ分析</li> </ul></li> <li>未然防止に向けた基本手法 <ul> <li><span class="caps">FMEA</span></li> </ul></li> <li>その他の実践手法 <ul> <li>DRの高度化</li> <li>完成度管理 等</li> </ul></li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=55739&date=2023-11-13&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=55739&date=2023-11-13&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-08T10:28:55+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=55739&date=2023-11-13&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-08T10:28:55+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=55739&date=2023-11-13&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-08T10:28:55+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=55739&date=2023-11-13&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=55739&date=2023-11-13&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=55739&date=2023-11-13&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/55739/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 DRBFM FMEA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー 機械設計 Thu, 07 Sep 2023 00:52:42 +0000 admin 55739 at https://tech-seminar.jp デザインレビュー (DR) の効果的な進め方と品質問題の未然防止 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-10-27-%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-DR-%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/55416"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> デザインレビュー (DR) の効果的な進め方と品質問題の未然防止</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~品質機能展開 (QFD) ・FMEA・DRBFMの進め方と実践検討~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/452" rel="tag" title="DRBFM">DRBFM</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/55416/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=55416&date=2023-10-27&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/55416/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>視聴期間は2023年10月18日〜31日を予定しております。<br /> お申し込みは2023年10月27日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、デザインレビューについて基礎から解説し、品質未然防止のために必要な手法や考え方、進め方について詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-10-27T10:30:00+09:00">2023年10月27日(金) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-10-27T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-10-31T16:30:00+09:00">2023年10月31日(火) 16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-10-31T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventRescheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>デザインレビューの進め方と効果を発揮する方法</li> <li>デザインレビューを効果的にする設計の進め方</li> <li>関連する手法 <ul> <li>品質機能展開</li> <li><span class="caps">FMEA</span></li> <li><span class="caps">DRBFM</span></li> </ul></li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 製品設計・開発を進めるうえで品質問題の未然防止は図られています。しかし、実際には未然防止できず問題が発生するのは、製品を取り巻く環境、顧客の要求等変化する設計要件が多くあり、「製品としては変更していなくても環境が変化してしまう」、「わずかな変更が意図に反して大きな変化につながる」ためです。変更点、変化点を確実に捉えてそこでの問題発生を予測し、防げるように対策を講じて設計に反映するのは有効な未然防止活動です。<br />  デザインレビューで変更点、変化点の把握内容、品質問題発生とその影響予測の確からしさを確認することで品質問題の未然防止策の妥当性を検証する、形骸化したデザインレビューでなく、設計結果を確認評価できるようになると品質問題の未然防止の効果は十分に発揮できます。<br />  自動車産業において、「品質問題をいかになくそうか」とDRBFM等の手法活用に取り組んできた経験から学んだ考え方や進め方をお話しします。</p> <ol> <li>顧客要求と設計品質 <ol> <li>多様化する顧客要求</li> <li>要求品質を具体化する</li> <li>設計品質は重要</li> <li>要求品質の変化で設計段階の不具合が発生する</li> </ol></li> <li>変化を漏れなく把握するのが第一歩 <ol> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) とは</li> <li>品質機能展開の効果的な進め方</li> <li>品質機能展開の実践検討</li> </ol></li> <li>基本のFMEAによる不具合発生防止 <ol> <li>FMEAの基本</li> <li>FMEAとリスクマネジメント</li> <li>FMEAの進め方</li> </ol></li> <li>変化点での不具合未然防止 <ol> <li>DRBFMの目的</li> <li>DRBFMの基本と手順</li> <li>DRBFMのポイント</li> <li>DRBFMの進め方</li> <li>DRBFMの実践検討</li> </ol></li> <li>レビューによる抜け、漏れ、誤り防止 <ol> <li>デザインレビューとは</li> <li>デザインレビューの流れ</li> <li>正しくレビューして効果を発揮</li> </ol></li> <li>効果的なレビューによる品質問題未然防止 <ol> <li>知識の有効活用による未然防止</li> <li>仮説に基づく設計検証の重要性</li> <li>設計検証における妥当性確認</li> <li>設計におけるヒューマンエラーの防止</li> <li>検証結果の確からしさのレビュー</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=55416&date=2023-10-27&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=55416&date=2023-10-27&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-04T16:36:01+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=55416&date=2023-10-27&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-04T16:36:01+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=55416&date=2023-10-27&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-04T16:36:01+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2023年10月18日〜31日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=55416&date=2023-10-27&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=55416&date=2023-10-27&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=55416&date=2023-10-27&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/55416/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 DRBFM FMEA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー Sun, 27 Aug 2023 08:07:43 +0000 admin 55416 at https://tech-seminar.jp デザインレビュー (DR) の効果的な進め方と品質問題の未然防止 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-10-17-%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-DR-%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/55415"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> デザインレビュー (DR) の効果的な進め方と品質問題の未然防止</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~品質機能展開 (QFD) ・FMEA・DRBFMの進め方と実践検討~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/452" rel="tag" title="DRBFM">DRBFM</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/55415/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=55415&date=2023-10-17&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/55415/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2023年10月18日〜31日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2023年10月27日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、デザインレビューについて基礎から解説し、品質未然防止のために必要な手法や考え方、進め方について詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-10-17T10:30:00+09:00">2023年10月17日(火) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-10-17T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-10-17T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-10-17T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventRescheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>デザインレビューの進め方と効果を発揮する方法</li> <li>デザインレビューを効果的にする設計の進め方</li> <li>関連する手法 <ul> <li>品質機能展開</li> <li><span class="caps">FMEA</span></li> <li><span class="caps">DRBFM</span></li> </ul></li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 製品設計・開発を進めるうえで品質問題の未然防止は図られています。しかし、実際には未然防止できず問題が発生するのは、製品を取り巻く環境、顧客の要求等変化する設計要件が多くあり、「製品としては変更していなくても環境が変化してしまう」、「わずかな変更が意図に反して大きな変化につながる」ためです。変更点、変化点を確実に捉えてそこでの問題発生を予測し、防げるように対策を講じて設計に反映するのは有効な未然防止活動です。<br />  デザインレビューで変更点、変化点の把握内容、品質問題発生とその影響予測の確からしさを確認することで品質問題の未然防止策の妥当性を検証する、形骸化したデザインレビューでなく、設計結果を確認評価できるようになると品質問題の未然防止の効果は十分に発揮できます。<br />  自動車産業において、「品質問題をいかになくそうか」とDRBFM等の手法活用に取り組んできた経験から学んだ考え方や進め方をお話しします。</p> <ol> <li>顧客要求と設計品質 <ol> <li>多様化する顧客要求</li> <li>要求品質を具体化する</li> <li>設計品質は重要</li> <li>要求品質の変化で設計段階の不具合が発生する</li> </ol></li> <li>変化を漏れなく把握するのが第一歩 <ol> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) とは</li> <li>品質機能展開の効果的な進め方</li> <li>品質機能展開の実践検討</li> </ol></li> <li>基本のFMEAによる不具合発生防止 <ol> <li>FMEAの基本</li> <li>FMEAとリスクマネジメント</li> <li>FMEAの進め方</li> </ol></li> <li>変化点での不具合未然防止 <ol> <li>DRBFMの目的</li> <li>DRBFMの基本と手順</li> <li>DRBFMのポイント</li> <li>DRBFMの進め方</li> <li>DRBFMの実践検討</li> </ol></li> <li>レビューによる抜け、漏れ、誤り防止 <ol> <li>デザインレビューとは</li> <li>デザインレビューの流れ</li> <li>正しくレビューして効果を発揮</li> </ol></li> <li>効果的なレビューによる品質問題未然防止 <ol> <li>知識の有効活用による未然防止</li> <li>仮説に基づく設計検証の重要性</li> <li>設計検証における妥当性確認</li> <li>設計におけるヒューマンエラーの防止</li> <li>検証結果の確からしさのレビュー</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=55415&date=2023-10-17&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=55415&date=2023-10-17&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-04T16:31:15+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=55415&date=2023-10-17&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-04T16:31:15+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=55415&date=2023-10-17&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-04T16:31:15+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2023年10月18日〜31日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=55415&date=2023-10-17&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=55415&date=2023-10-17&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=55415&date=2023-10-17&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/55415/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 DRBFM FMEA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー Sun, 27 Aug 2023 08:07:13 +0000 admin 55415 at https://tech-seminar.jp システム思考 (第3の道) を活用した技術開発戦略をブレイクスルーする方法と実践 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-08-28-%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83-%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93-%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/54555"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> システム思考 (第3の道) を活用した技術開発戦略をブレイクスルーする方法と実践</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~経営層から技術者まで納得できる課題可視化スキルの習得 / システム思考を活用したR&amp;D戦略ケーススタディ / 技術ポートフォリオ・ロードマップのブラッシュアップ~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/104" rel="tag" title="技術ロードマップ">技術ロードマップ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/822" rel="tag" title="研究開発">研究開発</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/54555/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=54555&date=2023-08-28&title=%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/54555/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>既存商品の将来的不安やコア事業の衰退、技術戦略策定プロセスの形骸化など、近年のR&amp;D現場ではこのような問題が大きくなっています。