ラミネート加工のセミナー・研修・出版物 https://tech-seminar.jp/taxonomy/term/1423/all ja ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント https://tech-seminar.jp/seminar/2024-09-25-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/62167"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1130" rel="tag" title="ロール・ツー・ロール方式">ロール・ツー・ロール方式</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/62167/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=62167&date=2024-09-25&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/62167/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>視聴期間は2024年9月13日〜27日を予定しております。<br /> お申し込みは2024年9月25日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、ラミネート技術の基本理論を押さえた上で、実用的なラミネート技術とトラブル対策を分かりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-09-25T13:00:00+09:00">2024年9月25日(水) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-09-25T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-09-27T17:00:00+09:00">2024年9月27日(金) 17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-09-27T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>包装材料、工業材料の研究開発や製造に携わる技術者</li> <li>包装用やラミネート用の材料を供給する材料メーカー関係者</li> <li>ラミネートに関わる仕事をしており改善やトラブル対策を検討している方</li> <li>ラミネートで課題を抱えている方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>接着の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> <li>ヒートシールの基本とトラブル対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 包装においてラミネートとヒートシールは内容物を保護する上で重要な技術であり関連性は強い。それらの基本を押さえた上で、実用的なラミネート技術とヒートシール技術、そしてトラブル対策を分かり易く解説する。<br />  ラミネート技術は、ロールtoロールで複数の材料を積層化させる技術として包装材料では勿論のこと、産業資材や工業材料分野でも利用される展開性の高い加工技術である。そしてヒートシールはラミネートされた材料を包装の形にする上で不可欠であり、包装の強度や使い勝手に大きく影響する。また、実生産ではラミネートやヒートシールで様々な問題が発生するので、予防に役立てられるようトラブル事例等も紹介する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>包装材料の基本構成とラミネート技術</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策</li> </ol></li> <li>ラミネート技術 (プロセス、接着剤、加工条件、用途例) <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と比較</li> <li>ドライラミネーション</li> <li>ウエットラミネーション</li> <li>押出ラミネーション</li> <li>ホットメルトラミネーション</li> <li>サーマルラミネーション</li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度、ヒートシール強度、バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>ラミネート起因の包材トラブル</li> <li>接着不良 様々な原因と対策</li> <li>ヒートシール強度不足</li> <li>その他 <ul> <li>滑り不良</li> <li>カール</li> <li>臭気 (残留溶剤) 等</li> </ul></li> <li>ラミネートの生産課題と対策</li> </ol></li> <li>ヒートシール <ol> <li>ヒートシールとは</li> <li>ヒートシールの種類</li> <li>シーラントフィルムとヒートシール特性</li> <li>ヒートシールに影響する機械的要因</li> <li>ヒートシールの不良現象</li> </ol></li> <li>補足 <ol> <li>ラミネート関連装置、材料情報</li> <li>包装材料の評価法 <ul> <li>ラミネート試験</li> <li>接着強度</li> <li>ヒートシール強度</li> <li>実用物性評価</li> </ul></li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=62167&date=2024-09-25&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=62167&date=2024-09-25&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-08-02T00:36:26+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=62167&date=2024-09-25&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-08-02T00:36:26+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=62167&date=2024-09-25&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-08-02T00:36:26+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2024年9月13日〜27日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=62167&date=2024-09-25&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=62167&date=2024-09-25&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=62167&date=2024-09-25&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/62167/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 表面処理 ラミネート加工 ロール・ツー・ロール方式 包装 Thu, 01 Aug 2024 15:35:58 +0000 admin 62167 at https://tech-seminar.jp ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント https://tech-seminar.jp/seminar/2024-09-12-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/62166"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1130" rel="tag" title="ロール・ツー・ロール方式">ロール・ツー・ロール方式</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/62166/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=62166&date=2024-09-12&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/62166/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2024年9月13日〜27日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2024年9月25日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、ラミネート技術の基本理論を押さえた上で、実用的なラミネート技術とトラブル対策を分かりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-09-12T13:00:00+09:00">2024年9月12日(木) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-09-12T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-09-12T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-09-12T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>包装材料、工業材料の研究開発や製造に携わる技術者</li> <li>包装用やラミネート用の材料を供給する材料メーカー関係者</li> <li>ラミネートに関わる仕事をしており改善やトラブル対策を検討している方</li> <li>ラミネートで課題を抱えている方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>接着の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> <li>ヒートシールの基本とトラブル対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 包装においてラミネートとヒートシールは内容物を保護する上で重要な技術であり関連性は強い。それらの基本を押さえた上で、実用的なラミネート技術とヒートシール技術、そしてトラブル対策を分かり易く解説する。<br />  ラミネート技術は、ロールtoロールで複数の材料を積層化させる技術として包装材料では勿論のこと、産業資材や工業材料分野でも利用される展開性の高い加工技術である。そしてヒートシールはラミネートされた材料を包装の形にする上で不可欠であり、包装の強度や使い勝手に大きく影響する。また、実生産ではラミネートやヒートシールで様々な問題が発生するので、予防に役立てられるようトラブル事例等も紹介する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>包装材料の基本構成とラミネート技術</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策</li> </ol></li> <li>ラミネート技術 (プロセス、接着剤、加工条件、用途例) <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と比較</li> <li>ドライラミネーション</li> <li>ウエットラミネーション</li> <li>押出ラミネーション</li> <li>ホットメルトラミネーション</li> <li>サーマルラミネーション</li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度、ヒートシール強度、バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>ラミネート起因の包材トラブル</li> <li>接着不良 様々な原因と対策</li> <li>ヒートシール強度不足</li> <li>その他 <ul> <li>滑り不良</li> <li>カール</li> <li>臭気 (残留溶剤) 等</li> </ul></li> <li>ラミネートの生産課題と対策</li> </ol></li> <li>ヒートシール <ol> <li>ヒートシールとは</li> <li>ヒートシールの種類</li> <li>シーラントフィルムとヒートシール特性</li> <li>ヒートシールに影響する機械的要因</li> <li>ヒートシールの不良現象</li> </ol></li> <li>補足 <ol> <li>ラミネート関連装置、材料情報</li> <li>包装材料の評価法 <ul> <li>ラミネート試験</li> <li>接着強度</li> <li>ヒートシール強度</li> <li>実用物性評価</li> </ul></li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=62166&date=2024-09-12&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=62166&date=2024-09-12&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-08-02T00:35:22+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=62166&date=2024-09-12&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-08-02T00:35:22+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=62166&date=2024-09-12&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-08-02T00:35:22+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2024年9月13日〜27日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=62166&date=2024-09-12&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=62166&date=2024-09-12&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=62166&date=2024-09-12&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/62166/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 表面処理 ラミネート加工 ロール・ツー・ロール方式 包装 Thu, 01 Aug 2024 15:35:22 +0000 admin 62166 at https://tech-seminar.jp ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント https://tech-seminar.jp/seminar/2024-05-21-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/58911"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1130" rel="tag" title="ロール・ツー・ロール方式">ロール・ツー・ロール方式</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/58911/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=58911&date=2024-05-21&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/58911/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、ラミネート技術の基本理論を押さえた上で、実用的なラミネート技術とトラブル対策を分かりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-05-21T10:30:00+09:00">2024年5月21日(火) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-05-21T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-05-21T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-05-21T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>包装材料、工業材料の研究開発や製造に携わる技術者</li> <li>包装用やラミネート用の材料を供給する材料メーカー関係者</li> <li>ラミネートに関わる仕事をしており改善やトラブル対策を検討している方</li> <li>ラミネートで課題を抱えている方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>接着の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> <li>ヒートシールの基本とトラブル対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 包装においてラミネートとヒートシールは内容物を保護する上で重要な技術であり関連性は強い。<br />  それらの基本を押さえた上で、実用的なラミネート技術とヒートシール技術、そしてトラブル対策を分かり易く解説する。ラミネート技術は、ロールtoロールで複数の材料を積層化させる技術として包装材料では勿論のこと、産業資材や工業材料分野でも利用される展開性の高い加工技術である。そしてヒートシールはラミネートされた材料を包装の形にする上で不可欠であり、包装の強度や使い勝手に大きく影響する。また、実生産ではラミネートやヒートシールで様々な問題が発生するので、予防に役立てられるようトラブル事例等も紹介する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>ラミネートとは</li> <li>包装に求められること</li> <li>ラミネートが使われる包装 軟包装、複合紙容器</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策 表面処理</li> </ol></li> <li>ラミネート技術 <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と選択基準</li> <li>ドライラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>無溶剤ラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>押出ラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>ウエットラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>ホットメルトラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>サーマルラミネーション 加工法と材料、用途</li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度</li> <li>ヒートシール性</li> <li>バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>接着不良 様々な原因と対策</li> <li>ヒートシール強度不足</li> <li>その他 滑り不良、カール、臭気 (残留溶剤)</li> </ol></li> <li>ヒートシール <ol> <li>ヒートシールとは</li> <li>ヒートシールの基礎</li> <li>ヒートシール条件の設定</li> <li>ヒートシールに影響する機械的3要素</li> <li>包装におけるヒートシール</li> <li>シーラントに求められるHS特性</li> <li>イージーピール (易剥離) シーラント</li> <li>ヒートシールでの不良現象</li> <li>環境対応とヒートシール</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/23251"><span itemprop="name">加藤 武男</span></a> 氏 <div>加藤包装技術事務所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=58911&date=2024-05-21&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=58911&date=2024-05-21&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-04-04T16:57:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=58911&date=2024-05-21&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-04-04T16:57:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="45000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=58911&date=2024-05-21&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-04-04T16:57:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul> <h3>アカデミック割引</h3> <ul> <li>1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)</li> </ul> <p>日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。</p> <ul> <li>学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒</li> <li>病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者</li> <li>文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など</li> <li>公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方</li> </ul> <ul> <li>支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。</li> <li>企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=58911&date=2024-05-21&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=58911&date=2024-05-21&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=58911&date=2024-05-21&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/58911/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 表面処理 ラミネート加工 ロール・ツー・ロール方式 包装 Fri, 08 Mar 2024 09:49:02 +0000 admin 58911 at https://tech-seminar.jp 高分子バリア性材料の設計・開発・評価の基礎知識 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-11-08-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/55961"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子バリア性材料の設計・開発・評価の基礎知識</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~透過・遮断のメカニズムの解明・理解、材料の設計・開発技術、バリア性の評価・測定 / 高分子膜の透過現象の理解 / 包装材料、バリアフィルム、ハイバリア材料 / 均質膜、ラミネート膜、複合膜への展開~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1039" rel="tag" title="フィルム">フィルム</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1494" rel="tag" title="封止 (シール)">封止 (シール)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/539" rel="tag" title="機能性薄膜">機能性薄膜</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/607" rel="tag" title="気体分離膜">気体分離膜</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/608" rel="tag" title="気体透過膜">気体透過膜</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/55961/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=55961&date=2023-11-08&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/55961/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>視聴期間は2023年11月8日〜21日を予定しております。<br /> お申し込みは2023年11月8日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、プラスチックの気体透過性など基礎から、最新のバリア評価技術について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-11-08T13:00:00+09:00">2023年11月8日(水) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-11-08T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-11-21T16:30:00+09:00">2023年11月21日(火) 16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-11-21T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>高分子フィルム / 高分子膜に関連する技術者 <ul> <li>包装材料</li> <li>太陽電池バックシートの酸素・水蒸気バリア材</li> <li>LEDの酸素・水蒸気バリア材 など</li> </ul></li> <li>高分子膜のバリア評価の妥当性に課題・不安がある方</li> <li>高分子膜の初心者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>バリア膜の基礎知識</li> <li>水蒸気透過率の評価技術</li> <li>ハイバリアフィルムのバリア性評価</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 高分子バリアフイルムは、単独あるいは複合化することにより、食品から電子デバイスまで異なる要求を満たす包装材料として今日まで用いられてきた。バリアという物質を通さない性質に対して、高分子は多かれ少なかれ気体や蒸気を透過させる性質を持っている。単独の高分子フイルムでは対応できないハイバリア領域は有機EL素子の封止や太陽電池の保護膜などへの展開がなされ、様々な手法での複合材が開発されている。また、バリア性の向上とともに検出限界が大きく改善された評価技術も規格化された。<br />  本講座では高分子フイルムのガスおよび水蒸気透過現象を溶解拡散機構により概説し、複合材であるハイバリア膜の特徴およびハイバリア向けの評価技術について解説する。</p> <ol> <li>包装材料としての高分子材料</li> <li>高分子膜の透過現象 <ol> <li>多孔膜と非多孔膜</li> <li>Fickの法則</li> <li>溶解拡散</li> </ol></li> <li>バリア性 <ol> <li>ガス遮断性</li> <li>防湿性</li> </ol></li> <li>高分子膜の気体および水蒸気透過率評価法 <ol> <li>測定法の分類</li> <li>気体透過率および水蒸気透過率測定法に関する規格</li> </ol></li> <li>様々なバリアフイルム <ol> <li>均質膜</li> <li>ラミネート膜</li> <li>複合膜</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/5478"><span itemprop="name">平田 雄一</span></a> 氏 <div>信州大学 繊維学部 化学・材料系応用化学課程</div> <div>准教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=55961&date=2023-11-08&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30900">30900円</span> (税別) / 33,990円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=55961&date=2023-11-08&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-09-24T22:33:06+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=55961&date=2023-11-08&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-09-24T22:33:06+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="30900" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="30900" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=55961&date=2023-11-08&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-09-24T22:33:06+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,900円(税別) / 33,990円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。</li> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>視聴期間は2023年11月8日〜21日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は印刷・郵送いたします。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=55961&date=2023-11-08&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=55961&date=2023-11-08&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=55961&date=2023-11-08&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/55961/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 フィルム ラミネート加工 包装 封止 (シール) 機能性薄膜 気体分離膜 気体透過膜 Sun, 24 Sep 2023 13:31:31 +0000 admin 55961 at https://tech-seminar.jp 高分子バリア性材料の設計・開発・評価の基礎知識 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-10-30-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/55960"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子バリア性材料の設計・開発・評価の基礎知識</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~透過・遮断のメカニズムの解明・理解、材料の設計・開発技術、バリア性の評価・測定 / 高分子膜の透過現象の理解 / 包装材料、バリアフィルム、ハイバリア材料 / 均質膜、ラミネート膜、複合膜への展開~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">東京都 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="MixedEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="会場・オンライン 開催" /> 会場・オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1039" rel="tag" title="フィルム">フィルム</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1494" rel="tag" title="封止 (シール)">封止 (シール)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/539" rel="tag" title="機能性薄膜">機能性薄膜</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/607" rel="tag" title="気体分離膜">気体分離膜</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/608" rel="tag" title="気体透過膜">気体透過膜</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/55960/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=55960&date=2023-10-30&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/55960/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2023年11月8日〜21日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2023年11月8日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、プラスチックの気体透過性など基礎から、最新のバリア評価技術について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-10-30T13:00:00+09:00">2023年10月30日(月) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-10-30T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-10-30T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-10-30T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventCancelled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>高分子フィルム / 高分子膜に関連する技術者 <ul> <li>包装材料</li> <li>太陽電池バックシートの酸素・水蒸気バリア材</li> <li>LEDの酸素・水蒸気バリア材 など</li> </ul></li> <li>高分子膜のバリア評価の妥当性に課題・不安がある方</li> <li>高分子膜の初心者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>バリア膜の基礎知識</li> <li>水蒸気透過率の評価技術</li> <li>ハイバリアフィルムのバリア性評価</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 高分子バリアフイルムは、単独あるいは複合化することにより、食品から電子デバイスまで異なる要求を満たす包装材料として今日まで用いられてきた。バリアという物質を通さない性質に対して、高分子は多かれ少なかれ気体や蒸気を透過させる性質を持っている。単独の高分子フイルムでは対応できないハイバリア領域は有機EL素子の封止や太陽電池の保護膜などへの展開がなされ、様々な手法での複合材が開発されている。