リチウムイオン電池 + 電池のセミナー・研修・出版物 https://tech-seminar.jp/taxonomy/term/100%2B178/all ja Liイオン電池 (LIB) 用セパレータの基礎、材料および製造技術と最新動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-10-15-Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0-LIB-%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/68629"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> Liイオン電池 (LIB) 用セパレータの基礎、材料および製造技術と最新動向</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~市場動向と基礎、塗工、乾燥、延伸などの製造工程、最新技術~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1686" rel="tag" title="セパレータ">セパレータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/68629/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68629&date=2025-10-15&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、リチウムイオンバッテリーのさらなる薄型、高容量化の実現に向けたセパレータの均質化、高品質化、安全性確保、微多孔膜及びコーティングセパレータの原料、プロセス、物性、開発経緯及び採用背景を含め基礎、現状、課題及び今後の展望を解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">配信期間</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-10-15T13:00:00+09:00">2025年10月15日(水) 13時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-10-28T17:00:00+09:00">2025年10月28日(火) 17時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-10-15T13:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-10-28T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-deadline"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-deadline">お申し込みの締切日</h3> <ul> <li> 2025年10月15日(水) 13時00分 </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>LIBメーカー、その材料や原料のメーカー、それらの製造装置メーカー、LIBを使用するEV、スマートフォン、ノートパソコン等のメーカーの研究・技術開発・市場調査に携わる方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>Liイオン電池 (<span class="caps">LIB</span>) 用セパレータの市場動向 (その用途のLIBやEVを含む、主に中国や新規市場)、製品、プロセス、物性試験法</li> <li>セパレータの物性とLIBの性能や安全性との関係</li> <li>標準化・規格化の動向とその背景</li> <li>開発経緯・歴史 (微多孔膜が選定された理由等)</li> <li>現在の開発課題・動向・今後の展望の概要</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <h4>第1部 セパレータの市場動向と基礎</h4> <p>(13:00〜14:20)</p> <p> Liイオン電池 (<span class="caps">LIB</span>) は1991年世界で初めて商業化され、そのセパレータとしてポリエチレン (PE) 湿式微多孔膜 (東燃化学) が採用された。現在でも高エネルギー密度・高容量LIBでは基材としてPE等のポリオレフィン (PO) の微多孔膜を基材としたコーティングセパレータが主流である。セパレータはLIBの高安全・高信頼・高性能を支える材料の一つであり、セパレータ物性との関係は複雑である。LIBからの要求の現状、それを達成する為の微多孔膜・それを基材としたコーティングセパレータの原料、プロセス、物性について、開発経緯及び採用された背景を含め基礎から、現状、課題及び今後の展望の概要を説明する。</p> <ol> <li>市場動向 <ol> <li>LIB及びその用途 (EV等)</li> <li>LIB用セパレータ</li> <li>最近のトピックス <ul> <li>中国市場</li> <li>新規市場</li> </ul></li> </ol></li> <li>電池用セパレータ <ol> <li>役割</li> <li>電池用セパレータ向け高分子多孔質材料の種類</li> </ol></li> <li>LIB用セパレータ <ol> <li>開発経緯・歴史</li> <li>LIB用セパレータの物性・品位</li> </ol></li> <li>ポリオレフィン微多孔膜 <ol> <li>種類</li> <li>製法 (多孔化法)</li> </ol></li> <li>コーティングセパレータ <ol> <li>種類</li> <li>製法 (多孔化法)</li> </ol></li> </ol> <h4>第2部 LIBセパレータ関連工程技術 〜グラビア塗工、乾燥を中心に〜</h4> <p>(14:30〜15:30)</p> <p> EV普及などLIBのニーズが高まり、薄型、高容量化の課題として、電極だけでなくセパレータの均質化、高品質化、安全性確保がより重要な課題になっている。本セミナーではセパレータ製造の工程要素である塗工、乾燥、延伸につき、要点を解説する。</p> <ol> <li>LIBセパレーター工程の分類 <ol> <li>湿式工程</li> <li>乾式工程</li> </ol></li> <li>グラビア塗工 <ol> <li>方式の分類 <ul> <li>正転</li> <li>逆転</li> <li>キス方式</li> <li>密閉式</li> <li>小径型</li> </ul></li> <li>塗工可能領域 (スジとカスケード)</li> <li>セルの過充填と部分充填</li> <li>ドクターブレードの役割と分類</li> <li>端部の厚塗り対策</li> </ol></li> <li>乾燥工程 <ol> <li>乾燥の3要素</li> <li>「減率乾燥」と「限界含水率」</li> <li>乾燥風の吹き出し方式 <ul> <li>二次元ノズル</li> <li>多孔板</li> <li>浮上系</li> </ul></li> <li>乾燥に関わる物性値 <ul> <li>蒸発潜熱</li> <li>飽和蒸気圧</li> </ul></li> <li>ルイスの近似 (水系と有機溶剤系の違い)</li> <li>蒸発潜熱の推算方法</li> <li>飽和蒸気圧の温度依存性 (アントワンの式)</li> <li>乾燥計算 (簡易な減率乾燥の見積もり)</li> <li>乾燥トラブルと対策 <ul> <li>ベナールセル</li> <li>白化</li> <li>発泡</li> </ul></li> </ol></li> <li>延伸工程 <ol> <li>一軸延伸</li> <li>二軸延伸</li> <li>ボーイング</li> <li>アニーリングと熱収縮</li> </ol></li> </ol> <h4>第3部 セパレータ最新技術など</h4> <p>(15:40〜17:00)</p> <ol> <li>LIB用セパレータの物性と、LIBの性能や安全性との関係</li> <li>LIB用セパレータの標準化・規格化の動向とその背景</li> <li>LIB用セパレータの開発課題・動向・今後の展望 <ol> <li>開発課題・動向</li> <li>今後の展望</li> </ol></li> <li>最後に</li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/21022"><span itemprop="name">山田 一博</span></a> 氏 <div>温故・拓新バッテリーマテリアルズ </div> <div>代表</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/52953"><span itemprop="name">浜本 伸夫</span></a> 氏 <div>AndanTEC</div> <div>代表</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/21022"><span itemprop="name">山田 一博</span></a> 氏 <div>温故・拓新バッテリーマテリアルズ </div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=68629&date=2025-10-15&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34400">34400円</span> (税別) / 37,840円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=68629&date=2025-10-15&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-20T00:26:16+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-10-15T13:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=68629&date=2025-10-15&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-20T00:26:16+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-10-15T13:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="34400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=68629&date=2025-10-15&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-20T00:26:16+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-10-15T13:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,400円(税別) / 37,840円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。</li> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>別途、ID,パスワードをメールにてご連絡申し上げます。</li> <li>視聴期間は10日間です。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は印刷・送付いたします。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68629&date=2025-10-15&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68629&date=2025-10-15&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=68629&date=2025-10-15&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/68629/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> セパレータ リチウムイオン電池 Mon, 19 May 2025 15:25:46 +0000 admin 68629 at https://tech-seminar.jp Liイオン電池 (LIB) 用セパレータの基礎、材料および製造技術と最新動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-09-30-Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0-LIB-%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/68628"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> Liイオン電池 (LIB) 用セパレータの基礎、材料および製造技術と最新動向</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~市場動向と基礎、塗工、乾燥、延伸などの製造工程、最新技術~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1686" rel="tag" title="セパレータ">セパレータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/68628/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68628&date=2025-09-30&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68628&date=2025-09-30&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年10月15日〜28日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2025年10月15日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、リチウムイオンバッテリーのさらなる薄型、高容量化の実現に向けたセパレータの均質化、高品質化、安全性確保、微多孔膜及びコーティングセパレータの原料、プロセス、物性、開発経緯及び採用背景を含め基礎、現状、課題及び今後の展望を解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-09-30T13:00:00+09:00">2025年9月30日(火) 13時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-09-30T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-09-30T13:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-09-30T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>LIBメーカー、その材料や原料のメーカー、それらの製造装置メーカー、LIBを使用するEV、スマートフォン、ノートパソコン等のメーカーの研究・技術開発・市場調査に携わる方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>Liイオン電池 (<span class="caps">LIB</span>) 用セパレータの市場動向 (その用途のLIBやEVを含む、主に中国や新規市場)、製品、プロセス、物性試験法</li> <li>セパレータの物性とLIBの性能や安全性との関係</li> <li>標準化・規格化の動向とその背景</li> <li>開発経緯・歴史 (微多孔膜が選定された理由等)</li> <li>現在の開発課題・動向・今後の展望の概要</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <h4>第1部 セパレータの市場動向と基礎</h4> <p>(13:00〜14:20)</p> <p> Liイオン電池 (<span class="caps">LIB</span>) は1991年世界で初めて商業化され、そのセパレータとしてポリエチレン (PE) 湿式微多孔膜 (東燃化学) が採用された。現在でも高エネルギー密度・高容量LIBでは基材としてPE等のポリオレフィン (PO) の微多孔膜を基材としたコーティングセパレータが主流である。セパレータはLIBの高安全・高信頼・高性能を支える材料の一つであり、セパレータ物性との関係は複雑である。LIBからの要求の現状、それを達成する為の微多孔膜・それを基材としたコーティングセパレータの原料、プロセス、物性について、開発経緯及び採用された背景を含め基礎から、現状、課題及び今後の展望の概要を説明する。</p> <ol> <li>市場動向 <ol> <li>LIB及びその用途 (EV等)</li> <li>LIB用セパレータ</li> <li>最近のトピックス <ul> <li>中国市場</li> <li>新規市場</li> </ul></li> </ol></li> <li>電池用セパレータ <ol> <li>役割</li> <li>電池用セパレータ向け高分子多孔質材料の種類</li> </ol></li> <li>LIB用セパレータ <ol> <li>開発経緯・歴史</li> <li>LIB用セパレータの物性・品位</li> </ol></li> <li>ポリオレフィン微多孔膜 <ol> <li>種類</li> <li>製法 (多孔化法)</li> </ol></li> <li>コーティングセパレータ <ol> <li>種類</li> <li>製法 (多孔化法)</li> </ol></li> </ol> <h4>第2部 LIBセパレータ関連工程技術 〜グラビア塗工、乾燥を中心に〜</h4> <p>(14:30〜15:30)</p> <p> EV普及などLIBのニーズが高まり、薄型、高容量化の課題として、電極だけでなくセパレータの均質化、高品質化、安全性確保がより重要な課題になっている。本セミナーではセパレータ製造の工程要素である塗工、乾燥、延伸につき、要点を解説する。</p> <ol> <li>LIBセパレーター工程の分類 <ol> <li>湿式工程</li> <li>乾式工程</li> </ol></li> <li>グラビア塗工 <ol> <li>方式の分類 <ul> <li>正転</li> <li>逆転</li> <li>キス方式</li> <li>密閉式</li> <li>小径型</li> </ul></li> <li>塗工可能領域 (スジとカスケード)</li> <li>セルの過充填と部分充填</li> <li>ドクターブレードの役割と分類</li> <li>端部の厚塗り対策</li> </ol></li> <li>乾燥工程 <ol> <li>乾燥の3要素</li> <li>「減率乾燥」と「限界含水率」</li> <li>乾燥風の吹き出し方式 <ul> <li>二次元ノズル</li> <li>多孔板</li> <li>浮上系</li> </ul></li> <li>乾燥に関わる物性値 <ul> <li>蒸発潜熱</li> <li>飽和蒸気圧</li> </ul></li> <li>ルイスの近似 (水系と有機溶剤系の違い)</li> <li>蒸発潜熱の推算方法</li> <li>飽和蒸気圧の温度依存性 (アントワンの式)</li> <li>乾燥計算 (簡易な減率乾燥の見積もり)</li> <li>乾燥トラブルと対策 <ul> <li>ベナールセル</li> <li>白化</li> <li>発泡</li> </ul></li> </ol></li> <li>延伸工程 <ol> <li>一軸延伸</li> <li>二軸延伸</li> <li>ボーイング</li> <li>アニーリングと熱収縮</li> </ol></li> </ol> <h4>第3部 セパレータ最新技術など</h4> <p>(15:40〜17:00)</p> <ol> <li>LIB用セパレータの物性と、LIBの性能や安全性との関係</li> <li>LIB用セパレータの標準化・規格化の動向とその背景</li> <li>LIB用セパレータの開発課題・動向・今後の展望 <ol> <li>開発課題・動向</li> <li>今後の展望</li> </ol></li> <li>最後に</li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/21022"><span itemprop="name">山田 一博</span></a> 氏 <div>温故・拓新バッテリーマテリアルズ </div> <div>代表</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/52953"><span itemprop="name">浜本 伸夫</span></a> 氏 <div>AndanTEC</div> <div>代表</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/21022"><span itemprop="name">山田 一博</span></a> 氏 <div>温故・拓新バッテリーマテリアルズ </div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=68628&date=2025-09-30&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34400">34400円</span> (税別) / 37,840円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=68628&date=2025-09-30&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-20T00:25:08+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-30T13:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=68628&date=2025-09-30&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-20T00:25:08+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-30T13:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="34400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=68628&date=2025-09-30&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-20T00:25:08+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-30T13:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,400円(税別) / 37,840円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <p>ライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</p> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。</li> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>別途、ID,パスワードをメールにてご連絡申し上げます。</li> <li>視聴期間は10日間です。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は印刷・送付いたします。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68628&date=2025-09-30&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68628&date=2025-09-30&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68628&date=2025-09-30&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68628&date=2025-09-30&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=68628&date=2025-09-30&title=Li%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28LIB%29+%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/68628/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> セパレータ リチウムイオン電池 Mon, 19 May 2025 15:25:08 +0000 admin 68628 at https://tech-seminar.jp リチウムイオン電池のリサイクルの動向と今後の展望 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-09-30-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69847"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> リチウムイオン電池のリサイクルの動向と今後の展望</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~LIBリサイクルに関する法規制や処理の現状、技術の開発状況、経済性、市場動向~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/602" rel="tag" title="レアメタルリサイクル">レアメタルリサイクル</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69847/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69847&date=2025-09-30&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、リサイクルに関する法規制や処理の現状、経済性やリサイクル市場で見られる課題について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-09-30T13:00:00+09:00">2025年9月30日(火) 13時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-09-30T16:40:00+09:00">16時40分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-09-30T13:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-09-30T16:40:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>リチウムイオン電池を使用する機器の設計に携わっている方</li> <li>リチウムイオン電池及び使用機器の販売に携わっている方</li> <li>リチウムイオン電池の処理で課題を抱えている方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>蓄電池リサイクルに関連する法令</li> <li>蓄電池のリサイクルシステムと実績、処理工程</li> <li>リサイクル技術の基礎</li> <li>市場実態と対応する制度の施行状況</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> リチウムイオン蓄電池の登場は蓄電池の用途を飛躍的に拡大させているが、一方で、多種多様な材質の使用や電解液の可燃性の特徴から、市場での事故や課題も多く聞かれる。特に、近年は電気自動車等の大型用途への拡大とともに、レアメタル価格の高騰や輸出による資源流出、CFPやEU電池規則への対応と言った副次的な課題も顕在化してきた。<br />  本セミナーでは、リチウムイオン蓄電池のリサイクルに関する法規制や処理の現状、経済性やリサイクル市場で見られる課題について紹介する。</p> <ol> <li>蓄電池の基礎 <ol> <li>蓄電池の原理</li> <li>蓄電池の歴史</li> <li>蓄電池の構造と反応式</li> </ol></li> <li>リサイクル関連法令 <ol> <li>リサイクル関連の法体系</li> <li>廃掃法の概要</li> <li>資源有効利用促進法の概要</li> </ol></li> <li>蓄電池のリサイクル <ol> <li>処理工程の概要 <ol> <li>処理工程の概要</li> <li>鉛蓄電池の処理工程</li> <li>アルカリ蓄電池の処理工程</li> <li>リチウムイオン蓄電池の処理工程</li> </ol></li> <li>蓄電池のリサイクルシステム <ol> <li>使用済み蓄電池の回収フロー</li> <li>蓄電池のリサイクルシステム</li> </ol></li> <li>蓄電池の流通量と回収量 <ol> <li>日本国内の流通量と回収量</li> <li>車載用電池の回収量</li> <li>小型二次電池の回収量</li> </ol></li> <li>蓄電池の資源価値と課題 <ol> <li>LIBリサイクルの経済性</li> <li>リサイクルの収支構造</li> <li>金属の資源価値と輸入価格</li> <li>コバルト及びリチウムの用途</li> <li>鉛のマテリアルフロー</li> <li>LIB回収における経済性</li> </ol></li> <li>リサイクル技術の取組と課題 <ol> <li>リサイクル技術の取組</li> <li>次世代リサイクル技術</li> <li>焙焼法とダイレクトリサイクル</li> <li>リサイクル事業の課題</li> </ol></li> </ol></li> <li>LIBリサイクル市場の実態と課題 <ol> <li>用途ごとの課題</li> <li>民生品用等の小型携帯機器用途の課題 <ol> <li>増加するLiBの製品事故</li> <li>リサイクル処理業者で起こる発火事故</li> <li>市町村で起こるLIB処理時の発火事故</li> <li>処理業者で起こる発火事故の原因</li> <li>資源有効利用促進法の施行状況</li> </ol></li> <li>EV用等の大型機器用途の課題 <ol> <li>日本のLIBリサイクルの課題</li> <li>世界のLIB廃棄量と生産量</li> <li>LIBの世界シェア</li> <li>廃車後の蓄電池の流通状況</li> <li>資源確保の取組</li> </ol></li> <li>今後のリサイクル市場の展望</li> </ol></li> <li>EU電池規則の動向</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/43253"><span itemprop="name">鹿島 理</span></a> 氏 <div>株式会社GSユアサ 産業電池生産本部 産業電池製造部 品質管理グループ </div> <div>リーダー</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69847&date=2025-09-30&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34400">34400円</span> (税別) / 37,840円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69847&date=2025-09-30&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-27T14:56:34+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-30T13:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69847&date=2025-09-30&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-27T14:56:34+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-30T13:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="34400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69847&date=2025-09-30&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-27T14:56:34+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-30T13:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,400円(税別) / 37,840円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69847&date=2025-09-30&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69847&date=2025-09-30&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69847&date=2025-09-30&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69847/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> リチウムイオン電池 レアメタルリサイクル Fri, 27 Jun 2025 05:54:09 +0000 admin 69847 at https://tech-seminar.jp 水素および燃料電池システムの基礎と最新動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-09-19-%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/70068"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 水素および燃料電池システムの基礎と最新動向</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~水素社会に向けた国内外の現状と取り組み、実用化の壁と技術課題~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1042" rel="tag" title="エネルギー">エネルギー</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1317" rel="tag" title="水素">水素</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/269" rel="tag" title="燃料電池">燃料電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1318" rel="tag" title="再生可能エネルギー">再生可能エネルギー</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/70068/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=70068&date=2025-09-19&title=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年9月22日〜29日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2025年9月22日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、水素の特徴や製造方法、燃料電池の構造や原理・特徴、PEFC/SOFCや用途別の燃料電池の現状と動向、水素電解装置や水素発電の現状と動向、国内外のプロジェクト・各国の取り組み、最新動向について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-09-19T13:00:00+09:00">2025年9月19日(金) 13時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-09-19T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-09-19T13:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-09-19T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>水素、燃料電池システムに関係する中堅技術者</li> <li>自社製品の用途開発担当者</li> <li>本社の企画担当者、経営層</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>水素及び燃料電池の基礎知識</li> <li>燃料電池の開発状況、製品化状況</li> <li>国内外の水素への取組み状況</li> <li>水素及び燃料電池の課題と将来展望</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 水素は水から作ることができて、エネルギー利用した後は水に戻る、究極のクリーンエネルギー源です。また燃料電池は水素と相性がよく、水素を燃料とすれば高効率でクリーンな発電が可能です。では具体的には水素はどのようにして作るのでしょうか、また燃料電池ではどのようにして電気を作るのでしょうか。<br />  水素はクリーンで適用範囲が広く将来性のあるエネルギー源ですが、海外の最近のニュースでは水素プロジェクトが中止になったことや、水素事業からの撤退などのネガティブな面も話題になり、実態はどうなのか惑わされるところもあります。また、日本と海外では取組み姿勢についても少し相違があるように感じています。本セミナーでは、水素と燃料電池の技術的な内容と共に、水素や燃料電池の課題などについてもできるだけホットなご説明をしたいと考えています。<br />  今回のセミナーが水素や燃料電池に対して一層認識を深め、可能性を理解するための一助となることを目標としています。</p> <ol> <li>基礎編 <ol> <li>水素の基礎 <ol> <li>なぜ水素か</li> <li>水素の特徴</li> <li>水素の用途</li> <li>アンモニアについて</li> </ol></li> <li>燃料電池と燃料の基礎 <ol> <li>燃料電池の原理と構造</li> <li>燃料電池の種類と特徴</li> <li>PEFC、SOFCの特徴と構造・課題</li> <li>エネファームの仕組み</li> <li>FCVの特徴と仕組み</li> <li>水素ステーションの方式と構成機器</li> <li>水素の製造方法</li> <li>水素の関連法規</li> </ol></li> </ol></li> <li>動向編 <ol> <li>国内の用途別燃料電池の現状と動向 <ol> <li>エネファームの現状</li> <li>その他定置式燃料電池の現状</li> <li>FCVの現状</li> <li>燃料電池バス、トラック</li> <li>フォークリフト</li> <li>鉄道分野、航空分野、船舶分野等</li> </ol></li> <li>国内の水素の現状と動向 <ol> <li>水素の用途の全容</li> <li>水素ステーション</li> <li>水素発電</li> <li>水電解装置</li> </ol></li> <li>日本と世界の燃料電池・水素の最新動向 <ol> <li>世界全体の最新動向</li> <li>日本の動向の全容</li> <li>EUの最新動向</li> <li>ドイツの最新動向</li> <li>米国の最新動向</li> <li>中国の最新動向</li> <li>韓国の最新動向</li> </ol></li> <li>燃料電池・水素の課題と展望</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/5307"><span itemprop="name">森 豊</span></a> 氏 <div>森豊技術士事務所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=70068&date=2025-09-19&title=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34400">34400円</span> (税別) / 37,840円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=70068&date=2025-09-19&title=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-07-04T00:24:31+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-19T13:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=70068&date=2025-09-19&title=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-07-04T00:24:31+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-19T13:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="34400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=70068&date=2025-09-19&title=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-07-04T00:24:31+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-19T13:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,400円(税別) / 37,840円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=70068&date=2025-09-19&title=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=70068&date=2025-09-19&title=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=70068&date=2025-09-19&title=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/70068/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> エネルギー 水素 燃料電池 再生可能エネルギー Thu, 03 Jul 2025 15:24:13 +0000 admin 70068 at https://tech-seminar.jp 燃料電池、水素・アンモニアエネルギーの最新動向と今後日本企業がとるべき事業戦略 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-09-10-%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69354"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 燃料電池、水素・アンモニアエネルギーの最新動向と今後日本企業がとるべき事業戦略</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~国内外における燃料電池車の市場・政策動向 / 水素・アンモニアエネルギー開発の現状と今後の展望~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">東京都 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/178" rel="tag" title="電池">電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1581" rel="tag" title="FCV (Fuel Cell Vehicle / 燃料電池自動車)">FCV (Fuel Cell Vehicle / 燃料電池自動車)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/2252" rel="tag" title="アンモニア燃料">アンモニア燃料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1317" rel="tag" title="水素">水素</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/269" rel="tag" title="燃料電池">燃料電池</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69354/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69354&date=2025-09-10&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、電気自動車、燃料電池自動車、天然ガス自動車など次世代自動車の世界的な市場動向や各国の関連政策動向と車載用途も増え、更なる供給の逼迫が予想されるリチウムイオン電池原料 (リチウム、コバルト) の開発状況、価格動向について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">配信期間</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-09-10T13:00:00+09:00">2025年9月10日(水) 13時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-09-23T16:30:00+09:00">2025年9月23日(火) 16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-09-10T13:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-09-23T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-deadline"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-deadline">お申し込みの締切日</h3> <ul> <li> 2025年9月10日(水) 13時00分 </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> トランプ政権の誕生により、脱炭素への逆風が部分的に吹いているものの、長期的には燃焼しても炭酸ガスを排出しないアンモニア、水素の利用促進への流れは変わらない。