<br /> 本セミナーでは、従来の技術開発戦略をブレイクスルーするために、システム思考 (第3の道) を活用した新しい技術開発戦略の方法を解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-08-28T13:00:00+09:00">2023年8月28日(月) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-08-28T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-08-28T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-08-28T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventRescheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>研究/技術開発/企画部門のプロジェクトリーダー</li> <li>技術戦略をブレークスルーしたい技術者</li> <li>新事業/新製品開発担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>システム思考 (第3の道) で技術戦略をブレークスルーする方法</li> <li>経営層から技術者まで納得できる課題可視化スキル (SR ストーリー)</li> <li>技術ポートフォリオ、技術ロードマップのブラッシュアップ</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 最近、R&amp;Dの現場技術者から次のような相談が増加しています。『技術戦略を新しい視点でブレークスルーできないでしょうか。理由は、1既存商品の将来不安、2コア事業の衰退、3技術戦略策定プロセスの形骸化など。』<br />  そこで、新技術開発経験及びコンサルを通じて蓄積したノウハウを基に、技術戦略と課題解決をブレークスルーする新セミナーを企画しました。<br />  いままでの技術戦略セミナーと何が違うのか? ポイントは3つ。</p> <ul> <li>システム思考 (第3の道) で技術戦略をブレークスルーする方法を体験できる。</li> <li>経営層から技術者まで納得できる課題可視化スキル (SRストーリー) を体験できる。</li> <li>技術ポートフォリオ、技術ロードマップなどもブラッシュアップできる。</li> </ul> <ol> <li>はじめに <ol> <li>背景と狙い</li> <li>技術戦略をブレークスルー (≒結論)</li> </ol></li> <li>第3の道への技術戦略フレームワーク <ol> <li>マルチスクリーン (システム思考) とは</li> <li>マルチスクリーンの戦略的活用法</li> <li>第3の道への軸 (インターフェース)</li> <li>マルチスクリーンの応用 (課題の可視化) <ol> <li>SRスト &#8211; リーとは</li> <li>SRスト &#8211; リー適用事例</li> <li>QCストーリーとの違い</li> </ol></li> <li>演習1 SRストーリーでリチウムイオン電池の課題の可視化</li> <li>Q&amp;A</li> </ol></li> <li>第3の道を創出する戦略オペレーター <ol> <li>Sカーブ分析 <ol> <li>Sカーブ分析とは</li> <li>Sカーブ適用事例</li> </ol></li> <li>技術進化トレンド <ol> <li>技術進化トレンドとは</li> <li>技術進化トレンドの種類</li> <li>ディスプレイのケーススタディ</li> </ol></li> </ol></li> <li>従来の戦略策定プロセスとブラッシュアップツール <ol> <li>戦略の体系</li> <li>戦略策定プロセスベンチマーキング事例</li> <li>R&amp;D戦略情報源</li> <li>SWOT分析</li> <li>技術ポートフォリオ</li> <li>技術ロードマップ <ul> <li>自動車</li> <li>燃料電池</li> <li>ロボット</li> <li>IoT</li> <li>人工知能<br /> ※ 添付資料: 技術ロードマップ事例集</li> </ul></li> <li>ニーズとシーズのマッチング <ul> <li>簡易展開法</li> <li>QFD展開法など</li> </ul></li> <li>顧客ニーズのブレークダウン <ul> <li>工作機械事例</li> <li>射出成型機事例など</li> </ul></li> </ol></li> <li>システム思考を活用した技術開発戦略ケーススタディ <ol> <li>技術開発戦略事例</li> <li>技術教育/組織の変革事例</li> </ol></li> <li>演習2 自動車関連メーカーの技術戦略の差別化</li> <ul> <li>総合Q&amp;A</li> </ul> </ol> <h4>受講特典</h4> <p>すぐ役立つ20技術分野の技術ロードマップ事例集を進呈いたします。</p></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/24066"><span itemprop="name">粕谷 茂</span></a> 氏 <div>ぷろえんじにあ</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=54555&date=2023-08-28&title=%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30900">30900円</span> (税別) / 33,990円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=54555&date=2023-08-28&title=%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-09-24T23:46:45+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=54555&date=2023-08-28&title=%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-09-24T23:46:45+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="30900" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="30900" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=54555&date=2023-08-28&title=%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-09-24T23:46:45+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,900円(税別) / 33,990円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=54555&date=2023-08-28&title=%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=54555&date=2023-08-28&title=%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=54555&date=2023-08-28&title=%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%92%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/54555/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) 技術ロードマップ 研究開発 Sun, 09 Jul 2023 06:34:45 +0000 admin 54555 at https://tech-seminar.jp 設計品質向上の考え方と再発・未然防止手法 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-08-21-%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/54382"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 設計品質向上の考え方と再発・未然防止手法</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~問題発見タイミングを意識し、各手法の活用目的を正しく理解し設計品質向上につなげる~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/452" rel="tag" title="DRBFM">DRBFM</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/220" rel="tag" title="機械設計">機械設計</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/54382/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=54382&date=2023-08-21&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/54382/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-08-21T10:00:00+09:00">2023年8月21日(月) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-08-21T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-08-21T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-08-21T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventRescheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>設計品質向上への基本的な考え方</li> <li>再発防止、未然防止への基本手法</li> <li>設計品質の振り返り分析と課題設定方法</li> <li>設計品質改善活動をリードできる人材づくり</li> <li>各手法の活用目的の正しい認識</li> <li>問題発生件数よりも問題発見タイミングを重要視する</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ol> <li>設計品質に関する一般的な問題点 <ol> <li>開発設計プロセス実態</li> <li>開発設計業務構造実態</li> <li>設計完成度実態</li> </ol></li> <li>設計品質向上の基本的な考え方 <ol> <li>設計品質向上活動における改革対象</li> <li>設計品質をつくり込む5つの原則</li> <li>問題解決、再発防止、未然防止の意味</li> </ol></li> <li>設計品質向上のための基本手法体系</li> <li>設計品質向上手法の詳細 <ol> <li>再発防止に向けた基本手法 <ul> <li>設計品質振り返り分析</li> <li>なぜなぜ分析</li> </ul></li> <li>未然防止に向けた基本手法 <ul> <li><span class="caps">FMEA</span></li> </ul></li> <li>その他の実践手法 <ul> <li>DRの高度化</li> <li>完成度管理 等</li> </ul></li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=54382&date=2023-08-21&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=54382&date=2023-08-21&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-09-07T09:53:30+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=54382&date=2023-08-21&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-09-07T09:53:30+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=54382&date=2023-08-21&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-09-07T09:53:30+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=54382&date=2023-08-21&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=54382&date=2023-08-21&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=54382&date=2023-08-21&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/54382/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 DRBFM FMEA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー 機械設計 Tue, 27 Jun 2023 09:39:34 +0000 admin 54382 at https://tech-seminar.jp 品質機能展開実践 (QFD) の基本と活用法 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-05-17-%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5-QFD-%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/52864"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 品質機能展開実践 (QFD) の基本と活用法</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~課題の視える化・開発効率向上・未然防止への展開~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/259" rel="tag" title="FTA">FTA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/161" rel="tag" title="品質改善">品質改善</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/262" rel="tag" title="新商品開発">新商品開発</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/4" rel="tag" title="顧客満足">顧客満足</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1077" rel="tag" title="ISO9001">ISO9001</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/52864/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=52864&date=2023-05-17&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/52864/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、事例を通して顧客満足の確保、品質・サービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化に向けた使いやすい役立つ品質機能展開を詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-05-17T10:00:00+09:00">2023年5月17日(水) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-05-17T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-05-17T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-05-17T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventCancelled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>製造業における品質管理担当者、品質保証担当者、管理者</li> <li>デザインレビューを活用した品質改善、品質管理を習得したい担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の基礎 <ul> <li><span class="caps">FMEA</span></li> <li><span class="caps">FTA</span></li> <li><span class="caps">TRIZ</span></li> <li>タグチメソッドなど</li> </ul></li> <li>現状の業務への適用方法</li> <li>デザインレビューの活用法</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) は日本で生まれた技法です。