また、バリア性の向上とともに検出限界が大きく改善された評価技術も規格化された。<br />  本講座では高分子フイルムのガスおよび水蒸気透過現象を溶解拡散機構により概説し、複合材であるハイバリア膜の特徴およびハイバリア向けの評価技術について解説する。</p> <ol> <li>包装材料としての高分子材料</li> <li>高分子膜の透過現象 <ol> <li>多孔膜と非多孔膜</li> <li>Fickの法則</li> <li>溶解拡散</li> </ol></li> <li>バリア性 <ol> <li>ガス遮断性</li> <li>防湿性</li> </ol></li> <li>高分子膜の気体および水蒸気透過率評価法 <ol> <li>測定法の分類</li> <li>気体透過率および水蒸気透過率測定法に関する規格</li> </ol></li> <li>様々なバリアフイルム <ol> <li>均質膜</li> <li>ラミネート膜</li> <li>複合膜</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/5478"><span itemprop="name">平田 雄一</span></a> 氏 <div>信州大学 繊維学部 化学・材料系応用化学課程</div> <div>准教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E7%AB%8B%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%8C%BA%E6%B0%91%E4%BC%9A%E9%A4%A8-%E3%81%8D%E3%82%85%E3%82%8A%E3%81%82%E3%82%93">品川区立総合区民会館 きゅりあん</a> <p>5F 第1講習室</p> <meta itemprop="name" content="品川区立総合区民会館 きゅりあん" /> <meta itemprop="telephone" content="03-5479-4100" /> <meta itemprop="url" content="http://www.shinagawa-culture.or.jp" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="140-0011" /> <span itemprop="addressRegion">東京都</span> <span itemprop="addressLocality">品川区</span> <span itemprop="streetAddress">東大井5丁目18-1</span> </div> <a href="/node/1729"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=東京都品川区東大井5丁目18-1&amp;markers=東京都品川区東大井5丁目18-1&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=55960&date=2023-10-30&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="42700">42700円</span> (税別) / 46,970円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=55960&date=2023-10-30&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-10-23T14:50:21+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=55960&date=2023-10-30&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-10-23T14:50:21+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="42700" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="42700" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=55960&date=2023-10-30&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-10-23T14:50:21+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>会場受講の複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,700円(税別) / 46,970円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>オンライン受講割引</h3> <ul> <li>オンライン受講の場合、1名様 30,900円(税別) / 33,990円(税込) で受講いただだけます。</li> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,900円(税別) / 33,990円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>申込みフォームの受講方法から「オンライン」をご選択ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>会場受講 / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <p>会場受講 または オンラインセミナー (アーカイブ配信) のいずれかをご選択いただけます。<br /> お申し込みの際、受講方法の欄にて、会場受講またはオンライン受講をご指定ください。<br /> オンラインセミナーの申込み受付の締切日も、会場受講のセミナー開催日までです。ご注意ください。​</p> <p>オンラインセミナーをご選択の場合、以下の流れ・受講内容となります。<br /> ※会場で受講の場合、このサービスは付与されませんのでご注意ください。</p> <ul> <li>「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。</li> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>視聴期間は2023年11月8日〜21日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は印刷・郵送いたします。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=55960&date=2023-10-30&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=55960&date=2023-10-30&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=55960&date=2023-10-30&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/55960/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 フィルム ラミネート加工 包装 封止 (シール) 機能性薄膜 気体分離膜 気体透過膜 Sun, 24 Sep 2023 13:29:55 +0000 admin 55960 at https://tech-seminar.jp ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント https://tech-seminar.jp/seminar/2023-09-28-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/55066"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1130" rel="tag" title="ロール・ツー・ロール方式">ロール・ツー・ロール方式</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/55066/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=55066&date=2023-09-28&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/55066/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、ラミネート技術の基本理論を押さえた上で、実用的なラミネート技術とトラブル対策を分かりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-09-28T13:00:00+09:00">2023年9月28日(木) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-09-28T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-09-28T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-09-28T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>包装材料、工業材料の研究開発や製造に携わる技術者</li> <li>包装用やラミネート用の材料を供給する材料メーカー関係者</li> <li>ラミネートに関わる仕事をしており改善やトラブル対策を検討している方</li> <li>ラミネートで課題を抱えている方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>接着の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> <li>ヒートシールの基本とトラブル対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 包装においてラミネートとヒートシールは内容物を保護する上で重要な技術であり関連性は強い。<br />  本セミナーでは、それらの基本を押さえた上で、実用的なラミネート技術とヒートシール技術、そしてトラブル対策を分かり易く解説する。ラミネート技術は、ロールtoロールで複数の材料を積層化させる技術として包装材料では勿論のこと、産業資材や工業材料分野でも利用される展開性の高い加工技術である。そしてヒートシールはラミネートされた材料を包装の形にする上で不可欠であり、包装の強度や使い勝手に大きく影響する。また、実生産ではラミネートやヒートシールで様々な問題が発生するので、予防に役立てられるようトラブル事例等も紹介する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>包装材料の基本構成とラミネート技術</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策</li> </ol></li> <li>ラミネート技術 (プロセス、接着剤、加工条件、用途例) <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と比較</li> <li>ドライラミネーション</li> <li>ウエットラミネーション</li> <li>押出ラミネーション</li> <li>ホットメルトラミネーション</li> <li>サーマルラミネーション</li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度、ヒートシール強度、バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>ラミネート起因の包材トラブル</li> <li>接着不良 様々な原因と対策</li> <li>ヒートシール強度不足</li> <li>その他 <ul> <li>滑り不良</li> <li>カール</li> <li>臭気 (残留溶剤) 等</li> </ul></li> <li>ラミネートの生産課題と対策</li> </ol></li> <li>ヒートシール <ol> <li>ヒートシールとは</li> <li>ヒートシールの種類</li> <li>シーラントフィルムとヒートシール特性</li> <li>ヒートシールに影響する機械的要因</li> <li>ヒートシールの不良現象</li> </ol></li> <li>補足 <ol> <li>ラミネート関連装置、材料情報</li> <li>包装材料の評価法 <ul> <li>ラミネート試験</li> <li>接着強度</li> <li>ヒートシール強度</li> <li>実用物性評価</li> </ul></li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=55066&date=2023-09-28&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=55066&date=2023-09-28&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-08-10T15:00:25+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=55066&date=2023-09-28&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-08-10T15:00:25+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=55066&date=2023-09-28&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-08-10T15:00:25+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=55066&date=2023-09-28&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=55066&date=2023-09-28&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=55066&date=2023-09-28&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/55066/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 表面処理 ラミネート加工 ロール・ツー・ロール方式 包装 Thu, 10 Aug 2023 06:00:02 +0000 admin 55066 at https://tech-seminar.jp 高分子材料におけるバリア性の基礎 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-09-28-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/54682"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子材料におけるバリア性の基礎</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~ガス・水蒸気透過メカニズムと制御・測定方法~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1039" rel="tag" title="フィルム">フィルム</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1494" rel="tag" title="封止 (シール)">封止 (シール)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/539" rel="tag" title="機能性薄膜">機能性薄膜</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/607" rel="tag" title="気体分離膜">気体分離膜</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/608" rel="tag" title="気体透過膜">気体透過膜</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/54682/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=54682&date=2023-09-28&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/54682/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>このセミナーは2022年10月に開催したセミナーのオンラインセミナー:オンデマンド配信です。<br /> オンラインセミナーは、お申し込み日より10営業日間、動画をご視聴いただけます。<br /> お申込は、2023年9月28日まで受け付けいたします。<br /> (収録日:2022年10月26日 ※映像時間:約3時間12分)</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、プラスチックの気体透過性など基礎から、最新のバリア評価技術について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-09-28T13:00:00+09:00">2023年9月28日(木) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-09-28T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-09-28T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-09-28T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>高分子フィルム / 高分子膜に関連する技術者 <ul> <li>包装材料</li> <li>太陽電池バックシートの酸素・水蒸気バリア材</li> <li>LEDの酸素・水蒸気バリア材 など</li> </ul></li> <li>高分子膜のバリア評価の妥当性に課題・不安がある方</li> <li>高分子膜の初心者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>バリア膜の基礎知識</li> <li>水蒸気透過率の評価技術</li> <li>ハイバリアフィルムのバリア性評価</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 有機材料であるプラスチックフイルムと無機材料を複合することで従来の食品包装分野よりも数桁バリア性能が向上したハイバリアフイルムが検討されている。更なるバリア性能の向上は従来の気体および水蒸気透過率評価法では対応できず、新たな評価技術も開発されている。<br />  このような状況でプラスチックが微量ながらも気体や水蒸気を透過させてしまうのはなぜか?そして、微量な透過率を確実に評価するにはどのような点に注意するかを理解することはハイバリアフイルムを開発あるいは利用していく上で重要です。これらの基礎的な事項について詳細に解説いたします。</p> <ol> <li>包装材料としての高分子材料</li> <li>高分子膜の透過現象 <ol> <li>多孔膜と非多孔膜</li> <li>Fickの法則</li> <li>溶解拡散</li> </ol></li> <li>バリア性 <ol> <li>ガス遮断性</li> <li>防湿性</li> </ol></li> <li>高分子膜の気体および水蒸気透過率評価法 <ol> <li>測定法の分類</li> <li>気体透過率および水蒸気透過率測定法に関する従来規格</li> <li>最近規格化された水蒸気透過率測定法</li> <li>その他の新しい評価法</li> </ol></li> <li>様々なバリアフイルム <ol> <li>均質膜</li> <li>ラミネート膜</li> <li>複合膜</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/5478"><span itemprop="name">平田 雄一</span></a> 氏 <div>信州大学 繊維学部 化学・材料系応用化学課程</div> <div>准教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=54682&date=2023-09-28&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30900">30900円</span> (税別) / 33,990円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=54682&date=2023-09-28&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-07-12T15:02:58+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=54682&date=2023-09-28&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-07-12T15:02:58+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="30900" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="30900" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=54682&date=2023-09-28&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-07-12T15:02:58+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,900円(税別) / 33,990円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>オンデマンドセミナーの留意点</h3> <ul> <li><strong class="caution">申込み後、すぐに視聴可能なため、本セミナーのキャンセルは承りかねます。</strong> 予めご了承ください。</li> <li>録画セミナーの動画をお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>3営業日後までに、メールをお送りいたします。</li> <li>視聴期間は申込日より10営業日の間です。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は、印刷・送付いたしますので、視聴開始後に届きます。</li> <li>セミナー資料は、申込み日から3営業日以内に発送いたします。</li> <li>動画視聴・インターネット環境をご確認ください <ul> <li>セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。</li> <li>サンプル動画が閲覧できるかを事前にご確認いただいたうえで、お申し込みください。</li> </ul></li> <li>本セミナーの録音・撮影、複製は固くお断りいたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=54682&date=2023-09-28&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=54682&date=2023-09-28&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=54682&date=2023-09-28&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/54682/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 フィルム ラミネート加工 包装 封止 (シール) 機能性薄膜 気体分離膜 気体透過膜 Wed, 12 Jul 2023 06:00:21 +0000 admin 54682 at https://tech-seminar.jp 高分子材料におけるバリア性の基礎 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-06-29-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/53463"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子材料におけるバリア性の基礎</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~ガス・水蒸気透過メカニズムと制御・測定方法~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1039" rel="tag" title="フィルム">フィルム</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1494" rel="tag" title="封止 (シール)">封止 (シール)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/539" rel="tag" title="機能性薄膜">機能性薄膜</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/607" rel="tag" title="気体分離膜">気体分離膜</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/608" rel="tag" title="気体透過膜">気体透過膜</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/53463/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=53463&date=2023-06-29&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/53463/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>このセミナーは2022年10月に開催したセミナーのオンラインセミナー:オンデマンド配信です。<br /> オンラインセミナーは、お申し込み日より10営業日間、動画をご視聴いただけます。<br /> お申込は、2023年6月29日まで受け付けいたします。<br /> (収録日:2022年10月26日 ※映像時間:約3時間12分)</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、プラスチックの気体透過性など基礎から、最新のバリア評価技術について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-06-29T13:00:00+09:00">2023年6月29日(木) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-06-29T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-06-29T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-06-29T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>高分子フィルム / 高分子膜に関連する技術者 <ul> <li>包装材料</li> <li>太陽電池バックシートの酸素・水蒸気バリア材</li> <li>LEDの酸素・水蒸気バリア材 など</li> </ul></li> <li>高分子膜のバリア評価の妥当性に課題・不安がある方</li> <li>高分子膜の初心者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>バリア膜の基礎知識</li> <li>水蒸気透過率の評価技術</li> <li>ハイバリアフィルムのバリア性評価</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 有機材料であるプラスチックフイルムと無機材料を複合することで従来の食品包装分野よりも数桁バリア性能が向上したハイバリアフイルムが検討されている。更なるバリア性能の向上は従来の気体および水蒸気透過率評価法では対応できず、新たな評価技術も開発されている。<br />  このような状況でプラスチックが微量ながらも気体や水蒸気を透過させてしまうのはなぜか?そして、微量な透過率を確実に評価するにはどのような点に注意するかを理解することはハイバリアフイルムを開発あるいは利用していく上で重要です。これらの基礎的な事項について詳細に解説いたします。</p> <ol> <li>包装材料としての高分子材料</li> <li>高分子膜の透過現象 <ol> <li>多孔膜と非多孔膜</li> <li>Fickの法則</li> <li>溶解拡散</li> </ol></li> <li>バリア性 <ol> <li>ガス遮断性</li> <li>防湿性</li> </ol></li> <li>高分子膜の気体および水蒸気透過率評価法 <ol> <li>測定法の分類</li> <li>気体透過率および水蒸気透過率測定法に関する従来規格</li> <li>最近規格化された水蒸気透過率測定法</li> <li>その他の新しい評価法</li> </ol></li> <li>様々なバリアフイルム <ol> <li>均質膜</li> <li>ラミネート膜</li> <li>複合膜</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/5478"><span itemprop="name">平田 雄一</span></a> 氏 <div>信州大学 繊維学部 化学・材料系応用化学課程</div> <div>准教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=53463&date=2023-06-29&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30400">30400円</span> (税別) / 33,440円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=53463&date=2023-06-29&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-06T17:08:06+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="20000">20000円</span> (税別) / 22,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=53463&date=2023-06-29&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-06T17:08:06+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="30400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="20000" /> <meta itemprop="highPrice" content="30400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=53463&date=2023-06-29&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-06T17:08:06+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)</li> </ul></li> <li>申込みフォームの受講方法から「オンライン」をご選択ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>オンデマンドセミナーの留意点</h3> <ul> <li><strong class="caution">申込み後、すぐに視聴可能なため、本セミナーのキャンセルは承りかねます。</strong> 予めご了承ください。</li> <li>録画セミナーの動画をお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>3営業日後までに、メールをお送りいたします。</li> <li>視聴期間は申込日より10営業日の間です。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は、印刷・送付いたしますので、視聴開始後に届きます。</li> <li>セミナー資料は、申込み日から3営業日以内に発送いたします。</li> <li>動画視聴・インターネット環境をご確認ください <ul> <li>セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。</li> <li>サンプル動画が閲覧できるかを事前にご確認いただいたうえで、お申し込みください。</li> </ul></li> <li>本セミナーの録音・撮影、複製は固くお断りいたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=53463&date=2023-06-29&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=53463&date=2023-06-29&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=53463&date=2023-06-29&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/53463/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 フィルム ラミネート加工 包装 封止 (シール) 機能性薄膜 気体分離膜 気体透過膜 Sat, 06 May 2023 08:07:44 +0000 admin 53463 at https://tech-seminar.jp 高分子材料におけるバリア性の基礎 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-04-27-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/51561"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子材料におけるバリア性の基礎</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~ガス・水蒸気透過メカニズムと制御・測定方法~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1039" rel="tag" title="フィルム">フィルム</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1494" rel="tag" title="封止 (シール)">封止 (シール)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/539" rel="tag" title="機能性薄膜">機能性薄膜</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/607" rel="tag" title="気体分離膜">気体分離膜</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/608" rel="tag" title="気体透過膜">気体透過膜</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/51561/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=51561&date=2023-04-27&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/51561/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>このセミナーは2022年10月に開催したセミナーのオンラインセミナー:オンデマンド配信です。<br /> オンラインセミナーは、お申し込み日より10営業日間、動画をご視聴いただけます。<br /> お申込は、2023年4月27日まで受け付けいたします。<br /> (収録日:2022年10月26日 ※映像時間:約3時間12分)</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、プラスチックの気体透過性など基礎から、最新のバリア評価技術について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-04-27T13:00:00+09:00">2023年4月27日(木) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-04-27T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-04-27T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-04-27T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>高分子フィルム / 高分子膜に関連する技術者 <ul> <li>包装材料</li> <li>太陽電池バックシートの酸素・水蒸気バリア材</li> <li>LEDの酸素・水蒸気バリア材 など</li> </ul></li> <li>高分子膜のバリア評価の妥当性に課題・不安がある方</li> <li>高分子膜の初心者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>バリア膜の基礎知識</li> <li>水蒸気透過率の評価技術</li> <li>ハイバリアフィルムのバリア性評価</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 有機材料であるプラスチックフイルムと無機材料を複合することで従来の食品包装分野よりも数桁バリア性能が向上したハイバリアフイルムが検討されている。