2025年4月13日に開幕した大阪・関西万博においても、水素燃料電池船が運航され、世界に水素社会が発信されている。トヨタ自動車も、ダイムラー、日野、三菱ふそうと提携して、燃料電池トラックの販売を本格化する。<br />  日本は、2024年11月から、アンモニア、水素と既存の化石燃料との価格差を補填する申請受付を開始し、アンモニア、水素の本格的な普及を目指す。岩谷産業が水素燃料電池船を完成し、川崎重工業は航空機向け水素ジェット・エンジンの燃焼試験に成功している。水素のキャリアとして燃焼しても炭酸ガスを排出しないアンモニアについても、JERAは石炭火力発電のアンモニア混焼実証試験に成功し、日本郵船はアンモニア燃料のタグ・ボートを完成させている。2024年の年末には、450社が参加する水素産業育成のためのファンドが動き出し、ウクライナ危機、パレスチナ危機による国際エネルギー情勢の混迷のもと、エネルギー安全保障と脱炭素、エネルギー自給率の向上の観点から、燃焼しても炭酸ガスを排出せず、再生可能エネルギーによる電力を利用した国産エネルギーとなるアンモニア、水素の重要性が増している。脱炭素の切り札といえるアンモニア社会、水素社会は、2030年に向けた現実の技術として着々と動き始めている。<br />  日本は、世界に先駆けて2017年に策定してから6年ぶりの2023年6月6日に水素基本戦略を改訂した。脱炭素の切り札といえる水素の供給を増やし、生産コストの低減による一層の普及を目指すこととした。具体的には、(1)2040年の水素供給量を現在の6倍の1,200万トンとし、(2)水を電気分解して水素をつくりだす水電解装置と触媒等の素材への投資を行い、(3)今後15年間に官民合わせて15兆円の投資を行い、(4)割高な水素普及のために、天然ガスをはじめとした他のエネルギーとの価格差を支援する。エネルギー安全保障、エネルギー自給率の向上、化石燃料依存からの脱却、経済成長の同時達成の観点から、燃焼しても炭酸ガスを排出しない、アンモニア、水素社会の実装を目指す。しかし、日本が先頭を走っていた水素社会の実現については、ウクライナ危機を経て、欧州諸国、米国、中国、韓国等が、相次いで強力な水素戦略を打ち出し、日本を猛追している。EU (欧州連合) は、2022年9月に、域内生産と輸入により、2030年までに年間2,000万トンのグリーン水素を調達すると表明している。ドイツは水素の固定価格買取制度を創設し、水素取引市場を開設する。英国は他のエネルギーの市場価格との差を補填する。中国は、水素関連の特許数で、日本を抜いた。日本も、2050年のカーボンニュートラルの実現、2030年度の温室効果ガス排出量46%削減には、2030年の1年間に17兆円、今後の10年間に官民合わせて150兆円に達する投資が必要となると試算している。水素、アンモニアについては、政府による支援がなければ導入拡大は見込めないとして、積極的な支援の必要性を打ち出している。2030年の水素供給コストを、現時点の1立方メートル当たり100円から30円に、アンモニアを20円から10円台後半に引き下げる目標を設定する。<br />  日本のみならず、欧米先進国も、エネルギー安全保障、脱炭素と経済成長の両立を目指し、水素、アンモニア社会への動きを加速している。一度は電気自動車に敗北したかにみえた、燃料電池が見直されるようになっており、水素・燃料電池戦略協議会が、ロード・マップを策定し、定置型燃料電池、燃料電池車の普及、水素供給システムの確立、水素発電、水素還元製鉄等の目標を掲げている。日本では、世界でいち早く量産化された家庭用燃料電池 (エネファーム) は、2023年11月には累計販売台数が50万台を突破し、2030年までに530万台に拡大するという意欲的な目標が出されている。米国、欧州をはじめとして電気自動車 (EV) 販売が減速するなか、燃料電池車は、水以外の汚染物質を一切出さない。日本が世界に先駆けて、安価な燃料電池車の普及を計画し、日本国内においては、2030年に80万台、2040年に300万台〜600万台、航続距離1,000キロメートルという具体的な目標を設定している。世界の水素ステーションは3,100ヵ所に達すると見込まれる。今後2030年に向けて、燃料電池を利用した輸送用機械を世界合計1,000万台とする目標を掲げ、燃料電池による次世代自動車用燃料として、水素、天然ガス、低品位炭の利用が大幅に増加することが見込まれる。日本は、2030年には日本国内の水素市場は1兆円、2050年には、水素ステーション、燃料電池車、水素発電所をはじめとした水素インフラストラクチャー市場は、日本で8兆円、世界で160兆円、関連市場も含めると280兆円規模という大きなビジネス・チャンスが期待されている。それと同時に、アンモニアも、脱炭素エネルギーの切り札として、注目されている。エネルギー基本計画において、2030年度の電源構成の1%に、炭酸ガスを排出しないアンモニアと水素を利用することを明記した。アンモニアは、水素とともに、石炭火力発電、天然ガス火力発電の燃料に混ぜて、炭酸ガス排出削減を実現し、船舶燃料としての利用も考えられ、化学製品生産の有力なエネルギーとなることが期待されている。2050年には、世界の水素需要は年間6億トンを超えることが見込まれている。<br />  家庭用燃料電池、燃料電池車、燃料電池トラック、燃料電池バス、水素ステーション、水素発電、水素エンジン、水素還元製鉄、アンモニア船舶をはじめとした水素とアンモニアを取り巻く最新動向と、欧米諸国、中国の猛追に負けない、トランプ政権の逆風のもとにおける、アンモニア・水素社会の2030年に向けての最適な日本企業の事業戦略を、資源エネルギーの第一人者が分かりやすく解説する。</p> <ul> <li>ウクライナ危機とトランプ政権におけるアンモニアと水素 <ul> <li>2025年の動き</li> </ul></li> <li>日本における水素基本戦略の改訂と新たな水素社会 <ul> <li>生産コストの低減</li> </ul></li> <li>世界における意欲的な水素戦略の最新動向 <ul> <li>米国、中国、EUの支援策</li> </ul></li> <li>新たなエネルギー基本計画におけるアンモニアと水素の位置づけ</li> <li>世界における燃料電池車への政策動向の今後 <ul> <li>EUと中国の戦略</li> </ul></li> <li>日本における燃料電池車への政策の今後 <ul> <li>トヨタの燃料電池車戦略</li> </ul></li> <li>燃料電池車のメリットとデメリット <ul> <li>電気自動車と比較したトラックの強み</li> </ul></li> <li>世界最先端の日本における燃料電池車開発の最新動向と今後 <ul> <li>トヨタの提携</li> </ul></li> <li>日本と世界における定置型燃料電池の可能性と市場規模 <ul> <li>市場拡大の可能性</li> </ul></li> <li>燃料電池の新たな可能性 <ul> <li>フォークリフト</li> <li>トラック</li> <li>バス</li> <li>鉄道</li> <li>船舶</li> </ul></li> <li>水素ステーションの普及の可能性と市場規模 <ul> <li>普及支援策と各社の動向</li> </ul></li> <li>水素エネルギー開発の現状と水素エネルギーの課題 <ul> <li>輸送と貯蔵の手段</li> </ul></li> <li>水素価格の動向と水素エネルギーの経済性の今後 <ul> <li>水電解装置と政府支援</li> </ul></li> <li>水素社会のインフラストラクチャー整備を取り巻く市場規模 <ul> <li>補助金政策</li> </ul></li> <li>水素に加えたアンモニアの脱炭素エネルギーとしてのメリット</li> <li>アンモニアを燃料とした発電の可能性 <ul> <li>石炭火力発電の混焼への動き</li> </ul></li> <li>グリーンアンモニア、グリーン水素の安価な生産への総合商社の動き</li> <li>水素発電、水素還元製鉄等の今後の可能性 <ul> <li>2050年へのロード・マップ</li> </ul></li> <li>水素社会構築に向けて日本企業がとるべき今後のチャンスとトランプ政権</li> <li>質疑応答</li> </ul></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E7%AB%8B%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%8C%BA%E6%B0%91%E4%BC%9A%E9%A4%A8-%E3%81%8D%E3%82%85%E3%82%8A%E3%81%82%E3%82%93">品川区立総合区民会館 きゅりあん</a> <p>4F 第2特別講習室</p> <meta itemprop="name" content="品川区立総合区民会館 きゅりあん" /> <meta itemprop="telephone" content="03-5479-4100" /> <meta itemprop="url" content="http://www.shinagawa-culture.or.jp" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="140-0011" /> <span itemprop="addressRegion">東京都</span> <span itemprop="addressLocality">品川区</span> <span itemprop="streetAddress">東大井5丁目18-1</span> </div> <a href="/node/1729"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=東京都品川区東大井5丁目18-1&amp;markers=東京都品川区東大井5丁目18-1&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69354&date=2025-09-10&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34400">34400円</span> (税別) / 37,840円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69354&date=2025-09-10&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-06T22:47:00+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-10T13:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69354&date=2025-09-10&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-06T22:47:00+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-10T13:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="34400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69354&date=2025-09-10&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-06T22:47:00+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-10T13:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,400円(税別) / 37,840円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>申込みフォームの受講方法から「オンライン」をご選択ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。</li> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>視聴期間は2025年9月10日〜23日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69354&date=2025-09-10&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69354&date=2025-09-10&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69354&date=2025-09-10&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69354/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 電池 FCV (Fuel Cell Vehicle / 燃料電池自動車) アンモニア燃料 水素 燃料電池 Fri, 06 Jun 2025 13:46:29 +0000 admin 69354 at https://tech-seminar.jp 燃料電池・水電解におけるセル/電極触媒の構造解析と劣化メカニズムの解明 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-09-03-%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB-%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/68705"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 燃料電池・水電解におけるセル/電極触媒の構造解析と劣化メカニズムの解明</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~固体高分子形・固体酸化物形燃料電池/水電解セルの構造や組成変化、劣化要因の分析手法~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/962" rel="tag" title="SEM (Scanning Electron Microscope / 走査型電子顕微鏡)">SEM (Scanning Electron Microscope / 走査型電子顕微鏡)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1395" rel="tag" title="SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質)">SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1069" rel="tag" title="TEM (Transmission Electron Microscope / 透過型電子顕微鏡)">TEM (Transmission Electron Microscope / 透過型電子顕微鏡)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/970" rel="tag" title="XPS">XPS</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/886" rel="tag" title="インピーダンス測定">インピーダンス測定</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1476" rel="tag" title="固体電解質">固体電解質</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1317" rel="tag" title="水素">水素</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/269" rel="tag" title="燃料電池">燃料電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1041" rel="tag" title="触媒">触媒</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/803" rel="tag" title="電子顕微鏡">電子顕微鏡</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1318" rel="tag" title="再生可能エネルギー">再生可能エネルギー</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/68705/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68705&date=2025-09-03&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、固体高分子形・固体酸化物形の燃料電池および水電解セルにおいて、電極触媒やセル構造に起こる変化を的確に捉えるための観察・分析手法、オペランド計測技術、および試料調製の工夫について、最新の知見を交えて解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">配信期間</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-09-03T13:00:00+09:00">2025年9月3日(水) 13時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-09-17T16:30:00+09:00">2025年9月17日(水) 16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-09-03T13:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-09-17T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-deadline"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-deadline">お申し込みの締切日</h3> <ul> <li> 2025年9月3日(水) 13時00分 </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>「燃料電池・水電解セル」各部位の構造と特性の関係、電気化学反応に伴う構造変化</li> <li>SEM、TEM、FIB、XAFS、XPSによる燃料電池・水電解セルの構造観察・分析手法、実際の分析事例</li> <li>状況や目的に応じた構造解析・観察用試料調製方法やオペランド観察の実践例</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 近年、脱炭素化社会の実現に向けた様々な取り組みが行われている中、クリーンなエネルギー媒体として水素が注目されている。本セミナーでは、水素の製造・循環に関わる水電解・燃料電池材料の開発に必要な構造解析手法および方法について解説する。<br />  燃料電池や水電解セルは、長時間試験後の構造を観察すると様々な変化が見られ、それがセル性能低下と関係する。その劣化メカニズムを解明するには、試験前後のセルの構造を観察して比較するのが一的である。また、セルの作動環境を模擬した条件で電極触媒の構造・組成変化をその場観察する方法もある。<br />  一方、セルの構造と性能の関係がわかると、高性能セルの構造設計に関する知見が得られる。本セミナーでは、セル各部位の構造と特性の関係や、電気化学反応に伴う構造変化について言及した後、様々な状況や目的に応じた構造解析・観察用試料調製方法について述べる。</p> <ol> <li>燃料電池・水電解とエネルギーシステム <ol> <li>世界と日本の水素政策</li> <li>燃料電池・水電解の種類と特徴</li> </ol></li> <li>燃料電池・水電解セルの構造と特性 <ol> <li>固体高分子形燃料電池・水電解セルの構造と特性 <ol> <li>セル各部位と特性の関係</li> <li>電気化学反応に伴う構造変化</li> </ol></li> <li>固体酸化物形燃料電池・水蒸気電解セルの構造と特性 <ol> <li>セル各部位と特性の関係</li> <li>電気化学反応に伴う構造変化</li> </ol></li> </ol></li> <li>燃料電池・水電解の電極触媒およびセルの構造観察・分析法<br /> 〜測定原理・方法、測定例〜 <ol> <li>X線回折 (<span class="caps">XRD</span>)</li> <li>走査型電子顕微鏡 (<span class="caps">SEM</span>)</li> <li>集束イオンビーム加工観察 (<span class="caps">FIB</span>-<span class="caps">SEM</span>)</li> <li>透過電子顕微鏡/走査透過電子顕微鏡 (<span class="caps">TEM</span>/STEM)</li> <li>高エネルギー放射光X線を用いた分析 (X線吸収分光 (<span class="caps">XAFS</span>) )</li> <li>その他:X線光電子分光法 (<span class="caps">XPS</span>) など</li> </ol></li> <li>燃料電池・水電解の電極触媒およびセルの観察用試料調製法 <ol> <li>粉砕法</li> <li>機械研磨</li> <li>ミクロトーム</li> <li>イオンミリング</li> <li>集束イオンビーム加工法 (<span class="caps">FIB</span>)</li> </ol></li> <li>燃料電池・水電解の電極触媒およびセルのオペランド観察・測定 <ol> <li>固体高分子形燃料電池を対象としたその場観察・オペランド測定</li> <li>固体酸化物形燃料電池・水蒸気電解セルのその場観察・オペランド測定</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/57623"><span itemprop="name">松田 潤子</span></a> 氏 <div>九州大学 水素エネルギー国際研究センター</div> <div>教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=68705&date=2025-09-03&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34400">34400円</span> (税別) / 37,840円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=68705&date=2025-09-03&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-22T15:51:41+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-03T13:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=68705&date=2025-09-03&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-22T15:51:41+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-03T13:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="34400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=68705&date=2025-09-03&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-22T15:51:41+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-03T13:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,400円(税別) / 37,840円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。</li> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>別途、ID,パスワードをメールにてご連絡申し上げます。</li> <li>視聴期間は2025年9月3日〜17日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68705&date=2025-09-03&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68705&date=2025-09-03&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=68705&date=2025-09-03&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/68705/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> SEM (Scanning Electron Microscope / 走査型電子顕微鏡) SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質) TEM (Transmission Electron Microscope / 透過型電子顕微鏡) XPS インピーダンス測定 固体電解質 水素 燃料電池 触媒 電子顕微鏡 再生可能エネルギー Thu, 22 May 2025 06:50:53 +0000 admin 68705 at https://tech-seminar.jp バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-09-02-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69697"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69697/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69697&date=2025-09-02&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年9月2日〜9日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2025年9月5日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは初心者の方でも理解しやすいようにリチウムイオンバッテリの特徴を説明しながら、バッテリマネジメントシステム (<span class="caps">BMS</span>) やバッテリモジュールについて詳しく説明いたします。<br /> そして、講座の後半では、バッテリやBMS基板、電流センサなどで構成されるバッテリパックの設計手法、想定される不具合の対処方法などを設計経験者の立場で説明いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">配信期間</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-09-02T10:30:00+09:00">2025年9月2日(火) 10時30分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-09-09T16:30:00+09:00">2025年9月9日(火) 16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-09-02T10:30:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-09-09T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-deadline"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-deadline">お申し込みの締切日</h3> <ul> <li> 2025年9月5日(金) 16時30分 </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>バッテリマネジメントシステムやバッテリパックの設計に関わる技術者、開発チームリーダー</li> <li>リチウムイオンバッテリやバッテリマネジメントシステムの基礎技術を習得したい技術者</li> <li>リチウムイオンバッテリを搭載した製品への新規参入を検討している開発マネージャー</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>バッテリマネジメントシステムの基礎 (構成や機能 等)</li> <li>バッテリパックを安全に設計できる手法</li> <li>本セミナーで習得した基礎技術を電動車や蓄電池などのリチウムイオンバッテリを搭載した製品開発に活用することができる</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 本セミナーでは、リチウムイオンバッテリの基礎、バッテリマネジメントシステムの設計手法、そしてバッテリパック開発について解説します。まず、リチウムイオンバッテリの基本特性や安全設計のポイントを学び、次にバッテリマネジメントシステムの機能や構成を体系的に整理します。さらに、センシング技術や充電率 (<span class="caps">SOC</span>) ・健全度 (<span class="caps">SOH</span>) 推定手法、セルバランス制御など、設計上の重要ポイントを詳しく解説します。<br />  また、電気自動車や蓄電システム向けのバッテリパック設計において求められる仕様策定、制御シーケンス、熱マネジメントの手法にも触れ、安全かつ高効率なシステム開発のノウハウを紹介します。特に、機能安全規格に基づくバッテリ保護設計や実際の適用事例を通じて、安全性確保の重要性を深掘りします。<br />  脱炭素化やエネルギー高効率化が進む中、バッテリ技術は持続可能な社会の鍵を握る分野です。本セミナーを通じて、設計者や技術者が直面する課題の解決策を提示し、より安全で高性能なバッテリマネジメントシステムの開発に役立つ知識を習得できる内容となっています。</p> <ol> <li>リチウムイオンバッテリの基礎 <ol> <li>リチウムイオンバッテリの特徴</li> <li>リチウムイオンバッテリの使用上の注意点</li> <li>リチウムイオンバッテリのデータシートの解読方法</li> </ol></li> <li>バッテリマネジメントシステムの基礎 <ol> <li>バッテリマネジメントシステムの機能と構成</li> <li>センシング <ol> <li>セル電圧測定</li> <li>セル温度測定</li> </ol></li> <li>データ制御 <ol> <li>充電率 (<span class="caps">SOC</span>) 算出方法</li> <li>健全度 (<span class="caps">SOH</span>) 算出方法</li> </ol></li> <li>バッテリ保護 <ol> <li>セルバランス制御</li> <li>充放電制御</li> <li>フェイルセーフ制御 など</li> </ol></li> </ol></li> <li>バッテリマネジメントシステムの設計手法 <ol> <li>バッテリマネジメントシステムの構成例 <ol> <li>電動車</li> <li>モバイルバッテリ</li> <li>電動バイク</li> </ol></li> <li>バッテリマネジメントシステムの回路設計 <ol> <li>セル電圧・セル温度測定回路</li> <li>セルバランス回路</li> <li>充放電電流測定回路 など</li> </ol></li> <li>バッテリ電源とシステム電源の絶縁方法</li> <li>セルモニターユニット (<span class="caps">CMU</span>) の制御シーケンス</li> <li>バッテリマネジメントシステムのエラー制御方法</li> </ol></li> <li>バッテリパックの設計手法 <ol> <li>バッテリパックの仕様設計と応用例 <ol> <li>電気自動車</li> <li>家庭用蓄電池 など</li> </ol></li> <li>バッテリパックの搭載部品の選定方法</li> <li>バッテリパックの制御シーケンス</li> <li>バッテリパックの筐体設計</li> <li>バッテリパックの熱マネジメント</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/46043"><span itemprop="name">高瀨 弘嗣 (髙瀨 弘嗣)</span></a> 氏 <div>デルタテックラボラトリ株式会社</div> <div>代表取締役</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69697&date=2025-09-02&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69697&date=2025-09-02&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-24T23:05:45+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-05T16:30:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69697&date=2025-09-02&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-24T23:05:45+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-05T16:30:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69697&date=2025-09-02&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-24T23:05:45+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-09-05T16:30:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2025年9月2日〜9日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69697&date=2025-09-02&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69697&date=2025-09-02&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69697&date=2025-09-02&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69697/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> リチウムイオン電池 Tue, 24 Jun 2025 14:01:23 +0000 admin 69697 at https://tech-seminar.jp スラリー中の粒子分散制御及び評価の要点 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-08-29-%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%B8%AD%E3%81%AE%E7%B2%92%E5%AD%90%E5%88%86%E6%95%A3%E5%88%B6%E5%BE%A1%E5%8F%8A%E3%81%B3%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E8%A6%81%E7%82%B9 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69423"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> 実例から学ぶ</div> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> スラリー中の粒子分散制御及び評価の要点</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~セラミックス湿式成形からリチウムイオン電池電極製造まで~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1220" rel="tag" title="スラリー">スラリー</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1250" rel="tag" title="セラミックス">セラミックス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/2319" rel="tag" title="チタン酸バリウム">チタン酸バリウム</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/888" rel="tag" title="微粒子凝集">微粒子凝集</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/679" rel="tag" title="微粒子分散">微粒子分散</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/925" rel="tag" title="粉体">粉体</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/737" rel="tag" title="電極材料">電極材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/866" rel="tag" title="高分子微粒子">高分子微粒子</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69423/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69423&date=2025-08-29&title=%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%B8%AD%E3%81%AE%E7%B2%92%E5%AD%90%E5%88%86%E6%95%A3%E5%88%B6%E5%BE%A1%E5%8F%8A%E3%81%B3%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E8%A6%81%E7%82%B9&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、スラリー中の粒子分散・凝集状態を適切に制御するために必要な考え方の基礎と、粒子分散・凝集状態を的確に評価できる技術を解説し、それらを実プロセスに応用した例を紹介いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-08-29T10:30:00+09:00">2025年8月29日(金) 10時30分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-08-29T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-08-29T10:30:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-08-29T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>スラリーを取り扱う技術者、研究者 <ul> <li>医薬品</li> <li>化粧品</li> <li>電池</li> <li>セラミックス</li> <li>食品 など</li> </ul></li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>スラリー中の粒子分散・凝集現象に関する基礎知識</li> <li>スラリー中の粒子分散・凝集状態評価技術</li> <li>スラリー中の粒子分散・凝集状態と製品特性の関係</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> スラリーは、セラミックス、電池材料、化粧品、医薬品、食品など幅広い産業分野で使われている。スラリー特性によって製品特性は大きく変わってしまうことが広く認識されているにも関わらず、スラリー特性の評価は十分ではなく、測るべきものを測ると言うよりも測れるものを測っているに過ぎないことが多い。そのためスラリー調製条件の最適化は未だに技術者の勘と経験に頼る試行錯誤的な方法で行われている。<br />  スラリー特性の多くはスラリー中の粒子分散・凝集状態に強く依存しているため、まずスラリー中でなぜ粒子が分散したり、凝集したりするのか、その基礎を知ることが重要である。そこで、本講座では、スラリー中の粒子分散・凝集状態を適切に制御するために必要な考え方の基礎を解説する。その上で、セラミックス湿式成形プロセスや電池電極製造プロセスについて、重要な製品特性である製品の密度及び体積抵抗率と密接な関係を持つスラリー特性を、実例を交えて明らかにし、それらのスラリー特性を測るにはどのような方法があるのかを解説する。</p> <ol> <li>イントロダクション <ol> <li>スラリー評価の前に知っておきたいこと</li> <li>なぜスラリー評価が必要なのか?</li> </ol></li> <li>スラリー中の粒子の分散・凝集を支配する因子 <ol> <li>DLVO理論による分散制御</li> <li>分散剤による分散制御 <ol> <li>分散剤の吸着量測定方法</li> <li>分散剤の吸着に対する溶存イオンの影響</li> </ol></li> </ol></li> <li>スラリーの流動性評価 <ol> <li>流動挙動の種類</li> <li>流動性評価法</li> <li>流動性評価の実例</li> <li>見かけ粘度の測定で注意すべきこと</li> <li>濃厚スラリーの動的粘弾性評価</li> </ol></li> <li>スラリー中の粒子集合状態評価技術 <ol> <li>重力沈降,遠心沈降試験 <ol> <li>測定原理及び実験方法</li> <li>測定結果の実例</li> </ol></li> <li>静水圧測定法 <ol> <li>測定原理及び実験方法</li> <li>測定結果の実例</li> </ol></li> <li>ナノ粒子の分散・凝集状態評価 (浸透圧測定法) <ol> <li>測定原理及び実験方法</li> <li>測定結果の実例</li> </ol></li> <li>希薄系での直接観察</li> <li>粒子の濡れ性評価と分散試験結果の比較</li> </ol></li> <li>スラリー評価の実プロセスへの応用例 <ol> <li>噴霧乾燥 (スプレードライ) <ul> <li>中実球形顆粒を作るにはスラリーはどう調製すればよいか?</li> </ul></li> <li>チタン酸バリウム (シート成形) <ul> <li>最も緻密な成形体は最も見かけ粘度が低いスラリーから得られるのか?</li> </ul></li> <li>シート成形と鋳込み成形の比較 <ul> <li>同じ湿式成形、同じスラリーを使えばよい製品が得られるのか?</li> </ul></li> <li>アルミナスラリーの経時変化 <ul> <li>なぜスラリー特性は経時変化するのか?</li> <li>なぜ原料が異なるとスラリーの経時変化の仕方が異なるのか?</li> </ul></li> <li>リチウムイオン電池正極用スラリー <ul> <li>多成分粒子スラリーの分散・凝集をどのように考えたらよいのか?</li> <li>電極膜の密度及び体積抵抗率と関係するスラリー特性は何か?