顧客満足 (CS) の確保、品質やサービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化のツールとして活用している企業が多いのですが、企業の業務内容の詳細な因果関係も明確にできることから、社外秘的に扱われ、事例として出ているものは少ないのも実態です。また、DR (デザインレビュー) にて活用し有効に機能している企業もありますが、表を作ることが主体となってしまい、時間がかかる割には、成果が見えてこない、管理職においても見方がわからなく、良し悪しの判断もできず、有効に機能していないのという事も散見されます。<br />  未然防止の技法であるFMEAの実施の事前準備として品質機能展開を必須としている企業 (トヨタ自動車の記事:日経ものづくり2019年5月) も多く、有効活用することで、未然防止の効果効率が向上します。<br />  狭い範囲、部署内での活用も有効です。事例を通して、使いやすい、役立つ品質機能展開についてわかりやすく解説します。</p> <ol> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) とは <ol> <li>QFDとは</li> <li>品質表とは</li> </ol></li> <li>新製品開発活動の課題 <ol> <li>品質の確保</li> <li>よい品質とは</li> <li>顧客満足のしくみ</li> <li>新製品の開発における活用</li> </ol></li> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の実施 <ol> <li>新製品開発活動における重点</li> <li>品質表の作成法:要求品質表の作成~目標設定</li> <li>未然防止活動への展開、故障予測~再発防止</li> <li>QFDで期待される効果とその指標</li> <li>今、どうしてQFDが見直されているのか</li> </ol></li> <li>デザインレビューでの活用 <ol> <li>デザインレビューとは</li> <li>デザインレビューの目的、QFDの活用法</li> <li>デザインレビューの誤解</li> <li>デザインレビューを効率化のために</li> </ol></li> <li>事例紹介 <ol> <li>部品メーカ (下請け等) での品質表 (顧客要求仕様からの展開事例)</li> <li>研究部門での品質表 (部門間の業務効率化事例)</li> <li>製品開発フローへの展開事例</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=52864&date=2023-05-17&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=52864&date=2023-05-17&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-12T15:09:16+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=52864&date=2023-05-17&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-12T15:09:16+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=52864&date=2023-05-17&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-12T15:09:16+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=52864&date=2023-05-17&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=52864&date=2023-05-17&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=52864&date=2023-05-17&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/52864/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 FMEA FTA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー 品質改善 新商品開発 顧客満足 ISO9001 Mon, 27 Mar 2023 11:19:34 +0000 admin 52864 at https://tech-seminar.jp 技術戦略のシステム思考 (第3の道) による再構築法 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-03-27-%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83-%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93-%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/51924"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 技術戦略のシステム思考 (第3の道) による再構築法</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~技術戦略策定の納得感と差別化を実感できる~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/104" rel="tag" title="技術ロードマップ">技術ロードマップ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/822" rel="tag" title="研究開発">研究開発</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/51924/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=51924&date=2023-03-27&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/51924/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>視聴期間は2023年3月24日〜31日を予定しております。<br /> お申し込みは2023年3月27日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-03-27T13:00:00+09:00">2023年3月27日(月) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-03-27T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-03-31T17:00:00+09:00">2023年3月31日(金) 17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-03-31T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>研究/技術開発/企画部門のプロジェクトリーダー</li> <li>技術戦略をブレークスルーしたい技術者</li> <li>新事業/新製品開発担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>システム思考 (第3の道) で技術戦略をブレークスルーする方法</li> <li>経営層から技術者まで納得できる課題可視化スキル (SR ストーリー)</li> <li>技術ポートフォリオ、技術ロードマップのブラッシュアップ</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 最近、R&amp;D の現場技術者から次のような相談が増加しています。『技術戦略を新しい視点でブレークスルーできないでしょうか。理由は、1) 既存商品の将来不安、2) コア事業の衰退、3) 技術戦略策定プロセスの形骸化など。』<br />  そこで、新技術開発経験及びコンサルを通じて蓄積したノウハウを基に、技術戦略と課題解決をブレークスルーする新セミナーを企画しました。</p> <ol> <li>はじめに <ol> <li>背景と狙い</li> <li>技術戦略をブレークスルー (≒結論)</li> </ol></li> <li>第3 の道への技術戦略フレームワーク <ol> <li>マルチスクリーン (システム思考) とは</li> <li>マルチスクリーンの戦略的活用法</li> <li>第3 の道への軸 (インターフェース)</li> <li>マルチスクリーンの応用 (課題の可視化) <ol> <li>SR ストーリーとは</li> <li>SR ストーリー適用事例</li> <li>QC ストーリーとの違い <ul> <li>演習 (1) SR ストーリーでリチウムイオン電池の課題の可視化</li> </ul></li> </ol></li> </ol></li> <li>第3 の道を創出する戦略オペレーター <ol> <li>Sカーブ分析 <ol> <li>Sカーブ分析とは</li> <li>Sカーブ適用事例</li> </ol></li> <li>技術進化トレンド <ol> <li>技術進化トレンドとは</li> <li>技術進化トレンドの種類</li> <li>ディスプレイのケーススタディ</li> </ol></li> </ol></li> <li>従来の戦略策定プロセスとブラッシュアップツール <ol> <li>戦略の体系</li> <li>戦略策定プロセスベンチマーキング事例</li> <li>R&amp;D 戦略情報源</li> <li><span class="caps">SWOT</span> 分析</li> <li>技術ポートフォリオ</li> <li>技術ロードマップ <ul> <li>自動車</li> <li>燃料電池</li> <li>ロボット</li> <li>IoT</li> <li>人工知能<br /> ※ 添付資料: 技術ロードマップ事例集</li> </ul></li> <li>ニーズとシーズのマッチング <ul> <li>簡易展開法</li> <li><span class="caps">QFD</span> 展開法など</li> </ul></li> <li>顧客ニーズのブレークダウン <ul> <li>工作機械事例</li> <li>射出成型機事例など</li> </ul></li> </ol></li> <li>システム思考を活用した技術戦略ケーススタディ <ol> <li>技術開発戦略事例</li> <li>技術教育/組織の変革事例 <ul> <li>演習 (2) 自動車関連メーカーの技術戦略の高度化</li> </ul></li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=51924&date=2023-03-27&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=51924&date=2023-03-27&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-01-30T16:48:38+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=51924&date=2023-03-27&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-01-30T16:48:38+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=51924&date=2023-03-27&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-01-30T16:48:38+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>受講特典</h3> <p>すぐ役立つ20技術分野の技術ロードマップ事例集を進呈</p> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2023年3月24日〜31日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は別途、送付いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=51924&date=2023-03-27&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=51924&date=2023-03-27&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=51924&date=2023-03-27&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/51924/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) 技術ロードマップ 研究開発 Sun, 29 Jan 2023 20:16:19 +0000 admin 51924 at https://tech-seminar.jp 技術戦略のシステム思考 (第3の道) による再構築法 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-03-23-%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83-%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93-%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/51923"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 技術戦略のシステム思考 (第3の道) による再構築法</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~技術戦略策定の納得感と差別化を実感できる~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/104" rel="tag" title="技術ロードマップ">技術ロードマップ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/822" rel="tag" title="研究開発">研究開発</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/51923/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=51923&date=2023-03-23&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/51923/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2023年3月24日〜31日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2023年3月27日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-03-23T13:00:00+09:00">2023年3月23日(木) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-03-23T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-03-23T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-03-23T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>研究/技術開発/企画部門のプロジェクトリーダー</li> <li>技術戦略をブレークスルーしたい技術者</li> <li>新事業/新製品開発担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>システム思考 (第3の道) で技術戦略をブレークスルーする方法</li> <li>経営層から技術者まで納得できる課題可視化スキル (SR ストーリー)</li> <li>技術ポートフォリオ、技術ロードマップのブラッシュアップ</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 最近、R&amp;D の現場技術者から次のような相談が増加しています。