更なるバリア性能の向上は従来の気体および水蒸気透過率評価法では対応できず、新たな評価技術も開発されている。<br />  このような状況でプラスチックが微量ながらも気体や水蒸気を透過させてしまうのはなぜか?そして、微量な透過率を確実に評価するにはどのような点に注意するかを理解することはハイバリアフイルムを開発あるいは利用していく上で重要です。これらの基礎的な事項について詳細に解説いたします。</p> <ol> <li>包装材料としての高分子材料</li> <li>高分子膜の透過現象 <ol> <li>多孔膜と非多孔膜</li> <li>Fickの法則</li> <li>溶解拡散</li> </ol></li> <li>バリア性 <ol> <li>ガス遮断性</li> <li>防湿性</li> </ol></li> <li>高分子膜の気体および水蒸気透過率評価法 <ol> <li>測定法の分類</li> <li>気体透過率および水蒸気透過率測定法に関する従来規格</li> <li>最近規格化された水蒸気透過率測定法</li> <li>その他の新しい評価法</li> </ol></li> <li>様々なバリアフイルム <ol> <li>均質膜</li> <li>ラミネート膜</li> <li>複合膜</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/5478"><span itemprop="name">平田 雄一</span></a> 氏 <div>信州大学 繊維学部 化学・材料系応用化学課程</div> <div>准教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=51561&date=2023-04-27&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30400">30400円</span> (税別) / 33,440円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=51561&date=2023-04-27&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-01-17T17:36:55+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="20000">20000円</span> (税別) / 22,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=51561&date=2023-04-27&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-01-17T17:36:55+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="30400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="20000" /> <meta itemprop="highPrice" content="30400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=51561&date=2023-04-27&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-01-17T17:36:55+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)</li> </ul></li> <li>申込みフォームの受講方法から「オンライン」をご選択ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>オンデマンドセミナーの留意点</h3> <ul> <li><strong class="caution">申込み後、すぐに視聴可能なため、本セミナーのキャンセルは承りかねます。</strong> 予めご了承ください。</li> <li>録画セミナーの動画をお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>3営業日後までに、メールをお送りいたします。</li> <li>視聴期間は申込日より10営業日の間です。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は、印刷・送付いたしますので、視聴開始後に届きます。</li> <li>セミナー資料は、申込み日から3営業日以内に発送いたします。</li> <li>動画視聴・インターネット環境をご確認ください <ul> <li>セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。</li> <li>サンプル動画が閲覧できるかを事前にご確認いただいたうえで、お申し込みください。</li> </ul></li> <li>本セミナーの録音・撮影、複製は固くお断りいたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=51561&date=2023-04-27&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=51561&date=2023-04-27&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=51561&date=2023-04-27&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/51561/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 フィルム ラミネート加工 包装 封止 (シール) 機能性薄膜 気体分離膜 気体透過膜 Tue, 10 Jan 2023 08:30:18 +0000 admin 51561 at https://tech-seminar.jp ラミネート & ヒートシール技術の基礎と実用技術・トラブル対策 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-03-23-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/50620"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ラミネート &amp; ヒートシール技術の基礎と実用技術・トラブル対策</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~良品製造や課題解決に必要な基本知識と技術、トラブルの現象・原因・対策~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1130" rel="tag" title="ロール・ツー・ロール方式">ロール・ツー・ロール方式</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/50620/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=50620&date=2023-03-23&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88+%26+%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/50620/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、ラミネート技術の基本理論を押さえた上で、実用的なラミネート技術とトラブル対策を分かりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-03-23T13:00:00+09:00">2023年3月23日(木) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-03-23T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-03-23T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-03-23T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>包装材料、工業材料の研究開発や製造に携わる技術者</li> <li>包装用やラミネート用の材料を供給する材料メーカー関係者</li> <li>ラミネートに関わる仕事をしており改善やトラブル対策を検討している方</li> <li>ラミネートで課題を抱えている方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>接着の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> <li>ヒートシールの基礎とトラブル対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 包装においてラミネートとヒートシールは内容物を保護する上で重要な技術であり関連性は強い。それらの基本を押さえた上で、実用的なラミネート技術とヒートシール技術、そしてトラブル対策を分かり易く解説する。<br />  ラミネート技術は、ロールtoロールで複数の材料を積層化させる技術として包装材料では勿論のこと、産業資材や工業材料分野でも利用される展開性の高い加工技術である。<br />  そしてヒートシールはラミネートされた材料を包装の形にする上で不可欠であり、包装の強度や使い勝手に大きく影響する。<br />  また、実生産ではラミネートやヒートシールで様々な問題が発生するので、予防に役立てられるようトラブル事例等も紹介する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>包装材料の基本構成とラミネート技術</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策</li> </ol></li> <li>ラミネート技術 (プロセス、接着剤、加工条件、用途例) <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と比較</li> <li>ドライラミネーション</li> <li>ウエットラミネーション</li> <li>押出ラミネーション</li> <li>ホットメルトラミネーション</li> <li>サーマルラミネーション</li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度、ヒートシール強度、バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>ラミネート起因の包材トラブル</li> <li>接着不良 様々な原因と対策</li> <li>ヒートシール強度不足</li> <li>その他 <ul> <li>滑り不良</li> <li>カール</li> <li>臭気 (残留溶剤) 等</li> </ul></li> <li>ラミネートの生産課題と対策</li> </ol></li> <li>ヒートシール <ol> <li>ヒートシールとは</li> <li>ヒートシールの種類</li> <li>シーラントフィルムとヒートシール特性</li> <li>ヒートシールに影響する機械的要因</li> <li>ヒートシールの不良現象</li> </ol></li> <li>補足 <ol> <li>ラミネート関連装置、材料情報</li> <li>包装材料の評価法 <ul> <li>ラミネート試験</li> <li>接着強度</li> <li>ヒートシール強度</li> <li>実用物性評価</li> </ul></li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/23251"><span itemprop="name">加藤 武男</span></a> 氏 <div>加藤包装技術事務所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=50620&date=2023-03-23&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88+%26+%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30400">30400円</span> (税別) / 33,440円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=50620&date=2023-03-23&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88+%26+%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-11-19T17:47:50+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="20000">20000円</span> (税別) / 22,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=50620&date=2023-03-23&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88+%26+%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-11-19T17:47:50+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="30400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="20000" /> <meta itemprop="highPrice" content="30400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=50620&date=2023-03-23&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88+%26+%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-11-19T17:47:50+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=50620&date=2023-03-23&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88+%26+%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=50620&date=2023-03-23&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88+%26+%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=50620&date=2023-03-23&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88+%26+%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/50620/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 表面処理 ラミネート加工 ロール・ツー・ロール方式 包装 Sat, 19 Nov 2022 08:47:23 +0000 admin 50620 at https://tech-seminar.jp 高分子材料におけるバリア性の基礎 https://tech-seminar.jp/seminar/2022-11-07-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/49463"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子材料におけるバリア性の基礎</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~ガス・水蒸気透過メカニズムと制御・測定方法~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1039" rel="tag" title="フィルム">フィルム</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1494" rel="tag" title="封止 (シール)">封止 (シール)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/539" rel="tag" title="機能性薄膜">機能性薄膜</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/607" rel="tag" title="気体分離膜">気体分離膜</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/608" rel="tag" title="気体透過膜">気体透過膜</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/49463/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=49463&date=2022-11-07&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/49463/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>視聴期間は2022年11月7日〜16日を予定しております。<br /> お申し込みは2022年11月7日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、プラスチックの気体透過性など基礎から、最新のバリア評価技術について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-11-07T13:00:00+09:00">2022年11月7日(月) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-11-07T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-11-16T16:30:00+09:00">2022年11月16日(水) 16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-11-16T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>高分子フィルム / 高分子膜に関連する技術者 <ul> <li>包装材料</li> <li>太陽電池バックシートの酸素・水蒸気バリア材</li> <li>LEDの酸素・水蒸気バリア材 など</li> </ul></li> <li>高分子膜のバリア評価の妥当性に課題・不安がある方</li> <li>高分子膜の初心者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>バリア膜の基礎知識</li> <li>水蒸気透過率の評価技術</li> <li>ハイバリアフィルムのバリア性評価</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 有機材料であるプラスチックフイルムと無機材料を複合することで従来の食品包装分野よりも数桁バリア性能が向上したハイバリアフイルムが検討されている。更なるバリア性能の向上は従来の気体および水蒸気透過率評価法では対応できず、新たな評価技術も開発されている。<br />  このような状況でプラスチックが微量ながらも気体や水蒸気を透過させてしまうのはなぜか?そして、微量な透過率を確実に評価するにはどのような点に注意するかを理解することはハイバリアフイルムを開発あるいは利用していく上で重要です。これらの基礎的な事項について詳細に解説いたします。</p> <ol> <li>包装材料としての高分子材料</li> <li>高分子膜の透過現象 <ol> <li>多孔膜と非多孔膜</li> <li>Fickの法則</li> <li>溶解拡散</li> </ol></li> <li>バリア性 <ol> <li>ガス遮断性</li> <li>防湿性</li> </ol></li> <li>高分子膜の気体および水蒸気透過率評価法 <ol> <li>測定法の分類</li> <li>気体透過率および水蒸気透過率測定法に関する従来規格</li> <li>最近規格化された水蒸気透過率測定法</li> <li>その他の新しい評価法</li> </ol></li> <li>様々なバリアフイルム <ol> <li>均質膜</li> <li>ラミネート膜</li> <li>複合膜</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/5478"><span itemprop="name">平田 雄一</span></a> 氏 <div>信州大学 繊維学部 化学・材料系応用化学課程</div> <div>准教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=49463&date=2022-11-07&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30400">30400円</span> (税別) / 33,440円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=49463&date=2022-11-07&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-01-10T17:30:31+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="20000">20000円</span> (税別) / 22,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=49463&date=2022-11-07&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-01-10T17:30:31+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="30400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="20000" /> <meta itemprop="highPrice" content="30400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=49463&date=2022-11-07&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-01-10T17:30:31+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)</li> </ul></li> <li>申込みフォームの受講方法から「オンライン」をご選択ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。</li> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>視聴期間は2022年11月7日〜16日を予定しております。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は印刷・郵送いたします。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=49463&date=2022-11-07&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=49463&date=2022-11-07&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=49463&date=2022-11-07&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/49463/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 フィルム ラミネート加工 包装 封止 (シール) 機能性薄膜 気体分離膜 気体透過膜 Fri, 16 Sep 2022 09:03:12 +0000 admin 49463 at https://tech-seminar.jp 高分子材料におけるバリア性の基礎 https://tech-seminar.jp/seminar/2022-10-26-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/49462"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子材料におけるバリア性の基礎</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~ガス・水蒸気透過メカニズムと制御・測定方法~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">東京都 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="MixedEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="会場・オンライン 開催" /> 会場・オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1039" rel="tag" title="フィルム">フィルム</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1494" rel="tag" title="封止 (シール)">封止 (シール)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/539" rel="tag" title="機能性薄膜">機能性薄膜</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/607" rel="tag" title="気体分離膜">気体分離膜</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/608" rel="tag" title="気体透過膜">気体透過膜</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/49462/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=49462&date=2022-10-26&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/49462/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2022年11月7日〜16日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2022年11月7日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、プラスチックの気体透過性など基礎から、最新のバリア評価技術について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-10-26T13:00:00+09:00">2022年10月26日(水) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-10-26T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-10-26T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-10-26T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>高分子フィルム / 高分子膜に関連する技術者 <ul> <li>包装材料</li> <li>太陽電池バックシートの酸素・水蒸気バリア材</li> <li>LEDの酸素・水蒸気バリア材 など</li> </ul></li> <li>高分子膜のバリア評価の妥当性に課題・不安がある方</li> <li>高分子膜の初心者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>バリア膜の基礎知識</li> <li>水蒸気透過率の評価技術</li> <li>ハイバリアフィルムのバリア性評価</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 有機材料であるプラスチックフイルムと無機材料を複合することで従来の食品包装分野よりも数桁バリア性能が向上したハイバリアフイルムが検討されている。更なるバリア性能の向上は従来の気体および水蒸気透過率評価法では対応できず、新たな評価技術も開発されている。<br />  このような状況でプラスチックが微量ながらも気体や水蒸気を透過させてしまうのはなぜか?そして、微量な透過率を確実に評価するにはどのような点に注意するかを理解することはハイバリアフイルムを開発あるいは利用していく上で重要です。これらの基礎的な事項について詳細に解説いたします。 <ol> <li>包装材料としての高分子材料</li> </ol></p> <ol> <li>高分子膜の透過現象 <ol> <li>多孔膜と非多孔膜</li> <li>Fickの法則</li> <li>溶解拡散</li> </ol></li> <li>バリア性 <ol> <li>ガス遮断性</li> <li>防湿性</li> </ol></li> <li>高分子膜の気体および水蒸気透過率評価法 <ol> <li>測定法の分類</li> <li>気体透過率および水蒸気透過率測定法に関する従来規格</li> <li>最近規格化された水蒸気透過率測定法</li> <li>その他の新しい評価法</li> </ol></li> <li>様々なバリアフイルム <ol> <li>均質膜</li> <li>ラミネート膜</li> <li>複合膜</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/5478"><span itemprop="name">平田 雄一</span></a> 氏 <div>信州大学 繊維学部 化学・材料系応用化学課程</div> <div>准教授</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E7%94%BA">ビジョンセンター浜松町</a> <p>4F H室</p> <meta itemprop="name" content="ビジョンセンター浜松町" /> <meta itemprop="telephone" content="03-6262-3553" /> <meta itemprop="url" content="https://www.visioncenter.jp/hamamatsucho/" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="105-0013" /> <span itemprop="addressRegion">東京都</span> <span itemprop="addressLocality">港区</span> <span itemprop="streetAddress">浜松町2-8-14</span> 浜松町TSビル 4階,5階,6階 (受付6階) </div> <a href="/node/26314"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=東京都港区浜松町2-8-14&amp;markers=東京都港区浜松町2-8-14&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="ビジョンセンター浜松町の地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=49462&date=2022-10-26&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="38000">38000円</span> (税別) / 41,800円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=49462&date=2022-10-26&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-09-16T18:02:18+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="20000">20000円</span> (税別) / 22,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=49462&date=2022-10-26&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-09-16T18:02:18+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="38000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="20000" /> <meta itemprop="highPrice" content="38000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=49462&date=2022-10-26&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-09-16T18:02:18+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,800円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>オンライン受講割引</h3> <ul> <li>オンライン受講の場合、1名様 30,400円(税別) / 33,440円(税込) で受講いただだけます。</li> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)</li> </ul></li> <li>申込みフォームの受講方法から「オンライン」をご選択ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>会場受講 / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <p>会場受講 または オンラインセミナー (アーカイブ配信) のいずれかをご選択いただけます。<br /> お申し込みの際、受講方法の欄にて、会場受講またはオンライン受講をご指定ください。<br /> オンラインセミナーの申込み受付の締切日も、会場受講のセミナー開催日までです。ご注意ください。​</p> <p>オンラインセミナーをご選択の場合、以下の流れ・受講内容となります。<br /> ※会場で受講の場合、このサービスは付与されませんのでご注意ください。</p> <ul> <li>「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。</li> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>視聴期間は2022年11月7日〜16日を予定しております。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は印刷・郵送いたします。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=49462&date=2022-10-26&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=49462&date=2022-10-26&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=49462&date=2022-10-26&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/49462/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 フィルム ラミネート加工 包装 封止 (シール) 機能性薄膜 気体分離膜 気体透過膜 Fri, 16 Sep 2022 09:00:29 +0000 admin 49462 at https://tech-seminar.jp ラミネート技術の基礎と実用技術・トラブル対策 https://tech-seminar.jp/seminar/2022-09-09-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/48649"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ラミネート技術の基礎と実用技術・トラブル対策</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1130" rel="tag" title="ロール・ツー・ロール方式">ロール・ツー・ロール方式</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/48649/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=48649&date=2022-09-09&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/48649/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、ラミネート技術の基本理論を押さえた上で、実用的なラミネート技術とトラブル対策を分かりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-09-09T13:00:00+09:00">2022年9月9日(金) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-09-09T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-09-09T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-09-09T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>包装材料、工業材料の研究開発や製造に携わる技術者</li> <li>包装用やラミネート用の材料を供給する材料メーカー関係者</li> <li>ラミネートに関わる仕事をしており改善やトラブル対策を検討している方</li> <li>ラミネートで課題を抱えている方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>接着の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> ラミネート技術は、RtoRで複数の材料を積層化させる技術として包装材料では勿論のこと、産業資材や工業材料でも利用される展開性の高い加工技術である。