</li> </ul></li> </ol></li> <li>まとめ</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/5085"><span itemprop="name">森 隆昌</span></a> 氏 <div>法政大学 生命科学部 環境応用科学科</div> <div>教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69423&date=2025-08-29&title=%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%B8%AD%E3%81%AE%E7%B2%92%E5%AD%90%E5%88%86%E6%95%A3%E5%88%B6%E5%BE%A1%E5%8F%8A%E3%81%B3%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E8%A6%81%E7%82%B9">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="38200">38200円</span> (税別) / 42,020円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69423&date=2025-08-29&title=%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%B8%AD%E3%81%AE%E7%B2%92%E5%AD%90%E5%88%86%E6%95%A3%E5%88%B6%E5%BE%A1%E5%8F%8A%E3%81%B3%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E8%A6%81%E7%82%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-13T00:46:40+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-29T10:30:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69423&date=2025-08-29&title=%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%B8%AD%E3%81%AE%E7%B2%92%E5%AD%90%E5%88%86%E6%95%A3%E5%88%B6%E5%BE%A1%E5%8F%8A%E3%81%B3%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E8%A6%81%E7%82%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-13T00:46:40+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-29T10:30:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="38200" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="38200" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69423&date=2025-08-29&title=%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%B8%AD%E3%81%AE%E7%B2%92%E5%AD%90%E5%88%86%E6%95%A3%E5%88%B6%E5%BE%A1%E5%8F%8A%E3%81%B3%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E8%A6%81%E7%82%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-13T00:46:40+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-29T10:30:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,200円(税別) / 42,020円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>サブテキストについて</h4> <ul> <li>講師著書の <a href="https://amzn.to/4kBZyoC">基礎スラリー工学</a> をサブテキストとして用います。</li> <li>サブテキストは郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、サブテキストの到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。</li> </ul> <p><a href="https://amzn.to/4kBZyoC"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/61vUPI59OnL._SL400_.jpg" title="基礎スラリー工学" alt="基礎スラリー工学" /></a></p></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69423&date=2025-08-29&title=%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%B8%AD%E3%81%AE%E7%B2%92%E5%AD%90%E5%88%86%E6%95%A3%E5%88%B6%E5%BE%A1%E5%8F%8A%E3%81%B3%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E8%A6%81%E7%82%B9&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69423&date=2025-08-29&title=%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%B8%AD%E3%81%AE%E7%B2%92%E5%AD%90%E5%88%86%E6%95%A3%E5%88%B6%E5%BE%A1%E5%8F%8A%E3%81%B3%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E8%A6%81%E7%82%B9&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69423&date=2025-08-29&title=%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%B8%AD%E3%81%AE%E7%B2%92%E5%AD%90%E5%88%86%E6%95%A3%E5%88%B6%E5%BE%A1%E5%8F%8A%E3%81%B3%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E8%A6%81%E7%82%B9">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69423/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> スラリー セラミックス チタン酸バリウム リチウムイオン電池 微粒子凝集 微粒子分散 粉体 電極材料 高分子微粒子 Thu, 12 Jun 2025 15:42:55 +0000 admin 69423 at https://tech-seminar.jp バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-08-29-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69696"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69696/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69696&date=2025-08-29&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69696&date=2025-08-29&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年9月2日〜9日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2025年9月5日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは初心者の方でも理解しやすいようにリチウムイオンバッテリの特徴を説明しながら、バッテリマネジメントシステム (<span class="caps">BMS</span>) やバッテリモジュールについて詳しく説明いたします。<br /> そして、講座の後半では、バッテリやBMS基板、電流センサなどで構成されるバッテリパックの設計手法、想定される不具合の対処方法などを設計経験者の立場で説明いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-08-29T10:30:00+09:00">2025年8月29日(金) 10時30分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-08-29T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-08-29T10:30:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-08-29T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>バッテリマネジメントシステムやバッテリパックの設計に関わる技術者、開発チームリーダー</li> <li>リチウムイオンバッテリやバッテリマネジメントシステムの基礎技術を習得したい技術者</li> <li>リチウムイオンバッテリを搭載した製品への新規参入を検討している開発マネージャー</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>バッテリマネジメントシステムの基礎 (構成や機能 等)</li> <li>バッテリパックを安全に設計できる手法</li> <li>本セミナーで習得した基礎技術を電動車や蓄電池などのリチウムイオンバッテリを搭載した製品開発に活用することができる</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 本セミナーでは、リチウムイオンバッテリの基礎、バッテリマネジメントシステムの設計手法、そしてバッテリパック開発について解説します。まず、リチウムイオンバッテリの基本特性や安全設計のポイントを学び、次にバッテリマネジメントシステムの機能や構成を体系的に整理します。さらに、センシング技術や充電率 (<span class="caps">SOC</span>) ・健全度 (<span class="caps">SOH</span>) 推定手法、セルバランス制御など、設計上の重要ポイントを詳しく解説します。<br />  また、電気自動車や蓄電システム向けのバッテリパック設計において求められる仕様策定、制御シーケンス、熱マネジメントの手法にも触れ、安全かつ高効率なシステム開発のノウハウを紹介します。特に、機能安全規格に基づくバッテリ保護設計や実際の適用事例を通じて、安全性確保の重要性を深掘りします。<br />  脱炭素化やエネルギー高効率化が進む中、バッテリ技術は持続可能な社会の鍵を握る分野です。本セミナーを通じて、設計者や技術者が直面する課題の解決策を提示し、より安全で高性能なバッテリマネジメントシステムの開発に役立つ知識を習得できる内容となっています。</p> <ol> <li>リチウムイオンバッテリの基礎 <ol> <li>リチウムイオンバッテリの特徴</li> <li>リチウムイオンバッテリの使用上の注意点</li> <li>リチウムイオンバッテリのデータシートの解読方法</li> </ol></li> <li>バッテリマネジメントシステムの基礎 <ol> <li>バッテリマネジメントシステムの機能と構成</li> <li>センシング <ol> <li>セル電圧測定</li> <li>セル温度測定</li> </ol></li> <li>データ制御 <ol> <li>充電率 (<span class="caps">SOC</span>) 算出方法</li> <li>健全度 (<span class="caps">SOH</span>) 算出方法</li> </ol></li> <li>バッテリ保護 <ol> <li>セルバランス制御</li> <li>充放電制御</li> <li>フェイルセーフ制御 など</li> </ol></li> </ol></li> <li>バッテリマネジメントシステムの設計手法 <ol> <li>バッテリマネジメントシステムの構成例 <ol> <li>電動車</li> <li>モバイルバッテリ</li> <li>電動バイク</li> </ol></li> <li>バッテリマネジメントシステムの回路設計 <ol> <li>セル電圧・セル温度測定回路</li> <li>セルバランス回路</li> <li>充放電電流測定回路 など</li> </ol></li> <li>バッテリ電源とシステム電源の絶縁方法</li> <li>セルモニターユニット (<span class="caps">CMU</span>) の制御シーケンス</li> <li>バッテリマネジメントシステムのエラー制御方法</li> </ol></li> <li>バッテリパックの設計手法 <ol> <li>バッテリパックの仕様設計と応用例 <ol> <li>電気自動車</li> <li>家庭用蓄電池 など</li> </ol></li> <li>バッテリパックの搭載部品の選定方法</li> <li>バッテリパックの制御シーケンス</li> <li>バッテリパックの筐体設計</li> <li>バッテリパックの熱マネジメント</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/46043"><span itemprop="name">高瀨 弘嗣 (髙瀨 弘嗣)</span></a> 氏 <div>デルタテックラボラトリ株式会社</div> <div>代表取締役</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69696&date=2025-08-29&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69696&date=2025-08-29&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-24T23:00:22+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-29T10:30:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69696&date=2025-08-29&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-24T23:00:22+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-29T10:30:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69696&date=2025-08-29&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-24T23:00:22+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-29T10:30:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2025年9月2日〜9日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69696&date=2025-08-29&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69696&date=2025-08-29&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69696&date=2025-08-29&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69696&date=2025-08-29&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69696&date=2025-08-29&title=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%8B%E6%B3%95">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69696/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> リチウムイオン電池 Tue, 24 Jun 2025 14:00:22 +0000 admin 69696 at https://tech-seminar.jp 分散電源ならびに電力系統の基礎と安定運用制御の具体的ポイント https://tech-seminar.jp/seminar/2025-08-29-%E5%88%86%E6%95%A3%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B3%E3%81%AB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%89%E5%AE%9A%E9%81%8B%E7%94%A8%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69996"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> 電力安定の要点を習得するための</div> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 分散電源ならびに電力系統の基礎と安定運用制御の具体的ポイント</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1042" rel="tag" title="エネルギー">エネルギー</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/86" rel="tag" title="パワーエレクトロニクス">パワーエレクトロニクス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/178" rel="tag" title="電池">電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/399" rel="tag" title="電源">電源</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/166" rel="tag" title="インバータ">インバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/643" rel="tag" title="コンバータ">コンバータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/167" rel="tag" title="パワーコンディショナ">パワーコンディショナ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/165" rel="tag" title="系統連系">系統連系</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1413" rel="tag" title="蓄電">蓄電</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/627" rel="tag" title="風力発電">風力発電</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/456" rel="tag" title="スマートグリッド">スマートグリッド</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1318" rel="tag" title="再生可能エネルギー">再生可能エネルギー</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69996/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/thplan.com/seminar?id=69996&date=2025-08-29&title=%E5%88%86%E6%95%A3%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B3%E3%81%AB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%89%E5%AE%9A%E9%81%8B%E7%94%A8%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/thplan.com/seminar?id=69996&date=2025-08-29&title=%E5%88%86%E6%95%A3%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B3%E3%81%AB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%89%E5%AE%9A%E9%81%8B%E7%94%A8%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <ul> <li>ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。</li> <li>アーカイブ配信の視聴期間は2025年9月5日〜11日を予定しております。</li> <li>ライブ配信を受講しない場合は、「アーカイブ配信」をご選択ください。</li> </ul></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、 分散電源の導入が電力系統の安定性に及ぼす影響と対策技術、国の政策議論等の前提となる電力系統技術、電力系統の安定化に向けた最新の技術動向について詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-08-29T10:00:00+09:00">2025年8月29日(金) 10時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-08-29T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-08-29T10:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-08-29T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>電力・エネルギー業界に関わる方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>分散電源の導入が電力系統の安定性に及ぼす影響と対策技術の概要</li> <li>国の政策議論等の前提となる電力系統技術の基礎的知見</li> <li>電力系統の安定化に向けた最新の技術動向の概要</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> カーボンニュートラルの実現に向けて太陽光発電や風力発電の導入が進展する中で、電力系統の安定化は今後の重要な課題の一つとなります。本講義では分散電源の特徴や電力系統の安定性に関する基礎的な事項を解説すると共に、今後の電力系統における課題や期待される対策技術について紹介します。<br />  まず、電力系統の周波数・電力潮流・電圧および位相角の安定性の基礎的な事項を述べた上で、分散電源の大量導入が及ぼす影響について分かりやすく解説する予定です。<br />  また、配電系統やマイクログリッドなど、より需要家に近いネットワークにおける課題や対策技術についても紹介します。分散電源と電力系統の関係を正しく理解することは、将来に向けた制度設計の議論を理解するためにも重要であると考えています。基礎的な事項を新たに学びたい方ならびに復習されたい方、あるいは今後の電力系統の在り方について技術的な観点から俯瞰されたい方にとって、有用な内容となるように努めます。</p> <ol> <li>分散電源と電力系統の基礎 <ol> <li>電力系統の概要</li> <li>国内外の電力・エネルギー事情</li> <li>分散電源の特徴 <ol> <li>太陽光発電</li> <li>風力発電</li> <li>蓄電池</li> </ol></li> </ol></li> <li>再生可能エネルギーと電力系統の運用制御 <ol> <li>電力系統の安定運用</li> <li>需給・周波数制御 <ol> <li>需給バランスと周波数</li> <li>自動発電制御</li> </ol></li> <li>電力潮流の管理 <ol> <li>電力潮流計算</li> <li>分散電源と潮流混雑</li> </ol></li> <li>電圧安定性 <ol> <li>P &#8211; Vカーブと電圧崩壊現象</li> <li>安定化対策</li> </ol></li> <li>同期安定性 <ol> <li>P &#8211; δカーブと同期化力</li> <li>安定化対策</li> </ol></li> </ol></li> <li>将来の系統安定化対策・高度運用 <ol> <li>分散電源大量導入の影響 <ol> <li>分散電源の系統連系方式</li> <li>周波数への影響 (平常時)</li> <li>周波数への影響 (非常時)</li> <li>短絡容量・system strength</li> </ol></li> <li>分散電源による系統貢献・グリッドコード <ol> <li>有効電力制御</li> <li>無効電力制御</li> <li>グリッドコード</li> </ol></li> <li>Grid Formingインバータ</li> <li>同時市場・市場主導型混雑管理</li> </ol></li> <li>配電系統・マイクログリッドにおける課題と対策技術 <ol> <li>配電系統の構成</li> <li>分散電源と電圧変動</li> <li>様々な電圧制御手法 <ol> <li>LRT・SVR</li> <li>SVC・PV-<span class="caps">STATCOM</span></li> <li>Solid State Transformer</li> </ol></li> <li>マイクログリッドにおけるEMS技術 <ol> <li>マイクログリッドの構成</li> <li>マイクログリッドにおけるエネルギー最適化</li> <li>様々な最適化アルゴリズム</li> </ol></li> </ol></li> <li>質疑応答</li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/69995"><span itemprop="name">辻 隆男</span></a> 氏 <div>横浜国立大学 大学院 工学研究院 </div> <div>教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/thplan.com">株式会社TH企画 (TH企画セミナーセンター)</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69996&date=2025-08-29&title=%E5%88%86%E6%95%A3%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B3%E3%81%AB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%89%E5%AE%9A%E9%81%8B%E7%94%A8%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/thplan.com/seminar?id=69996&date=2025-08-29&title=%E5%88%86%E6%95%A3%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B3%E3%81%AB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%89%E5%AE%9A%E9%81%8B%E7%94%A8%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-07-02T16:16:18+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-29T10:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="40000">40000円</span> (税別) / 44,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/thplan.com/seminar?id=69996&date=2025-08-29&title=%E5%88%86%E6%95%A3%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B3%E3%81%AB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%89%E5%AE%9A%E9%81%8B%E7%94%A8%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-07-02T16:16:18+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-29T10:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="40000" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/thplan.com/seminar?id=69996&date=2025-08-29&title=%E5%88%86%E6%95%A3%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B3%E3%81%AB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%89%E5%AE%9A%E9%81%8B%E7%94%A8%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-07-02T16:16:18+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-29T10:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時申込割引について</h3> <p>複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)</li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2025年9月5日〜11日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/thplan.com/seminar?id=69996&date=2025-08-29&title=%E5%88%86%E6%95%A3%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B3%E3%81%AB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%89%E5%AE%9A%E9%81%8B%E7%94%A8%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/thplan.com/seminar?id=69996&date=2025-08-29&title=%E5%88%86%E6%95%A3%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B3%E3%81%AB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%89%E5%AE%9A%E9%81%8B%E7%94%A8%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/thplan.com/seminar?id=69996&date=2025-08-29&title=%E5%88%86%E6%95%A3%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B3%E3%81%AB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%89%E5%AE%9A%E9%81%8B%E7%94%A8%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/thplan.com/seminar?id=69996&date=2025-08-29&title=%E5%88%86%E6%95%A3%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B3%E3%81%AB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%89%E5%AE%9A%E9%81%8B%E7%94%A8%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69996&date=2025-08-29&title=%E5%88%86%E6%95%A3%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B3%E3%81%AB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%89%E5%AE%9A%E9%81%8B%E7%94%A8%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69996/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> エネルギー パワーエレクトロニクス 電池 電源 インバータ コンバータ パワーコンディショナ 系統連系 蓄電 風力発電 スマートグリッド 再生可能エネルギー Wed, 02 Jul 2025 07:07:28 +0000 admin 69996 at https://tech-seminar.jp リチウムイオン電池バインダーの技術展望 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-08-28-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69528"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> リチウムイオン電池バインダーの技術展望</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~全固体・ドライプロセス・PFAS対応~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/178" rel="tag" title="電池">電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/737" rel="tag" title="電極材料">電極材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69528/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/stbook.co.jp/seminar?id=69528&date=2025-08-28&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、現行塗工法 (ウエットプロセス) の主要正極バインダーであるPVDF及び、負極用のSBR+CMCについて詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-08-28T13:00:00+09:00">2025年8月28日(木) 13時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-08-28T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-08-28T13:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-08-28T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> リチウムイオン電池に使う材料のなかで主要材料 (いわゆる4大材料) には数えられない「バインダー」について纏まった話を聞く機会は少ないと思います。<br />  当セミナーでは現行塗工法 (ウエットプロセス) の主要正極バインダーであるPVDF及び、負極用のSBR+CMCについて、なぜこのような材料を使うのか詳しく説明して行きたいと思います。また、昨今話題のドライプロセスについてもバインダーの切り口から解説したいと思います。また、バインダーを考える上で避けて通れないPFASの問題についてもご説明します。</p> <ol> <li>バインダーの役割と要求特性 <ol> <li>正極用バインダー <ol> <li>要求特性</li> <li>なぜPVDF?</li> <li>PVDFバインダーの種類</li> </ol></li> <li>負極用バインダー <ol> <li>要求特性</li> <li>なぜSBR+CMC?</li> <li>SBR、CMCバインダーの考えかた</li> </ol></li> </ol></li> <li>ドライプロセス <ol> <li>ウエットプロセス</li> <li>ドライプロセス <ol> <li>Polymer Fibrillation</li> <li>Dry Spraying Deposition</li> <li>Cray Electrode</li> </ol></li> <li>バインダーから見たドライプロセス</li> </ol></li> <li>PFASについて</li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/20702"><span itemprop="name">鈴木 孝典</span></a> 氏 <div>株式会社スズキ・マテリアル・テクノロジー・アンド・コンサルティング </div> <div>代表取締役</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/stbook.co.jp">S&amp;T出版 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69528&date=2025-08-28&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="42000">42000円</span> (税別) / 46,200円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/stbook.co.jp/seminar?id=69528&date=2025-08-28&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-20T13:29:37+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-28T13:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="21000">21000円</span> (税別) / 23,100円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/stbook.co.jp/seminar?id=69528&date=2025-08-28&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-20T13:29:37+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-28T13:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="42000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="21000" /> <meta itemprop="highPrice" content="42000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/stbook.co.jp/seminar?id=69528&date=2025-08-28&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-20T13:29:37+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-28T13:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>S&amp;T出版からの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> また、4名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、3名様受講料 + 3名様を超える人数 × 19,800円(税込)でご受講いただけます。</p> <ul> <li>Eメール案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,000円(税別) / 39,600円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)</li> <li>4名様でお申し込みの場合 : 4名で 78,000円(税別) / 85,800円(税込)</li> <li>5名様でお申し込みの場合 : 5名で 96,000円(税別) / 105,600円(税込)</li> </ul></li> <li>Eメール案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 84,000円(税別) / 92,400円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 126,000円(税別) / 138,600円(税込)</li> <li>4名様でお申し込みの場合 : 4名で 168,000円(税別) / 184,800円(税込)</li> <li>5名様でお申し込みの場合 : 5名で 210,000円(税別) / 231,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/stbook.co.jp/seminar?id=69528&date=2025-08-28&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/stbook.co.jp/seminar?id=69528&date=2025-08-28&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69528&date=2025-08-28&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69528/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 電池 リチウムイオン電池 電極材料 Fri, 20 Jun 2025 04:28:41 +0000 admin 69528 at https://tech-seminar.jp 燃料電池、水素・アンモニアエネルギーの最新動向と今後日本企業がとるべき事業戦略 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-08-27-%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69353"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 燃料電池、水素・アンモニアエネルギーの最新動向と今後日本企業がとるべき事業戦略</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~国内外における燃料電池車の市場・政策動向 / 水素・アンモニアエネルギー開発の現状と今後の展望~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">東京都 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="MixedEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="会場・オンライン 開催" /> 会場・オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/178" rel="tag" title="電池">電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1581" rel="tag" title="FCV (Fuel Cell Vehicle / 燃料電池自動車)">FCV (Fuel Cell Vehicle / 燃料電池自動車)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/2252" rel="tag" title="アンモニア燃料">アンモニア燃料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1317" rel="tag" title="水素">水素</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/269" rel="tag" title="燃料電池">燃料電池</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69353/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69353&date=2025-08-27&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5&mode=offline">会場受講のセミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69353&date=2025-08-27&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年9月10日〜23日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2025年9月10日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、電気自動車、燃料電池自動車、天然ガス自動車など次世代自動車の世界的な市場動向や各国の関連政策動向と車載用途も増え、更なる供給の逼迫が予想されるリチウムイオン電池原料 (リチウム、コバルト) の開発状況、価格動向について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-08-27T13:00:00+09:00">2025年8月27日(水) 13時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-08-27T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-08-27T13:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-08-27T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> トランプ政権の誕生により、脱炭素への逆風が部分的に吹いているものの、長期的には燃焼しても炭酸ガスを排出しないアンモニア、水素の利用促進への流れは変わらない。