『技術戦略を新しい視点でブレークスルーできないでしょうか。理由は、1) 既存商品の将来不安、2) コア事業の衰退、3) 技術戦略策定プロセスの形骸化など。』<br />  そこで、新技術開発経験及びコンサルを通じて蓄積したノウハウを基に、技術戦略と課題解決をブレークスルーする新セミナーを企画しました。</p> <ol> <li>はじめに <ol> <li>背景と狙い</li> <li>技術戦略をブレークスルー (≒結論)</li> </ol></li> <li>第3 の道への技術戦略フレームワーク <ol> <li>マルチスクリーン (システム思考) とは</li> <li>マルチスクリーンの戦略的活用法</li> <li>第3 の道への軸 (インターフェース)</li> <li>マルチスクリーンの応用 (課題の可視化) <ol> <li>SR ストーリーとは</li> <li>SR ストーリー適用事例</li> <li>QC ストーリーとの違い <ul> <li>演習 (1) SR ストーリーでリチウムイオン電池の課題の可視化</li> </ul></li> </ol></li> </ol></li> <li>第3 の道を創出する戦略オペレーター <ol> <li>Sカーブ分析 <ol> <li>Sカーブ分析とは</li> <li>Sカーブ適用事例</li> </ol></li> <li>技術進化トレンド <ol> <li>技術進化トレンドとは</li> <li>技術進化トレンドの種類</li> <li>ディスプレイのケーススタディ</li> </ol></li> </ol></li> <li>従来の戦略策定プロセスとブラッシュアップツール <ol> <li>戦略の体系</li> <li>戦略策定プロセスベンチマーキング事例</li> <li>R&amp;D 戦略情報源</li> <li><span class="caps">SWOT</span> 分析</li> <li>技術ポートフォリオ</li> <li>技術ロードマップ <ul> <li>自動車</li> <li>燃料電池</li> <li>ロボット</li> <li>IoT</li> <li>人工知能<br /> ※ 添付資料: 技術ロードマップ事例集</li> </ul></li> <li>ニーズとシーズのマッチング <ul> <li>簡易展開法</li> <li><span class="caps">QFD</span> 展開法など</li> </ul></li> <li>顧客ニーズのブレークダウン <ul> <li>工作機械事例</li> <li>射出成型機事例など</li> </ul></li> </ol></li> <li>システム思考を活用した技術戦略ケーススタディ <ol> <li>技術開発戦略事例</li> <li>技術教育/組織の変革事例 <ul> <li>演習 (2) 自動車関連メーカーの技術戦略の高度化</li> </ul></li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=51923&date=2023-03-23&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=51923&date=2023-03-23&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-01-30T16:48:27+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=51923&date=2023-03-23&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-01-30T16:48:27+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=51923&date=2023-03-23&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-01-30T16:48:27+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>受講特典</h3> <p>すぐ役立つ20技術分野の技術ロードマップ事例集を進呈</p> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>セミナー資料は、郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2023年3月24日〜31日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は別途、送付いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=51923&date=2023-03-23&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=51923&date=2023-03-23&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=51923&date=2023-03-23&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%B3%95">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/51923/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) 技術ロードマップ 研究開発 Sun, 29 Jan 2023 20:15:12 +0000 admin 51923 at https://tech-seminar.jp 品質機能展開実践 (QFD) の基本と活用法 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-01-26-%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5-QFD-%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/50989"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 品質機能展開実践 (QFD) の基本と活用法</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~課題の視える化・開発効率向上・未然防止への展開~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/259" rel="tag" title="FTA">FTA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/161" rel="tag" title="品質改善">品質改善</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/262" rel="tag" title="新商品開発">新商品開発</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/4" rel="tag" title="顧客満足">顧客満足</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1077" rel="tag" title="ISO9001">ISO9001</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/50989/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=50989&date=2023-01-26&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/50989/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、事例を通して顧客満足の確保、品質・サービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化に向けた使いやすい役立つ品質機能展開を詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-01-26T10:00:00+09:00">2023年1月26日(木) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-01-26T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-01-26T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-01-26T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventRescheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>製造業における品質管理担当者、品質保証担当者、管理者</li> <li>デザインレビューを活用した品質改善、品質管理を習得したい担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の基礎 <ul> <li><span class="caps">FMEA</span></li> <li><span class="caps">FTA</span></li> <li><span class="caps">TRIZ</span></li> <li>タグチメソッドなど</li> </ul></li> <li>現状の業務への適用方法</li> <li>デザインレビューの活用法</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) は日本で生まれた技法です。顧客満足 (CS) の確保、品質やサービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化のツールとして活用している企業が多いのですが、企業の業務内容の詳細な因果関係も明確にできることから、社外秘的に扱われ、事例として出ているものは少ないのも実態です。また、DR (デザインレビュー) にて活用し有効に機能している企業もありますが、表を作ることが主体となってしまい、時間がかかる割には、成果が見えてこない、管理職においても見方がわからなく、良し悪しの判断もできず、有効に機能していないのという事も散見されます。<br />  未然防止の技法であるFMEAの実施の事前準備として品質機能展開を必須としている企業 (トヨタ自動車の記事:日経ものづくり2019年5月) も多く、有効活用することで、未然防止の効果効率が向上します。<br />  狭い範囲、部署内での活用も有効です。事例を通して、使いやすい、役立つ品質機能展開についてわかりやすく解説します。</p> <ol> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) とは <ol> <li>QFDとは</li> <li>品質表とは</li> </ol></li> <li>新製品開発活動の課題 <ol> <li>品質の確保</li> <li>よい品質とは</li> <li>顧客満足のしくみ</li> <li>新製品の開発における活用</li> </ol></li> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の実施 <ol> <li>新製品開発活動における重点</li> <li>品質表の作成法:要求品質表の作成~目標設定</li> <li>未然防止活動への展開、故障予測~再発防止</li> <li>QFDで期待される効果とその指標</li> <li>今、どうしてQFDが見直されているのか</li> </ol></li> <li>デザインレビューでの活用 <ol> <li>デザインレビューとは</li> <li>デザインレビューの目的、QFDの活用法</li> <li>デザインレビューの誤解</li> <li>デザインレビューを効率化のために</li> </ol></li> <li>事例紹介 <ol> <li>部品メーカ (下請け等) での品質表 (顧客要求仕様からの展開事例)</li> <li>研究部門での品質表 (部門間の業務効率化事例)</li> <li>製品開発フローへの展開事例</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=50989&date=2023-01-26&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=50989&date=2023-01-26&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-03-27T20:19:43+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=50989&date=2023-01-26&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-03-27T20:19:43+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=50989&date=2023-01-26&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-03-27T20:19:43+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=50989&date=2023-01-26&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=50989&date=2023-01-26&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=50989&date=2023-01-26&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/50989/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 FMEA FTA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー 品質改善 新商品開発 顧客満足 ISO9001 Wed, 30 Nov 2022 15:55:18 +0000 admin 50989 at https://tech-seminar.jp デザインレビュー (DR) の効果的な進め方と品質未然防止への応用 https://tech-seminar.jp/seminar/2022-10-20-%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-DR-%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BF%9C%E7%94%A8 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/49187"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> デザインレビュー (DR) の効果的な進め方と品質未然防止への応用</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~品質機能展開 (QFD) ・FMEA・DRBFMの進め方と実践検討~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/452" rel="tag" title="DRBFM">DRBFM</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/49187/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=49187&date=2022-10-20&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BF%9C%E7%94%A8">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/49187/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、デザインレビューについて基礎から解説し、品質未然防止のために必要な手法や考え方、進め方について詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-10-20T10:30:00+09:00">2022年10月20日(木) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-10-20T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-10-20T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-10-20T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>デザインレビューの進め方と効果を発揮する方法</li> <li>デザインレビューを効果的にする設計の進め方</li> <li>関連する手法 <ul> <li>品質機能展開</li> <li><span class="caps">FMEA</span></li> <li><span class="caps">DRBFM</span></li> </ul></li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 製品設計・開発を進めるうえで品質問題の未然防止は図られています。しかし、実際には未然防止できず問題が発生するのは、製品を取り巻く環境、顧客の要求等変化する設計要件が多くあり、「製品としては変更していなくても環境が変化してしまう」、「わずかな変更が意図に反して大きな変化につながる」ためです。変更点、変化点を確実に捉えてそこでの問題発生を予測し、防げるように対策を講じて設計に反映するのは有効な未然防止活動です。