実生産上、ラミネートでは様々な問題が発生するが、これらに対処するには接着の基礎やラミネートプロセスの特性を理解すると共に、トラブル事例を知って予防する必要がある。これらラミネート技術の基本と応用を初心者でも分かり易いよう解説する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>軟包装の基本構成と包装設計</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策 表面処理</li> </ol></li> <li>ラミネート技術 <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と選択基準</li> <li>ドライラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>ウエットラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>押出ラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>ホットメルトラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>サーマルラミネーション 加工法と材料、用途</li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度</li> <li>ヒートシール性</li> <li>バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>接着不良 様々な原因と対策</li> <li>ヒートシール強度不足</li> <li>その他 <ul> <li>滑り不良</li> <li>カール</li> <li>臭気 (残留溶剤)</li> </ul></li> </ol></li> <li>補足 <ul> <li>ラミネートの生産課題</li> <li>ラミネート生産装置</li> <li>ラミネートの実験、評価法</li> </ul></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=48649&date=2022-09-09&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=48649&date=2022-09-09&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-07-31T10:50:38+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=48649&date=2022-09-09&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-07-31T10:50:38+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=48649&date=2022-09-09&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-07-31T10:50:38+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=48649&date=2022-09-09&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=48649&date=2022-09-09&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=48649&date=2022-09-09&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/48649/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 表面処理 ラミネート加工 ロール・ツー・ロール方式 包装 Sun, 31 Jul 2022 01:50:38 +0000 admin 48649 at https://tech-seminar.jp ラミネート技術の基礎と実用技術・トラブル対策 https://tech-seminar.jp/seminar/2021-09-13-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/42048"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ラミネート技術の基礎と実用技術・トラブル対策</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1130" rel="tag" title="ロール・ツー・ロール方式">ロール・ツー・ロール方式</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/42048/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=42048&date=2021-09-13&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/42048/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、ラミネート技術の基本理論を押さえた上で、実用的なラミネート技術とトラブル対策を分かりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2021-09-13T13:00:00+09:00">2021年9月13日(月) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2021-09-13T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2021-09-13T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2021-09-13T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>包装材料、工業材料の研究開発や製造に携わる技術者</li> <li>包装用やラミネート用の材料を供給する材料メーカー関係者</li> <li>ラミネートに関わる仕事をしており改善やトラブル対策を検討している方</li> <li>ラミネートで課題を抱えている方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>接着の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> ラミネート技術は、RtoRで複数の材料を積層化させる技術として包装材料では勿論のこと、産業資材や工業材料でも利用される展開性の高い加工技術である。実生産上、ラミネートでは様々な問題が発生するが、これらに対処するには接着の基礎やラミネートプロセスの特性を理解すると共に、トラブル事例を知って予防する必要がある。<br />  本セミナーでは、これらラミネート技術の基本と応用を初心者でも分かり易いよう解説する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>軟包装の基本構成と包装設計</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策 表面処理</li> </ol></li> <li>ラミネート技術 <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と選択基準</li> <li>ドライラミネーション <ul> <li>加工法と材料、用途</li> </ul></li> <li>ウエットラミネーション <ul> <li>加工法と材料、用途</li> </ul></li> <li>押出ラミネーション <ul> <li>加工法と材料、用途</li> </ul></li> <li>ホットメルトラミネーション <ul> <li>加工法と材料、用途</li> </ul></li> <li>サーマルラミネーション <ul> <li>加工法と材料、用途</li> </ul></li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度</li> <li>ヒートシール性</li> <li>バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>接着不良 様々な原因と対策</li> <li>ヒートシール強度不足</li> <li>その他 <ul> <li>滑り不良</li> <li>カール</li> <li>臭気 (残留溶剤)</li> </ul></li> </ol></li> <li>補足 <ul> <li>ラミネートの生産課題</li> <li>ラミネート生産装置</li> <li>ラミネートの実験、評価法</li> </ul></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=42048&date=2021-09-13&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=42048&date=2021-09-13&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-05-28T10:17:43+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=42048&date=2021-09-13&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-05-28T10:17:43+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=42048&date=2021-09-13&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-05-28T10:17:43+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=42048&date=2021-09-13&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=42048&date=2021-09-13&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=42048&date=2021-09-13&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/42048/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 表面処理 ラミネート加工 ロール・ツー・ロール方式 包装 Fri, 28 May 2021 01:17:43 +0000 admin 42048 at https://tech-seminar.jp 各種ラミネート技術における接着メカニズムと接着剤の選び方、使い方 https://tech-seminar.jp/seminar/2021-04-20-%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%80%81%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/40484"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 各種ラミネート技術における接着メカニズムと接着剤の選び方、使い方</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1039" rel="tag" title="フィルム">フィルム</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/40484/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=40484&date=2021-04-20&title=%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%80%81%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/40484/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、接着の基礎から解説し、熱性や耐薬品性など包材の要求に適した接着剤の設計、ファンデルワース力・化学結合・ 分子間力など接着界面に影響する因子について詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2021-04-20T10:30:00+09:00">2021年4月20日(火) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2021-04-20T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2021-04-20T16:15:00+09:00">16時15分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2021-04-20T16:15:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>接着の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> </ul> <ul> <li>ラミネート用ポリウレタン接着剤の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <h4>第1部 ラミネート技術の基礎 接着のメカニズムとトラブル対策</h4> <p>(2021年4月20日 10:30〜14:30)</p> <p> ラミネート技術は、RtoRで複数の材料を積層化させる技術として包装材料では勿論のこと、産業資材や工業材料でも利用される展開性の高い加工技術である。実生産上、ラミネートでは様々な問題が発生するが、これらに対処するには接着の基礎やラミネートプロセスの特性を理解すると共に、トラブル事例を知って予防する必要がある。<br />  これらラミネート技術の基本と応用を初心者でも分かり易いよう解説する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>軟包装の基本構成と包装設計</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策 表面処理</li> </ol></li> <li>ラミネート技術 <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と選択基準</li> <li>ドライラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>ウエットラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>押出ラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>ホットメルトラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>サーマルラミネーション 加工法と材料、用途</li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度</li> <li>ヒートシール性</li> <li>バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>接着不良 様々な原因と対策</li> <li>ヒートシール強度不足</li> <li>その他 滑り不良、カール、臭気 (残留溶剤)</li> </ol></li> <li>補足 <ol> <li>ラミネートの生産課題</li> <li>ラミネート生産装置</li> <li>ラミネートの実験、評価法</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第2部 ラミネート用接着剤の選び方、使い方</h4> <p>(2021年4月20日 14:45〜16:15)</p> <p> 接着の基礎、ラミネート用ポリウレタン接着剤の基礎やラミネートプロセスの特性を理解すると共に、トラブル事例を知って予防するスキルが向上できる。</p> <ol> <li>ラミネートとは <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか?</li> <li>ラミネート、接着</li> <li>接着の3大原理</li> <li>フィルム基材の特長</li> </ol></li> <li>ラミネート用ポリウレタン接着剤の基礎 <ol> <li>ラミネート用ポリウレタン接着剤の体系と素材構造</li> <li>2液型ポリウレタン接着剤の特長と反応機構</li> <li>エーテルとエステル比較</li> </ol></li> <li>ラミネート構成と最適なドライラミネート接着剤 【選び方】 <ol> <li>乾燥食品包材 (スナック食品、米菓子等)</li> <li>液体包装 (液体スープ、漬物等) 、透明構成食品用途 (ハンバーグ等) 、ボイル・レトルト包材</li> <li>AL構成食品用途 (カレー、ミートソース等) アルミレトルト包材</li> <li>詰替洗剤・入浴剤包材</li> </ol></li> <li>ドライラミネート接着剤の使い方 <ol> <li>準備、配合からエージングまでの使用ポイント</li> <li>ラミネート加工におけるトラブルと原因</li> <li>よくあるトラブルとその対策例</li> </ol></li> <li>ラミネート加工方式による長所、短所 <ol> <li>ラミネート加工比較</li> <li>ドライラミネート</li> <li>ノンソルベントラミネート</li> <li>溶剤系接着剤と比較した無溶剤接着剤の特長</li> </ol></li> <li>ラミネート接着剤の開発動向 <ol> <li>コンバーティング業界に求められる課題</li> <li>脱溶剤、CO2排出抑制</li> <li>3R リサイクル</li> <li>課題に対するその解決例</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/23251"><span itemprop="name">加藤 武男</span></a> 氏 <div>加藤包装技術事務所</div> <div>代表</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/40483"><span itemprop="name">佐藤 義浩</span></a> 氏 <div>東洋モートン株式会社 技術本部 テクニカルソリューション室 企画推進グループ </div> <div></div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=40484&date=2021-04-20&title=%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%80%81%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=40484&date=2021-04-20&title=%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%80%81%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-03-03T22:31:53+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=40484&date=2021-04-20&title=%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%80%81%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-03-03T22:31:53+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="45000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=40484&date=2021-04-20&title=%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%80%81%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2021-03-03T22:31:53+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul> <h3>アカデミック割引</h3> <ul> <li>1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)</li> </ul> <p>日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。</p> <ul> <li>学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒</li> <li>病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者</li> <li>文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など</li> <li>公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=40484&date=2021-04-20&title=%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%80%81%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=40484&date=2021-04-20&title=%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%80%81%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=40484&date=2021-04-20&title=%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%80%81%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/40484/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 接着 フィルム ラミネート加工 Wed, 03 Mar 2021 13:30:20 +0000 admin 40484 at https://tech-seminar.jp ラミネート技術の基礎と実用技術・トラブル対策 https://tech-seminar.jp/seminar/2020-12-04-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/38579"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</div> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ラミネート技術の基礎と実用技術・トラブル対策</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~現場での実務力・課題解決力を向上させる、基本理論と実用技術~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">東京都 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="MixedEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="会場・オンライン 開催" /> 会場・オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/38579/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=38579&date=2020-12-04&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/38579/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信は、2020年12月14日ごろ配信開始予定 (視聴可能期間:約10日間)</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、フィルム・接着の基礎、各ラミネート技術、ラミネート製品の特性、各種トラブルとその対策、生産課題と対策、包装材料の評価法など、ラミネートに携わるうえでおさえておきたい知識と実用技術を分かりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2020-12-04T13:00:00+09:00">2020年12月4日(金) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2020-12-04T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2020-12-04T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2020-12-04T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>包装材料、工業材料の研究開発や製造に携わる技術者</li> <li>包装用やラミネート用の材料を供給する材料メーカー関係者</li> <li>ラミネートに関わる仕事をしており改善やトラブル対策を検討している方</li> <li>ラミネートで課題を抱えている方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>接着の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 基本理論を押さえた上で、実用的なラミネート技術とトラブル対策を分かり易く解説する。<br />  ラミネート技術は、ロールtoロールで複数の材料を積層化させる技術として包装材料では勿論のこと、産業資材や工業材料分野でも利用される展開性の高い加工技術である。ラミネート技術を理解するには、何故ラミネートが必要なのかという基本に立ち返り、接着の基礎やラミネートで使われる材料を知った上で、ラミネートプロセスの特徴を理解していく必要がある。また、実生産上のラミネートでは接着不良はじめ様々な問題が発生する。これらのトラブル事例を知り予防すると共に、その原因を知り対処する必要がある。<br />  これらラミネート技術の基本と応用を初心者でも分かり易いよう解説する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>包装材料の基本構成とラミネート技術</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策</li> </ol></li> <li>ラミネート技術 (プロセス、接着剤、加工条件、用途例) <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と比較</li> <li>ドライラミネーション</li> <li>ウエットラミネーション</li> <li>押出ラミネーション</li> <li>ホットメルトラミネーション</li> <li>サーマルラミネーション</li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度、ヒートシール強度、バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>ラミネート起因の包材トラブル</li> <li>接着不良 様々な原因と対策</li> <li>ヒートシール強度不足</li> <li>その他 <ul> <li>滑り不良</li> <li>カール</li> <li>臭気 (残留溶剤) 等</li> </ul></li> <li>ラミネートの生産課題と対策</li> </ol></li> <li>包装材料の最近の動向 <ol> <li>環境対応包材</li> </ol></li> <li>補足 <ol> <li>ラミネート関連装置、材料情報</li> <li>包装材料の評価法 <ul> <li>ラミネート試験</li> <li>接着強度</li> <li>ヒートシール強度</li> <li>実用物性評価</li> </ul></li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答・名刺交換</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/23251"><span itemprop="name">加藤 武男</span></a> 氏 <div>加藤包装技術事務所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E7%AB%8B%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%8C%BA%E6%B0%91%E4%BC%9A%E9%A4%A8-%E3%81%8D%E3%82%85%E3%82%8A%E3%81%82%E3%82%93">品川区立総合区民会館 きゅりあん</a> <p>5F 第1講習室</p> <meta itemprop="name" content="品川区立総合区民会館 きゅりあん" /> <meta itemprop="telephone" content="03-5479-4100" /> <meta itemprop="url" content="http://www.shinagawa-culture.or.jp" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="140-0011" /> <span itemprop="addressRegion">東京都</span> <span itemprop="addressLocality">品川区</span> <span itemprop="streetAddress">東大井5丁目18-1</span> </div> <a href="/node/1729"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=東京都品川区東大井5丁目18-1&amp;markers=東京都品川区東大井5丁目18-1&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=38579&date=2020-12-04&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="38000">38000円</span> (税別) / 41,800円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=38579&date=2020-12-04&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2020-11-17T16:13:56+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="20000">20000円</span> (税別) / 22,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=38579&date=2020-12-04&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2020-11-17T16:13:56+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="38000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="20000" /> <meta itemprop="highPrice" content="38000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=38579&date=2020-12-04&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2020-11-17T16:13:56+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,800円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul> <h3>オンライン受講割引</h3> <ul> <li>オンライン受講の場合、1名様 30,400円(税別) / 33,440円(税込) で受講いただだけます。</li> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)</li> </ul></li> <li>申込みフォームの受講方法から「オンライン」をご選択ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <p>会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。</p> <h4>会場受講をご希望の場合</h4> <p>お申し込みの際、受講方法から「会場受講」をご選択ください。<br /> 会場受講をご希望の場合、以下の流れ・受講内容となります。</p> <ul> <li>アーカイブ配信のサービスは受けられません。</li> <li>翌営業日までに、請求書、受講票、会場までの地図を発送させていただきます。</li> </ul> <h4>ライブ配信をご希望の場合</h4> <p>お申し込みの際、受講方法から「オンライン受講」をご選択いただき、通信欄に「ライブ配信希望」の旨を記載ください。<br /> ライブ配信セミナーをご希望の場合、以下の流れ・受講内容となります。</p> <ul> <li>当日のセミナーを、リアルタイムでお手元のPCやスマートフォン・タブレットなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催当日、マイページにログインいただき、ご視聴ください。</li> <li>開催日時にリアルタイムで講師へのご質問も可能です。</li> <li>セミナー資料は印刷物を開催日までに発送予定でございます。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信をご希望の場合</h4> <p>お申し込みの際、受講方法から「オンライン受講」をご選択いただき、通信欄に「アーカイブ配信希望」の旨を記載ください。<br /> アーカイブ配信セミナーをご希望の場合、以下の流れ・受講内容となります。</p> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>後日(開催終了後から10日以内を目途)に、ID,パスワードをメールにてご連絡申し上げます。</li> <li>視聴期間は10日間です。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は印刷・送付いたします。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>このセミナーに関する質問に限り、後日に講師にメールで質問可能です。