2025年4月13日に開幕した大阪・関西万博においても、水素燃料電池船が運航され、世界に水素社会が発信されている。トヨタ自動車も、ダイムラー、日野、三菱ふそうと提携して、燃料電池トラックの販売を本格化する。<br />  日本は、2024年11月から、アンモニア、水素と既存の化石燃料との価格差を補填する申請受付を開始し、アンモニア、水素の本格的な普及を目指す。岩谷産業が水素燃料電池船を完成し、川崎重工業は航空機向け水素ジェット・エンジンの燃焼試験に成功している。水素のキャリアとして燃焼しても炭酸ガスを排出しないアンモニアについても、JERAは石炭火力発電のアンモニア混焼実証試験に成功し、日本郵船はアンモニア燃料のタグ・ボートを完成させている。2024年の年末には、450社が参加する水素産業育成のためのファンドが動き出し、ウクライナ危機、パレスチナ危機による国際エネルギー情勢の混迷のもと、エネルギー安全保障と脱炭素、エネルギー自給率の向上の観点から、燃焼しても炭酸ガスを排出せず、再生可能エネルギーによる電力を利用した国産エネルギーとなるアンモニア、水素の重要性が増している。脱炭素の切り札といえるアンモニア社会、水素社会は、2030年に向けた現実の技術として着々と動き始めている。<br />  日本は、世界に先駆けて2017年に策定してから6年ぶりの2023年6月6日に水素基本戦略を改訂した。脱炭素の切り札といえる水素の供給を増やし、生産コストの低減による一層の普及を目指すこととした。具体的には、(1)2040年の水素供給量を現在の6倍の1,200万トンとし、(2)水を電気分解して水素をつくりだす水電解装置と触媒等の素材への投資を行い、(3)今後15年間に官民合わせて15兆円の投資を行い、(4)割高な水素普及のために、天然ガスをはじめとした他のエネルギーとの価格差を支援する。エネルギー安全保障、エネルギー自給率の向上、化石燃料依存からの脱却、経済成長の同時達成の観点から、燃焼しても炭酸ガスを排出しない、アンモニア、水素社会の実装を目指す。しかし、日本が先頭を走っていた水素社会の実現については、ウクライナ危機を経て、欧州諸国、米国、中国、韓国等が、相次いで強力な水素戦略を打ち出し、日本を猛追している。EU (欧州連合) は、2022年9月に、域内生産と輸入により、2030年までに年間2,000万トンのグリーン水素を調達すると表明している。ドイツは水素の固定価格買取制度を創設し、水素取引市場を開設する。英国は他のエネルギーの市場価格との差を補填する。中国は、水素関連の特許数で、日本を抜いた。日本も、2050年のカーボンニュートラルの実現、2030年度の温室効果ガス排出量46%削減には、2030年の1年間に17兆円、今後の10年間に官民合わせて150兆円に達する投資が必要となると試算している。水素、アンモニアについては、政府による支援がなければ導入拡大は見込めないとして、積極的な支援の必要性を打ち出している。2030年の水素供給コストを、現時点の1立方メートル当たり100円から30円に、アンモニアを20円から10円台後半に引き下げる目標を設定する。<br />  日本のみならず、欧米先進国も、エネルギー安全保障、脱炭素と経済成長の両立を目指し、水素、アンモニア社会への動きを加速している。一度は電気自動車に敗北したかにみえた、燃料電池が見直されるようになっており、水素・燃料電池戦略協議会が、ロード・マップを策定し、定置型燃料電池、燃料電池車の普及、水素供給システムの確立、水素発電、水素還元製鉄等の目標を掲げている。日本では、世界でいち早く量産化された家庭用燃料電池 (エネファーム) は、2023年11月には累計販売台数が50万台を突破し、2030年までに530万台に拡大するという意欲的な目標が出されている。米国、欧州をはじめとして電気自動車 (EV) 販売が減速するなか、燃料電池車は、水以外の汚染物質を一切出さない。日本が世界に先駆けて、安価な燃料電池車の普及を計画し、日本国内においては、2030年に80万台、2040年に300万台〜600万台、航続距離1,000キロメートルという具体的な目標を設定している。世界の水素ステーションは3,100ヵ所に達すると見込まれる。今後2030年に向けて、燃料電池を利用した輸送用機械を世界合計1,000万台とする目標を掲げ、燃料電池による次世代自動車用燃料として、水素、天然ガス、低品位炭の利用が大幅に増加することが見込まれる。日本は、2030年には日本国内の水素市場は1兆円、2050年には、水素ステーション、燃料電池車、水素発電所をはじめとした水素インフラストラクチャー市場は、日本で8兆円、世界で160兆円、関連市場も含めると280兆円規模という大きなビジネス・チャンスが期待されている。それと同時に、アンモニアも、脱炭素エネルギーの切り札として、注目されている。エネルギー基本計画において、2030年度の電源構成の1%に、炭酸ガスを排出しないアンモニアと水素を利用することを明記した。アンモニアは、水素とともに、石炭火力発電、天然ガス火力発電の燃料に混ぜて、炭酸ガス排出削減を実現し、船舶燃料としての利用も考えられ、化学製品生産の有力なエネルギーとなることが期待されている。2050年には、世界の水素需要は年間6億トンを超えることが見込まれている。<br />  家庭用燃料電池、燃料電池車、燃料電池トラック、燃料電池バス、水素ステーション、水素発電、水素エンジン、水素還元製鉄、アンモニア船舶をはじめとした水素とアンモニアを取り巻く最新動向と、欧米諸国、中国の猛追に負けない、トランプ政権の逆風のもとにおける、アンモニア・水素社会の2030年に向けての最適な日本企業の事業戦略を、資源エネルギーの第一人者が分かりやすく解説する。</p> <ul> <li>ウクライナ危機とトランプ政権におけるアンモニアと水素 <ul> <li>2025年の動き</li> </ul></li> <li>日本における水素基本戦略の改訂と新たな水素社会 <ul> <li>生産コストの低減</li> </ul></li> <li>世界における意欲的な水素戦略の最新動向 <ul> <li>米国、中国、EUの支援策</li> </ul></li> <li>新たなエネルギー基本計画におけるアンモニアと水素の位置づけ</li> <li>世界における燃料電池車への政策動向の今後 <ul> <li>EUと中国の戦略</li> </ul></li> <li>日本における燃料電池車への政策の今後 <ul> <li>トヨタの燃料電池車戦略</li> </ul></li> <li>燃料電池車のメリットとデメリット <ul> <li>電気自動車と比較したトラックの強み</li> </ul></li> <li>世界最先端の日本における燃料電池車開発の最新動向と今後 <ul> <li>トヨタの提携</li> </ul></li> <li>日本と世界における定置型燃料電池の可能性と市場規模 <ul> <li>市場拡大の可能性</li> </ul></li> <li>燃料電池の新たな可能性 <ul> <li>フォークリフト</li> <li>トラック</li> <li>バス</li> <li>鉄道</li> <li>船舶</li> </ul></li> <li>水素ステーションの普及の可能性と市場規模 <ul> <li>普及支援策と各社の動向</li> </ul></li> <li>水素エネルギー開発の現状と水素エネルギーの課題 <ul> <li>輸送と貯蔵の手段</li> </ul></li> <li>水素価格の動向と水素エネルギーの経済性の今後 <ul> <li>水電解装置と政府支援</li> </ul></li> <li>水素社会のインフラストラクチャー整備を取り巻く市場規模 <ul> <li>補助金政策</li> </ul></li> <li>水素に加えたアンモニアの脱炭素エネルギーとしてのメリット</li> <li>アンモニアを燃料とした発電の可能性 <ul> <li>石炭火力発電の混焼への動き</li> </ul></li> <li>グリーンアンモニア、グリーン水素の安価な生産への総合商社の動き</li> <li>水素発電、水素還元製鉄等の今後の可能性 <ul> <li>2050年へのロード・マップ</li> </ul></li> <li>水素社会構築に向けて日本企業がとるべき今後のチャンスとトランプ政権</li> <li>質疑応答</li> </ul></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E7%AB%8B%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%8C%BA%E6%B0%91%E4%BC%9A%E9%A4%A8-%E3%81%8D%E3%82%85%E3%82%8A%E3%81%82%E3%82%93">品川区立総合区民会館 きゅりあん</a> <p>4F 第2特別講習室</p> <meta itemprop="name" content="品川区立総合区民会館 きゅりあん" /> <meta itemprop="telephone" content="03-5479-4100" /> <meta itemprop="url" content="http://www.shinagawa-culture.or.jp" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="140-0011" /> <span itemprop="addressRegion">東京都</span> <span itemprop="addressLocality">品川区</span> <span itemprop="streetAddress">東大井5丁目18-1</span> </div> <a href="/node/1729"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=東京都品川区東大井5丁目18-1&amp;markers=東京都品川区東大井5丁目18-1&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69353&date=2025-08-27&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="42700">42700円</span> (税別) / 46,970円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69353&date=2025-08-27&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-06T22:46:54+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-27T13:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69353&date=2025-08-27&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-06T22:46:54+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-27T13:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="42700" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="42700" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69353&date=2025-08-27&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-06T22:46:54+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-27T13:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>会場受講の複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,700円(税別) / 46,970円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>オンライン受講割引</h3> <ul> <li>オンライン受講の場合、1名様 34,400円(税別) / 37,840円(税込) で受講いただだけます。</li> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,400円(税別) / 37,840円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>申込みフォームの受講方法から「オンライン」をご選択ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>会場受講 / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <p>会場受講 または オンラインセミナー (アーカイブ配信) のいずれかをご選択いただけます。<br /> お申し込みの際、受講方法の欄にて、会場受講またはオンライン受講をご指定ください。<br /> オンラインセミナーの申込み受付の締切日も、会場受講のセミナー開催日までです。ご注意ください。​</p> <p>オンラインセミナーをご選択の場合、以下の流れ・受講内容となります。<br /> ※会場で受講の場合、このサービスは付与されませんのでご注意ください。</p> <ul> <li>「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。</li> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>視聴期間は2025年9月10日〜23日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69353&date=2025-08-27&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5&mode=offline">会場受講のセミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69353&date=2025-08-27&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69353&date=2025-08-27&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5&mode=offline">会場受講のセミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69353&date=2025-08-27&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69353&date=2025-08-27&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%81%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%A6%E7%95%A5">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69353/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 電池 FCV (Fuel Cell Vehicle / 燃料電池自動車) アンモニア燃料 水素 燃料電池 Fri, 06 Jun 2025 13:45:19 +0000 admin 69353 at https://tech-seminar.jp LiB電極作製におけるウエットプロセスとドライプロセス https://tech-seminar.jp/seminar/2025-08-26-LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69736"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> LiB電極作製におけるウエットプロセスとドライプロセス</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~材料からの考察と最近の動向~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/178" rel="tag" title="電池">電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/737" rel="tag" title="電極材料">電極材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69736/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69736&date=2025-08-26&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年8月26日〜9月2日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2025年8月29日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、リチウムイオン電池の電極作製における現行のウエットプロセスについて再確認しながら、ドライプロセス技術の基本的な考え方と、材料の市場での動向を解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">配信期間</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-08-26T13:00:00+09:00">2025年8月26日(火) 13時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-09-02T17:00:00+09:00">2025年9月2日(火) 17時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-08-26T13:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-09-02T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-deadline"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-deadline">お申し込みの締切日</h3> <ul> <li> 2025年8月29日(金) 17時00分 </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>リチウムイオン電池の研究開発者、管理者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>リチウムイオン電池の基礎としてのウェットプロセス</li> <li>ドライプロセスが注目される理由</li> <li>話題となっている業界動向とドライプロセスの関係</li> <li>環境という切り口でのドライプロセス</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 最近、新聞や業界紙等でよく聞かれるようになった単語に「ドライプロセス」「ドライ電極」「溶剤レス」「乾式プロセス」といったものがあります。これらは製造コストの低減、製造時間の低減、二酸化炭素排出の低減、という要求から検討されているものであり、一部は既に量産品に使われている事が分かってきました。<br />  本講座では、リチウムイオン電池の電極作製における現行のウエットプロセスについて再確認しながら、ドライプロセス技術の基本的な考え方と、材料の市場での動向を説明したいと思います。</p> <ol> <li>リチウムイオン電池の市場</li> <li>リチウムイオン電池の電極 <ol> <li>LiBは何で出来ているか?</li> <li>現行LiBのセル製造プロセス</li> </ol></li> <li>ウエットプロセス <ol> <li>ウエットプロセスの概要</li> <li>ウエットプロセスの長所・短所</li> <li>水系正極塗工について</li> </ol></li> <li>ドライプロセス <ol> <li>ドライプロセスの種類</li> <li>Polymer fibrillation</li> <li>Dry spraying deposition</li> <li>その他のドライプロセス</li> </ol></li> <li>ドライプロセスのメリット・デメリット <ol> <li>ドライプロセスのメリット</li> <li>ドライプロセスの問題点・課題</li> <li>バインダーからのアプローチ</li> </ol></li> <li>実際のドライプロセスの動向 <ol> <li>テスラのドライプロセス</li> <li>全固体電池プロセスとしてのドライプロセス</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/20702"><span itemprop="name">鈴木 孝典</span></a> 氏 <div>株式会社スズキ・マテリアル・テクノロジー・アンド・コンサルティング </div> <div>代表取締役</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69736&date=2025-08-26&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69736&date=2025-08-26&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-25T00:33:11+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-29T17:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69736&date=2025-08-26&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-25T00:33:11+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-29T17:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69736&date=2025-08-26&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-25T00:33:11+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-29T17:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2025年8月26日〜9月2日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69736&date=2025-08-26&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69736&date=2025-08-26&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69736&date=2025-08-26&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69736/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 電池 リチウムイオン電池 電極材料 Tue, 24 Jun 2025 15:32:39 +0000 admin 69736 at https://tech-seminar.jp LiB電極作製におけるウエットプロセスとドライプロセス https://tech-seminar.jp/seminar/2025-08-25-LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69735"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> LiB電極作製におけるウエットプロセスとドライプロセス</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~材料からの考察と最近の動向~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/178" rel="tag" title="電池">電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/737" rel="tag" title="電極材料">電極材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69735/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69735&date=2025-08-25&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69735&date=2025-08-25&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年8月26日〜9月2日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2025年8月29日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、リチウムイオン電池の電極作製における現行のウエットプロセスについて再確認しながら、ドライプロセス技術の基本的な考え方と、材料の市場での動向を解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-08-25T13:00:00+09:00">2025年8月25日(月) 13時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-08-25T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-08-25T13:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-08-25T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>リチウムイオン電池の研究開発者、管理者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>リチウムイオン電池の基礎としてのウェットプロセス</li> <li>ドライプロセスが注目される理由</li> <li>話題となっている業界動向とドライプロセスの関係</li> <li>環境という切り口でのドライプロセス</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 最近、新聞や業界紙等でよく聞かれるようになった単語に「ドライプロセス」「ドライ電極」「溶剤レス」「乾式プロセス」といったものがあります。これらは製造コストの低減、製造時間の低減、二酸化炭素排出の低減、という要求から検討されているものであり、一部は既に量産品に使われている事が分かってきました。<br />  本講座では、リチウムイオン電池の電極作製における現行のウエットプロセスについて再確認しながら、ドライプロセス技術の基本的な考え方と、材料の市場での動向を説明したいと思います。</p> <ol> <li>リチウムイオン電池の市場</li> <li>リチウムイオン電池の電極 <ol> <li>LiBは何で出来ているか?</li> <li>現行LiBのセル製造プロセス</li> </ol></li> <li>ウエットプロセス <ol> <li>ウエットプロセスの概要</li> <li>ウエットプロセスの長所・短所</li> <li>水系正極塗工について</li> </ol></li> <li>ドライプロセス <ol> <li>ドライプロセスの種類</li> <li>Polymer fibrillation</li> <li>Dry spraying deposition</li> <li>その他のドライプロセス</li> </ol></li> <li>ドライプロセスのメリット・デメリット <ol> <li>ドライプロセスのメリット</li> <li>ドライプロセスの問題点・課題</li> <li>バインダーからのアプローチ</li> </ol></li> <li>実際のドライプロセスの動向 <ol> <li>テスラのドライプロセス</li> <li>全固体電池プロセスとしてのドライプロセス</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/20702"><span itemprop="name">鈴木 孝典</span></a> 氏 <div>株式会社スズキ・マテリアル・テクノロジー・アンド・コンサルティング </div> <div>代表取締役</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69735&date=2025-08-25&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69735&date=2025-08-25&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-25T00:32:02+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-25T13:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69735&date=2025-08-25&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-25T00:32:02+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-25T13:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69735&date=2025-08-25&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-25T00:32:02+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-25T13:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2025年8月26日〜9月2日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69735&date=2025-08-25&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69735&date=2025-08-25&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69735&date=2025-08-25&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69735&date=2025-08-25&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69735&date=2025-08-25&title=LiB%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E4%BD%9C%E8%A3%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69735/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 電池 リチウムイオン電池 電極材料 Tue, 24 Jun 2025 15:32:02 +0000 admin 69735 at https://tech-seminar.jp 燃料電池・水電解におけるセル/電極触媒の構造解析と劣化メカニズムの解明 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-08-20-%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB-%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/68704"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 燃料電池・水電解におけるセル/電極触媒の構造解析と劣化メカニズムの解明</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~固体高分子形・固体酸化物形燃料電池/水電解セルの構造や組成変化、劣化要因の分析手法~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/962" rel="tag" title="SEM (Scanning Electron Microscope / 走査型電子顕微鏡)">SEM (Scanning Electron Microscope / 走査型電子顕微鏡)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1395" rel="tag" title="SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質)">SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1069" rel="tag" title="TEM (Transmission Electron Microscope / 透過型電子顕微鏡)">TEM (Transmission Electron Microscope / 透過型電子顕微鏡)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/970" rel="tag" title="XPS">XPS</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/886" rel="tag" title="インピーダンス測定">インピーダンス測定</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1476" rel="tag" title="固体電解質">固体電解質</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1317" rel="tag" title="水素">水素</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/269" rel="tag" title="燃料電池">燃料電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1041" rel="tag" title="触媒">触媒</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/803" rel="tag" title="電子顕微鏡">電子顕微鏡</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1318" rel="tag" title="再生可能エネルギー">再生可能エネルギー</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/68704/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68704&date=2025-08-20&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68704&date=2025-08-20&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年9月3日〜17日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2025年9月3日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、固体高分子形・固体酸化物形の燃料電池および水電解セルにおいて、電極触媒やセル構造に起こる変化を的確に捉えるための観察・分析手法、オペランド計測技術、および試料調製の工夫について、最新の知見を交えて解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-08-20T13:00:00+09:00">2025年8月20日(水) 13時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-08-20T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-08-20T13:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-08-20T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>「燃料電池・水電解セル」各部位の構造と特性の関係、電気化学反応に伴う構造変化</li> <li>SEM、TEM、FIB、XAFS、XPSによる燃料電池・水電解セルの構造観察・分析手法、実際の分析事例</li> <li>状況や目的に応じた構造解析・観察用試料調製方法やオペランド観察の実践例</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 近年、脱炭素化社会の実現に向けた様々な取り組みが行われている中、クリーンなエネルギー媒体として水素が注目されている。本セミナーでは、水素の製造・循環に関わる水電解・燃料電池材料の開発に必要な構造解析手法および方法について解説する。<br />  燃料電池や水電解セルは、長時間試験後の構造を観察すると様々な変化が見られ、それがセル性能低下と関係する。その劣化メカニズムを解明するには、試験前後のセルの構造を観察して比較するのが一的である。また、セルの作動環境を模擬した条件で電極触媒の構造・組成変化をその場観察する方法もある。<br />  一方、セルの構造と性能の関係がわかると、高性能セルの構造設計に関する知見が得られる。本セミナーでは、セル各部位の構造と特性の関係や、電気化学反応に伴う構造変化について言及した後、様々な状況や目的に応じた構造解析・観察用試料調製方法について述べる。</p> <ol> <li>燃料電池・水電解とエネルギーシステム <ol> <li>世界と日本の水素政策</li> <li>燃料電池・水電解の種類と特徴</li> </ol></li> <li>燃料電池・水電解セルの構造と特性 <ol> <li>固体高分子形燃料電池・水電解セルの構造と特性 <ol> <li>セル各部位と特性の関係</li> <li>電気化学反応に伴う構造変化</li> </ol></li> <li>固体酸化物形燃料電池・水蒸気電解セルの構造と特性 <ol> <li>セル各部位と特性の関係</li> <li>電気化学反応に伴う構造変化</li> </ol></li> </ol></li> <li>燃料電池・水電解の電極触媒およびセルの構造観察・分析法<br /> 〜測定原理・方法、測定例〜 <ol> <li>X線回折 (<span class="caps">XRD</span>)</li> <li>走査型電子顕微鏡 (<span class="caps">SEM</span>)</li> <li>集束イオンビーム加工観察 (<span class="caps">FIB</span>-<span class="caps">SEM</span>)</li> <li>透過電子顕微鏡/走査透過電子顕微鏡 (<span class="caps">TEM</span>/STEM)</li> <li>高エネルギー放射光X線を用いた分析 (X線吸収分光 (<span class="caps">XAFS</span>) )</li> <li>その他:X線光電子分光法 (<span class="caps">XPS</span>) など</li> </ol></li> <li>燃料電池・水電解の電極触媒およびセルの観察用試料調製法 <ol> <li>粉砕法</li> <li>機械研磨</li> <li>ミクロトーム</li> <li>イオンミリング</li> <li>集束イオンビーム加工法 (<span class="caps">FIB</span>)</li> </ol></li> <li>燃料電池・水電解の電極触媒およびセルのオペランド観察・測定 <ol> <li>固体高分子形燃料電池を対象としたその場観察・オペランド測定</li> <li>固体酸化物形燃料電池・水蒸気電解セルのその場観察・オペランド測定</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/57623"><span itemprop="name">松田 潤子</span></a> 氏 <div>九州大学 水素エネルギー国際研究センター</div> <div>教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=68704&date=2025-08-20&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34400">34400円</span> (税別) / 37,840円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=68704&date=2025-08-20&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-22T15:51:10+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-20T13:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=68704&date=2025-08-20&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-22T15:51:10+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-20T13:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="34400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=68704&date=2025-08-20&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-22T15:51:10+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-20T13:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,400円(税別) / 37,840円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <p>ライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</p> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。</li> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>別途、ID,パスワードをメールにてご連絡申し上げます。