<br />  デザインレビューで変更点、変化点の把握内容、品質問題発生とその影響予測の確からしさを確認することで品質問題の未然防止策の妥当性を検証する、形骸化したデザインレビューでなく、設計結果を確認評価できるようになると品質問題の未然防止の効果は十分に発揮できます。<br />  自動車産業において、「品質問題をいかになくそうか」とDRBFM等の手法活用に取り組んできた経験から学んだ考え方や進め方をお話しします。</p> <ol> <li>顧客要求と設計品質 <ol> <li>多様化する顧客要求</li> <li>要求品質を具体化する</li> <li>設計品質は重要</li> <li>要求品質の変化で設計段階の不具合が発生する</li> </ol></li> <li>変化を漏れなく把握するのが第一歩 <ol> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) とは</li> <li>品質機能展開の効果的な進め方</li> <li>品質機能展開の実践検討</li> </ol></li> <li>基本のFMEAによる不具合発生防止 <ol> <li>FMEAの基本</li> <li>FMEAとリスクマネジメント</li> <li>FMEAの進め方</li> </ol></li> <li>変化点での不具合未然防止 <ol> <li>DRBFMの目的</li> <li>DRBFMの基本と手順</li> <li>DRBFMのポイント</li> <li>DRBFMの進め方</li> <li>DRBFMの実践検討</li> </ol></li> <li>レビューによる抜け、漏れ、誤り防止 <ol> <li>デザインレビューとは</li> <li>デザインレビューの流れ</li> <li>正しくレビューして効果を発揮</li> </ol></li> <li>効果的なレビューによる品質問題未然防止 <ol> <li>知識の有効活用による未然防止</li> <li>仮説に基づく設計検証の重要性</li> <li>設計検証における妥当性確認</li> <li>設計におけるヒューマンエラーの防止</li> <li>検証結果の確からしさのレビュー</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=49187&date=2022-10-20&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BF%9C%E7%94%A8">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=49187&date=2022-10-20&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BF%9C%E7%94%A8" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-09-04T22:45:39+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=49187&date=2022-10-20&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BF%9C%E7%94%A8" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-09-04T22:45:39+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=49187&date=2022-10-20&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BF%9C%E7%94%A8" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-09-04T22:45:39+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=49187&date=2022-10-20&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BF%9C%E7%94%A8">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=49187&date=2022-10-20&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BF%9C%E7%94%A8">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=49187&date=2022-10-20&title=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%28DR%29+%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BF%9C%E7%94%A8">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/49187/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 DRBFM FMEA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー Sun, 04 Sep 2022 13:45:13 +0000 admin 49187 at https://tech-seminar.jp 設計品質向上の考え方と再発・未然防止手法 https://tech-seminar.jp/seminar/2022-08-18-%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/48330"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 設計品質向上の考え方と再発・未然防止手法</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~問題発見タイミングを意識し、各手法の活用目的を正しく理解し設計品質向上につなげる~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/452" rel="tag" title="DRBFM">DRBFM</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/48330/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=48330&date=2022-08-18&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/48330/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-08-18T10:00:00+09:00">2022年8月18日(木) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-08-18T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-08-18T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-08-18T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>設計品質向上への基本的な考え方</li> <li>再発防止、未然防止への基本手法</li> <li>設計品質の振り返り分析と課題設定方法</li> <li>設計品質改善活動をリードできる人材づくり</li> <li>各手法の活用目的の正しい認識</li> <li>問題発生件数よりも問題発見タイミングを重要視する</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ol> <li>設計品質に関する一般的な問題点 <ol> <li>開発設計プロセス実態</li> <li>開発設計業務構造実態</li> <li>設計完成度実態</li> </ol></li> <li>設計品質向上の基本的な考え方 <ol> <li>設計品質向上活動における改革対象</li> <li>設計品質をつくり込む5つの原則</li> <li>問題解決、再発防止、未然防止の意味</li> </ol></li> <li>設計品質向上のための基本手法体系</li> <li>設計品質向上手法の詳細 <ol> <li>再発防止に向けた基本手法 <ul> <li>設計品質振り返り分析</li> <li>なぜなぜ分析</li> </ul></li> <li>未然防止に向けた基本手法 <ul> <li><span class="caps">FMEA</span></li> </ul></li> <li>その他の実践手法 <ul> <li>DRの高度化</li> <li>完成度管理 等</li> </ul></li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=48330&date=2022-08-18&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=48330&date=2022-08-18&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-06-30T17:08:34+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=48330&date=2022-08-18&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-06-30T17:08:34+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=48330&date=2022-08-18&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-06-30T17:08:34+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=48330&date=2022-08-18&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=48330&date=2022-08-18&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=48330&date=2022-08-18&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%9C%AA%E7%84%B6%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%89%8B%E6%B3%95">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/48330/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 DRBFM FMEA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー Thu, 30 Jun 2022 08:08:34 +0000 admin 48330 at https://tech-seminar.jp 実務に役立つ品質機能展開 (QFD) の基礎と活用へのポイント https://tech-seminar.jp/seminar/2022-04-26-%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B-QFD-%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/46372"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 実務に役立つ品質機能展開 (QFD) の基礎と活用へのポイント</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~品質表の効果的な使い方とDR・FMEA・FTAでの活用~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/259" rel="tag" title="FTA">FTA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/161" rel="tag" title="品質改善">品質改善</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/262" rel="tag" title="新商品開発">新商品開発</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/4" rel="tag" title="顧客満足">顧客満足</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1077" rel="tag" title="ISO9001">ISO9001</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/46372/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=46372&date=2022-04-26&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/46372/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、事例を通して顧客満足の確保、品質・サービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化に向けた使いやすい役立つ品質機能展開を詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-04-26T10:00:00+09:00">2022年4月26日(火) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-04-26T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-04-26T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-04-26T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>製造業における品質管理担当者、品質保証担当者、管理者</li> <li>デザインレビューを活用した品質改善、品質管理を習得したい担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の基礎</li> <li>品質表の見方、使い方</li> <li>品質表の活用による他の技法の関連活用法 <ul> <li><span class="caps">FMEA</span></li> <li><span class="caps">FTA</span></li> <li><span class="caps">TRIZ</span></li> <li>タグチメソッド 等</li> </ul></li> <li>品質表による品質管理への重点化方法</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) は日本で50年ほど前に生まれたものです。顧客満足 (CS) の確保、品質やサービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化のツールとして多くの企業で活用されています。しかしながら、社外秘的に扱われ、事例として出ているものはほとんどありません。それは、企業の業務内容の詳細な因果関係も明確になり、ノウハウの流出になってしまうからなのです。<br />  設計から工程へ、そして検査・試験への展開により、部門間の業務連携がよくなり、品質管理の重点化、漏れ落ち確認にも役立ちます。<br />  また、デザインレビュー (DR) にて必須としているものの、表を作ることが主体となってしまい、時間がかかる割には、成果が見えてこない、管理職においても見方がわからなく、良し悪しの判断もできず、有効に機能していない企業が多いのは残念なことです。<br />  未然防止の技法であるFMEAの実施の事前準備として品質機能展開を必須としている企業 (トヨタ自動車の記事:日経ものづくり2019年5月) も多く、有効活用することで、未然防止の効果効率が向上します。<br />  狭い範囲、部署内での活用も有効です。事例を通して、また品質表作成の簡易演習を実施しながら、使いやすい、役立つ品質機能展開についてわかりやすく解説します。<br />  セミナー終了後にメール連絡していただいた方には、品質表のExcel (ひな形・事例) 、品質表の動画説明資料 (YouTube) 、関連資料pdfを配信します。実践への参考にしていただければと思います。