(テキストに講師の連絡先を掲載)</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=38579&date=2020-12-04&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=38579&date=2020-12-04&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=38579&date=2020-12-04&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/38579/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 表面処理 ラミネート加工 包装 Mon, 12 Oct 2020 06:15:38 +0000 admin 38579 at https://tech-seminar.jp フィルム / 包装のラミネート技術講座 https://tech-seminar.jp/seminar/2020-10-30-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-%E5%8C%85%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/37592"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> Zoomを使ったライブ配信セミナー</div> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> フィルム / 包装のラミネート技術講座</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1130" rel="tag" title="ロール・ツー・ロール方式">ロール・ツー・ロール方式</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/37592/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=37592&date=2020-10-30&title=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%2F+%E5%8C%85%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/37592/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、ラミネート技術の基本理論を押さえた上で、実用的なラミネート技術とトラブル対策を分かりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2020-10-30T12:30:00+09:00">2020年10月30日(金) 12時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2020-10-30T12:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2020-10-30T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2020-10-30T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>包装材料、工業材料の研究開発や製造に携わる技術者</li> <li>包装用やラミネート用の材料を供給する材料メーカー関係者</li> <li>ラミネートに関わる仕事をしており改善やトラブル対策を検討している方</li> <li>ラミネートで課題を抱えている方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>接着の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> ラミネート技術は、RtoRで複数の材料を積層化させる技術として包装材料では勿論のこと、産業資材や工業材料でも利用される展開性の高い加工技術である。実生産上、ラミネートでは様々な問題が発生するが、これらに対処するには接着の基礎やラミネートプロセスの特性を理解すると共に、トラブル事例を知って予防する必要がある。<br />  本セミナーでは、これらラミネート技術の基本と応用を初心者でも分かり易いよう解説する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>軟包装の基本構成と包装設計</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策 <ul> <li>表面処理</li> </ul></li> </ol></li> <li>ラミネート技術 <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と選択基準</li> <li>ドライラミネーション <ul> <li>加工法</li> <li>材料</li> <li>用途</li> </ul></li> <li>ウエットラミネーション <ul> <li>加工法</li> <li>材料</li> <li>用途</li> </ul></li> <li>押出ラミネーション <ul> <li>加工法</li> <li>材料</li> <li>用途</li> </ul></li> <li>ホットメルトラミネーション <ul> <li>加工法</li> <li>材料</li> <li>用途</li> </ul></li> <li>サーマルラミネーション <ul> <li>加工法</li> <li>材料</li> <li>用途</li> </ul></li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度</li> <li>ヒートシール性</li> <li>バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>接着不良 <ul> <li>様々な原因と対策</li> </ul></li> <li>ヒートシール強度不足</li> <li>その他 <ul> <li>滑り不良</li> <li>カール</li> <li>臭気 (残留溶剤)</li> </ul></li> </ol></li> <li>補足 <ul> <li>ラミネートの生産課題</li> <li>ラミネート生産装置</li> <li>ラミネートの実験、評価法</li> </ul></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=37592&date=2020-10-30&title=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%2F+%E5%8C%85%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=37592&date=2020-10-30&title=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%2F+%E5%8C%85%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7" /> <meta itemprop="validFrom" content="2020-07-20T23:47:23+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=37592&date=2020-10-30&title=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%2F+%E5%8C%85%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7" /> <meta itemprop="validFrom" content="2020-07-20T23:47:23+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=37592&date=2020-10-30&title=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%2F+%E5%8C%85%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7" /> <meta itemprop="validFrom" content="2020-07-20T23:47:23+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">ミーティングテスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>後日、別途視聴用のURLをメールにてご連絡申し上げます。</li> <li>セミナー開催日時の10分前に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFにて配布いたします。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>ご質問については、オープンにできるご質問をチャットにご記入ください。</li> <li>個別相談(他社に知られたくない)のご質問は後日メールにて講師と直接お願いします。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=37592&date=2020-10-30&title=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%2F+%E5%8C%85%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=37592&date=2020-10-30&title=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%2F+%E5%8C%85%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=37592&date=2020-10-30&title=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%2F+%E5%8C%85%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/37592/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 表面処理 ラミネート加工 ロール・ツー・ロール方式 包装 Mon, 20 Jul 2020 14:46:22 +0000 admin 37592 at https://tech-seminar.jp ラミネート技術の基礎と応用、トラブル対策 https://tech-seminar.jp/seminar/2019-12-16-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/33926"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ラミネート技術の基礎と応用、トラブル対策</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~現場での実務力・課題解決力を向上させる、基本理論と実用技術~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">東京都 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OfflineEventAttendanceMode"> 会場 開催 </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/33926/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=33926&date=2019-12-16&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/33926/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、フィルム・接着の基礎、各ラミネート技術、ラミネート製品の特性、各種トラブルとその対策、生産課題と対策、包装材料の評価法など、ラミネートに携わるうえでおさえておきたい知識と実用技術を分かりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2019-12-16T13:00:00+09:00">2019年12月16日(月) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2019-12-16T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2019-12-16T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2019-12-16T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>包装材料、工業材料の研究開発や製造に携わる技術者</li> <li>包装用やラミネート用の材料を供給する材料メーカー関係者</li> <li>ラミネートに関わる仕事をしており改善やトラブル対策を検討している方</li> <li>ラミネートで課題を抱えている方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>接着の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 基本理論を押さえた上で、実用的なラミネート技術とトラブル対策を分かり易く解説する。<br />  ラミネート技術は、ロールtoロールで複数の材料を積層化させる技術として包装材料では勿論のこと、産業資材や工業材料分野でも利用される展開性の高い加工技術である。ラミネート技術を理解するには、何故ラミネートが必要なのかという基本に立ち返り、接着の基礎やラミネートで使われる材料を知った上で、ラミネートプロセスの特徴を理解していく必要がある。また、実生産上のラミネートでは接着不良はじめ様々な問題が発生する。これらのトラブル事例を知り予防すると共に、その原因を知り対処する必要がある。<br />  これらラミネート技術の基本と応用を初心者でも分かり易いよう解説する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>包装材料の基本構成とラミネート技術</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策</li> </ol></li> <li>ラミネート技術 (プロセス、接着剤、加工条件、用途例) <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と比較</li> <li>ドライラミネーション</li> <li>ウエットラミネーション</li> <li>押出ラミネーション</li> <li>ホットメルトラミネーション</li> <li>サーマルラミネーション</li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度、ヒートシール強度、バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>ラミネート起因の包材トラブル</li> <li>接着不良 様々な原因と対策</li> <li>ヒートシール強度不足</li> <li>その他 <ul> <li>滑り不良</li> <li>カール</li> <li>臭気 (残留溶剤) 等</li> </ul></li> <li>ラミネートの生産課題と対策</li> <li>ラミネート関連装置、材料情報</li> <li>包装材料の評価法 <ul> <li>ラミネート試験</li> <li>接着強度</li> <li>ヒートシール強度</li> <li>実用物性評価</li> </ul></li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答・名刺交換</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/23251"><span itemprop="name">加藤 武男</span></a> 氏 <div>加藤包装技術事務所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E7%AB%8B%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%8C%BA%E6%B0%91%E4%BC%9A%E9%A4%A8-%E3%81%8D%E3%82%85%E3%82%8A%E3%81%82%E3%82%93">品川区立総合区民会館 きゅりあん</a> <p>4F 研修室</p> <meta itemprop="name" content="品川区立総合区民会館 きゅりあん" /> <meta itemprop="telephone" content="03-5479-4100" /> <meta itemprop="url" content="http://www.shinagawa-culture.or.jp" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="140-0011" /> <span itemprop="addressRegion">東京都</span> <span itemprop="addressLocality">品川区</span> <span itemprop="streetAddress">東大井5丁目18-1</span> </div> <a href="/node/1729"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=東京都品川区東大井5丁目18-1&amp;markers=東京都品川区東大井5丁目18-1&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=33926&date=2019-12-16&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="38000">38000円</span> (税別) / 41,800円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=33926&date=2019-12-16&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2019-10-03T13:42:13+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="20000">20000円</span> (税別) / 22,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=33926&date=2019-12-16&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2019-10-03T13:42:13+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="38000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="20000" /> <meta itemprop="highPrice" content="38000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=33926&date=2019-12-16&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2019-10-03T13:42:13+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講の割引特典について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、<br /> 1名あたり 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,800円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=33926&date=2019-12-16&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=33926&date=2019-12-16&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=33926&date=2019-12-16&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/33926/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 表面処理 ラミネート加工 包装 Thu, 03 Oct 2019 04:41:48 +0000 admin 33926 at https://tech-seminar.jp ラミネート加工技術におけるロスの低減と品質向上へのトラブル対策 https://tech-seminar.jp/seminar/2019-11-28-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%9B%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/33847"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ラミネート加工技術におけるロスの低減と品質向上へのトラブル対策</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~ノンソルベント・ドライ・押出・共押出を中心に~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">東京都 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OfflineEventAttendanceMode"> 会場 開催 </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1381" rel="tag" title="押出成形">押出成形</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/33847/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=33847&date=2019-11-28&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%9B%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/33847/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2019-11-28T10:00:00+09:00">2019年11月28日(木) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2019-11-28T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2019-11-28T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2019-11-28T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> コンバーティング企業が儲けるために、先ず、①不良・ロス・クレームを減少させる、②ムダを無くす (停止時間を少なくする) 、③儲かる仕事を受注する、が3大テーマである。①から②、③へと確実に進めて行けば、効果は大きなものになる。ここでは、①を挙げ、4種のラミネート加工技術を図表を見ながら学んでいく。</p> <ol> <li>ラミネーティング <ul> <li>接着の発生と基礎</li> <li>接着界面、接着剤の強さ</li> <li>残留溶剤、印刷インキとのトラブル対策</li> <li>ラミネート用フィルム材料と特性</li> <li>ラミネート製品の加工上トラブルと製品トラブル対策</li> <li>ラミネート機の構造と流れ</li> </ul></li> <li>ノンソル (NS) およびドライラミネーション (DL) の加工技術とトラブル対策 <ul> <li>初期接着力 (NS接着剤の凝集力)</li> <li>NSラミネート用接着剤</li> <li>NSラミネート始動時・再稼動での外観不良発生対策</li> <li>接着剤供給装置と洗浄 (二液混合型供給装置)</li> </ul></li> <li>ドライ・ラミネーションのトラブル事例対策 <ul> <li>DL接着剤の芳香族と脂肪族イソシアネートの反応性</li> <li>エーテルおよびエステルの初期接着力</li> <li>ポリエーテルとポリエステル系DL接着剤の継時的強度変化</li> <li>基材フィルムと接着剤</li> <li>ハイ・ソリッド (高固形分型) 接着剤加工の問題点</li> <li>トンネリング・カール、ドクター筋・カスレ対策</li> <li>ラミ行程中の縦折れシワ対策</li> <li>ラミ・ニップ部でのシワ、熱ジワ対策</li> <li>ノンソルベントとドライ・ラミネートの巻取・巻き締りジワ対策</li> <li>巻取部の巻取条件『巻取条件項目8要因、4パターンに分けて作り込む』</li> </ul></li> <li>押出コーティング・ラミネーションでのトラブル事例対策 <ul> <li>代表的な押出コーティング用樹脂</li> <li>押出ラミネーターと材料</li> <li>溶融押出PE樹脂、押出PE樹脂、溶融接着性押出樹脂とアルミ箔との接着</li> <li>ダイ・ディッケル・ロットピンによる厚み偏肉、耳高調整</li> <li>自動偏肉制御装置の機能と効果</li> <li>工程内での印刷ピッチ調整、カール対応</li> <li>押出ラミネーションでのオゾン処理効果</li> </ul></li> <li>共押出コーティング・ラミネーションでのトラブル事例対策 <ul> <li>共押出の層間強度と経時変化</li> <li>共押出ラミネーターのTダイの種類とフィード・ブロックタイプ<br /> (クローレン社・米国) の溶融樹脂の流れ</li> <li>ベインとピンによるフィード・ブロックでの厚み調整</li> <li>コンバイング・アダプターによる厚み調整 (SHIモダン社・日本)</li> <li>共押出コーティング・ラミネーションの機械装置と主な構成</li> <li>押出ラミネーションでの基材の主なトラブルと対策</li> </ul></li> <li>ラミネート加工工程で、儲けるために、何をしたら良いか</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/5211"><span itemprop="name">松本 宏一</span></a> 氏 <div>松本技術士事務所 </div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%8D%94%E4%BC%9A">株式会社 技術情報協会</a> <meta itemprop="name" content="株式会社 技術情報協会" /> <meta itemprop="telephone" content="03-5436-7744" /> <meta itemprop="url" content="http://www.gijutu.co.jp" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="141-0031" /> <span itemprop="addressRegion">東京都</span> <span itemprop="addressLocality">品川区</span> <span itemprop="streetAddress">西五反田2-29-5</span> 日幸五反田ビル8F </div> <a href="/node/15011"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=東京都品川区西五反田2-29-5&amp;markers=東京都品川区西五反田2-29-5&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="株式会社 技術情報協会の地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=33847&date=2019-11-28&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%9B%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=33847&date=2019-11-28&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%9B%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2019-10-02T00:20:20+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=33847&date=2019-11-28&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%9B%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2019-10-02T00:20:20+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="45000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=33847&date=2019-11-28&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%9B%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2019-10-02T00:20:20+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、<br /> 1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=33847&date=2019-11-28&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%9B%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=33847&date=2019-11-28&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%9B%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=33847&date=2019-11-28&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%9B%E3%81%A8%E5%93%81%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/33847/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> ラミネート加工 押出成形 Tue, 01 Oct 2019 15:15:52 +0000 admin 33847 at https://tech-seminar.jp ドライラミネートの基礎と実践ノウハウ https://tech-seminar.jp/seminar/2019-10-10-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/33142"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> トラブル事例・対策から学ぶ</div> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ドライラミネートの基礎と実践ノウハウ</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~トラブル事例の対策から学ぶドライラミネートのあるべき姿~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">大阪府 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OfflineEventAttendanceMode"> 会場 開催 </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/33142/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=33142&date=2019-10-10&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/33142/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、接着剤の特性や適切な使用法、フィルム特性やシワ・気泡・カールなどの品質不良対策など、ドライラミネート工程における品質・歩留まり・効率をよくするための実践知識・技術を経験豊富な講師が解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2019-10-10T12:30:00+09:00">2019年10月10日(木) 12時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2019-10-10T12:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2019-10-10T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2019-10-10T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> ドライラミネート工程で品質・歩留り・効率を良くする、及び後工程への中間製品の流れを良くすることはポイントとなる。そのためには、①接着剤自身の特性を理解して使いこなし、安定した接着とすること。更には、②フィルムの性質を理解して巻き芯や絵柄によるシワ・気泡に代表される不良を少なくすること。について、「何故」を、理屈で理解し接着剤塗布量・エージング条件など実務に活用できる知識・知恵について解説する。<br />  本講演では、この点を解説すると共に、受講者からの「質問」に答える時間を設け、個々の事例について、視点を変え説明をすることで、ドライラミネートについて深い知識として頂きたい。</p> <ol> <li>接着剤の接着力とはどのようなもの? <ol> <li>接着は化学的結合、物理的結合、物質の親和力?</li> <li>包装材は生き物</li> <li>接着剤と粘着材の違い</li> </ol></li> <li>接着力:接着剤界面の接着強度から謎解きをする。<br /> (フィルムの添加剤による影響での事例) <ol> <li>静電気防止剤による接着不良 &#8211; 1 グラニュウ糖袋</li> <li>静電気防止剤による接着不良 &#8211; 2 削り節袋</li> <li>スリップ剤による接着不良 &#8211; 1 紙おしめ用チューブ</li> <li>スリップ剤による接着不良 &#8211; 2 味噌スティック袋</li> <li>防曇剤による接着不良 &#8211; 1 ソーセージ袋 他</li> </ol></li> <li>接着力:接着剤界面の接着強度から謎解きをする<br /> 〔接着剤の硬化が不十分での事例〕 <ol> <li>接着剤硬化不良 &#8211; 1 <span class="caps">PET</span>/アルミ袋のラミ不良</li> <li>接着剤硬化不良 &#8211; 2 レトルト袋のゆず肌</li> <li>接着剤硬化不良 &#8211; 3 封筒スチィックの耐エージレス</li> <li>接着剤硬化不良 &#8211; 4 碁盤目シール部の浮き 他</li> </ol></li> <li>接着剤の必要塗布量はどれくらいか。 <ol> <li>ニップ時のクッション層の働き。</li> <li>乾燥による接着剤皮膜を考える。</li> <li>水分とインキ層を考慮する。</li> <li>概念図Ⅰ (水の混入がない)</li> <li>概念図Ⅰ (水の混入がある)</li> <li>接着剤配合は硬化剤過多に設計。</li> <li>四季があり、温湿度変化がある限りは。<br /> (ドライラミとノンソルラミの違いも解説する。)</li> </ol></li> <li>接着剤の性能を速く発揮させる。 <ol> <li>塗布量</li> <li>ドライラミ条件</li> <li>エージング条件</li> </ol></li> <li>ドライラミネートの品質不良の発生要因と対策 <ol> <li>シワ (巻き芯部・巻き締まり)</li> <li>気泡</li> <li>カール</li> </ol></li> <li>ドライラミネート工程のあるべき姿</li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC">ドーンセンター</a> <p>4F 大会議室3</p> <meta itemprop="name" content="ドーンセンター" /> <meta itemprop="telephone" content="" /> <meta itemprop="url" content="" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="540-0008" /> <span itemprop="addressRegion">大阪府</span> <span itemprop="addressLocality">大阪市</span> <span itemprop="streetAddress">中央区大手前1丁目3-49</span> </div> <a href="/node/1800"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=大阪府大阪市中央区大手前1丁目3-49&amp;markers=大阪府大阪市中央区大手前1丁目3-49&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="ドーンセンターの地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=33142&date=2019-10-10&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="40909">40909円</span> (税別) / 45,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=33142&date=2019-10-10&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6" /> <meta itemprop="validFrom" content="2019-09-06T11:15:58+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="27273">27273円</span> (税別) / 30,000円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=33142&date=2019-10-10&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6" /> <meta itemprop="validFrom" content="2019-09-06T11:15:58+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="40909" /> <meta itemprop="lowPrice" content="27273" /> <meta itemprop="highPrice" content="40909" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=33142&date=2019-10-10&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6" /> <meta itemprop="validFrom" content="2019-09-06T11:15:58+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時申込割引について</h3> <p>複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 27,273円(税別) / 30,000円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,909円(税別) / 45,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 54,545円(税別) / 60,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 81,818円(税別) / 90,000円(税込)</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=33142&date=2019-10-10&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=33142&date=2019-10-10&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=33142&date=2019-10-10&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/33142/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 ラミネート加工 Fri, 02 Aug 2019 07:47:47 +0000 admin 33142 at https://tech-seminar.jp ドライラミネートの基礎と実践ノウハウ https://tech-seminar.jp/seminar/2019-05-30-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/31565"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> トラブル事例・対策から学ぶ</div> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ドライラミネートの基礎と実践ノウハウ</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~接着剤の理解と使いこなし、シワ・気泡などの品質不良対策~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">東京都 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OfflineEventAttendanceMode"> 会場 開催 </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/31565/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=31565&date=2019-05-30&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/31565/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、接着剤の特性や適切な使用法、フィルム特性やシワ・気泡・カールなどの品質不良対策など、ドライラミネート工程における品質・歩留まり・効率をよくするための実践知識・技術を経験豊富な講師が解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2019-05-30T13:00:00+09:00">2019年5月30日(木) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2019-05-30T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2019-05-30T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2019-05-30T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> ドライラミネート工程で品質・歩留り・効率を良くする、及び後工程への中間製品の流れを良くすることはポイントとなる。そのためには、①接着剤自身の特性を理解して使いこなし、安定した接着とすること。更には、②フィルムの性質を理解して巻き芯や絵柄によるシワ・気泡に代表される不良を少なくすること。について、「何故」を、理屈で理解し実務に活用することが基本である。<br />  本講演では、この点を解説すると共に、受講者からの「質問」に答える時間を設け、個々の事例について、視点を変え説明をすることで、ドライラミネートについて深い知識として頂きたい。</p> <ol> <li>接着剤の接着力とはどのようなもの? <ol> <li>接着は化学的結合、物理的結合、物質の親和力?</li> <li>包装材は生き物</li> <li>粘着材と接着剤の違い</li> </ol></li> <li>接着力:接着剤界面の接着強度から謎解きをする。<br /> 〔フィルムの添加剤による影響での事例〕 <ol> <li>静電気防止剤による接着不良 &#8211; 1</li> <li>静電気防止剤による接着不良 &#8211; 2</li> <li>スリップ剤による接着不良 &#8211; 1</li> <li>スリップ剤による接着不良 &#8211; 2</li> <li>防曇剤による接着不良 &#8211; 1 他</li> </ol></li> <li>接着力:接着剤界面の接着強度から謎解きをする。 〔接着剤の硬化が不十分での事例〕 <ol> <li>接着剤硬化不良 &#8211; 1 <span class="caps">PET</span>/アルミ袋のラミ不良</li> <li>接着剤硬化不良 &#8211; 2 レトルト袋のゆず肌</li> <li>接着剤硬化不良 &#8211; 3 封筒スチィックの耐エージレス</li> <li>接着剤硬化不良 &#8211; 4 碁盤目シール部の浮き 他</li> </ol></li> <li>接着剤の必要塗布量はどれくらいか。 <ol> <li>ニップ時のクッション層の働き。</li> <li>乾燥による接着剤皮膜を考える。</li> <li>水分とインキ層を考慮する。</li> <li>概念図Ⅰ (水の混入がない)</li> <li>概念図Ⅰ (水の混入がある)</li> <li>接着剤配合は硬化剤過多に設計。</li> <li>四季があり、温湿度変化がある限りは。</li> </ol></li> <li>接着剤の性能を速く発揮させる。 <ol> <li>塗布量</li> <li>ドライラミ条件</li> <li>エージング条件</li> </ol></li> <li>ドライラミネートの品質不良を防ぐ。 <ol> <li>シワ (巻き芯部・巻き締まり)</li> <li>気泡</li> <li>カール</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答・名刺交換</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/31564"><span itemprop="name">下村 恭一</span></a> 氏 <div>パッグス技術研究所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E5%A4%A7%E7%94%B0%E5%8C%BA%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6-PiO">大田区産業プラザ PiO</a> <p>6F D会議室</p> <meta itemprop="name" content="大田区産業プラザ PiO" /> <meta itemprop="telephone" content="03-3733-6600" /> <meta itemprop="url" content="http://www.pio-ota.jp/plaza/" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="144-0035" /> <span itemprop="addressRegion">東京都</span> <span itemprop="addressLocality">大田区</span> <span itemprop="streetAddress">南蒲田1-20-20</span> </div> <a href="/node/1731"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=東京都大田区南蒲田1-20-20&amp;markers=東京都大田区南蒲田1-20-20&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="大田区産業プラザ PiOの地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=31565&date=2019-05-30&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="38000">38000円</span> (税別) / 41,040円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=31565&date=2019-05-30&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6" /> <meta itemprop="validFrom" content="2019-03-20T23:07:35+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="20000">20000円</span> (税別) / 21,600円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=31565&date=2019-05-30&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6" /> <meta itemprop="validFrom" content="2019-03-20T23:07:35+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="38000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="20000" /> <meta itemprop="highPrice" content="38000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=31565&date=2019-05-30&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6" /> <meta itemprop="validFrom" content="2019-03-20T23:07:35+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講の割引特典について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、<br /> 1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=31565&date=2019-05-30&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=31565&date=2019-05-30&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=31565&date=2019-05-30&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/31565/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 ラミネート加工 Wed, 20 Mar 2019 14:06:56 +0000 admin 31565 at https://tech-seminar.jp ラミネート技術の基礎、応用と産業ニーズへの対応 https://tech-seminar.jp/seminar/2019-05-13-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%A8%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/31441"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ラミネート技術の基礎、応用と産業ニーズへの対応</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">東京都 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OfflineEventAttendanceMode"> 会場 開催 </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1039" rel="tag" title="フィルム">フィルム</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/31441/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=31441&date=2019-05-13&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%A8%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/31441/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、ラミネート技術について基礎から解説し、接着剤の選び方と使い方、剥がれやムラを減らすポイント、無溶剤型ラミネーションの市場動向、マイクロプラスチック問題への対応について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2019-05-13T10:00:00+09:00">2019年5月13日(月) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2019-05-13T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2019-05-13T17:20:00+09:00">17時20分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2019-05-13T17:20:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>ラミネート技術の基礎</li> <li>接着剤の選び方と使い方</li> <li>剥がれやムラを減らすポイント</li> <li>無溶剤型ラミネーションの市場動向</li> <li>マイクロプラスチック問題への対応</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <h4>第1部 ラミネートの基礎知識、ラミネート技術の動向とトラブル対策</h4> <p>(2019年5月13日 10:00〜14:00) ※40分の昼休憩を含みます</p> <p> 包装材料分野で主に利用される ラミネート技術を分かり易く解説する。 何故ラミネートが必要なのかという基本に立ち返り、接着の基礎を知った上で、ラミネートプロセスの特徴を理解する。</p> <ol> <li>ラミネートの基礎知識 <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>軟包装の基本構成と包装設計</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策 表面処理</li> </ol></li> </ol></li> <li>ラミネート技術の動向とトラブル対応 <ol> <li>ラミネート技術 <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と選択基準</li> <li>ドライラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>ウエットラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>押出ラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>ホットメルトラミネーション 加工法と材料、用途</li> <li>サーマルラミネーション 加工法と材料、用途</li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度</li> <li>ヒートシール性</li> <li>バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>接着不良 様々な原因と対策</li> <li>ヒートシール強度不足</li> <li>その他 滑り不良、カール、臭気 (残留溶剤)</li> </ol></li> <li>ラミネート設備の動向</li> <li>補足 ラミネートの実験、評価法</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第2部 国内外のノンソル (無溶剤型) ラミネーションの市場動向と成長性</h4> <p>(2019年5月13日 14:10〜15:40)</p> <ol> <li>ラミネーションの最近の動向</li> <li>(無溶剤型) ラミネーションの種類,特長,応用</li> <li>用途展開,今後の展望</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第3部 包材、ラミネート加工の産業ニーズへの対応</h4> <p>(2019年5月13日 15:50〜17:20)</p> <p> マイクロプラスチック問題に始まり、プラスチックに対する対応が大きく変化しようとしている。SDGs対応を前提に包装の対応を検討しなくてはいけない。包装素材は、コストパフォーマンスを考慮しながら、できるだけ再生可能な原材料を使用する方向となる。SDGs対応は、包装業界でもこれからのことが多い。単なるbio &#8211; based materialsの使用ではなく、世界の動き、特に欧州の動きに注意しながら対応を図っていくことになる。<br />  この対応の中で、小ロット化、パーソナル化、未使用の包材の廃棄ロス削減、各種規制対応などについて印刷、ラミネート、表面加工などの技術と顧客のニーズをどのようにマッチングしていくかを理解したい。</p> <ol> <li>機能性付加 <ol> <li>保存性</li> <li>輸送適性</li> <li>使用時の機能</li> </ol></li> <li>包装用素材の製造 <ol> <li>共押出し多層フィルム</li> <li>海外フィルムの利用</li> <li>bio &#8211; based 材料</li> </ol></li> <li>印刷加工技術 <ol> <li>小ロット印刷対応</li> <li>デジタル印刷</li> </ol></li> <li>ラミネート加工 <ol> <li>接着強度</li> <li>脱溶剤化</li> <li>サーマルラミネーション</li> </ol></li> <li>表面加工 <ol> <li>加飾技術</li> <li>包装表面とスマホ利用</li> </ol></li> <li>各種規則対応 <ol> <li>EU規制</li> <li>インキのPL 化</li> <li>EUでの包装の適合宣言</li> </ol></li> <li>グローバル対応 <ol> <li>台頭する海外のコンバーター</li> <li>地産地消</li> <li>ライセンスビジネス</li> </ol></li> <li>まとめ</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/23251"><span itemprop="name">加藤 武男</span></a> 氏 <div>加藤包装技術事務所</div> <div>代表</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/31440"><span itemprop="name">山内 賢</span></a> 氏 <div>ヘンケルジャパン株式会社 工業用接着剤事業本部 テクニカルカスタマーカービス部 </div> <div>マネジャー</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/12355"><span itemprop="name">住本 充弘</span></a> 氏 <div>住本技術士事務所</div> <div>所長</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%8D%94%E4%BC%9A">株式会社 技術情報協会</a> <meta itemprop="name" content="株式会社 技術情報協会" /> <meta itemprop="telephone" content="03-5436-7744" /> <meta itemprop="url" content="http://www.gijutu.co.jp" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="141-0031" /> <span itemprop="addressRegion">東京都</span> <span itemprop="addressLocality">品川区</span> <span itemprop="streetAddress">西五反田2-29-5</span> 日幸五反田ビル8F </div> <a href="/node/15011"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=東京都品川区西五反田2-29-5&amp;markers=東京都品川区西五反田2-29-5&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="株式会社 技術情報協会の地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=31441&date=2019-05-13&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%A8%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="60000">60000円</span> (税別) / 64,800円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=31441&date=2019-05-13&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%A8%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C" /> <meta itemprop="validFrom" content="2019-03-07T15:22:48+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="55000">55000円</span> (税別) / 59,400円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=31441&date=2019-05-13&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%A8%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C" /> <meta itemprop="validFrom" content="2019-03-07T15:22:48+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="60000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="55000" /> <meta itemprop="highPrice" content="60000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=31441&date=2019-05-13&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%A8%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C" /> <meta itemprop="validFrom" content="2019-03-07T15:22:48+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、<br /> 1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=31441&date=2019-05-13&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%A8%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=31441&date=2019-05-13&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%A8%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=31441&date=2019-05-13&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%81%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%A8%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/31441/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 接着 フィルム ラミネート加工 Thu, 07 Mar 2019 06:17:03 +0000 admin 31441 at https://tech-seminar.jp フィルム / 包装のラミネート技術講座 https://tech-seminar.jp/seminar/2019-03-07-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-%E5%8C%85%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/30181"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> フィルム / 包装のラミネート技術講座</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">大阪府 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OfflineEventAttendanceMode"> 会場 開催 </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1130" rel="tag" title="ロール・ツー・ロール方式">ロール・ツー・ロール方式</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/30181/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=30181&date=2019-03-07&title=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%2F+%E5%8C%85%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/30181/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、ラミネート技術の基本理論を押さえた上で、実用的なラミネート技術とトラブル対策を分かりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2019-03-07T10:30:00+09:00">2019年3月7日(木) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2019-03-07T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2019-03-07T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2019-03-07T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>包装材料、工業材料の研究開発や製造に携わる技術者</li> <li>包装用やラミネート用の材料を供給する材料メーカー関係者</li> <li>ラミネートに関わる仕事をしており改善やトラブル対策を検討している方</li> <li>ラミネートで課題を抱えている方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>接着の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> ラミネート技術は、RtoRで複数の材料を積層化させる技術として包装材料では勿論のこと、産業資材や工業材料でも利用される展開性の高い加工技術である。実生産上、ラミネートでは様々な問題が発生するが、これらに対処するには接着の基礎やラミネートプロセスの特性を理解すると共に、トラブル事例を知って予防する必要がある。これらラミネート技術の基本と応用を初心者でも分かり易いよう解説する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>包装材料の基本構成とラミネート技術</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策</li> </ol></li> <li>ラミネート技術 (プロセス、接着剤、加工条件、用途例) <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と比較</li> <li>ドライラミネーション</li> <li>ウエットラミネーション</li> <li>押出ラミネーション</li> <li>ホットメルトラミネーション</li> <li>サーマルラミネーション</li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度、ヒートシール強度、バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>接着不良</li> <li>ヒートシール不良、滑り性不良、カール、臭気等</li> </ol></li> <li>ラミネートに関する課題</li> <li>ラミネートの実験、評価法</li> <li>ラミネート関連装置、材料情報</li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E6%BB%8B%E6%85%B6%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6">滋慶医療科学大学院大学</a> <p>9F 講義室1</p> <meta itemprop="name" content="滋慶医療科学大学院大学" /> <meta itemprop="telephone" content="06-6150-1336" /> <meta itemprop="url" content="www.ghsj.ac.jp" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="532-0003" /> <span itemprop="addressRegion">大阪府</span> <span itemprop="addressLocality">大阪市</span> <span itemprop="streetAddress">淀川区宮原1-2-8</span> </div> <a href="/node/20059"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=大阪府大阪市淀川区宮原1-2-8&amp;markers=大阪府大阪市淀川区宮原1-2-8&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="滋慶医療科学大学院大学の地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=30181&date=2019-03-07&title=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%2F+%E5%8C%85%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="46278">46278円</span> (税別) / 49,980円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=30181&date=2019-03-07&title=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%2F+%E5%8C%85%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7" /> <meta itemprop="validFrom" content="2018-11-19T10:15:56+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)</li> </ul></li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=30181&date=2019-03-07&title=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%2F+%E5%8C%85%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=30181&date=2019-03-07&title=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%2F+%E5%8C%85%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=30181&date=2019-03-07&title=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%2F+%E5%8C%85%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/30181/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 表面処理 ラミネート加工 ロール・ツー・ロール方式 包装 Mon, 19 Nov 2018 01:15:56 +0000 admin 30181 at https://tech-seminar.jp ラミネート技術の基礎と応用、トラブル対策 https://tech-seminar.jp/seminar/2018-12-10-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/29617"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ラミネート技術の基礎と応用、トラブル対策</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~実務力を向上させる、基本理論と実用技術~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">東京都 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OfflineEventAttendanceMode"> 会場 開催 </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1130" rel="tag" title="ロール・ツー・ロール方式">ロール・ツー・ロール方式</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/29617/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=29617&date=2018-12-10&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/29617/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、フィルム・接着の基礎、各方式の特徴、ラミネート品の性能、各種トラブルとその対策、接着評価法や評価のポイント等、ラミネートに携わるうえでおさえておきたい知識と実用技術を分かりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2018-12-10T13:00:00+09:00">2018年12月10日(月) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2018-12-10T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2018-12-10T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2018-12-10T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>包装材料、工業材料の研究開発や製造に携わる技術者</li> <li>包装用やラミネート用の材料を供給する材料メーカー関係者</li> <li>ラミネートに関わる仕事をしており改善やトラブル対策を検討している方</li> <li>ラミネートで課題を抱えている方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>接着の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 基本理論を押さえた上で、実用的なラミネート技術とトラブル対策を分かり易く解説する。