</li> <li>視聴期間は2025年9月3日〜17日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68704&date=2025-08-20&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68704&date=2025-08-20&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68704&date=2025-08-20&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68704&date=2025-08-20&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=68704&date=2025-08-20&title=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%2F%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E8%A7%A6%E5%AA%92%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%98%8E">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/68704/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> SEM (Scanning Electron Microscope / 走査型電子顕微鏡) SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質) TEM (Transmission Electron Microscope / 透過型電子顕微鏡) XPS インピーダンス測定 固体電解質 水素 燃料電池 触媒 電子顕微鏡 再生可能エネルギー Thu, 22 May 2025 06:49:14 +0000 admin 68704 at https://tech-seminar.jp リチウムイオン電池のバインダーの基礎と開発動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-08-20-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69841"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> リチウムイオン電池のバインダーの基礎と開発動向</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~現行電池のバインダーと開発動向、次世代電池やドライプロセスで必要なバインダー等~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/178" rel="tag" title="電池">電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/737" rel="tag" title="電極材料">電極材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69841/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69841&date=2025-08-20&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <ul> <li>ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。</li> <li>アーカイブ配信の視聴期間は、2025年8月21日〜27日を予定しております。</li> <li>ライブ配信を欠席し、アーカイブ配信のみ受講をご希望の場合は、通信欄に「ライブ欠席、アーカイブのみ受講」とご記入ください。</li> </ul></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、バインダーについて基礎から解説するとともに、最近の材料開発の動向や次世代二次電池・ドライプロセスにおいてバインダーをどのように考えるかについて解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-08-20T10:30:00+09:00">2025年8月20日(水) 10時30分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-08-20T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-08-20T10:30:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-08-20T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>バインダー技術の基礎</li> <li>リチウムイオン電池およびバインダー技術の基本情報と最近の話題</li> <li>次世代二次電池の概要、特徴、問題点</li> <li>次世代二次電池における市場性の考え方</li> <li>次世代二次電池におけるバインダーに対する要求特性</li> <li>ドライプロセス (ドライ電極) の基礎</li> <li>新聞を賑わす電池の動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> リチウムイオン電池材料の中でバインダーは主材料ではありません。そのため、なかなか話を聞く機会が少ない事と思います。<br />  バインダーは電池の中で活物質を電極状に塗りつける為の糊でですが、電池の中という環境は、活物質だけで無く、電解液、セパレータ、導電助剤などと一緒に深く関わり合いながら使用されるという非常に大事な役割を担っている。<br />  本セミナーでは、バインダーについて基礎から解説するとともに、最近の材料開発の動向や次世代二次電池・ドライプロセスにおいてバインダーをどのように考えるかについて解説いたします。</p> <ol> <li>リチウムイオン電池市場 <ol> <li>xEVリチウムイオン電池市場</li> <li>正極活物質別LiB市場の伸長</li> <li>リチウムイオン電池生産量の推移 (長期)</li> </ol></li> <li>リチウムイオン電池とバインダーの基礎 <ol> <li>リチウムイオン電池とはどんな電池か?</li> <li>バインダーの役割</li> <li>なぜPVDF、SBRなのか</li> </ol></li> <li>リチウムイオン電池の性能とバインダーの関係 <ol> <li>リチウムイオン電池に求められる性能</li> <li>個々の要求に対するバインダーからの対応</li> <li>高接着性バインダー</li> <li>水系バインダー</li> <li>セパレーターコーティング用バインダー</li> </ol></li> <li>正極の高電圧化、負極の高容量化、電池長寿命化への対応 <ol> <li>正極高電圧化</li> <li>負極高容量化</li> <li>長寿命化</li> </ol></li> <li>次世代二次電池の候補とバインダー <ol> <li>リチウム金属負極電池</li> <li>Si系負極材料</li> <li>全固体電池</li> <li>ナトリウムイオン電池</li> <li>リチウム硫黄電池</li> <li>リチウム空気電池</li> </ol></li> <li>ドライプロセスにおけるバインダー <ol> <li>ドライプロセスの種類</li> <li>ドライプロセスの利点</li> <li>ドライプロセスの問題点・課題</li> <li>バインダーからのアプローチ</li> </ol></li> <li>最近のバインダー材料開発に関する話題 <ol> <li>テスラ4680電池の話題</li> <li>トヨタの電池戦略とバインダー</li> <li>ホンダの全固体電池</li> <li>日産自動車の全固体電池とバインダー</li> <li>中国電池メーカーの電池開発</li> </ol></li> <li>その他</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/20702"><span itemprop="name">鈴木 孝典</span></a> 氏 <div>株式会社スズキ・マテリアル・テクノロジー・アンド・コンサルティング </div> <div>代表取締役</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69841&date=2025-08-20&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="38200">38200円</span> (税別) / 42,020円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69841&date=2025-08-20&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-27T12:15:28+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-20T10:30:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69841&date=2025-08-20&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-27T12:15:28+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-20T10:30:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="38200" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="38200" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69841&date=2025-08-20&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-27T12:15:28+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-20T10:30:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>会場受講の複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 52,250円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>オンライン受講割引</h3> <ul> <li>オンライン受講の場合、1名様 38,200円(税別) / 42,020円(税込) で受講いただだけます。</li> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,200円(税別) / 42,020円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>申込みフォームの受講方法から「オンライン」をご選択ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69841&date=2025-08-20&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69841&date=2025-08-20&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69841&date=2025-08-20&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69841/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 電池 リチウムイオン電池 電極材料 Fri, 27 Jun 2025 03:15:08 +0000 admin 69841 at https://tech-seminar.jp 廃リチウムイオン電池からの資源回収技術の動向と今後の展望 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-08-13-%E5%BB%83%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69244"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 廃リチウムイオン電池からの資源回収技術の動向と今後の展望</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/236" rel="tag" title="リサイクル">リサイクル</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1185" rel="tag" title="レアアース (希土類)">レアアース (希土類)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/845" rel="tag" title="レアメタル">レアメタル</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69244/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69244&date=2025-08-13&title=%E5%BB%83%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、持続可能な資源リサイクルに向けて、廃リチウムイオン電池からの資源回収技術の研究動向、低環境負荷での分離回収、超高純度回収に向けた研究動向について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-08-13T11:00:00+09:00">2025年8月13日(水) 11時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-08-13T16:20:00+09:00">16時20分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-08-13T11:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-08-13T16:20:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <h4>第1部 リチウム資源の現状とリチウム資源の採取回収技術の開発動向と展望</h4> <p>(2025年8月13日 11:00〜12:00)</p> <p> 世界の人口と生活水準向上に伴い、すべての資源の需要が急増大し続けています。社会の継続した拡大には、資源の循環利用や、資源の可採埋蔵量を増やす必要があります。これらを実現するには、資源に対する正確な需給見通しによる適切な投資と、低コスト、低環境負荷で資源を採取・回収する技術の確立が必要です。<br />  本セミナーでは、自動車の電動化用のリチウムイオン電池市場の動向と、将来のリチウム資源の需給見通し、また世界的に積極的に開発が進むリチウム資源の採取・回収技術の現状、および注目される革新的技術を概説します。</p> <h4>第2部 水熱有機酸浸出を用いた廃棄リチウムイオン電池からのレアメタル回収技術の開発</h4> <p>(2025年8月13日 13:00〜14:00)</p> <p> 当研究室では、増加が見込まれるLIBの正極材料を低い環境負荷で連続的に再利用できるリサイクルプロセスの構築を目的に、有機酸や水熱条件などを用いた酸浸出のプロセス「水熱有機酸浸出」の研究を進めている。<br />  本講演では、このプロセスについての解説と、当研究室含む研究事例について紹介する。</p> <ol> <li>従来の酸浸出プロセスの課題</li> <li>水熱酸浸出プロセスの特徴</li> <li>クエン酸による水熱酸浸出の実施例 <ol> <li>水を反応場としたコバルト酸リチウム (<span class="caps">LCO</span>) への適用</li> <li>市販のニッケル酸リチウム (<span class="caps">LNO</span>) への適用</li> <li>スピネル型構造を有する市販のマンガン酸リチウム (<span class="caps">LMO</span>) への適用</li> </ol></li> <li>硫酸を用いた水熱酸浸出の実施例</li> <li>シュウ酸による水熱酸浸出の実施例</li> <li>まとめ</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第3部 セラミック分離膜を用いた水溶液からのリチウムの選択的抽出技術</h4> <p>(2025年8月13日 14:10〜15:10)</p> <p> リチウム資源の需要が急速に拡大する中、持続可能な調達とリサイクルの確立が求められている。本講演では、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 (<span class="caps">QST</span>) が発案した超高純度リチウム回収技術であるイオン伝導体リチウム分離法 (Li Separation Method by Ionic Conductor;LiSMIC) を紹介し、その技術的優位性と、当社における社会実装への取り組みについて解説する。LiSMICは、様々なリチウム含有源からワンパスで超高純度リチウムを回収できる技術で、リチウム資源を循環させてエネルギー問題の解決に貢献するものである。<br />  本講演では、LiSMICの社会実装を通じた塩湖からのリチウムの安定供給と、使用済LIBリサイクルによる資源循環への貢献だけでなく、究極的には海水からのリチウム回収によるフュージョンエネルギー (核融合) 用リチウムの国内調達の可能性についても考察する。</p> <ol> <li>自己紹介、事業背景、市場動向について <ol> <li>リチウム資源課題</li> <li>リチウム資源チェーン</li> <li>市場規模</li> </ol></li> <li>超高純度リチウム回収技術 【LiSMICの原理】 <ol> <li>技術特徴</li> <li>競合技術比較</li> </ol></li> <li>社会実装装置 【LiSMICユニット】 <ol> <li>提供製品イメージ</li> <li>様々なリチウム源への適用</li> <li>競合比較 (適用市場領域の違い)</li> <li>既存プロセスとLiSMIC技術の比較</li> </ol></li> <li>今後の展望</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第4部 使用済みリチウムイオン電池からの資源分離回収技術</h4> <p>(2025年8月13日 15:20〜16:20)</p> <p> リチウムイオン電池リユース・リサイクルを実現するには、コストのかからない分離濃縮技術が必要不可欠であるが、一般に物理的分離濃縮技術は低環境負荷・低コストであるものの精度が低く、化学的分離濃縮技術は高い分離精度が得られるものの環境負荷が高くコストがかかる。また、物理的分離濃縮技術の精度を向上し、化学的分離濃縮技術の負荷を低減する技術革新も求められている。<br />  本セミナーでは、物理的分離濃縮技術の概要と開発動向を概観すると共に、リチウムイオン電池を対象とした個別の技術開発例を紹介する。</p> <ol> <li>資源循環とカーボンニュートラル、蓄電池のサステナビリティ <ol> <li>経済成長と資源消費と環境負荷のデカップリング</li> <li>カーボンニュートラルに伴う所要鉱物量の増加</li> <li>環境・資源制約の中で成長を志向するサーキュラーエコノミー</li> <li>カーボンニュートラルと資源循環</li> <li>再生材需要の高まりーEUによる戦略的な規制化</li> <li>資源効率の向上でサーキュラーエコノミーを実現</li> </ol></li> <li>資源循環のための分離濃縮技術の概要 <ol> <li>資源循環に求められる構造制御、分離技術</li> <li>粉砕の種類</li> <li>資源循環型社会構築に向けた課題認識</li> <li>界面での選択的な分離・分解をもたらす外力 <ol> <li>電気パルス分解/破砕のメカニズム</li> <li>従来電気パルスの効果</li> <li>既存法から新規電気パルス法へ</li> <li>マイクロ波照射による選択的分離</li> <li>電磁誘導加熱 (IH) による選択的分離</li> </ol></li> </ol></li> <li>リチウムイオン電池の分離濃縮技術とダイレクトリサイクルへの取り組み <ol> <li>リチウムイオン電池のライフサイクル</li> <li>車載用リチウムイオン電池の解体</li> <li>LiBのリサイクルフロー</li> <li>加熱制御+特殊機械粉砕によるLIBリサイクル</li> <li>LiB正極材の資源循環の方向性とその課題</li> <li>LiB正極材の選択的な電気的分離 <ol> <li>アルミ箔から正極活物質が剥離する原理</li> <li>分離後の正極活物質粒子の特性</li> <li>LCAによる新技術評価</li> <li>電気パルス刺激による分離現象への寄与</li> </ol></li> </ol></li> <li>当研究室が目指す資源循環型社会、将来展望</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/46343"><span itemprop="name">佐々木 一哉</span></a> 氏 <div>弘前大学 大学院 理工学研究科</div> <div>教授</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/43993"><span itemprop="name">渡邉 賢 (東北大学)</span></a> 氏 <div>東北大学 大学院 工学研究科 化学工学専攻</div> <div>教授</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/44914"><span itemprop="name">星野 毅</span></a> 氏 <div>LiSTie株式会社</div> <div>最高経営責任者 (CEO) 兼 最高技術責任者 (CTO)</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/10245"><span itemprop="name">所 千晴</span></a> 氏 <div>早稲田大学 理工学術院</div> <div>教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69244&date=2025-08-13&title=%E5%BB%83%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69244&date=2025-08-13&title=%E5%BB%83%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-03T23:30:25+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-13T11:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69244&date=2025-08-13&title=%E5%BB%83%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-03T23:30:25+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-13T11:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="45000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69244&date=2025-08-13&title=%E5%BB%83%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-03T23:30:25+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-13T11:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。</li> <li>5名様以降は、1名あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> <li>4名様でお申し込みの場合 : 4名で 180,000円(税別) / 198,000円(税込)</li> <li>5名様でお申し込みの場合 : 5名で 210,000円(税別) / 231,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <ul> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul> <h3>アカデミック割引</h3> <ul> <li>1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)</li> </ul> <p>日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。</p> <ul> <li>学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒</li> <li>病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者</li> <li>文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など</li> <li>公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方</li> </ul> <ul> <li>支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。</li> <li>企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69244&date=2025-08-13&title=%E5%BB%83%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69244&date=2025-08-13&title=%E5%BB%83%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69244&date=2025-08-13&title=%E5%BB%83%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69244/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> リサイクル リチウムイオン電池 レアアース (希土類) レアメタル Tue, 03 Jun 2025 14:22:52 +0000 admin 69244 at https://tech-seminar.jp 電池リサイクルにおける国内外の法規制と動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-08-05-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%A4%96%E3%81%AE%E6%B3%95%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%A8%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69215"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 電池リサイクルにおける国内外の法規制と動向</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~日本、中国、EU、米国の動向は? 廃電池処理、EVの動向も含めて解説~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1185" rel="tag" title="レアアース (希土類)">レアアース (希土類)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/845" rel="tag" title="レアメタル">レアメタル</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/602" rel="tag" title="レアメタルリサイクル">レアメタルリサイクル</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/101" rel="tag" title="電気自動車">電気自動車</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69215/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69215&date=2025-08-05&title=%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%A4%96%E3%81%AE%E6%B3%95%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%A8%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、リチウムイオン電池リサイクルについて取り上げ、電池廃棄やリサイクルの法規制、処理技術、課題及び安全性、リサイクル戦略、ビジネスの動向について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-08-05T10:30:00+09:00">2025年8月5日(火) 10時30分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-08-05T16:15:00+09:00">16時15分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-08-05T10:30:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-08-05T16:15:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>リチウムイオン電池を使用する機器の設計に携わっている方</li> <li>リチウムイオン電池及び使用機器の販売に携わっている方</li> <li>リチウムイオン電池の処理にお困りの方</li> </ul> <ul> <li>EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクルに関心を持つ技術者</li> <li>EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクルビジネスに関心を持つ方</li> </ul> <ul> <li>リチウムイオン電池、特にEVに関して、製造/販売 (輸出、輸入) /中古/廃車等々に関連する業界の方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>バッテリー規則を含む蓄電池リサイクルに関連する法令の基礎知識</li> <li>蓄電池リサイクル工程や技術に関する基礎知識</li> <li>市場実態と対応する制度の施行状況に関する基礎知識</li> </ul> <ul> <li>EV用リチウムイオン電池のリユース/リサイクル技術に関する基礎知識</li> <li>リユース/リサイクルビジネスモデルにおける技術上およびビジネス上の課題の発見</li> <li>全固体電池のリサイクルに関する基礎知識</li> </ul> <ul> <li>廃EV電池の処理と国内外の法規制</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <h4>第1部 使用済みリチウムイオン電池のリサイクルの現状と課題</h4> <p>(2025年8月5日 10:30〜12:00)</p> <p> リチウムイオン電池の登場は、電池の用途と市場を飛躍的に拡大させている。一方で、電解液の可燃性等の特徴から、市場での事故や課題も多く聞かれるようになった。また、日本国内では電気自動車の普及が遅れており、十分な使用済電池が回収できない実態も明らかになっている。<br />  本講演では、電池の廃棄やリサイクルに関する法規制、処理の実態や課題、最近のEU電池規則の要求事項もふまえ、俯瞰的、体系的に解説を行う。</p> <ol> <li>LIBリサイクル技術と処理工程の概要 <ol> <li>蓄電池の処理工程</li> <li>次世代リサイクル技術への取組</li> <li>焙焼法とダイレクトリサイクル</li> </ol></li> <li>回収量とLIBリサイクルの経済性 <ol> <li>使用済み蓄電池の回収フロー</li> <li>蓄電池の流通量と回収量</li> <li>蓄電池の資源価値</li> <li>LIB回収における経済性評価</li> </ol></li> <li>LIBリサイクル市場の実態と課題 <ol> <li>小型携帯機器用途の実態と課題</li> <li>大型機器用途の実態と課題</li> </ol></li> <li>リサイクル関連法令 <ol> <li>日本のリサイクル関連法令</li> <li>EU電池規則の概要と動向</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第2部 リチウムイオン二次電池ビジネスとリサイクル事業の重要性</h4> <p>(2025年8月5日 13:00〜14:30)</p> <p> 電気自動車 (EV) 市場の成長に伴い、EV用リチウムイオン電池の需要も拡大しています。今後問題となるのは急激に増加する中古リチウムイオン電池の取り扱いです。環境保全および資源確保の観点から中古リチウムイオン電池のリサイクルは喫緊の課題となっています。<br />  本講演では、湿式精錬、乾式精錬など開発中あるいは実用化されているリサイクル技術の全体像を解説します。また、それらの技術を生かしたビジネスの実情についても触れます。さらに、今後実用化が期待されている全固体電池についても、リサイクル技術の研究開発状況を解説します。</p> <ol> <li>電気自動車 (EV) の市場動向 <ol> <li>市場の動向 <ol> <li>中国市場</li> <li>欧米市場</li> <li>日本市場</li> </ol></li> <li>地球環境問題との関係 <ol> <li>地球環境へのインパクト</li> </ol></li> </ol></li> <li>リユース/リサイクルの必要性 <ol> <li>リチウムイオン電池の構成</li> <li>ポストリチウムイオン電池の状況</li> <li>正極材の状況</li> </ol></li> <li>リサイクル技術 <ol> <li>回収,解体</li> <li>狭義のリサイクル</li> </ol></li> <li>リサイクルビジネス <ol> <li>世界のリサイクル企業</li> <li>収益性評価</li> </ol></li> <li>リユース技術 <ol> <li>診断技術</li> <li>利用に関する技術開発</li> </ol></li> <li>リユースビジネス <ol> <li>レンタル,シェアリング</li> <li>ビジネスの複合化</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第3部 廃EV電池の処理と国内外の法規制について</h4> <p>(2025年8月5日 14:45〜16:15)</p> <p> この分野に関する法規や規定は、大枠の「循環型社会形成推進基本法」や、「環境基本法」から始まって、個々の具体的な規則や運用に、次第に降りて行くスタイルである。特徴的なのは、常に化学物質規制や、環境規制と組合わされている点である。<br />  対象の電池は、容量が大きな自動車用が主であるが、圧倒的に数量の多い民生用電池も、リサイクルの枠の中に含まれる。民生用は過去の電池発火事故の教訓から、リサイクルに於いても、安全性への対策は整いつつある。<br />  最大の課題は、桁違いに大きなGWh総数の、EV用電池の廃棄に関連するものである。廃棄から始まるリサイクルの運用は、緒に就いたばかりである。EVの輸出・輸入との関係で、バーゼル条約の運用も本格化するが、運用しながら、具体的な内容を定めて行く状況にあろう。<br />  更には、EVが急拡大するか、あるは昨今の状況の様に当面は足踏みが続くか&#8230;。いずれにしろ脱炭素ならぬ脱電池を実行しないと、廃EVの鬼城が世界各地に出現することになる。EU電池規制に見られるように、通り一遍の規制では済まない。リサイクル技術で先端を行く日本の企業が、世界をリードする役割を担わざる得ない立場であろう。<br />  この分野は諸規制が始まったばかりである。本格的な実務はこれからである。ここではその為の概要を学んで、この先の実務に備えて頂きたい</p> <ol> <li>電池の廃棄とリサイクルに関する法規制と諸規定 <ol> <li>リサイクルに関する国内法規全般</li> <li>民生用電池のリサイクルとルール</li> <li>自動車リサイクル法と関連事項</li> <li>汚染三法 (国内) とリサイクルの関係</li> <li>バーゼル条約/バーゼル法と運用状況</li> <li>(関連資料) EU指令ほか後編</li> </ol></li> <li>リサイクルとサプライに関する諸規制とSDGs<br /> (EUバッテリー規制、バッテリーパスポート、カーボンフットプリント) <ol> <li>全体像と対象のマグニチュード</li> <li>EU電池規制と元素リサイクル</li> <li>日本国内の動向と態勢構築</li> <li>CFPとIEAの解析例</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/43253"><span itemprop="name">鹿島 理</span></a> 氏 <div>株式会社GSユアサ 産業電池生産本部 産業電池製造部 品質管理グループ </div> <div>リーダー</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/33641"><span itemprop="name">福代 和宏</span></a> 氏 <div>山口大学 大学院 技術経営研究科 </div> <div>研究科長 教授</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/5077"><span itemprop="name">菅原 秀一</span></a> 氏 <div>泉化研株式会社</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69215&date=2025-08-05&title=%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%A4%96%E3%81%AE%E6%B3%95%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%A8%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="55000">55000円</span> (税別) / 60,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69215&date=2025-08-05&title=%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%A4%96%E3%81%AE%E6%B3%95%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%A8%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-03T21:46:00+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-05T10:30:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69215&date=2025-08-05&title=%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%A4%96%E3%81%AE%E6%B3%95%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%A8%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-03T21:46:00+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-05T10:30:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="55000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="50000" /> <meta itemprop="highPrice" content="55000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69215&date=2025-08-05&title=%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%A4%96%E3%81%AE%E6%B3%95%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%A8%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-03T21:46:00+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-05T10:30:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。</li> <li>5名様以降は、1名あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> <li>4名様でお申し込みの場合 : 4名で 200,000円(税別) / 220,000円(税込)</li> <li>5名様でお申し込みの場合 : 5名で 230,000円(税別) / 253,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <ul> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul> <h3>アカデミック割引</h3> <ul> <li>1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)</li> </ul> <p>日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。</p> <ul> <li>学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒</li> <li>病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者</li> <li>文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など</li> <li>公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方</li> </ul> <ul> <li>支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。