</p> <ol> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) <ol> <li>QFDとは</li> <li>品質表とは</li> </ol></li> <li>新製品開発活動の課題 <ol> <li>品質の確保と品質保証</li> <li>よい品質とは</li> <li>顧客満足のしくみ</li> <li>新製品の開発における活用</li> </ol></li> <li>品質機能展開の実施 <ol> <li>新製品開発活動における重点</li> <li>品質表の作成法、手順 (簡易演習)</li> <li>QFDで期待される効果とその指標</li> <li>QFDが見直されている現状</li> </ol></li> <li>未然防止・他技法への展開 <ol> <li>未然防止活動への展開、FMEA/DRBFM・FTAとの連携</li> <li>TRIZ、タグチメソッドへの展開</li> <li>設計から工程への展開</li> </ol></li> <li>DRでの活用 <ol> <li>DRとは</li> <li>DRの目的、QFDの活用法</li> <li>DRの誤解</li> <li>DRを効率化のために</li> </ol></li> <li>事例紹介 <ol> <li>部品メーカ (協力会社) での品質表 (顧客要求仕様からの展開事例⇒FMEA等)</li> <li>部門間の業務効率化</li> <li>製品開発フローへの展開</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/6110"><span itemprop="name">上條 仁</span></a> 氏 <div>CS-HK</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=46372&date=2022-04-26&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="38000">38000円</span> (税別) / 41,800円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=46372&date=2022-04-26&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-03-08T18:11:43+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=46372&date=2022-04-26&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-03-08T18:11:43+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="38000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="38000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=46372&date=2022-04-26&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-03-08T18:11:43+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,800円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=46372&date=2022-04-26&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=46372&date=2022-04-26&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=46372&date=2022-04-26&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/46372/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 FMEA FTA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー 品質改善 新商品開発 顧客満足 ISO9001 Tue, 08 Mar 2022 09:11:43 +0000 admin 46372 at https://tech-seminar.jp 技術戦略のシステム思考 (第3の道) によるブレークスルー法 https://tech-seminar.jp/seminar/2022-03-16-%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83-%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93-%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E6%B3%95 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/45627"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 技術戦略のシステム思考 (第3の道) によるブレークスルー法</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~技術者まで課題を可視化し戦略目標を共有化する~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/104" rel="tag" title="技術ロードマップ">技術ロードマップ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/822" rel="tag" title="研究開発">研究開発</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/45627/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=45627&date=2022-03-16&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/45627/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-03-16T13:00:00+09:00">2022年3月16日(水) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-03-16T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-03-16T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-03-16T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>研究/技術開発/企画部門のプロジェクトリーダー</li> <li>技術戦略をブレークスルーしたい技術者・新事業/新製品開発担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>システム思考 (第3の道) でブレークスルーできる差別化技術戦略策定法</li> <li>経営層から技術者まで納得できるシステマチックな課題可視化スキル (SRストーリー)</li> <li>技術ポートフォリオ、技術ロードマップなど既存ツールを更にブラッシュアップできる</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 最近、R&amp;Dの現場技術者から次のような相談が増加しています。『技術戦略を新しい視点でブレークスルーできないでしょうか。理由は、1) 既存商品の将来不安、2) コア事業の衰退、3) 技術戦略策定プロセスの形骸化など。』<br />  そこで、新技術開発経験及びコンサルを通じて蓄積したノウハウを基に、技術戦略と課題解決をブレークスルーする新セミナーを企画しました。</p> <ol> <li>はじめに <ol> <li>背景と狙い</li> <li>技術戦略をブレークスルー (≒結論)</li> </ol></li> <li>第3の道への技術戦略フレームワーク <ol> <li>マルチスクリーン (システム思考) とは</li> <li>マルチスクリーンの戦略的活用法</li> <li>第3の道への軸 (インターフェース)</li> <li>マルチスクリーンの応用 (課題の可視化) <ol> <li>SRスト &#8211; リーとは</li> <li>SRスト &#8211; リー適用事例</li> <li>QCストーリーとの違い <ul> <li>演習 (1) SRストーリーでリチウムイオン電池のトラブルを可視化</li> <li>Q&amp;A</li> </ul></li> </ol></li> </ol></li> <li>第3の道を創出する戦略オペレーター <ol> <li>Sカーブ分析 <ol> <li>Sカーブ分析とは</li> <li>Sカーブ適用事例</li> </ol></li> <li>技術進化トレンド <ol> <li>技術進化トレンドとは</li> <li>技術進化トレンドの種類</li> <li>ディスプレイのケーススタディ</li> </ol></li> </ol></li> <li>従来の戦略策定プロセスとブラッシュアップツール <ol> <li>戦略の体系</li> <li>戦略策定プロセスベンチマーキング事例</li> <li>R&amp;D戦略情報源</li> <li>SWOT分析</li> <li>技術ポートフォリオ</li> <li>技術ロードマップ <ul> <li>自動車</li> <li>燃料電池</li> <li>ロボット</li> <li>IoT</li> <li>人工知能 <ul> <li>添付資料: 技術ロードマップ事例集</li> </ul></li> </ul></li> <li>ニーズとシーズのマッチング <ul> <li>簡易展開法</li> <li>QFD展開法など</li> </ul></li> <li>顧客ニーズのブレークダウン <ul> <li>工作機械事例</li> <li>射出成型機事例など</li> </ul></li> </ol></li> <li>システム思考を活用した技術戦略ケーススタディ <ol> <li>技術開発戦略事例</li> <li>技術教育/組織の変革事例 <ul> <li>演習 (2) 自動車部品メーカーの技術戦略の高度化</li> </ul></li> </ol></li> <ul> <li>総合Q&amp;A</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=45627&date=2022-03-16&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E6%B3%95">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=45627&date=2022-03-16&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-01-27T22:11:57+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=45627&date=2022-03-16&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-01-27T22:11:57+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=45627&date=2022-03-16&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-01-27T22:11:57+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=45627&date=2022-03-16&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=45627&date=2022-03-16&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=45627&date=2022-03-16&title=%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83+%28%E7%AC%AC3%E3%81%AE%E9%81%93%29+%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E6%B3%95">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/45627/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) 技術ロードマップ 研究開発 Thu, 27 Jan 2022 13:11:57 +0000 admin 45627 at https://tech-seminar.jp 実務に役立つ品質機能展開 (QFD) の基礎と活用へのポイント https://tech-seminar.jp/seminar/2022-02-25-%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B-QFD-%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/45555"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 実務に役立つ品質機能展開 (QFD) の基礎と活用へのポイント</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~品質表の効果的な使い方とDR・FMEA・FTAでの活用~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/259" rel="tag" title="FTA">FTA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/161" rel="tag" title="品質改善">品質改善</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/262" rel="tag" title="新商品開発">新商品開発</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/4" rel="tag" title="顧客満足">顧客満足</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1077" rel="tag" title="ISO9001">ISO9001</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/45555/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=45555&date=2022-02-25&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/45555/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、事例を通して顧客満足の確保、品質・サービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化に向けた使いやすい役立つ品質機能展開を詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-02-25T10:00:00+09:00">2022年2月25日(金) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-02-25T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-02-25T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-02-25T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventRescheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>製造業における品質管理担当者、品質保証担当者、管理者</li> <li>デザインレビューを活用した品質改善、品質管理を習得したい担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の基礎</li> <li>品質表の見方、使い方</li> <li>品質表の活用による他の技法の関連活用法 <ul> <li><span class="caps">FMEA</span></li> <li><span class="caps">FTA</span></li> <li><span class="caps">TRIZ</span></li> <li>タグチメソッド 等</li> </ul></li> <li>品質表による品質管理への重点化方法</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) は日本で50年ほど前に生まれたものです。顧客満足 (CS) の確保、品質やサービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化のツールとして多くの企業で活用されています。しかしながら、社外秘的に扱われ、事例として出ているものはほとんどありません。それは、企業の業務内容の詳細な因果関係も明確になり、ノウハウの流出になってしまうからなのです。<br />  設計から工程へ、そして検査・試験への展開により、部門間の業務連携がよくなり、品質管理の重点化、漏れ落ち確認にも役立ちます。<br />  また、デザインレビュー (DR) にて必須としているものの、表を作ることが主体となってしまい、時間がかかる割には、成果が見えてこない、管理職においても見方がわからなく、良し悪しの判断もできず、有効に機能していない企業が多いのは残念なことです。<br />  未然防止の技法であるFMEAの実施の事前準備として品質機能展開を必須としている企業 (トヨタ自動車の記事:日経ものづくり2019年5月) も多く、有効活用することで、未然防止の効果効率が向上します。<br />  狭い範囲、部署内での活用も有効です。事例を通して、また品質表作成の簡易演習を実施しながら、使いやすい、役立つ品質機能展開についてわかりやすく解説します。<br />  セミナー終了後にメール連絡していただいた方には、品質表のExcel (ひな形・事例) 、品質表の動画説明資料 (YouTube) 、関連資料pdfを配信します。実践への参考にしていただければと思います。