<br />  ラミネート技術は、ロールtoロールで複数の材料を積層化させる技術として包装材料では勿論のこと、産業資材や工業材料分野でも利用される展開性の高い加工技術である。ラミネート技術を理解するには、何故ラミネートが必要なのかという基本に立ち返り、接着の基礎やラミネートで使われる材料を知った上で、ラミネートプロセスの特徴を理解していく必要がある。また、実生産上のラミネートでは接着不良はじめ様々な問題が発生する。これらのトラブル事例を知り予防すると共に、その原因を知り対処する必要がある。<br />  これらラミネート技術の基本と応用を初心者でも分かり易いよう解説する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>包装材料の基本構成とラミネート技術</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策</li> </ol></li> <li>ラミネート技術 (プロセス、接着剤、加工条件、用途例) <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と比較</li> <li>ドライラミネーション</li> <li>ウエットラミネーション</li> <li>押出ラミネーション</li> <li>ホットメルトラミネーション</li> <li>サーマルラミネーション</li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度、ヒートシール強度、バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>ラミネート起因の包材トラブル</li> <li>接着不良 様々な原因と対策</li> <li>ヒートシール強度不足</li> <li>その他 滑り不良、カール、臭気 (残留溶剤) 等</li> <li>包装材料の評価法と観察力の大事さ <ul> <li>接着強度</li> <li>ヒートシール強度</li> <li>実用物性評価</li> </ul></li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答・名刺交換</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/23251"><span itemprop="name">加藤 武男</span></a> 氏 <div>加藤包装技術事務所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E7%AB%8B%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%8C%BA%E6%B0%91%E4%BC%9A%E9%A4%A8-%E3%81%8D%E3%82%85%E3%82%8A%E3%81%82%E3%82%93">品川区立総合区民会館 きゅりあん</a> <p>4F 第1グループ活動室</p> <meta itemprop="name" content="品川区立総合区民会館 きゅりあん" /> <meta itemprop="telephone" content="03-5479-4100" /> <meta itemprop="url" content="http://www.shinagawa-culture.or.jp" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="140-0011" /> <span itemprop="addressRegion">東京都</span> <span itemprop="addressLocality">品川区</span> <span itemprop="streetAddress">東大井5丁目18-1</span> </div> <a href="/node/1729"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=東京都品川区東大井5丁目18-1&amp;markers=東京都品川区東大井5丁目18-1&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=29617&date=2018-12-10&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="38000">38000円</span> (税別) / 41,040円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=29617&date=2018-12-10&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2018-09-28T17:05:21+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="20000">20000円</span> (税別) / 21,600円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=29617&date=2018-12-10&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2018-09-28T17:05:21+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="38000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="20000" /> <meta itemprop="highPrice" content="38000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=29617&date=2018-12-10&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2018-09-28T17:05:21+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講の割引特典について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、<br /> 1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)</li> </ul></li> <li>受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。</li> <li>同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=29617&date=2018-12-10&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=29617&date=2018-12-10&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=29617&date=2018-12-10&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/29617/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 表面処理 ラミネート加工 ロール・ツー・ロール方式 包装 Fri, 28 Sep 2018 08:05:21 +0000 admin 29617 at https://tech-seminar.jp 各種ラミネート技術における接着メカニズム、工程管理、トラブル対策 https://tech-seminar.jp/seminar/2018-07-10-%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/27857"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 各種ラミネート技術における接着メカニズム、工程管理、トラブル対策</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">東京都 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OfflineEventAttendanceMode"> 会場 開催 </span> <span class="option">個別相談付き</span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1039" rel="tag" title="フィルム">フィルム</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/27857/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=27857&date=2018-07-10&title=%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/27857/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2018-07-10T10:00:00+09:00">2018年7月10日(火) 10時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2018-07-10T10:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2018-07-10T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2018-07-10T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <h4>第1部 ラミネート技術の基礎知識</h4> <p>~何故ラミネートが必要なのか?から学ぶ~</p> <p>(2018年7月10日 10:00〜12:30)</p> <p> 包装材料分野で主に利用される ラミネート技術を分かり易く解説する。 何故ラミネートが必要なのかという基本に立ち返り、接着の基礎を知った上で、ラミネートプロセスの特徴を理解する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>包装材料の基本構成とラミネート技術</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策</li> </ol></li> <li>ラミネート技術 (プロセス、接着剤、加工条件、用途例) <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と比較</li> <li>ドライラミネーション</li> <li>ウエットラミネーション</li> <li>押出ラミネーション</li> <li>ホットメルトラミネーション</li> <li>サーマルラミネーション</li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度、ヒートシール強度、バリア性</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第2部 国内外のノンソル (無溶剤型) ラミネーションの市場動向と成長性</h4> <p>(2018年7月10日 13:10〜14:10)</p> <ol> <li>ラミネーションの最近の動向</li> <li>(無溶剤型) ラミネーションの種類、特長、応用</li> <li>用途展開、今後の展望</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第3部 最新ノンソル (無溶剤) ラミネーターの動向</h4> <p>(2018年7月10日 14:20〜14:50)</p> <ol> <li>ラミネーターの最近の動向</li> <li>ノンソル (無溶剤) ラミネーターの構成、構造、特長</li> <li>ノンソル (無溶剤) の使用・運用事例</li> <li>今後の展望</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第4部 ラミネートにおけるプロセス技術、そのトラブル対策</h4> <p>(2018年7月10日 15:00〜17:00)</p> <p> 包装におけるフレキシブルパッケージは量的に伸びる傾向にあり、印刷層、バリアー層、シーラント層の各層を貼合せ技術で多層構成に加工し、求められる品質要求をクリアーする包装である。今回は、基本的なラミネート技術である</p> <ul> <li>ドライラミネーション (溶剤型ラミネーション)</li> <li>ノンソルベントラミネーション (無溶剤型ラミネーション)</li> <li>エクストルージョンラミネーション (押出ラミネーション)<br /> についてプロセス技術の基本理論と加工におけるトラブル対策を中心に説明する。</li> </ul> <ol> <li>ドライラミネーションにおける不具合現象と解決法 <ol> <li>各層間の接着不具合</li> <li>積層品のカールと解決法</li> </ol></li> <li>ノンソルベントラミネーションにおける不具合現象と解決法 <ol> <li>各層間の接着不具合</li> <li>加工時の問題点</li> </ol></li> <li>エクストルージョンラミネーション (押出ラミネーション) について <ol> <li>押出とTダイスについて</li> <li>押出ラミネーション (加工) について</li> <li>押出加工の工程管理</li> <li>押出加工の不具合現象・原因と対策 <ol> <li>サージングについて</li> <li>樹脂・フィルムの発泡現象について</li> <li>接着不良について</li> <li>その他不具合現象・原因と対策</li> </ol></li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>第2部: ヘンケルジャパン株式会社 担当者</li> </ul> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/23251"><span itemprop="name">加藤 武男</span></a> 氏 <div>加藤包装技術事務所</div> <div>代表</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/27856"><span itemprop="name">石田 敏一</span></a> 氏 <div>リテック・ジャパン株式会社 プラスチック&amp;紙、グラフィックス部門 営業部 </div> <div></div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/5446"><span itemprop="name">平山 正廣</span></a> 氏 <div></div> <div></div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%8D%94%E4%BC%9A">株式会社 技術情報協会</a> <meta itemprop="name" content="株式会社 技術情報協会" /> <meta itemprop="telephone" content="03-5436-7744" /> <meta itemprop="url" content="http://www.gijutu.co.jp" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="141-0031" /> <span itemprop="addressRegion">東京都</span> <span itemprop="addressLocality">品川区</span> <span itemprop="streetAddress">西五反田2-29-5</span> 日幸五反田ビル8F </div> <a href="/node/15011"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=東京都品川区西五反田2-29-5&amp;markers=東京都品川区西五反田2-29-5&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="株式会社 技術情報協会の地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=27857&date=2018-07-10&title=%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="60000">60000円</span> (税別) / 64,800円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=27857&date=2018-07-10&title=%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2018-06-11T09:37:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="55000">55000円</span> (税別) / 59,400円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=27857&date=2018-07-10&title=%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2018-06-11T09:37:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="60000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="55000" /> <meta itemprop="highPrice" content="60000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=27857&date=2018-07-10&title=%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2018-06-11T09:37:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、<br /> 1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=27857&date=2018-07-10&title=%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=27857&date=2018-07-10&title=%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=27857&date=2018-07-10&title=%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/27857/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 接着 フィルム ラミネート加工 Mon, 30 Apr 2018 12:55:42 +0000 admin 27857 at https://tech-seminar.jp ラミネート技術の基礎と応用およびトラブル対策 https://tech-seminar.jp/seminar/2018-04-27-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/26913"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ラミネート技術の基礎と応用およびトラブル対策</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">東京都 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OfflineEventAttendanceMode"> 会場 開催 </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1130" rel="tag" title="ロール・ツー・ロール方式">ロール・ツー・ロール方式</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/26913/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=26913&date=2018-04-27&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/26913/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、ラミネート技術の基本理論を押さえた上で、実用的なラミネート技術とトラブル対策を分かりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2018-04-27T12:30:00+09:00">2018年4月27日(金) 12時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2018-04-27T12:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2018-04-27T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2018-04-27T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>包装材料、工業材料の研究開発や製造に携わる技術者</li> <li>包装用やラミネート用の材料を供給する材料メーカー関係者</li> <li>ラミネートに関わる仕事をしており改善やトラブル対策を検討している方</li> <li>ラミネートで課題を抱えている方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>接着の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> ラミネート技術は、RtoRで複数の材料を積層化させる技術として包装材料では勿論のこと、産業資材や工業材料でも利用される展開性の高い加工技術である。実生産上、ラミネートでは様々な問題が発生するが、これらに対処するには接着の基礎やラミネートプロセスの特性を理解すると共に、トラブル事例を知って予防する必要がある。これらラミネート技術の基本と応用を初心者でも分かり易いよう解説する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>包装材料の基本構成とラミネート技術</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策</li> </ol></li> <li>ラミネート技術 (プロセス、接着剤、加工条件、用途例) <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と比較</li> <li>ドライラミネーション</li> <li>ウエットラミネーション</li> <li>押出ラミネーション</li> <li>ホットメルトラミネーション</li> <li>サーマルラミネーション</li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度、ヒートシール強度、バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>接着不良</li> <li>その他 <ul> <li>ヒートシール不良</li> <li>カール</li> <li>臭気 等</li> </ul></li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E6%B1%9F%E6%9D%B1%E5%8C%BA%E5%BD%B9%E6%89%80-%E5%95%86%E5%B7%A5%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6">江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)</a> <p>9F 第2研修室</p> <meta itemprop="name" content="江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)" /> <meta itemprop="telephone" content="03-5626-0021" /> <meta itemprop="url" content="http://www.kcf.or.jp/kameido/" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="136-0071" /> <span itemprop="addressRegion">東京都</span> <span itemprop="addressLocality">江東区</span> <span itemprop="streetAddress">亀戸2-19-1</span> </div> <a href="/node/2330"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=東京都江東区亀戸2-19-1&amp;markers=東京都江東区亀戸2-19-1&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=26913&date=2018-04-27&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="46278">46278円</span> (税別) / 49,980円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=26913&date=2018-04-27&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2018-02-05T22:32:11+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)</li> </ul></li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=26913&date=2018-04-27&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=26913&date=2018-04-27&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=26913&date=2018-04-27&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/26913/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 表面処理 ラミネート加工 ロール・ツー・ロール方式 包装 Mon, 05 Feb 2018 13:32:11 +0000 admin 26913 at https://tech-seminar.jp ラミネート技術の基礎と応用、トラブル対策 https://tech-seminar.jp/seminar/2017-12-05-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/25310"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ラミネート技術の基礎と応用、トラブル対策</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~実務力を向上させる、基本理論と実用技術~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">東京都 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OfflineEventAttendanceMode"> 会場 開催 </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1130" rel="tag" title="ロール・ツー・ロール方式">ロール・ツー・ロール方式</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/25310/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=25310&date=2017-12-05&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/25310/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2017-12-05T13:00:00+09:00">2017年12月5日(火) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2017-12-05T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2017-12-05T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2017-12-05T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>包装材料、工業材料の研究開発や製造に携わる技術者</li> <li>包装用やラミネート用の材料を供給する材料メーカー関係者</li> <li>ラミネートに関わる仕事をしており改善やトラブル対策を検討している方</li> <li>ラミネートで課題を抱えている方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>接着の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 基本理論を押さえた上で、実用的なラミネート技術とトラブル対策を分かり易く解説する。<br />  ラミネート技術は、ロールtoロールで複数の材料を積層化させる技術として包装材料では勿論のこと、産業資材や工業材料分野でも利用される展開性の高い加工技術である。ラミネート技術を理解するには、何故ラミネートが必要なのかという基本に立ち返り、接着の基礎やラミネートで使われる材料を知った上で、ラミネートプロセスの特徴を理解していく必要がある。また、実生産上ラミネートでは接着不良はじめ様々な問題が発生する。これらのトラブル事例を知り予防すると共に、その原因を知り対処する必要がある。<br />  これらラミネート技術の基本と応用を初心者でも分かり易いよう解説する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>包装材料の基本構成とラミネート技術</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策</li> </ol></li> <li>ラミネート技術 (プロセス、接着剤、加工条件、用途例) <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と比較</li> <li>ドライラミネーション</li> <li>ウエットラミネーション</li> <li>押出ラミネーション</li> <li>ホットメルトラミネーション</li> <li>サーマルラミネーション</li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度、ヒートシール強度、バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>ラミネート起因の包材トラブル</li> <li>接着不良 様々な原因と対策</li> <li>ヒートシール強度不足</li> <li>ラミネートシワ、巻きシワ</li> <li>その他 カール、臭気 (残留溶剤) 等</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答・名刺交換</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/23251"><span itemprop="name">加藤 武男</span></a> 氏 <div>加藤包装技術事務所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E7%AB%8B%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%8C%BA%E6%B0%91%E4%BC%9A%E9%A4%A8-%E3%81%8D%E3%82%85%E3%82%8A%E3%81%82%E3%82%93">品川区立総合区民会館 きゅりあん</a> <p>4F 研修室</p> <meta itemprop="name" content="品川区立総合区民会館 きゅりあん" /> <meta itemprop="telephone" content="03-5479-4100" /> <meta itemprop="url" content="http://www.shinagawa-culture.or.jp" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="140-0011" /> <span itemprop="addressRegion">東京都</span> <span itemprop="addressLocality">品川区</span> <span itemprop="streetAddress">東大井5丁目18-1</span> </div> <a href="/node/1729"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=東京都品川区東大井5丁目18-1&amp;markers=東京都品川区東大井5丁目18-1&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=25310&date=2017-12-05&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="38000">38000円</span> (税別) / 41,040円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=25310&date=2017-12-05&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2017-08-23T13:52:07+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="20000">20000円</span> (税別) / 21,600円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=25310&date=2017-12-05&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2017-08-23T13:52:07+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="38000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="20000" /> <meta itemprop="highPrice" content="38000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=25310&date=2017-12-05&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2017-08-23T13:52:07+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講の割引特典について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、<br /> 1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)</li> </ul></li> <li>受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。