</li> <li>企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69215&date=2025-08-05&title=%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%A4%96%E3%81%AE%E6%B3%95%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%A8%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69215&date=2025-08-05&title=%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%A4%96%E3%81%AE%E6%B3%95%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%A8%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69215&date=2025-08-05&title=%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%A4%96%E3%81%AE%E6%B3%95%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%A8%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69215/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> リチウムイオン電池 レアアース (希土類) レアメタル レアメタルリサイクル 電気自動車 Tue, 03 Jun 2025 12:45:24 +0000 admin 69215 at https://tech-seminar.jp 粒子コーティングの最前線 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-07-30-%E7%B2%92%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%89%8D%E7%B7%9A <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/68514"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 粒子コーティングの最前線</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~次世代電池を加速する高性能セラミックス合成技術 / 液相法による粒子へのセラミックスナノコーティング技術とその応用~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/670" rel="tag" title="コーティング">コーティング</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1250" rel="tag" title="セラミックス">セラミックス</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/813" rel="tag" title="ゾルゲル法">ゾルゲル法</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/68514/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68514&date=2025-07-30&title=%E7%B2%92%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%89%8D%E7%B7%9A&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、粉体工学の研究者の立場から見たコーティング技術の理解、電池材料合成におけるコーティング構造制御の実例などを紹介いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-07-30T13:00:00+09:00">2025年7月30日(水) 13時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-07-30T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-07-30T13:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-07-30T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>粒子ナノコーティング技術の基礎</li> <li>リチウムイオン二次電池の正極活物質への適用例</li> <li>全固体電池界面制御研究への展開</li> <li>電気化学触媒、光学材料等への応用</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 全固体リチウムイオン二次電池をはじめとする様々な高性能デバイスの競争が激化するいま、単一材料だけでは達成し得ない高性能を実現するには、粒子形状の材料をナノレベルで複合化するコーティング技術の深い理解が不可欠です。<br />  本セミナーでは、粒子形状の材料の表面設計を軸に、ゾルゲル法をはじめとする液相合成プロセスの基礎から量産スケールへの展開ノウハウまでを体系的に解説します。特に、リチウムイオン二次電池の正極活物質への適用例を通じて、粉体特性 (均質性や被覆性など) と電池特性 (容量保持率など) の相関を明らかにし、性能向上のメカニズムを示します。さらに、電気化学触媒、光学材料など異分野への横展開事例を紹介し、粒子コーティング技術が開く新たなビジネス機会を展望します。“粒子コーティング技術”を武器に、次世代デバイスの性能ブレイクスルーを実現する &#8211; その可能性を議論します。</p> <ol> <li>ナノ粒子コーティングの基礎と課題整理 <ol> <li>粒子コーティング層の構造制御概念</li> <li>コーティング層均質化の阻害要因</li> </ol></li> <li>液相合成 (ゾルゲル法) によるコーティング溶液設計 <ol> <li>前駆体化学・加水分解/縮合制御</li> <li>スケールアップ時の安定性制御</li> </ol></li> <li>リチウムイオン二次電池材料への適用事例 <ol> <li>正極活物質へのコーティングに関する成果</li> <li>電池特性への寄与メカニズム</li> </ol></li> <li>異分野応用と今後のビジネス機会 <ol> <li>酸素発生反応用電気化学触媒、光学材料への展開例</li> <li>スケールアップの可能性</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/43085"><span itemprop="name">大野 智也</span></a> 氏 <div>北見工業大学 応用化学系</div> <div>教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=68514&date=2025-07-30&title=%E7%B2%92%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%89%8D%E7%B7%9A">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34400">34400円</span> (税別) / 37,840円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=68514&date=2025-07-30&title=%E7%B2%92%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%89%8D%E7%B7%9A" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-17T00:05:21+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-30T13:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=68514&date=2025-07-30&title=%E7%B2%92%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%89%8D%E7%B7%9A" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-17T00:05:21+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-30T13:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="34400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=68514&date=2025-07-30&title=%E7%B2%92%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%89%8D%E7%B7%9A" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-17T00:05:21+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-30T13:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,400円(税別) / 37,840円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68514&date=2025-07-30&title=%E7%B2%92%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%89%8D%E7%B7%9A&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=68514&date=2025-07-30&title=%E7%B2%92%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%89%8D%E7%B7%9A&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=68514&date=2025-07-30&title=%E7%B2%92%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%89%8D%E7%B7%9A">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/68514/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 表面処理 コーティング セラミックス ゾルゲル法 リチウムイオン電池 Fri, 16 May 2025 15:04:04 +0000 admin 68514 at https://tech-seminar.jp 水素エネルギー市場の最新動向と主要国の水素戦略・巨大プロジェクト https://tech-seminar.jp/seminar/2025-07-29-%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%B8%BB%E8%A6%81%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%83%BB%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69027"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 水素エネルギー市場の最新動向と主要国の水素戦略・巨大プロジェクト</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~水素エネルギー社会実装の現実と展望、ビジネス参入の狙い所~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1042" rel="tag" title="エネルギー">エネルギー</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1581" rel="tag" title="FCV (Fuel Cell Vehicle / 燃料電池自動車)">FCV (Fuel Cell Vehicle / 燃料電池自動車)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1317" rel="tag" title="水素">水素</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/269" rel="tag" title="燃料電池">燃料電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1318" rel="tag" title="再生可能エネルギー">再生可能エネルギー</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69027/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69027&date=2025-07-29&title=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%B8%BB%E8%A6%81%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%83%BB%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-07-29T13:00:00+09:00">2025年7月29日(火) 13時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-07-29T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-07-29T13:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-07-29T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>企業で脱炭素事業に携わっている方、新たに配属された方</li> <li>水素エネルギー関連ビジネス参入を検討中の企業・部門の担当者</li> <li>水素エネルギーの研究者、アナリスト</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>水素の製造から利用までの全体像</li> <li>日本と世界の水素戦略や政策の違い</li> <li>水素利活用の最新技術動向と世界の主要プレーヤーのビジネス戦略</li> <li>水素の製造・輸送・貯蔵技術およびコスト見通し</li> <li>世界の大規模水素プロジェクトの最新動向</li> <li>水素ビジネスへの参入のポイント</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 今、世界でカーボンニュートラル達成には水素エネルギーの利活用が不可欠との認識が共有され、社会実装に向けた取り組みが本格化しています。一方、昨今の世界的インフレおよび金利上昇の影響で、延期や中止に追い込まれるプロジェクトも出てきており、さらにトランプ2.0の化石燃料重視政策による影響も懸念されます。こうした逆風の中、世界のキープレーヤーは水素戦略をどう立て直していくのか、主要国の水素戦略・支援政策は?<br />  本セミナーでは、水素関連技術の開発・実用化に向けた世界の最新動向、日本の取り組み状況、ビジネス参入の狙い所などについて解説します。また、世界の大規模グリーン水素プロジェクトの最新動向を概観し、将来わが国の輸入可能性、ビジネスチャンスを見ていきます。</p> <ol> <li>水素エネルギー社会実装に向けた世界の最新動向 <ol> <li>モビリティー分野 <ul> <li><span class="caps">FCV</span> (大型・重量車両中心に)</li> <li>産業用車両</li> <li>鉄道車両</li> <li>船舶</li> <li>航空機</li> </ul></li> <li>発電分野 <ul> <li>水素発電</li> <li>アンモニア発電</li> </ul></li> <li>産業分野 <ul> <li>製鉄・化学工業等への水素利用</li> <li>CN燃料の開発 <ul> <li>e-fuel</li> <li>e-methane等</li> </ul></li> </ul></li> </ol></li> <li>水素の製造・輸送・貯蔵 <ol> <li>クリーン水素の主な製造方法、最新技術、主要プレーヤー、 <ul> <li>将来の水素需要量および製造コスト見通し</li> </ul></li> <li>水素の輸送・貯蔵の最新技術、主要プレーヤー、コスト比較</li> <li>エネルギーキャリアとして期待される役割 <ul> <li>P2G</li> <li>水素サプライチェーンの構築</li> </ul></li> </ol></li> <li>主要国の水素戦略 <ol> <li>先行する欧州の水素戦略</li> <li>米国トランプ2.0のエネルギー政策と水素ビジネスへのインパクト</li> <li>中国は全方位で水素実用化に突き進む</li> <li>日本は水素社会の実現を加速化、水素サプライチェーン構築に向け体制整備</li> <li>再生可能エネルギー発電の条件に恵まれた地域ではグリーン水素輸出を指向 <ul> <li>各国の水素戦略 <ul> <li>オーストラリア</li> <li>チリ</li> <li>中東諸国</li> <li>アフリカ諸国</li> </ul></li> </ul></li> </ol></li> <li>世界のクリーン水素プロジェクト <ol> <li>巨大プロジェクトが続々と <ul> <li>全体像</li> <li>進捗状況</li> <li>実現確度など</li> </ul></li> <li>各国の代表的プロジェクト <ul> <li>豪州</li> <li>チリ</li> <li>中東諸国など</li> </ul></li> </ol></li> <li>水素関連市場の世界のキープレイヤー <ul> <li>水電解装置</li> <li>燃料電池スタック</li> <li>FCモビリティ</li> <li>産業部門の脱炭素化に挑戦する企業</li> </ul></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/28999"><span itemprop="name">西脇 文男</span></a> 氏 <div>武蔵野大学 </div> <div>客員教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69027&date=2025-07-29&title=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%B8%BB%E8%A6%81%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%83%BB%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69027&date=2025-07-29&title=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%B8%BB%E8%A6%81%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%83%BB%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T18:27:27+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-29T13:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69027&date=2025-07-29&title=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%B8%BB%E8%A6%81%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%83%BB%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T18:27:27+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-29T13:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69027&date=2025-07-29&title=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%B8%BB%E8%A6%81%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%83%BB%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T18:27:27+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-29T13:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69027&date=2025-07-29&title=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%B8%BB%E8%A6%81%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%83%BB%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69027&date=2025-07-29&title=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%B8%BB%E8%A6%81%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%83%BB%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69027&date=2025-07-29&title=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%B8%BB%E8%A6%81%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%83%BB%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69027/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> エネルギー FCV (Fuel Cell Vehicle / 燃料電池自動車) 水素 燃料電池 再生可能エネルギー Tue, 27 May 2025 09:26:53 +0000 admin 69027 at https://tech-seminar.jp レドックスフロー電池の基礎と開発動向および定置型蓄電池応用実証の取り組み https://tech-seminar.jp/seminar/2025-07-29-%E3%83%AC%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E5%9E%8B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%BF%9C%E7%94%A8%E5%AE%9F%E8%A8%BC%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69120"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> レドックスフロー電池の基礎と開発動向および定置型蓄電池応用実証の取り組み</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~原理と定置用蓄電池としての特徴・運用方法 / 電池部材の各パーツ毎の開発要素、応用実証例~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/178" rel="tag" title="電池">電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1563" rel="tag" title="レドックス・フロー電池">レドックス・フロー電池</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69120/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69120&date=2025-07-29&title=%E3%83%AC%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E5%9E%8B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%BF%9C%E7%94%A8%E5%AE%9F%E8%A8%BC%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <ul> <li>ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。</li> <li>アーカイブ配信の視聴期間は、2025年7月30日〜8月4日を予定しております。</li> <li>ライブ配信を欠席し、アーカイブ配信のみ受講をご希望の場合は、通信欄に「ライブ欠席、アーカイブのみ受講」とご記入ください。</li> </ul></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>再生可能エネルギーの導入時の電力系統安定化に資する電力貯蔵用蓄電池として期待されるレドックスフロー電池。<br /> 本セミナーでは、日本のGXに関わる動き、社会情勢、電力貯蔵技術の必要性と定置型蓄電池の種類・特徴、レドックスフロー電池の原理と応用、他の定置型蓄電池との比較、バナジウム系レドックスフロー電池 (<span class="caps">VRFB</span>) の部材構成、開発要素、定置型蓄電池としてのレドックスフロー電池の活用方法と実証例について詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-07-29T13:00:00+09:00">2025年7月29日(火) 13時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-07-29T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-07-29T13:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-07-29T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>定置型蓄電池の役割や将来についての知識を得たい方</li> <li>レドックスフロー電池の基礎や運用面の知識を得たい方</li> <li>レドックスフロー電池の部材ごとの開発要素に関する知識を得たい方</li> <li>レドックスフロー電池の活用方法についての知識を得たい方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>日本のGXに関わる動き、社会情勢</li> <li>電力貯蔵技術の必要性と定置型蓄電池の種類・特徴</li> <li>レドックスフロー電池の原理と応用、他の定置型蓄電池との比較</li> <li>バナジウム系レドックスフロー電池 (<span class="caps">VRFB</span>) の部材構成、開発要素</li> <li>定置型蓄電池としてのレドックスフロー電池の活用方法と実証例</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 電力系統において再生可能エネルギーを安定かつ有効に利用するための技術のうち、「定置型蓄電池の充放電」は発電側や送電側および需要側の幅広い領域をカバーできる手段である。<br />  本講演では、定置型蓄電池の中でも高い安全性や長寿命という特質を持つレドックスフロー電池について、その基礎や開発要素および本学での応用実証や自治体での事例を含めて解説する。</p> <ol> <li>はじめに</li> <li>蓄電池などのクリーンエネルギー関連技術と社会情勢について <ol> <li>脱炭素社会の実現に向けた様々な取組み</li> <li>グリーントランスフォーメーション (GX) 関連の動き (国や自治体)</li> <li>日本政府のGX実行会議、GX2040ビジョン</li> </ol></li> <li>電力貯蔵用定置型蓄電池の位置づけ <ol> <li>電力貯蔵技術の必要性</li> <li>再生可能エネルギーとそれを活用したエネルギーシステムとの相性</li> <li>定置型蓄電池の種類と特徴</li> </ol></li> <li>レドックスフロー電池とは? 〜原理と応用〜 <ol> <li>化学電池の基本的な考え方 (酸化還元反応について)</li> <li>他の定置型蓄電池とレドックスフロー電池との比較</li> <li>レドックスフロー電池の原理</li> <li>バナジウム系レドックスフロー電池 (<span class="caps">VRFB</span>) の原理と運用面での特徴</li> <li>「電解槽型と呼ばれる」レドックスフロー電池と燃料電池、化学センサ</li> <li>「レドックスフロー」+「電池」という名称は分かりにくい?</li> <li>バナジウム系レドックスフロー電池 (<span class="caps">VRFB</span>) の応用利用</li> </ol></li> <li>バナジウム系レドックスフロー電池 (<span class="caps">VRFB</span>) の部材構成、開発要素 <ol> <li>電解液</li> <li>セルスタック</li> <li>電極</li> <li>双極板</li> <li>隔膜と電解液のクロスオーバー現象</li> <li>フレーム</li> <li>送液ポンプ</li> <li>配管</li> <li>モニタリングセル (充電深度管理用)</li> </ol></li> <li>定置型蓄電池としてのレドックスフロー電池の活用方法 (研究事例) <ol> <li><span class="caps">MPPT</span> (Maximum Power Point Tracking) 機構を取り入れた活用方法</li> <li>複数の入出力に対応した活用方法</li> <li>太陽光や風力発電の入力特性</li> </ol></li> <li>本学ならびに自治体におけるレドックスフロー電池の応用実証の実例 <ul> <li>非常災害時を想定した応用実証の事例の紹介</li> </ul></li> <li>まとめと今後の展望</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/26832"><span itemprop="name">松浦 宏昭</span></a> 氏 <div>埼玉工業大学 工学部 生命環境化学科</div> <div>教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69120&date=2025-07-29&title=%E3%83%AC%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E5%9E%8B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%BF%9C%E7%94%A8%E5%AE%9F%E8%A8%BC%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34400">34400円</span> (税別) / 37,840円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69120&date=2025-07-29&title=%E3%83%AC%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E5%9E%8B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%BF%9C%E7%94%A8%E5%AE%9F%E8%A8%BC%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-29T17:20:22+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-29T13:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69120&date=2025-07-29&title=%E3%83%AC%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E5%9E%8B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%BF%9C%E7%94%A8%E5%AE%9F%E8%A8%BC%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-29T17:20:22+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-29T13:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="34400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69120&date=2025-07-29&title=%E3%83%AC%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E5%9E%8B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%BF%9C%E7%94%A8%E5%AE%9F%E8%A8%BC%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-29T17:20:22+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-29T13:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,400円(税別) / 37,840円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69120&date=2025-07-29&title=%E3%83%AC%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E5%9E%8B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%BF%9C%E7%94%A8%E5%AE%9F%E8%A8%BC%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69120&date=2025-07-29&title=%E3%83%AC%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E5%9E%8B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%BF%9C%E7%94%A8%E5%AE%9F%E8%A8%BC%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69120&date=2025-07-29&title=%E3%83%AC%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E5%9E%8B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%BF%9C%E7%94%A8%E5%AE%9F%E8%A8%BC%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69120/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 電池 レドックス・フロー電池 Thu, 29 May 2025 08:18:02 +0000 admin 69120 at https://tech-seminar.jp リチウムイオン電池用セパレータの基礎と技術展望 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-07-29-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/68986"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> リチウムイオン電池用セパレータの基礎と技術展望</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~高安全・高信頼を支えるポリオレフィン微多孔膜及びコーティングセパレータ~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1686" rel="tag" title="セパレータ">セパレータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/68986/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68986&date=2025-07-29&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年7月29日〜8月5日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2025年8月1日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、リチウムイオン電池のセパレータについて取り上げ、LIBのセパレータに求められる安全性を達成する原料、プロセス、物性に対して、開発経緯を含めて、基礎から現状、課題及び今後の展望を解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">配信期間</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-07-29T10:30:00+09:00">2025年7月29日(火) 10時30分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-08-05T16:30:00+09:00">2025年8月5日(火) 16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-07-29T10:30:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-08-05T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-deadline"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-deadline">お申し込みの締切日</h3> <ul> <li> 2025年8月1日(金) 16時30分 </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>LIBメーカ、その材料メーカ、それらの原料や製造装置メーカの方</li> <li>LIBを搭載するEV、スマートフォン、ノートパソコン等のメーカの研究・技術開発・市場調査に携わる方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>Liイオン電池 (<span class="caps">LIB</span>) 用セパレータの製品、プロセス、物性試験法に関する基礎知識</li> <li>LIB用セパレータの開発経緯・歴史 (微多孔膜が選定された理由等)</li> <li>セパレータの物性と、LIBの性能や安全性との関係</li> <li>LIB用セパレータの標準化・規格化の動向とその背景</li> <li>現在の開発課題・動向と今後の開発展望</li> <li>最近のトピックス (主に中国や新規市場)</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> Liイオン電池 (<span class="caps">LIB</span>) は1991年世界で初めて商業化され、そのセパレータとしてPE湿式微多孔膜 (東燃化学) が採用された。現在でもPEやPPの微多孔膜やそれを基材としたコーティングセパレータが主流である。<br />  セパレータはLIBの高安全・高信頼を支える材料の一つであり、セパレータ物性とLIB安全性の関係は複雑で、それを達成する原料、プロセス、物性に対して、開発経緯を含め基礎から、現状、課題及び今後の展望を説明する。</p> <ol> <li>はじめに <ul> <li>最近の市場動向</li> <li>電池用セパレータの役割</li> </ul></li> <li>電池用セパレータ向け高分子多孔質材料の種類</li> <li>ポリオレフィン湿式・二軸延伸微多孔膜が採用された理由</li> <li>LIB用セパレータの物性・品位</li> <li>ポリオレフィン微多孔膜の種類・製法 (多孔化) ・原料・各工程</li> <li>コーティングセパレータの種類・製法 (多孔化) ・原料・各工程</li> <li>LIB用セパレータの物性と、LIBの性能や安全性との関係</li> <li>LIB用セパレータの標準化・規格化の動向とその背景</li> <li>LIB用セパレータの開発課題・動向</li> <li>LIB用セパレータの開発展望 (今後)</li> <li>最近のトピックス <ul> <li>中国市場</li> <li>新規市場</li> </ul></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/21022"><span itemprop="name">山田 一博</span></a> 氏 <div>温故・拓新バッテリーマテリアルズ </div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=68986&date=2025-07-29&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68986&date=2025-07-29&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T15:35:50+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-01T16:30:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68986&date=2025-07-29&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T15:35:50+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-01T16:30:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68986&date=2025-07-29&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T15:35:50+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-08-01T16:30:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2025年7月29日〜8月5日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68986&date=2025-07-29&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68986&date=2025-07-29&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=68986&date=2025-07-29&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/68986/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> セパレータ リチウムイオン電池 Tue, 27 May 2025 06:32:31 +0000 admin 68986 at https://tech-seminar.jp 固体酸化物セル (SOFC/SOEC) の基礎・課題・最新動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-07-29-%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%BB%E3%83%AB-SOFC-SOEC-%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%83%BB%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69023"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 固体酸化物セル (SOFC/SOEC) の基礎・課題・最新動向</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~原理、電解質・電極材料、評価法、国内外の開発動向~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/178" rel="tag" title="電池">電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1395" rel="tag" title="SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質)">SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1476" rel="tag" title="固体電解質">固体電解質</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/269" rel="tag" title="燃料電池">燃料電池</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69023/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69023&date=2025-07-29&title=%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%BB%E3%83%AB+%28SOFC%2FSOEC%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%83%BB%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、 高効率な水素製造技術として実用化が期待されている高温水蒸気電解 (<span class="caps">SOEC</span>) について取り上げ、SOECとそれに技術が転用されるSOFC、発電・電解の原理、電解質や電極等の材料の基礎、開発に必要な評価手法、国内外の開発動向、信頼性・耐久性に関する課題・対策などについて詳しく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-07-29T10:30:00+09:00">2025年7月29日(火) 10時30分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-07-29T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-07-29T10:30:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-07-29T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><span class="caps">SOFC</span>/SOECの開発に携わっている方</li> <li><span class="caps">SOFC</span>/SOECの基礎を学びたい方</li> <li><span class="caps">SOFC</span>/SOECの開発動向を知りたい方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>高温水蒸気電解 (<span class="caps">SOEC</span>) の基礎</li> <li>発電・電解の原理</li> <li>電解質や電極等の材料の基礎</li> <li><span class="caps">SOFC</span>/SOECの開発に必要な評価手法</li> <li>国内外の開発動向、信頼性・耐久性に関する課題・対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 酸化物イオン導電性をもつセラミックスを用いた燃料電池 (Solid oxide fuel cell: <span class="caps">SOFC</span>) や、その逆動作として高温で水素を作る水蒸気電解 (Solid oxide electrolysis cell: <span class="caps">SOEC</span>) は、再生可能エネルギーの有効利用の鍵となる技術として注目されている。