</p> <ol> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) <ol> <li>QFDとは</li> <li>品質表とは</li> </ol></li> <li>新製品開発活動の課題 <ol> <li>品質の確保と品質保証</li> <li>よい品質とは</li> <li>顧客満足のしくみ</li> <li>新製品の開発における活用</li> </ol></li> <li>品質機能展開の実施 <ol> <li>新製品開発活動における重点</li> <li>品質表の作成法、手順 (簡易演習)</li> <li>QFDで期待される効果とその指標</li> <li>QFDが見直されている現状</li> </ol></li> <li>未然防止・他技法への展開 <ol> <li>未然防止活動への展開、FMEA/DRBFM・FTAとの連携</li> <li>TRIZ、タグチメソッドへの展開</li> <li>設計から工程への展開</li> </ol></li> <li>DRでの活用 <ol> <li>DRとは</li> <li>DRの目的、QFDの活用法</li> <li>DRの誤解</li> <li>DRを効率化のために</li> </ol></li> <li>事例紹介 <ol> <li>部品メーカ (協力会社) での品質表 (顧客要求仕様からの展開事例⇒FMEA等)</li> <li>部門間の業務効率化</li> <li>製品開発フローへの展開</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/6110"><span itemprop="name">上條 仁</span></a> 氏 <div>CS-HK</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=45555&date=2022-02-25&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30400">30400円</span> (税別) / 33,440円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=45555&date=2022-02-25&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-03-08T18:12:12+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=45555&date=2022-02-25&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-03-08T18:12:12+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="30400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="30400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=45555&date=2022-02-25&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-03-08T18:12:12+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=45555&date=2022-02-25&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=45555&date=2022-02-25&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=45555&date=2022-02-25&title=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/45555/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 FMEA FTA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー 品質改善 新商品開発 顧客満足 ISO9001 Thu, 20 Jan 2022 07:55:26 +0000 admin 45555 at https://tech-seminar.jp 品質機能展開実践 (QFD) の基本と活用法 https://tech-seminar.jp/seminar/2021-12-13-%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5-QFD-%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/44318"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 品質機能展開実践 (QFD) の基本と活用法</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~課題の視える化・開発効率向上・未然防止への展開~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/259" rel="tag" title="FTA">FTA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/161" rel="tag" title="品質改善">品質改善</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/262" rel="tag" title="新商品開発">新商品開発</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/4" rel="tag" title="顧客満足">顧客満足</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1077" rel="tag" title="ISO9001">ISO9001</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/44318/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=44318&date=2021-12-13&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/44318/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、事例を通して顧客満足の確保、品質・サービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化に向けた使いやすい役立つ品質機能展開を詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2021-12-13T10:00:00+09:00">2021年12月13日(月) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2021-12-13T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2021-12-13T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2021-12-13T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>製造業における品質管理担当者、品質保証担当者、管理者</li> <li>デザインレビューを活用した品質改善、品質管理を習得したい担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の基礎 <ul> <li><span class="caps">FMEA</span></li> <li><span class="caps">FTA</span></li> <li><span class="caps">TRIZ</span></li> <li>タグチメソッドなど</li> </ul></li> <li>現状の業務への適用方法</li> <li>デザインレビューの活用法</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) は日本で生まれた技法です。顧客満足 (CS) の確保、品質やサービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化のツールとして活用している企業が多いのですが、企業の業務内容の詳細な因果関係も明確にできることから、社外秘的に扱われ、事例として出ているものは少ないのも実態です。また、DR (デザインレビュー) にて活用し有効に機能している企業もありますが、表を作ることが主体となってしまい、時間がかかる割には、成果が見えてこない、管理職においても見方がわからなく、良し悪しの判断もできず、有効に機能していないのという事も散見されます。<br />  未然防止の技法であるFMEAの実施の事前準備として品質機能展開を必須としている企業 (トヨタ自動車の記事:日経ものづくり2019年5月) も多く、有効活用することで、未然防止の効果効率が向上します。<br />  狭い範囲、部署内での活用も有効です。事例を通して、使いやすい、役立つ品質機能展開についてわかりやすく解説します。</p> <ol> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) とは <ol> <li>QFDとは</li> <li>品質表とは</li> </ol></li> <li>新製品開発活動の課題 <ol> <li>品質の確保</li> <li>よい品質とは</li> <li>顧客満足のしくみ</li> <li>新製品の開発における活用</li> </ol></li> <li>品質機能展開 (<span class="caps">QFD</span>) の実施 <ol> <li>新製品開発活動における重点</li> <li>品質表の作成法:要求品質表の作成~目標設定</li> <li>未然防止活動への展開、故障予測~再発防止</li> <li>QFDで期待される効果とその指標</li> <li>今、どうしてQFDが見直されているのか</li> </ol></li> <li>デザインレビューでの活用 <ol> <li>デザインレビューとは</li> <li>デザインレビューの目的、QFDの活用法</li> <li>デザインレビューの誤解</li> <li>デザインレビューを効率化のために</li> </ol></li> <li>事例紹介 <ol> <li>部品メーカ (下請け等) での品質表 (顧客要求仕様からの展開事例)</li> <li>研究部門での品質表 (部門間の業務効率化事例)</li> <li>製品開発フローへの展開事例</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=44318&date=2021-12-13&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=44318&date=2021-12-13&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-11-01T16:11:30+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=44318&date=2021-12-13&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-11-01T16:11:30+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=44318&date=2021-12-13&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-11-01T16:11:30+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=44318&date=2021-12-13&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=44318&date=2021-12-13&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=44318&date=2021-12-13&title=%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%28QFD%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%B3%95">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/44318/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 FMEA FTA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー 品質改善 新商品開発 顧客満足 ISO9001 Mon, 01 Nov 2021 07:11:30 +0000 admin 44318 at https://tech-seminar.jp 自動車 (部品) 業界の品質管理手法とその考え方 https://tech-seminar.jp/seminar/2021-10-28-%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A-%E9%83%A8%E5%93%81-%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/42942"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 自動車 (部品) 業界の品質管理手法とその考え方</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~演習を通して、自動車業界の品質管理手法を体得~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> <span class="option">演習付き</span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1447" rel="tag" title="自動車">自動車</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/259" rel="tag" title="FTA">FTA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/634" rel="tag" title="QC7つ道具">QC7つ道具</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1208" rel="tag" title="品質管理">品質管理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1111" rel="tag" title="自動車部品">自動車部品</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/42942/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=42942&date=2021-10-28&title=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%28%E9%83%A8%E5%93%81%29+%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/42942/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2021-10-28T10:30:00+09:00">2021年10月28日(木) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2021-10-28T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2021-10-28T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2021-10-28T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>QC七つ道具「特性要因図」「管理図」などの正しい使い方 (演習あり)</li> <li>トヨタグループで使われている「QAネットワーク」の考え方と使い方 (演習あり)</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 乗員の安全性の絶対確保を最優先する自動車 (部品) 業界を例にして、品質確保が企業経営の生命線であること、そのために品質管理は企業全体で取り組むべききわめて重要なマネジメントであることを学んでいただきます。