</li> <li>同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=25310&date=2017-12-05&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=25310&date=2017-12-05&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=25310&date=2017-12-05&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/25310/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 表面処理 ラミネート加工 ロール・ツー・ロール方式 包装 Wed, 23 Aug 2017 04:52:07 +0000 admin 25310 at https://tech-seminar.jp スリット加工工程における製品ロスの低減と前工程での原反仕上がり状態の改善 https://tech-seminar.jp/seminar/2017-09-06-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%9B%E3%81%A8%E5%89%8D%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%8F%8D%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%AE%E6%94%B9%E5%96%84 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/24438"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> スリット加工工程における製品ロスの低減と前工程での原反仕上がり状態の改善</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">大阪府 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OfflineEventAttendanceMode"> 会場 開催 </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/1497" rel="tag" title="スリット加工">スリット加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1130" rel="tag" title="ロール・ツー・ロール方式">ロール・ツー・ロール方式</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1794" rel="tag" title="切断">切断</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1342" rel="tag" title="張力制御 (テンションコントロール)">張力制御 (テンションコントロール)</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/24438/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=24438&date=2017-09-06&title=%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%9B%E3%81%A8%E5%89%8D%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%8F%8D%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%AE%E6%94%B9%E5%96%84">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/24438/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、印刷・ラミネート・スリット加工の基本的な進め方について事例を交えて解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2017-09-06T10:30:00+09:00">2017年9月6日(水) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2017-09-06T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2017-09-06T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2017-09-06T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>印刷・ラミネート加工の担当者、管理者、技術者</li> <li>スリット加工の担当者、管理者、技術者</li> <li>生産技術、生産管理、工程管理、機械担当者、品質管理・保証の担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>ロールtoロール連続生産システムでの印刷</li> <li>ラミネート加工技術のあるべき姿</li> <li>スリット加工での良品の製造、ロス低減のポイント</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> ロールtoロール連続生産の一つであるスリット加工は、製品仕上がりの最終工程である。ここでは、スリット工程で対応できない不具合、ロス、トラブルが多く発生する。この原因として、機械と担当作業者の技術力不足が挙げられる場合と、前工程の印刷・ラミネート原反製品の品質・仕上がり状態が悪いために発生する場合に大きく分けられる。前者は、機械の作業手順と設定条件を定めることにより改善されるが、後者は前工程の原反仕上がりの状態を改善しない限り、スリット加工で品質・生産性の良い製品を作り込むことは難しくなる。<br />  この対策として、原因となる印刷・ラミネート製品原反の仕上がり状態をどのように作り上げるかを考え、その製品の例を示し、印刷・ラミネート・スリット加工をどのように進めるかを解説する。</p> <ol> <li>印刷・ラミの製品状態とスリット製品の出来栄え</li> <li>印刷・ラミの製品をどのように作り込めば、良いスリット製品が得られるか</li> <li>スリッター装置 <ol> <li>スリット仕様と概要図</li> <li>スリッターの主な基本構成</li> </ol></li> <li>主なスリット製品のロス低減対策例 <ol> <li>帯状部分印刷ラミネート製品のスリット加工のシワ・ロス低減</li> <li>粘着剤コート軟包装材料のスリット加工でのロス低減の最適化とスピードアップ</li> <li>厚物ラミネート製品のスリット加工でのロス低減</li> <li>異物混入 (継ぎテープ) トラブル発生原因と対策</li> <li>スリット製品のトラブルの一例<br /> (巻きズレ、硬巻き、耳上がり、幅不良、継ぎテープ、巻き芯シワ)</li> </ol></li> <li>印刷加工での巻芯シワ・トラブルの一例と対策 <ol> <li>巻取開始時の張力・テーパー (勾配) の設定</li> <li>印刷原反の紙管肉厚差と巻き状態の違い</li> <li>印刷原紙の弱巻原反のラミネート繰出しでの巻き締りシワの発生原因<br /> (ノンソル、ドライ)</li> <li>フィルム印刷製品とスリット加工での最適化とロス低減 <ol> <li>OPPフィルムの印刷製品とスリット加工での最適化とロス低減</li> <li><span class="caps">LLDPE</span> フィルムの印刷製品のスリット加工での最適化とロス低減</li> <li>CPPフィルムの印刷製品のスリット加工での最適化とロス低減</li> </ol></li> </ol></li> <li>ラミネート製品の巻き締りシワ・トラブル現象と対策 <ol> <li>巻取りでの巻き芯シワの発生要因</li> <li>ラミネート原反の巻き芯のシワ発生 (紙管肉厚)</li> <li>タッチロールの押し付けバランス圧測定</li> <li>製品の紙管への巻き込み</li> <li>巻き芯シワの発生と対策 (巻取条件の最適設定とシワ発生の低減) <ol> <li>巻取部の巻取張力、テーパー張力、タッチロール圧</li> <li>巻取部の巻取条件 (巻取条件項目 8要因:4パターンに分けて作り込む)</li> <li>巻取部のスタート巻取張力、テーパー張力、タッチロール圧の最適設定条件</li> </ol></li> <li>各工程での巻き締りシワ不良の発生と不良対策</li> </ol></li> <li>スリット加工での留意点 <ol> <li>次工程での不具合と前工程での不具合を明確に分ける</li> <li>不具合を「入れない、作らない、出さない」</li> <li>不具合の発生を各工程にフィードバックする、どのようにして</li> <li>機械から離れない、そのためには</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E6%BB%8B%E6%85%B6%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6">滋慶医療科学大学院大学</a> <p>9F 視聴覚大講義室</p> <meta itemprop="name" content="滋慶医療科学大学院大学" /> <meta itemprop="telephone" content="06-6150-1336" /> <meta itemprop="url" content="www.ghsj.ac.jp" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="532-0003" /> <span itemprop="addressRegion">大阪府</span> <span itemprop="addressLocality">大阪市</span> <span itemprop="streetAddress">淀川区宮原1-2-8</span> </div> <a href="/node/20059"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=大阪府大阪市淀川区宮原1-2-8&amp;markers=大阪府大阪市淀川区宮原1-2-8&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="滋慶医療科学大学院大学の地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=24438&date=2017-09-06&title=%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%9B%E3%81%A8%E5%89%8D%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%8F%8D%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%AE%E6%94%B9%E5%96%84">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="46278">46278円</span> (税別) / 49,980円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=24438&date=2017-09-06&title=%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%9B%E3%81%A8%E5%89%8D%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%8F%8D%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%AE%E6%94%B9%E5%96%84" /> <meta itemprop="validFrom" content="2017-05-22T14:43:29+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>割引特典について</h3> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。 <ul> <li>1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)</li> <li>複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)</li> <li>案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)</li> </ul></li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=24438&date=2017-09-06&title=%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%9B%E3%81%A8%E5%89%8D%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%8F%8D%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%AE%E6%94%B9%E5%96%84">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=24438&date=2017-09-06&title=%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%9B%E3%81%A8%E5%89%8D%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%8F%8D%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%AE%E6%94%B9%E5%96%84">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=24438&date=2017-09-06&title=%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B8%9B%E3%81%A8%E5%89%8D%E5%B7%A5%E7%A8%8B%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%8F%8D%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%AE%E6%94%B9%E5%96%84">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/24438/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> スリット加工 ラミネート加工 ロール・ツー・ロール方式 切断 張力制御 (テンションコントロール) Mon, 22 May 2017 05:43:29 +0000 admin 24438 at https://tech-seminar.jp ラミネート加工技術とトラブルの発生とその事例対策 https://tech-seminar.jp/seminar/2017-09-05-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E5%AF%BE%E7%AD%96 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/24436"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ラミネート加工技術とトラブルの発生とその事例対策</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~ノンソル・ドライ・押出および共押出ラミネート対策を中心に~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">大阪府 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OfflineEventAttendanceMode"> 会場 開催 </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/670" rel="tag" title="コーティング">コーティング</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1381" rel="tag" title="押出成形">押出成形</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/24436/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=24436&date=2017-09-05&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/24436/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、ラミネート加工技術とプロセスを基礎から図解し、発生する不具合、トラブル対策を挙げ、図を中心に分かりやすく説明いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2017-09-05T10:30:00+09:00">2017年9月5日(火) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2017-09-05T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2017-09-05T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2017-09-05T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>ラミネート加工に関連する技術者、設計者、品質担当者、営業技術者 <ul> <li>インキ</li> <li>接着剤</li> <li>原料樹脂</li> <li>印刷</li> <li>ラミネート</li> <li>包装材料</li> <li>加工設備 など</li> </ul></li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>ラミネート加工の基礎</li> <li>ラミネート加工のトラブル原因と対策</li> <li>製品巻芯シワ発生の原因と対策</li> <li>ラミネート加工の事例</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> ラミネート加工技術 (積層) は、基材と基材を接着剤を介して貼り合わせる方法と、溶融樹脂を介して 貼り合わせる方法に大きく分けられる。<br />  そこには現場でしか見えない加工上でのトラブル、さらには製品をいかにしてロスを少なく作り上げて行く「モノづくり」の施策が多く潜んでいる。<br />  貼り合わせにより発生する接着がどのようにして得られるのかを易しく説明し、そこに生まれる問題点を挙げ、現場から見た主な事例を図で示し、具体的に示す。</p> <ol> <li>はじめに <ol> <li>各種ラミネート法の各部での加工上の主なポイント</li> <li>接着剤の強さ、接着界面の強さ</li> </ol></li> <li>ノンソルベント (NS) ラミネーションプロセスとトラブル事例対策 <ol> <li>ノンソルベント・ラミネーションプロセスとトラブル対策</li> <li>濡れと接着強度 <ol> <li>濡れの接着への影響</li> <li>主な液体・固体の表面張力</li> <li>初期接着力 (NS接着剤)</li> <li>NSラミネート用接着剤</li> <li>NSラミネートのスタート・再稼動時の問題点</li> </ol></li> <li>トンネリングとカール</li> <li>接着剤供給装置と洗浄</li> </ol></li> <li>ドライ・ラミネートション (DL) でのトラブル事例対策 <ol> <li>ドライ・ラミネーションプロセスとトラブル</li> <li>トンネリングとカール</li> <li>ドクター筋とかすれ</li> <li>ラミ行程中の縦折れジワ対策 <ol> <li>塗工部</li> <li>乾燥炉</li> </ol></li> <li>ラミニップ部でのシワ、熱ジワ対策</li> <li>接着剤の反応と種類及び接着強度 <ol> <li>接着剤の反応と種類</li> <li>DL接着剤</li> <li>芳香族と脂肪族イソシアネートの反応性</li> <li>イソシアネート系接着剤の特徴</li> <li>エーテルおよびエステルの初期接着強度</li> <li>ポリエーテルとポリエステル系DL接着剤の経時的強度変化</li> <li>基材フィルムと接着剤</li> </ol></li> <li>ハイ・ソリッド接着剤加工の問題点</li> </ol></li> <li>押出 (EX) コーティング・ラミネーションでのトラブル事例対策 <ol> <li>シングル押出ラミネーションのプロセスとトラブル対策</li> <li>タンデム押出ラミネーションのプロセスとトラブル対策</li> <li>代表的な押出コーティング用樹脂 <ol> <li>押出ラミネート装置と材料</li> <li>アンカー・ファスナー効果</li> </ol></li> <li>溶融押出樹脂とアルミ箔との接着、および基材フィルムとの接着 <ol> <li>ファンデルワールスの力</li> <li>アルミ箔との水素結合</li> <li>樹脂層間の接着強度の継時変化</li> <li>押出における吸着と拡散</li> <li>溶解度パラメーター (SP solubility parameter ) と材料との関係</li> </ol></li> <li>押出ラミネート用AC剤の種類、特徴および用途 <ol> <li>押出ラミネート用AC剤の種類、特徴、および用途</li> <li>押出ラミネート用AC剤の構造</li> </ol></li> <li>ダイ・ディッケル・ロットピンによる厚み偏肉、耳高調整</li> <li>自動偏肉制御 装置の機能と効果</li> <li>耳のトリミング</li> <li>工程内での印刷ピッチ調整</li> <li>カール対策</li> <li>原料樹脂交換 ( PE、EVA、PP、EAA、EMAA、アイオノマー )</li> <li>押出ラミネーションでのオゾン処理効果と実施</li> </ol></li> <li>共押出 (CO &#8211; EX) コーティング・ラミネーションでのトラブル事例対策 <ol> <li>共押出ラミネーター (概要図)</li> <li>共押出ラミネーターのプロセスと主なトラブルおよびその対策</li> <li>共押出のプロセスの特徴 <ol> <li>共押出の利点</li> <li>共押出の欠点</li> <li>共押出の層間強度と継時変化</li> <li>樹脂層間の接着性</li> <li>押出ラミネート製品の接着不良箇所</li> </ol></li> <li>樹脂剪断速度 (shear rate ) と流れ</li> <li>共押出での溶融樹脂の粘度差による<br /> エンカプシュレーション (包み込み移行現象) の発生</li> <li>共押出ラミネーターのT &#8211; ダイの種類と<br /> フィード・ブロックタイプ (クローレン社 米国) <ol> <li>フィード・ブロック (クローレン社 米国)</li> <li>ベインとピンによるフィード・ブロックでの厚み調整</li> <li>コンバイニング・アダプター (SHIモダン社 日本) による調整</li> </ol></li> <li>共押出コーティング・ラミネーションの機械装置と主な構成</li> <li>押出ラミネーションでの基材の主なトラブルと対策</li> <li>押出コーティングでシーラントとして重要な特徴</li> <li>押出・共押出ラミネート製品の構成と用途</li> </ol></li> <li>ラミネーション加工前後の主なトラブル事例対策 <ol> <li>印刷インキとのトラブル</li> <li>残留溶剤のトラブル対策</li> <li>ラミネート製品における異物混入および外観管理</li> <li>ラミネート加工工程で儲けるために、何をしたらよいか</li> <li>品質管理コントロールシステム</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E6%BB%8B%E6%85%B6%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6">滋慶医療科学大学院大学</a> <p>11F 講義室3</p> <meta itemprop="name" content="滋慶医療科学大学院大学" /> <meta itemprop="telephone" content="06-6150-1336" /> <meta itemprop="url" content="www.ghsj.ac.jp" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="532-0003" /> <span itemprop="addressRegion">大阪府</span> <span itemprop="addressLocality">大阪市</span> <span itemprop="streetAddress">淀川区宮原1-2-8</span> </div> <a href="/node/20059"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=大阪府大阪市淀川区宮原1-2-8&amp;markers=大阪府大阪市淀川区宮原1-2-8&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="滋慶医療科学大学院大学の地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=24436&date=2017-09-05&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E5%AF%BE%E7%AD%96">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="46278">46278円</span> (税別) / 49,980円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=24436&date=2017-09-05&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2017-05-22T14:29:43+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>割引特典について</h3> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。 <ul> <li>1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)</li> <li>複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)</li> <li>案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)</li> </ul></li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=24436&date=2017-09-05&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=24436&date=2017-09-05&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=24436&date=2017-09-05&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E5%AF%BE%E7%AD%96">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/24436/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 表面処理 コーティング ラミネート加工 押出成形 Mon, 22 May 2017 05:29:43 +0000 admin 24436 at https://tech-seminar.jp ラミネート技術の基礎と応用、トラブル対策 https://tech-seminar.jp/seminar/2017-05-17-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/23921"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ラミネート技術の基礎と応用、トラブル対策</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~ロール to ロールで複数材料の積層化技術~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="option">京都府 開催</span> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OfflineEventAttendanceMode"> 会場 開催 </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/77" rel="tag" title="接着">接着</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/118" rel="tag" title="表面処理">表面処理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1423" rel="tag" title="ラミネート加工">ラミネート加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1130" rel="tag" title="ロール・ツー・ロール方式">ロール・ツー・ロール方式</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1390" rel="tag" title="包装">包装</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/23921/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=23921&date=2017-05-17&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/23921/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2017-05-17T13:00:00+09:00">2017年5月17日(水) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2017-05-17T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2017-05-17T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2017-05-17T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>包装材料、工業材料の研究開発や製造に携わる技術者</li> <li>包装用やラミネート用の材料を供給する材料メーカー関係者</li> <li>ラミネートに関わる仕事をしており改善やトラブル対策を検討している方</li> <li>ラミネートで課題を抱えている方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>接着の基礎</li> <li>ラミネート技術の基本と応用</li> <li>ラミネート製品の特性とトラブル対策</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 基本理論を押さえた上で、実用的なラミネート技術とトラブル対策を分かり易く解説する。ラミネート技術は、ロールtoロールで複数の材料を積層化させる技術として包装材料では勿論のこと、産業資材や工業材料分野でも利用される展開性の高い加工技術である。<br />  ラミネート技術を理解するには、何故ラミネートが必要なのかという基本に立ち返り、接着の基礎やラミネートで使われる材料を知った上で、ラミネートプロセスの特徴を理解していく必要がある。<br />  また、実生産上ラミネートでは様々な問題が発生するが、トラブル事例を知って予防する必要がある。これらラミネート技術の基本と応用を初心者でも分かり易いよう解説する。</p> <ol> <li>何故ラミネートが必要なのか <ol> <li>包装材料の種類</li> <li>包装材料に求められる特性</li> <li>包装材料の基本構成とラミネート技術</li> </ol></li> <li>ラミネートされるフィルムの基礎 <ol> <li>プラスチックフィルムの製法</li> <li>無延伸フィルムと二軸延伸フィルム</li> <li>プラスチックフィルムの特性</li> </ol></li> <li>接着の基礎 <ol> <li>接着のメカニズム</li> <li>接着の条件</li> <li>接着の向上策</li> </ol></li> <li>ラミネート技術 (プロセス、接着剤、加工条件、用途例) <ol> <li>包装で用いられるラミネート方法の概要と比較</li> <li>ドライラミネーション</li> <li>ウエットラミネーション</li> <li>押出ラミネーション</li> <li>ホットメルトラミネーション</li> <li>サーマルラミネーション</li> </ol></li> <li>ラミネート製品の特性 <ol> <li>ラミネートで向上する特性</li> <li>物理的強度、ヒートシール強度、バリア性</li> </ol></li> <li>ラミネート製品のトラブルと対策 <ol> <li>接着不良</li> <li>その他 ヒートシール不良、カール、臭気等</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/23251"><span itemprop="name">加藤 武男</span></a> 氏 <div>加藤包装技術事務所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-place"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-place">会場</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/Place"> <a href="/place/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF">京都リサーチパーク</a> <p>1号館 4F 中会議室B</p> <meta itemprop="name" content="京都リサーチパーク" /> <meta itemprop="telephone" content="" /> <meta itemprop="url" content="" /> <div itemprop="address" itemscope itemtype="https://schema.org/PostalAddress"> <meta itemprop="addressCountry" content="日本" /> <meta itemprop="postalCode" content="600-8813" /> <span itemprop="addressRegion">京都府</span> <span itemprop="addressLocality">京都市</span> <span itemprop="streetAddress">下京区中堂寺南町134</span> </div> <a href="/node/2314"><img class="staticmap" src="//maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=京都府京都市下京区中堂寺南町134&amp;markers=京都府京都市下京区中堂寺南町134&amp;size=712x270&amp;zoom=16&amp;sensor=false&amp;key=AIzaSyB8IHtYT9FEZ9C5DbHmMhAfDliI9iEJQX8" alt="京都リサーチパークの地図" /></a> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=23921&date=2017-05-17&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="38000">38000円</span> (税別) / 41,040円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=23921&date=2017-05-17&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2017-04-05T14:49:45+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="20000">20000円</span> (税別) / 21,600円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=23921&date=2017-05-17&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2017-04-05T14:49:45+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="38000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="20000" /> <meta itemprop="highPrice" content="38000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=23921&date=2017-05-17&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2017-04-05T14:49:45+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講の割引特典について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、<br /> 1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)</li> </ul></li> <li>受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。</li> <li>同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=23921&date=2017-05-17&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-place">会場</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=23921&date=2017-05-17&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=23921&date=2017-05-17&title=%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/23921/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 接着 表面処理 ラミネート加工 ロール・ツー・ロール方式 包装 Wed, 05 Apr 2017 05:49:45 +0000 admin 23921 at https://tech-seminar.jp