難燃剤のセミナー・研修・出版物 https://tech-seminar.jp/taxonomy/term/1140/all ja 高分子材料の難燃化技術と難燃剤の選定、配合設計およびその実際技術 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-04-09-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%80%81%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/66274"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子材料の難燃化技術と難燃剤の選定、配合設計およびその実際技術</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/66274/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/gijutu.co.jp/seminar?id=66274&date=2025-04-09&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%80%81%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、難燃剤をめぐる各種の規制動向、難燃規格と難燃性評価方法、高分子材料の燃焼メカニズム、各種難燃剤の難燃メカニズム、難燃化の際の配合設計、特性制御、成形加工時の不良現象への対応等の難燃高分子の実際技術、環境対応型難燃化技術の最近の動向について解説いたします</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-04-09T10:30:00+09:00">2025年4月9日(水) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-04-09T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2025-04-09T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2025-04-09T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>火災と難燃規格</li> <li>難燃剤に関連した国内外の規制動向</li> <li>高分子材料の燃焼メカニズム</li> <li>各種難燃剤の難燃メカニズム</li> <li>高機能樹脂材料のノンハロゲン難燃化技術</li> <li>主要な難燃性評価方法</li> <li>ノンハロゲン難燃高分子材料の実際技術</li> <li>環境対応型難燃化技術の最近の動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 難燃化された高分子材料は、家電製品、OA機器、電子材料、建築材料、車両材料、繊維など幅広い分野で使用されており、用途、規格等に応じて、様々な難燃剤が使用された多様な難燃高分子材料が開発されている。<br />  本セミナーでは、難燃剤をめぐる各種の規制動向、難燃規格と難燃性評価方法、高分子材料の燃焼メカニズム、各種難燃剤の難燃メカニズム、難燃化の際の配合設計、特性制御、成形加工時の不良現象への対応等の難燃高分子の実際技術、並びに、環境対応型難燃化技術の最近の動向について概説する。</p> <ol> <li>高分子材料の燃焼と難燃化の考え方、評価方法、規制 <ol> <li>難燃材料が必要とされる背景</li> <li>樹脂難燃化と難燃規格の歴史と規制、</li> <li>難燃剤の種類と市場</li> <li>難燃剤に関連した国内外の規制動向</li> <li>燃焼の基本要素、ポリマーの構造因子と燃焼性、及び、その燃焼メカニズム</li> <li>難燃剤の種類とその難燃機構 <ul> <li>ハロゲン系難燃剤</li> <li>リン系難燃剤</li> <li>窒素系難燃剤及びインツメッセント系難燃剤</li> <li>金属水酸化物系難燃剤</li> </ul></li> <li>樹脂の難燃性評価方法 <ul> <li>UL94試験</li> <li>酸素指数試験</li> <li>コーンカロリー試験</li> </ul></li> <li>高機能樹脂材料のノンハロゲン難燃化技術 <ul> <li>ポリエチレン</li> <li>ポリエチレンテレフタレート</li> <li>ポリカーボネート樹脂</li> <li>ポリアミド樹脂</li> <li>エポキシ樹脂</li> <li>ポリフェニレンエーテル樹脂</li> </ul></li> </ol></li> <li>ノンハロゲン難燃高分子材料の実際技術と成形不良対策 <ol> <li>ポリスチレン系ノンハロゲン難燃材料の処方設計と特性 <ul> <li>ノンハロゲン難燃処方設計</li> <li>ノンハロゲン難燃材料の特性制御</li> </ul></li> <li>難燃材料の成形不良現象とその対策 <ul> <li>ノンハロゲン難燃材料の成形不良現象</li> <li>成形不良現象の原因とその対策</li> </ul></li> <li>高周波基板用低誘電損失樹脂の開発とその難燃化技術 <ul> <li>高速・高周波基板用材料に対する要求特性と技術トレンド</li> <li>精密カチオン重合による可溶性硬化型分岐ポリマーの合成</li> <li>可溶性硬化型分岐ポリマーによる高周波基板向け低誘電材料の開発</li> <li>ナノコンポジット系ノンハロゲン難燃化技術による低誘電フィルム材料の開発</li> </ul></li> </ol></li> <li>環境対応型難燃化技術の最近の動向と今後の展望 <ul> <li>低誘電フィルム材料</li> <li>グリーン難燃剤・難燃助剤</li> <li>今後の展望</li> </ul></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/7517"><span itemprop="name">川辺 正直</span></a> 氏 <div>川辺高分子研究所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=66274&date=2025-04-09&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%80%81%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=66274&date=2025-04-09&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%80%81%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-02-04T22:56:30+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=66274&date=2025-04-09&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%80%81%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-02-04T22:56:30+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="45000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=66274&date=2025-04-09&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%80%81%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-02-04T22:56:30+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul> <h3>アカデミック割引</h3> <ul> <li>1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)</li> </ul> <p>日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。