<br />  本セミナーでは、SOFC/SOECの動作の原理と、そこで使われる電解質や電極の材料について、熱力学・電気化学・材料科学の観点から解説し、開発に必要となる評価手法について解説する。また、最新の開発動向を俯瞰し、その課題と将来展望について考える。</p> <ol> <li><span class="caps">SOFC</span>/SOECの発電・電解の原理 <ol> <li>化学エネルギーと電気・熱エネルギーの変換</li> <li>発電効率・電解効率</li> <li>電極反応に伴うエネルギーロス</li> <li>電極反応の考え方</li> </ol></li> <li><span class="caps">SOFC</span>/SOEC材料の基礎 <ol> <li>イオン伝導と拡散・荷電粒子の輸送</li> <li>固体電気化学セルの特徴</li> <li>電解質材料</li> <li>空気極材料</li> <li>燃料極材料</li> <li>インターコネクト材料</li> </ol></li> <li>ボタンセルの電気化学評価法 <ol> <li>単セル評価の実際と注意点</li> <li>参照電極</li> <li>交流インピーダンス測定の概要</li> <li>緩和時間分布 (<span class="caps">DRT</span>) 解析</li> <li>電極過程の等価回路解析の原理</li> <li>電極過程の等価回路解析の実際</li> </ol></li> <li>セル・スタックの発電特性と信頼性評価 <ol> <li>単セル/スタックで問題となる課題</li> <li>セル内温度分布とその評価</li> <li>セル内の温度分布のその評価</li> <li>動作時のセルの変形と応力の発生</li> </ol></li> <li>SOFCの開発の歴史と最近のSOFC/SOEC開発動向 <ol> <li>SOFCの研究・開発の歴史</li> <li>SOFC・SOECの国内外の開発動向</li> <li>SOFC・SOECの信頼性・耐久性に関する課題と対策</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/35480"><span itemprop="name">川田 達也</span></a> 氏 <div>東北大学 大学院 環境科学研究科 先進社会環境学専攻 分散エネルギーシステム学分野 </div> <div>教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69023&date=2025-07-29&title=%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%BB%E3%83%AB+%28SOFC%2FSOEC%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%83%BB%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69023&date=2025-07-29&title=%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%BB%E3%83%AB+%28SOFC%2FSOEC%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%83%BB%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T18:18:15+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-29T10:30:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69023&date=2025-07-29&title=%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%BB%E3%83%AB+%28SOFC%2FSOEC%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%83%BB%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T18:18:15+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-29T10:30:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69023&date=2025-07-29&title=%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%BB%E3%83%AB+%28SOFC%2FSOEC%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%83%BB%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T18:18:15+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-29T10:30:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69023&date=2025-07-29&title=%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%BB%E3%83%AB+%28SOFC%2FSOEC%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%83%BB%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69023&date=2025-07-29&title=%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%BB%E3%83%AB+%28SOFC%2FSOEC%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%83%BB%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69023&date=2025-07-29&title=%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%BB%E3%83%AB+%28SOFC%2FSOEC%29+%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%83%BB%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69023/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 電池 SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質) 固体電解質 燃料電池 Tue, 27 May 2025 09:17:47 +0000 admin 69023 at https://tech-seminar.jp フッ化物イオン電池の基礎と課題、最新動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-07-28-%E3%83%95%E3%83%83%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69006"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> フッ化物イオン電池の基礎と課題、最新動向</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/178" rel="tag" title="電池">電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1395" rel="tag" title="SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質)">SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/2440" rel="tag" title="フッ化物イオン電池">フッ化物イオン電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1476" rel="tag" title="固体電解質">固体電解質</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69006/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69006&date=2025-07-28&title=%E3%83%95%E3%83%83%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、リチウムイオン電池の数倍のエネルギー密度を持つとされる次世代電池の最有力候補「フッ化物イオン電池」について取り上げ、フッ化物イオン電池の構成など基礎から課題、最新動向を解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-07-28T13:00:00+09:00">2025年7月28日(月) 13時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-07-28T15:00:00+09:00">15時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-07-28T13:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-07-28T15:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>全固体フッ化物イオン電池の原理・原則</li> <li>次世代電池の位置づけとニーズ</li> <li>様々な測定技術と解析技術の知識</li> <li>新しい物事を見つけ出す思考とコツ</li> <li>最新の研究データ</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 航続距離の長い電気自動車、新たな移動手段としての電動航空機、災害用の大型据置型機器を目指して、既存のリチウムイオン電池より高性能な電池が待望されている。全固体フッ化物イオン電池はその有力候補であり、現状、リチウムイオン電池の数倍のエネルギー密度の達成が原理上可能である。140 °C以上で動作する全固体フッ化物イオン電池を室温動作するには、固体電解質において高いフッ化物イオン伝導率を達成することこそが、突破口になる。南海トラフなど不測の災害にも屈しない電力革命、長時間飛行が可能なドローンタクシーによるモビリティ革命、日照時間に関わらず飛行できる通信基地局によるネットワーク革命など波及効果も期待できる。<br />  本セミナーでは、全固体フッ化物イオン電池の原理・原則から社会イノベーションへの道筋を解説する。 <ol> <li>現在のリチウムイオン電池 <ol> <li>2019ノーベル化学賞 <ol> <li>恩師Goodenough教授との出会い</li> <li>ブレークスルーをもたらす思考</li> </ol></li> <li>リチウムイオン電池 <ol> <li>基礎</li> <li>充放電機構</li> </ol></li> </ol></li> <li>次世代電池 <ol> <li>次世代へ向かう社会背景 <ol> <li>既存電池の限界</li> <li>ポストリチウムイオン電池の候補</li> </ol></li> <li>全固体フッ化物イオン電池 <ol> <li>基礎</li> <li>正極 <ul> <li>金属フッ化物</li> <li>酸化物</li> <li>酸フッ化物</li> </ul></li> <li>負極 (金属フッ化物)</li> <li>固体電解質 (フッ化物)</li> </ol></li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></p></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/69005"><span itemprop="name">高見 剛</span></a> 氏 <div>追手門学院大学 理工学部</div> <div>教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69006&date=2025-07-28&title=%E3%83%95%E3%83%83%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="35000">35000円</span> (税別) / 38,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69006&date=2025-07-28&title=%E3%83%95%E3%83%83%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T17:24:12+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-28T13:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="17500">17500円</span> (税別) / 19,250円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69006&date=2025-07-28&title=%E3%83%95%E3%83%83%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T17:24:12+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-28T13:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="35000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="17500" /> <meta itemprop="highPrice" content="35000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69006&date=2025-07-28&title=%E3%83%95%E3%83%83%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T17:24:12+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-28T13:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 32,000円(税別) / 35,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 17,500円(税別) / 19,250円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 32,000円(税別) / 35,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 35,000円(税別) / 38,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 52,500円(税別) / 57,750円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 35,000円(税別) / 38,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 70,000円(税別) / 77,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 105,000円(税別) / 115,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69006&date=2025-07-28&title=%E3%83%95%E3%83%83%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=69006&date=2025-07-28&title=%E3%83%95%E3%83%83%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69006&date=2025-07-28&title=%E3%83%95%E3%83%83%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%80%81%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69006/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 電池 SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質) フッ化物イオン電池 固体電解質 Tue, 27 May 2025 07:37:50 +0000 admin 69006 at https://tech-seminar.jp リチウムイオン電池用セパレータの基礎と技術展望 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-07-25-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/68985"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> リチウムイオン電池用セパレータの基礎と技術展望</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~高安全・高信頼を支えるポリオレフィン微多孔膜及びコーティングセパレータ~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1686" rel="tag" title="セパレータ">セパレータ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/68985/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68985&date=2025-07-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68985&date=2025-07-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年7月29日〜8月5日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2025年8月1日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、リチウムイオン電池のセパレータについて取り上げ、LIBのセパレータに求められる安全性を達成する原料、プロセス、物性に対して、開発経緯を含めて、基礎から現状、課題及び今後の展望を解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-07-25T10:30:00+09:00">2025年7月25日(金) 10時30分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-07-25T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-07-25T10:30:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-07-25T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>LIBメーカ、その材料メーカ、それらの原料や製造装置メーカの方</li> <li>LIBを搭載するEV、スマートフォン、ノートパソコン等のメーカの研究・技術開発・市場調査に携わる方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>Liイオン電池 (<span class="caps">LIB</span>) 用セパレータの製品、プロセス、物性試験法に関する基礎知識</li> <li>LIB用セパレータの開発経緯・歴史 (微多孔膜が選定された理由等)</li> <li>セパレータの物性と、LIBの性能や安全性との関係</li> <li>LIB用セパレータの標準化・規格化の動向とその背景</li> <li>現在の開発課題・動向と今後の開発展望</li> <li>最近のトピックス (主に中国や新規市場)</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> Liイオン電池 (<span class="caps">LIB</span>) は1991年世界で初めて商業化され、そのセパレータとしてPE湿式微多孔膜 (東燃化学) が採用された。現在でもPEやPPの微多孔膜やそれを基材としたコーティングセパレータが主流である。<br />  セパレータはLIBの高安全・高信頼を支える材料の一つであり、セパレータ物性とLIB安全性の関係は複雑で、それを達成する原料、プロセス、物性に対して、開発経緯を含め基礎から、現状、課題及び今後の展望を説明する。</p> <ol> <li>はじめに <ul> <li>最近の市場動向</li> <li>電池用セパレータの役割</li> </ul></li> <li>電池用セパレータ向け高分子多孔質材料の種類</li> <li>ポリオレフィン湿式・二軸延伸微多孔膜が採用された理由</li> <li>LIB用セパレータの物性・品位</li> <li>ポリオレフィン微多孔膜の種類・製法 (多孔化) ・原料・各工程</li> <li>コーティングセパレータの種類・製法 (多孔化) ・原料・各工程</li> <li>LIB用セパレータの物性と、LIBの性能や安全性との関係</li> <li>LIB用セパレータの標準化・規格化の動向とその背景</li> <li>LIB用セパレータの開発課題・動向</li> <li>LIB用セパレータの開発展望 (今後)</li> <li>最近のトピックス <ul> <li>中国市場</li> <li>新規市場</li> </ul></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/21022"><span itemprop="name">山田 一博</span></a> 氏 <div>温故・拓新バッテリーマテリアルズ </div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=68985&date=2025-07-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68985&date=2025-07-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T15:35:43+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-25T10:30:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68985&date=2025-07-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T15:35:43+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-25T10:30:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68985&date=2025-07-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T15:35:43+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-25T10:30:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2025年7月29日〜8月5日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68985&date=2025-07-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68985&date=2025-07-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68985&date=2025-07-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68985&date=2025-07-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=68985&date=2025-07-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%B1%95%E6%9C%9B">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/68985/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> セパレータ リチウムイオン電池 Tue, 27 May 2025 06:31:43 +0000 admin 68985 at https://tech-seminar.jp 定置用蓄電池システムの市場動向、開発例と寿命予測 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-07-25-%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E7%94%A8%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%A0%B4%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BE%8B%E3%81%A8%E5%AF%BF%E5%91%BD%E4%BA%88%E6%B8%AC <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69152"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 定置用蓄電池システムの市場動向、開発例と寿命予測</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/178" rel="tag" title="電池">電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1395" rel="tag" title="SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質)">SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1476" rel="tag" title="固体電解質">固体電解質</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69152/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69152&date=2025-07-25&title=%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E7%94%A8%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%A0%B4%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BE%8B%E3%81%A8%E5%AF%BF%E5%91%BD%E4%BA%88%E6%B8%AC&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、再生可能エネルギーの利用に向けた系統用蓄電池システムについて詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-07-25T10:00:00+09:00">2025年7月25日(金) 10時00分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-07-25T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-07-25T10:00:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-07-25T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>定置用蓄電池の基礎知識と市場が推進される仕組み</li> <li>世界各国・各地域の政策と中心戦略</li> <li>世界の定置用蓄電池ビジネスの概観、トレンド</li> </ul> <ul> <li>産業用リチウムイオン電池の開発</li> <li>大規模蓄電システムの構築、安全性向上</li> </ul> <ul> <li>系統用蓄電池システムに求められる要件とその開発</li> </ul> <ul> <li>リチウムイオン電池の劣化メカニズム</li> <li>寿命予測の考え方</li> <li>定置用蓄電池の長寿命運用に関するヒント</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <h4>第1部 定置型蓄電池のビジネス・技術動向と劣化診断技術</h4> <p>(2025年7月25日 10:00〜11:30)</p> <p> 蓄電池の国際競争は、各国・各地域がルールメイキングと経済ツールを駆使して国益を追求する争いであり、また、優位性を持つ企業の背後には国家 (または地域連合) による競争ルールの革新がある。本講義では蓄電池の国際競争の背後にある各国・各地域の中心戦略を解説するとともに、昨今のトレンドを紹介する。</p> <ol> <li>定置用蓄電池ビジネスの基礎知識 <ol> <li>定置用蓄電池の構造</li> <li>定置用蓄電池の市場セグメント</li> <li>定置用蓄電池ビジネス</li> <li>定置用蓄電池のプレイヤー</li> <li>定置用蓄電池の用途</li> </ol></li> <li>世界の定置用蓄電池の市場概観 <ol> <li>世界の定置用蓄電池市場の規模と成長予測</li> <li>セグメント別の市場規模 (米国の例)</li> <li>再生可能エネルギーの普及と定置用蓄電池</li> <li>定置用蓄電池の推進力と抑止力</li> </ol></li> <li>主要各国・地域の政策と定置用蓄電池市場 <ol> <li>政策に関する基礎知識</li> <li>中国の市場と政策</li> <li>欧州の市場と政策</li> <li>米国の市場と政策</li> <li>韓国の市場と政策</li> <li>日本の市場と政策</li> <li>その他の市場</li> </ol></li> <li>まとめ</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第2部 産業用リチウムイオン電池の開発と大規模蓄電システムの構築、安全性向上</h4> <p>(2025年7月25日 12:10〜13:40)</p> <p> ポータブル用途から発展し、大型化が進んだ産業用リチウムイオン電池の技術動向・活用事例と、カーボンニュートラルの実現と電力需給アンバランスの調整リソースとして導入が推進されているリチウムイオン電池による大規模蓄電システムの安全性向上技術についてご紹介します。</p> <ol> <li>産業用リチウムイオン電池の開発動向</li> <li>GSユアサ製産業用リチウムイオン電池の特長と活用事例</li> <li>リチウムイオン電池大規模蓄電システムの導入事例</li> <li>リチウムイオン電池大規模蓄電システムのシステム構築技術</li> <li>今後の課題</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第3部 系統用蓄電池システムに求められる要件とその開発</h4> <p>(2025年7月25日 13:50〜15:20)</p> <p> 再生可能エネルギー拡大に伴う調整力の不足ならびに近年の需給ひっ迫に対応した蓄電池の利用が広がっている。また昨今は調整電源としての活用も期待されており、多くの事業者が補助金を申請した系統用蓄電池の導入を検討している。このような動向の中、三菱電機では再生可能エネルギー併設蓄電池、マイクログリッド向け蓄電池、系統用蓄電池の各システムを開発・納入している。<br />  本講演では、これらの蓄電池システムに必要な蓄電池制御・需給管理技術について、実例を含めて紹介する。</p> <ol> <li>系統用蓄電池導入の背景 <ul> <li>再生可能エネルギー拡大</li> <li>市場価格変動</li> </ul></li> <li>系統用蓄電池システムに必要な蓄電池制御・需給管理技術</li> <li>事例紹介 <ul> <li>再生可能エネルギー併設型</li> <li>マイクログリッド</li> <li>系統用蓄電池</li> </ul></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第4部 定置用蓄電池向け劣化診断・寿命予測技術</h4> <p>(2025年7月25日 15:30〜17:00)</p> <p> 現在、エネルギーの安定確保を進める上で、エネルギーミックスにおける省エネ、再生可能エネルギー活用が重要となってきており、再生可能エネルギーの有効活用において系統用などの定置用蓄電池としてリチウムイオン電池 (<span class="caps">LIB</span>) への期待も大きい。定置用蓄電池においては、エネルギー密度、コストの観点からとは別に、寿命に大きな期待が寄せられるであろう。<br />  今、LIBの劣化メカニズムを整理し、適切な加速評価・解析技術、寿命推定技術を得ることが必須であり、ここでは、2つの劣化メカニズム、これらを踏まえた寿命推定、長寿命運用の基本的考え方につき解説する。</p> <ol> <li>定置用蓄電池への期待</li> <li>リチウムイオン電池の劣化と寿命予測 <ol> <li>寿命予測の考え方</li> <li>べき乗式 (劣化指標) の導入</li> </ol></li> <li>リチウムイオン電池の2つの劣化メカニズム <ol> <li>急速充電劣化、低温充電劣化、経年時急劣化課題</li> <li>2つの劣化メカニズム (過電圧因子)</li> <li>反応偏在の寿命・安全性影響</li> <li>急劣化点 (二次劣化点) の予測</li> <li>リチウムイオン電池の寿命予測法</li> </ol></li> <li>リチウムイオン電池のSOH診断</li> <li>定置用蓄電池の長寿命運用</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/69149"><span itemprop="name">大串 康彦</span></a> 氏 <div></div> <div>産業戦略アナリスト</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/69150"><span itemprop="name">木村 卓美</span></a> 氏 <div>株式会社GSユアサ 産業電池電源事業部 エネルギーシステム販売本部 SE部</div> <div>部長</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/69151"><span itemprop="name">松田 啓史</span></a> 氏 <div>三菱電機 株式会社 エネルギーシステム事業本部 DigitalEnergy事業統括センター準備室 開発推進課 </div> <div>主任</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/12248"><span itemprop="name">木下 肇</span></a> 氏 <div>株式会社 KRI エネルギー変換研究部</div> <div>常務執行役員</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69152&date=2025-07-25&title=%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E7%94%A8%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%A0%B4%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BE%8B%E3%81%A8%E5%AF%BF%E5%91%BD%E4%BA%88%E6%B8%AC">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="60000">60000円</span> (税別) / 66,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69152&date=2025-07-25&title=%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E7%94%A8%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%A0%B4%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BE%8B%E3%81%A8%E5%AF%BF%E5%91%BD%E4%BA%88%E6%B8%AC" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-02T00:20:55+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-25T10:00:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="55000">55000円</span> (税別) / 60,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69152&date=2025-07-25&title=%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E7%94%A8%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%A0%B4%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BE%8B%E3%81%A8%E5%AF%BF%E5%91%BD%E4%BA%88%E6%B8%AC" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-02T00:20:55+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-25T10:00:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="60000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="55000" /> <meta itemprop="highPrice" content="60000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69152&date=2025-07-25&title=%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E7%94%A8%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%A0%B4%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BE%8B%E3%81%A8%E5%AF%BF%E5%91%BD%E4%BA%88%E6%B8%AC" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-06-02T00:20:55+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-25T10:00:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。</li> <li>5名様以降は、1名あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)</li> <li>4名様でお申し込みの場合 : 4名で 220,000円(税別) / 242,000円(税込)</li> <li>5名様でお申し込みの場合 : 5名で 250,000円(税別) / 275,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <ul> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul> <h3>アカデミック割引</h3> <ul> <li>1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)</li> </ul> <p>日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。</p> <ul> <li>学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒</li> <li>病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者</li> <li>文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など</li> <li>公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方</li> </ul> <ul> <li>支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。