</p> <ol> <li>品質管理とは何か? <ol> <li>品質管理概論</li> <li>自動車業界における品質管理 <ul> <li>トヨタ生産方式と品質管理</li> </ul></li> </ol></li> <li>源流における品質の作り込み <ol> <li>自動車業界における初期流動管理とは? <ul> <li>コンカレント・エンジニアリングで品質作り込み</li> </ul></li> <li>エンジニアリングチェーンの重要性 <ul> <li><span class="caps">QFD</span> (品質機能展開)</li> <li>設計FTA</li> <li>設計FMEAなど</li> </ul></li> </ol></li> <li>工程管理の実際と演習 <ol> <li>QC七つ道具 <ul> <li>自動車業界の特性要因図と演習</li> </ul></li> <li>サプライチェーンの視点の重要性 <ul> <li>QAネットワークの演習</li> </ul></li> </ol></li> <li>変化点管理の重要性 <ol> <li>変更管理と変化点管理の違い</li> <li>変化点管理の基本と具体的な手法 <ul> <li>発見</li> <li>未然防止</li> <li>問題処置</li> <li>再発防止</li> </ul></li> </ol></li> <li>質疑応答と全体討議</li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=42942&date=2021-10-28&title=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%28%E9%83%A8%E5%93%81%29+%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=42942&date=2021-10-28&title=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%28%E9%83%A8%E5%93%81%29+%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-07-27T11:25:33+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=42942&date=2021-10-28&title=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%28%E9%83%A8%E5%93%81%29+%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-07-27T11:25:33+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=42942&date=2021-10-28&title=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%28%E9%83%A8%E5%93%81%29+%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-07-27T11:25:33+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=42942&date=2021-10-28&title=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%28%E9%83%A8%E5%93%81%29+%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=42942&date=2021-10-28&title=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%28%E9%83%A8%E5%93%81%29+%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=42942&date=2021-10-28&title=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%28%E9%83%A8%E5%93%81%29+%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/42942/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 自動車 FMEA FTA QC7つ道具 QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) 品質管理 自動車部品 Tue, 27 Jul 2021 02:20:03 +0000 admin 42942 at https://tech-seminar.jp 設計品質向上の基礎講座 https://tech-seminar.jp/seminar/2021-08-25-%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%AC%9B%E5%BA%A7 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/42402"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 設計品質向上の基礎講座</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~品質問題の再発防止・未然防止実現へ向けて~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1206" rel="tag" title="品質・信頼性">品質・信頼性</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/452" rel="tag" title="DRBFM">DRBFM</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/291" rel="tag" title="デザインレビュー">デザインレビュー</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/42402/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=42402&date=2021-08-25&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/42402/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2021-08-25T10:00:00+09:00">2021年8月25日(水) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2021-08-25T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2021-08-25T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2021-08-25T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>設計品質向上への基本的な考え方</li> <li>再発防止、未然防止への基本手法</li> <li>設計品質の振り返り分析と課題設定方法</li> <li>設計品質改善活動をリードできる人材づくり</li> <li>各手法の活用目的の正しい認識</li> <li>問題発生件数よりも問題発見タイミングを重要視する</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ol> <li>設計品質に関する一般的な問題点 <ol> <li>開発設計プロセス実態</li> <li>開発設計業務構造実態</li> <li>設計完成度実態</li> </ol></li> <li>設計品質向上の基本的な考え方 <ol> <li>設計品質向上活動における改革対象</li> <li>設計品質をつくり込む5つの原則</li> <li>問題解決、再発防止、未然防止の意味</li> </ol></li> <li>設計品質向上のための基本手法体系</li> <li>設計品質向上手法の詳細 <ol> <li>再発防止に向けた基本手法 <ul> <li>設計品質振り返り分析</li> <li>なぜなぜ分析</li> </ul></li> <li>未然防止に向けた基本手法 <ul> <li><span class="caps">FMEA</span></li> </ul></li> <li>その他の実践手法 <ul> <li>DRの高度化</li> <li>完成度管理 等</li> </ul></li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=42402&date=2021-08-25&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%AC%9B%E5%BA%A7">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=42402&date=2021-08-25&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%AC%9B%E5%BA%A7" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-06-18T16:00:27+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=42402&date=2021-08-25&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%AC%9B%E5%BA%A7" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-06-18T16:00:27+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=42402&date=2021-08-25&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%AC%9B%E5%BA%A7" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-06-18T16:00:27+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=42402&date=2021-08-25&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=42402&date=2021-08-25&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=42402&date=2021-08-25&title=%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%AC%9B%E5%BA%A7">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/42402/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 品質・信頼性 DRBFM FMEA QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) デザインレビュー Fri, 18 Jun 2021 06:59:47 +0000 admin 42402 at https://tech-seminar.jp 自動車 (部品) 業界の品質管理手法とその考え方 https://tech-seminar.jp/seminar/2021-07-29-%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A-%E9%83%A8%E5%93%81-%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/41533"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 自動車 (部品) 業界の品質管理手法とその考え方</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~演習を通して、自動車業界の品質管理手法を体得~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> <span class="option">演習付き</span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1447" rel="tag" title="自動車">自動車</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/258" rel="tag" title="FMEA">FMEA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/259" rel="tag" title="FTA">FTA</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/634" rel="tag" title="QC7つ道具">QC7つ道具</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/292" rel="tag" title="QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)">QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1208" rel="tag" title="品質管理">品質管理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1111" rel="tag" title="自動車部品">自動車部品</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/41533/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=41533&date=2021-07-29&title=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%28%E9%83%A8%E5%93%81%29+%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/41533/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2021-07-29T10:30:00+09:00">2021年7月29日(木) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2021-07-29T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2021-07-29T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2021-07-29T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventRescheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>QC七つ道具「特性要因図」「管理図」などの正しい使い方 (演習あり)</li> <li>トヨタグループで使われている「QAネットワーク」の考え方と使い方 (演習あり)</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 乗員の安全性の絶対確保を最優先する自動車 (部品) 業界を例にして、品質確保が企業経営の生命線であること、そのために品質管理は企業全体で取り組むべききわめて重要なマネジメントであることを学んでいただきます。</p> <ol> <li>品質管理とは何か? <ol> <li>品質管理概論</li> <li>自動車業界における品質管理 <ul> <li>トヨタ生産方式と品質管理</li> </ul></li> </ol></li> <li>源流における品質の作り込み <ol> <li>自動車業界における初期流動管理とは? <ul> <li>コンカレント・エンジニアリングで品質作り込み</li> </ul></li> <li>エンジニアリングチェーンの重要性 <ul> <li><span class="caps">QFD</span> (品質機能展開)</li> <li>設計FTA</li> <li>設計FMEAなど</li> </ul></li> </ol></li> <li>工程管理の実際と演習 <ol> <li>QC七つ道具 <ul> <li>自動車業界の特性要因図と演習</li> </ul></li> <li>サプライチェーンの視点の重要性 <ul> <li>QAネットワークの演習</li> </ul></li> </ol></li> <li>変化点管理の重要性 <ol> <li>変更管理と変化点管理の違い</li> <li>変化点管理の基本と具体的な手法 <ul> <li>発見</li> <li>未然防止</li> <li>問題処置</li> <li>再発防止</li> </ul></li> </ol></li> <li>質疑応答と全体討議</li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=41533&date=2021-07-29&title=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%28%E9%83%A8%E5%93%81%29+%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=41533&date=2021-07-29&title=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%28%E9%83%A8%E5%93%81%29+%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-07-27T11:20:12+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=41533&date=2021-07-29&title=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%28%E9%83%A8%E5%93%81%29+%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-07-27T11:20:12+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/LimitedAvailability" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=41533&date=2021-07-29&title=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%28%E9%83%A8%E5%93%81%29+%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-07-27T11:20:12+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=41533&date=2021-07-29&title=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%28%E9%83%A8%E5%93%81%29+%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=41533&date=2021-07-29&title=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%28%E9%83%A8%E5%93%81%29+%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=41533&date=2021-07-29&title=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%28%E9%83%A8%E5%93%81%29+%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/41533/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 自動車 FMEA FTA QC7つ道具 QFD (Quality Function Deployment / 品質機能展開) 品質管理 自動車部品 Mon, 26 Apr 2021 09:24:45 +0000 admin 41533 at https://tech-seminar.jp