</li> <li>企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69152&date=2025-07-25&title=%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E7%94%A8%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%A0%B4%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BE%8B%E3%81%A8%E5%AF%BF%E5%91%BD%E4%BA%88%E6%B8%AC&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/gijutu.co.jp/seminar?id=69152&date=2025-07-25&title=%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E7%94%A8%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%A0%B4%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BE%8B%E3%81%A8%E5%AF%BF%E5%91%BD%E4%BA%88%E6%B8%AC&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69152&date=2025-07-25&title=%E5%AE%9A%E7%BD%AE%E7%94%A8%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%A0%B4%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BE%8B%E3%81%A8%E5%AF%BF%E5%91%BD%E4%BA%88%E6%B8%AC">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69152/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 電池 SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質) リチウムイオン電池 固体電解質 Sun, 01 Jun 2025 15:20:22 +0000 admin 69152 at https://tech-seminar.jp 全固体電池の基礎と開発事例 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-07-23-%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/68954"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 全固体電池の基礎と開発事例</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~界面を中心として~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/178" rel="tag" title="電池">電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1395" rel="tag" title="SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質)">SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1476" rel="tag" title="固体電解質">固体電解質</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/68954/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68954&date=2025-07-23&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年7月23日〜30日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2025年7月28日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、全固体電池の基礎から最新技術動向まで、研究・開発のキーポイントをわかりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">配信期間</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-07-23T12:30:00+09:00">2025年7月23日(水) 12時30分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-07-30T16:30:00+09:00">2025年7月30日(水) 16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-07-23T12:30:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-07-30T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-deadline"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-deadline">お申し込みの締切日</h3> <ul> <li> 2025年7月28日(月) 16時30分 </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>電気化学デバイスの研究開発に携わる方 <ul> <li>全固体電池</li> <li>燃料電池 等</li> </ul></li> <li>二次電池への新規参入を検討されている企画部門の方</li> <li>二次電池や全固体電池について情報を集めたい方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>全固体電池のメリット・デメリット、現状と課題について</li> <li>固体電解質の基礎と応用</li> <li>固体電解質の界面・表面の分析と構造</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 過去10年の間、二次電池特にリチウムイオン電池の用途は急拡大し、ウェアラブル端末から電気自動車に至るまで、身の回りの様々な製品に利用されています。多方面への展開により電池の性能は向上し、それにより電気製品の性能も向上しています。二次電池の用途が広がる中で、リチウムイオン電池を越える新たな二次電池の研究・開発も進められています。中でも、固体電解質を用いた全固体電池は、カーボンニュートラル社会の実現や、IoT社会の発展を支える新たな二次電池として注目を集めています。全固体電池では、構成する全ての部材が固体となるために、利点もある一方で、新たな課題も生じています。<br />  本セミナーでは、全固体電池の開発を取り巻く現状と、全固体電池開発のキーポイントとなる固体電解質および電池内部の界面で生じる現象について基礎からわかりやすく解説します。</p> <ol> <li>ポストリチウムイオン電池と全固体電池 <ol> <li>ポストリチウムイオン電池と全固体電池への期待</li> <li>全固体電池の構造と特徴</li> </ol></li> <li>固体電解質の基礎 <ol> <li>結晶欠陥</li> <li>拡散とイオン伝導、イオン導電率</li> <li>粒界、界面</li> <li>主な固体電解質とその特徴</li> <li>固体電解質の合成と焼結</li> <li>固体電解質の評価 <ol> <li>構造</li> <li>イオン伝導性</li> <li>電気化学安定性</li> </ol></li> </ol></li> <li>全固体電池の基礎 <ol> <li>全固体電池の分極要因</li> <li>活物質・電解質の界面接合</li> <li>電池の評価 <ol> <li>構造</li> <li>電池特性</li> </ol></li> </ol></li> <li>全固体電池の材料・プロセス・構造の同時最適化による特性向上の事例紹介<br /> 〜酸化物系固体電解質を例として〜 <ol> <li>ガーネット型固体電解質</li> <li>ガーネット型固体電解質と金属リチウム負極の界面接合 <ol> <li>構造1</li> <li>材料</li> <li>プロセス</li> <li>構造2</li> </ol></li> <li>全固体電池の正極合剤界面接合 <ol> <li>材料1</li> <li>プロセス</li> <li>構造</li> <li>材料2</li> </ol></li> </ol></li> <li>まとめ</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/10011"><span itemprop="name">山田 博俊</span></a> 氏 <div>長崎大学 大学院 総合生産科学域 </div> <div>准教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=68954&date=2025-07-23&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68954&date=2025-07-23&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T00:27:35+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-28T16:30:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68954&date=2025-07-23&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T00:27:35+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-28T16:30:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68954&date=2025-07-23&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T00:27:35+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-28T16:30:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2025年7月23日〜30日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68954&date=2025-07-23&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68954&date=2025-07-23&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=68954&date=2025-07-23&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/68954/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 電池 SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質) 固体電解質 Mon, 26 May 2025 15:27:06 +0000 admin 68954 at https://tech-seminar.jp リチウムイオン蓄電池最適管理のための残量・劣化推定技術解説 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-07-23-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E6%9C%80%E9%81%A9%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%87%8F%E3%83%BB%E5%8A%A3%E5%8C%96%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%A7%A3%E8%AA%AC <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/70037"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> リチウムイオン蓄電池最適管理のための残量・劣化推定技術解説</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~動作原理、モデル化と制御手法を中心に電池別、用途別観点を入れてEVとHEVとPHEV~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/282" rel="tag" title="カルマンフィルタ">カルマンフィルタ</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/134" rel="tag" title="劣化評価">劣化評価</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/41" rel="tag" title="MATLAB">MATLAB</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/70037/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/cmcre.com/seminar?id=70037&date=2025-07-23&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E6%9C%80%E9%81%A9%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%87%8F%E3%83%BB%E5%8A%A3%E5%8C%96%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%A7%A3%E8%AA%AC&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-07-23T10:30:00+09:00">2025年7月23日(水) 10時30分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-07-23T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-07-23T10:30:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-07-23T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>リチウムイオン電池の基本特性</li> <li>リチウムイオン電池のモデル化手法</li> <li>BMSの基本構成と考慮すべきポイント</li> <li>効果的な残量予測や劣化予測に関する基本的な方法</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 近年、高エネルギー蓄積デバイスとしてリチウムイオン蓄電池が注目されているが、温度特性や劣化特性の把握が難しいなど、効果的なBMS (バッテリーマネジメント) 手法が求められている。<br />  本セミナーでは、蓄電池やスマートグリッド関連の初学者、若手技術者を対象に、リチウムイオン蓄電池の基本特性と、そのモデル化手法を理解し、効果的な残量予測や劣化予測に関する基本的な方法を習得することを目的とする。蓄電池残量に関しては、様々な提案手法を概説し、蓄電池の温度特性や劣化特性も含めて正しく測定するための手法とMATLABを使った実装例をお話しする。また、蓄電池劣化に関しても、基本的な劣化のメカニズムを理解した上で、その診断方法について解説する。劣化診断や寿命予測に関する最新技術ついても紹介する。</p> <ol> <li>イントロ <ol> <li>蓄電池の背景と動向</li> <li>リチウムイオン蓄電池の動作原理</li> <li>全固体、革新電池への展開</li> </ol></li> <li>蓄電池のモデル化 <ol> <li>蓄電池の電気的特性、等価回路表現</li> <li>ナイキスト図から等価回路モデル抽出</li> <li>等価回路パラメータの温度補正</li> </ol></li> <li>高精度残量計 <ol> <li>カルマンフィルタを用いた高精度残量推定手法</li> <li>電池種類の違いへの対応</li> </ol></li> <li>劣化のモデル化と診断技術 <ol> <li>蓄電池の劣化現象とモデル化</li> <li>逐次最小二乗法 (<span class="caps">RLS</span>) による劣化診断</li> </ol></li> <li>劣化診断や寿命予測に関する最新技術 <ol> <li>機器組込み型劣化診断技術</li> <li>深層学習による寿命予測</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/10119"><span itemprop="name">福井 正博</span></a> 氏 <div>立命館大学 理工学部 電子情報工学科</div> <div>教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/cmcre.com">株式会社 シーエムシー・リサーチ</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=70037&date=2025-07-23&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E6%9C%80%E9%81%A9%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%87%8F%E3%83%BB%E5%8A%A3%E5%8C%96%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%A7%A3%E8%AA%AC">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/cmcre.com/seminar?id=70037&date=2025-07-23&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E6%9C%80%E9%81%A9%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%87%8F%E3%83%BB%E5%8A%A3%E5%8C%96%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%A7%A3%E8%AA%AC" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-07-03T17:34:58+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-23T10:30:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/cmcre.com/seminar?id=70037&date=2025-07-23&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E6%9C%80%E9%81%A9%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%87%8F%E3%83%BB%E5%8A%A3%E5%8C%96%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%A7%A3%E8%AA%AC" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-07-03T17:34:58+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-23T10:30:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/cmcre.com/seminar?id=70037&date=2025-07-23&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E6%9C%80%E9%81%A9%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%87%8F%E3%83%BB%E5%8A%A3%E5%8C%96%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%A7%A3%E8%AA%AC" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-07-03T17:34:58+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-23T10:30:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> また、2名以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額の 22,500円(税別) / 24,750円(税込)となります。</p> <ul> <li>Eメール案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>Eメール案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>アカデミック割引</h3> <ul> <li>1名様あたり 24,000円(税別) / 26,400円(税込)</li> </ul> <p>学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。</p> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/cmcre.com/seminar?id=70037&date=2025-07-23&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E6%9C%80%E9%81%A9%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%87%8F%E3%83%BB%E5%8A%A3%E5%8C%96%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%A7%A3%E8%AA%AC&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/cmcre.com/seminar?id=70037&date=2025-07-23&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E6%9C%80%E9%81%A9%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%87%8F%E3%83%BB%E5%8A%A3%E5%8C%96%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%A7%A3%E8%AA%AC&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=70037&date=2025-07-23&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E6%9C%80%E9%81%A9%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%87%8F%E3%83%BB%E5%8A%A3%E5%8C%96%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%A7%A3%E8%AA%AC">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/70037/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> カルマンフィルタ リチウムイオン電池 劣化評価 MATLAB Thu, 03 Jul 2025 08:34:18 +0000 admin 70037 at https://tech-seminar.jp 全固体電池の基礎と開発事例 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-07-22-%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/68953"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 全固体電池の基礎と開発事例</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~界面を中心として~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/178" rel="tag" title="電池">電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1395" rel="tag" title="SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質)">SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1476" rel="tag" title="固体電解質">固体電解質</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/68953/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68953&date=2025-07-22&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68953&date=2025-07-22&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年7月23日〜30日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2025年7月28日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、全固体電池の基礎から最新技術動向まで、研究・開発のキーポイントをわかりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-07-22T12:30:00+09:00">2025年7月22日(火) 12時30分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-07-22T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-07-22T12:30:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-07-22T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>電気化学デバイスの研究開発に携わる方 <ul> <li>全固体電池</li> <li>燃料電池 等</li> </ul></li> <li>二次電池への新規参入を検討されている企画部門の方</li> <li>二次電池や全固体電池について情報を集めたい方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>全固体電池のメリット・デメリット、現状と課題について</li> <li>固体電解質の基礎と応用</li> <li>固体電解質の界面・表面の分析と構造</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 過去10年の間、二次電池特にリチウムイオン電池の用途は急拡大し、ウェアラブル端末から電気自動車に至るまで、身の回りの様々な製品に利用されています。多方面への展開により電池の性能は向上し、それにより電気製品の性能も向上しています。二次電池の用途が広がる中で、リチウムイオン電池を越える新たな二次電池の研究・開発も進められています。中でも、固体電解質を用いた全固体電池は、カーボンニュートラル社会の実現や、IoT社会の発展を支える新たな二次電池として注目を集めています。全固体電池では、構成する全ての部材が固体となるために、利点もある一方で、新たな課題も生じています。<br />  本セミナーでは、全固体電池の開発を取り巻く現状と、全固体電池開発のキーポイントとなる固体電解質および電池内部の界面で生じる現象について基礎からわかりやすく解説します。</p> <ol> <li>ポストリチウムイオン電池と全固体電池 <ol> <li>ポストリチウムイオン電池と全固体電池への期待</li> <li>全固体電池の構造と特徴</li> </ol></li> <li>固体電解質の基礎 <ol> <li>結晶欠陥</li> <li>拡散とイオン伝導、イオン導電率</li> <li>粒界、界面</li> <li>主な固体電解質とその特徴</li> <li>固体電解質の合成と焼結</li> <li>固体電解質の評価 <ol> <li>構造</li> <li>イオン伝導性</li> <li>電気化学安定性</li> </ol></li> </ol></li> <li>全固体電池の基礎 <ol> <li>全固体電池の分極要因</li> <li>活物質・電解質の界面接合</li> <li>電池の評価 <ol> <li>構造</li> <li>電池特性</li> </ol></li> </ol></li> <li>全固体電池の材料・プロセス・構造の同時最適化による特性向上の事例紹介<br /> 〜酸化物系固体電解質を例として〜 <ol> <li>ガーネット型固体電解質</li> <li>ガーネット型固体電解質と金属リチウム負極の界面接合 <ol> <li>構造1</li> <li>材料</li> <li>プロセス</li> <li>構造2</li> </ol></li> <li>全固体電池の正極合剤界面接合 <ol> <li>材料1</li> <li>プロセス</li> <li>構造</li> <li>材料2</li> </ol></li> </ol></li> <li>まとめ</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/10011"><span itemprop="name">山田 博俊</span></a> 氏 <div>長崎大学 大学院 総合生産科学域 </div> <div>准教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=68953&date=2025-07-22&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68953&date=2025-07-22&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T00:26:23+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-22T12:30:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68953&date=2025-07-22&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T00:26:23+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-22T12:30:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68953&date=2025-07-22&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-27T00:26:23+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-22T12:30:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2025年7月23日〜30日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68953&date=2025-07-22&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68953&date=2025-07-22&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68953&date=2025-07-22&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=68953&date=2025-07-22&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=68953&date=2025-07-22&title=%E5%85%A8%E5%9B%BA%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/68953/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 電池 SPE (Solid Polymer Electrolyte / 固体高分子電解質) 固体電解質 Mon, 26 May 2025 15:26:23 +0000 admin 68953 at https://tech-seminar.jp 汎用リチウムイオン二次電池の特性評価、劣化・寿命診断 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-07-18-%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%80%81%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%BB%E5%AF%BF%E5%91%BD%E8%A8%BA%E6%96%AD <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/69115"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 汎用リチウムイオン二次電池の特性評価、劣化・寿命診断</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~インピーダンス測定、パルス測定、充放電曲線に関する解析・評価 / 電池反応の基礎、充放電特性、直流/交流評価、電池の性能劣化とメカニズム、劣化度・寿命予測~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/886" rel="tag" title="インピーダンス測定">インピーダンス測定</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/737" rel="tag" title="電極材料">電極材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/69115/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69115&date=2025-07-18&title=%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%80%81%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%BB%E5%AF%BF%E5%91%BD%E8%A8%BA%E6%96%AD&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、リチウムイオン電池について取り上げ、電池反応の基礎、充放電特性、直流および交流評価、電池の性能劣化とメカニズム、劣化度・寿命予測まで、具体的な事例をもとに解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-07-18T10:30:00+09:00">2025年7月18日(金) 10時30分</abbr> ~ <abbr class="dtend" title="2025-07-18T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-07-18T10:30:00+09:00" /> <meta itemprop="endDate" content="2025-07-18T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>リチウムイオン二次電池の仕組み</li> <li>充放電特性の見方</li> <li>出力電位のヒステリシス現象</li> <li>電池構成材料とその反応特性</li> <li>インピーダンス測定法とそのスペクトルの意味</li> <li>高速パルス測定法と等価回路パラメータとの関係</li> <li>電池状態の把握</li> <li>出力電位のヒステリシス現象</li> <li>電池の健全度診断法</li> <li>機械学習法での劣化度評価</li> <li>パルス測定法での過渡応答 (CPなど) の意味付け</li> <li>Li析出の検出法及び界面化学、添加剤・材料開発トピックス</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> リチウム二次電池は、モバイル機器用途から、定置型蓄電、車などの大型用途まで、その市場はさらに広がりを見せています。そのために、リチウム二次電池の状態把握、安全性の確保、リユースの可能性がとても重要な開発課題になっています。<br />  そこでこの度、新規参入企業や新たに研究を始められ技術・研究者にも分かりやすいように、リチウムイオン二次電池の基礎、動作状態把握、特性評価法、電池の劣化度・寿命診断法について基礎からじっくりと解説します。特に、インピーダンス法やパルス法の詳細な解析を例解します。ここでは、汎用電池のいくつかへの適用例も紹介します。最新の測定法や材料開発にもふれ、周辺の研究課題を明らかにします。特に、LIBの安全性と関わる負極でのLiメッキの検出法や取扱いの注意点に関しても紹介します。講義終了後には、受講者の講演内容に関するご質問に可能な範囲で回答いたします。</p> <ol> <li>電池反応の基礎 <ol> <li>反応の基礎概念 (従来の電気化学との相違性) <ol> <li>酸化還元電位、ネルンストの式、電気二重層、出力電位、inert zone電位</li> <li>ガスー格子モデル <ul> <li>活物質間相互作用</li> <li>トポケミカル反応</li> </ul></li> <li>活物質粒子の電極反応モデル</li> </ol></li> <li>活物質粒子の反応スキーム <ol> <li>LTO系</li> <li>オリビン鉄系</li> </ol></li> <li>リチウムイオンの拡散過程と拡散係数</li> </ol></li> <li>充放電特性 <ol> <li>充放電曲線 <ul> <li>エネルギー密度</li> <li>レート特性</li> </ul></li> <li>差分曲線</li> <li>Butler &#8211; Volmer 式の適用?</li> </ol></li> <li>直流各種評価法 <ol> <li>充放電曲線 <ul> <li>エネルギー密度</li> <li>レート特性</li> </ul></li> <li>サイクリックボルタンメトリー</li> <li>パルス法</li> </ol></li> <li>交流インピーダンス評価法 <ol> <li>測定法 <ol> <li>原理・特徴</li> <li>評価モデル等価回路</li> <li>粒子表面上膜 (<span class="caps">SEI</span>) 界面と解析用等価回路</li> <li>擬似等価回路の各種パラメータ値</li> </ol></li> <li>インピーダンススペクトル (<span class="caps">EIS</span>) <ol> <li>EISの温度、およびSOC依存性</li> <li>3D表示化</li> <li>SOCとSOHの評価</li> </ol></li> <li>劣化度診断の可能性</li> </ol></li> <li>現在の汎用電池の特徴 <ol> <li>構成材料</li> <li>充放電特性</li> </ol></li> <li>電池の性能劣化とそのメカニズム <ol> <li>特性の経時変化 (1/2乗則) と容量減少</li> <li>劣化の諸因子</li> <li>組成分析と構造解析</li> </ol></li> <li>劣化度・寿命予測の評価法 <ol> <li>OCV曲線とdV/dQ曲線</li> <li>カーブフィッティング</li> <li>Newmanモデル</li> <li>インピーダンス特性図示 (Cole-Cole plot &amp; Bode plot)</li> <li>評価用等価回路と時定数</li> <li>機械学習法</li> </ol></li> <li>パルス評価法 <ol> <li>測定法 <ol> <li>原理・特徴</li> <li>評価モデル等価回路</li> <li>擬似等価回路の各種パラメータ値</li> </ol></li> <li>過渡応答 (CP:Chronopotentiogram) <ol> <li>CPの温度、およびSOC依存性</li> <li>3D表示化</li> <li>SOCとSOHの評価</li> </ol></li> <li>劣化度診断の可能性</li> <li>負極でのリチウム金属メッキの検出</li> </ol></li> <li>界面化学と材料開発のトピックス <ol> <li>界面制御、化学修飾、添加物</li> <li>正極、負極、電解質、その他</li> </ol></li> <li>おわりに <ul> <li>弊社の遂行プロジェクト、開発製品や受託事業の概要紹介</li> </ul></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/5680"><span itemprop="name">小山 昇</span></a> 氏 <div>エンネット株式会社 </div> <div>代表取締役</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=69115&date=2025-07-18&title=%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%80%81%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%BB%E5%AF%BF%E5%91%BD%E8%A8%BA%E6%96%AD">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="38200">38200円</span> (税別) / 42,020円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69115&date=2025-07-18&title=%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%80%81%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%BB%E5%AF%BF%E5%91%BD%E8%A8%BA%E6%96%AD" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-29T16:58:38+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-18T10:30:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69115&date=2025-07-18&title=%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%80%81%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%BB%E5%AF%BF%E5%91%BD%E8%A8%BA%E6%96%AD" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-29T16:58:38+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-18T10:30:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="38200" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="38200" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=69115&date=2025-07-18&title=%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%80%81%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%BB%E5%AF%BF%E5%91%BD%E8%A8%BA%E6%96%AD" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-05-29T16:58:38+09:00" /> <meta itemprop="validUntil" content="2025-07-18T10:30:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,200円(税別) / 42,020円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69115&date=2025-07-18&title=%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%80%81%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%BB%E5%AF%BF%E5%91%BD%E8%A8%BA%E6%96%AD&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=69115&date=2025-07-18&title=%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%80%81%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%BB%E5%AF%BF%E5%91%BD%E8%A8%BA%E6%96%AD&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=69115&date=2025-07-18&title=%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%80%81%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%BB%E5%AF%BF%E5%91%BD%E8%A8%BA%E6%96%AD">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/69115/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> インピーダンス測定 リチウムイオン電池 電極材料 Thu, 29 May 2025 07:58:19 +0000 admin 69115 at https://tech-seminar.jp