</p> <ul> <li>学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒</li> <li>病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者</li> <li>文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など</li> <li>公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方</li> </ul> <ul> <li>支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。</li> <li>企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/gijutu.co.jp/seminar?id=66274&date=2025-04-09&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%80%81%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/gijutu.co.jp/seminar?id=66274&date=2025-04-09&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%80%81%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=66274&date=2025-04-09&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%80%81%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/66274/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 難燃剤 難燃材料 Tue, 04 Feb 2025 13:55:46 +0000 admin 66274 at https://tech-seminar.jp プラスチックの難燃化技術の基礎と技術動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-03-26-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/65765"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> プラスチックの難燃化技術の基礎と技術動向</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~基礎から規格・評価法、技術・規制動向、実用製品での技術例、サーキュラーエコノミー対応まで~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/76" rel="tag" title="プラスチック">プラスチック</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/65765/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=65765&date=2025-03-26&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <ul> <li>ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。</li> <li>アーカイブ配信の視聴期間は、2025年3月27日〜4月2日を予定しております。</li> <li>ライブ配信を欠席し、アーカイブ配信のみ受講をご希望の場合は、通信欄に「ライブ欠席、アーカイブのみ受講」とご記入ください。</li> </ul></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、プラスチックスの難燃化技術に関して、基礎 (燃焼・難燃化メカニズム) 、代表的な難燃剤の種類と処方、評価方法、市場・規制動向、実用的な難燃化処方、講演者による開発事例 (シリコーン系難燃剤、自己消火性エポキシ樹脂など) 、さらに、今後の動向と展望 (サーキュラーエコノミー対応でのリサイクル性、無煙化など) を詳細にわかりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-03-26T13:00:00+09:00">2025年3月26日(水) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-03-26T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2025-03-26T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2025-03-26T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>主にプラスチック、建材、自動車材料、電子部品・機器メーカーなどの研究者・開発者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>プラスチックスの難燃化のメカニズム</li> <li>主要な難燃剤の種類と構造、機構</li> <li>主要なプラスチックへの難燃剤の適用法</li> <li>実際の開発事例による実用開発のノウハウ</li> <li>サーキュラーエコノミーでの難燃材料の対応</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> プラスチックスの難燃化技術は様々な耐久製品の火災防止や人命を守る上で重要です。本講演では、講演者の実際の開発と製品適用の知見に基づき、プラスチックスの難燃化技術に関して、その基礎から実務的な適用方法、最近の技術動向、特にサーキュラーエコノミーでの対応まで、詳細にわかりやすく解説します。</p> <ol> <li>難燃化技術の基礎 <ol> <li>難燃化メカニズム <ul> <li>プラスチックの燃焼現象</li> <li>難燃化の要因</li> </ul></li> <li>難燃剤の種類・難燃機構と課題 <ul> <li>臭素系</li> <li>リン系</li> <li>金属水酸化物</li> <li>シリコーン系</li> <li>その他</li> </ul></li> <li>難燃剤全般の市場動向</li> <li>代表的プラスチックの難燃処方 <ul> <li>ポリオレフィン</li> <li>ポリスチレン</li> <li>ポリカーボネート</li> <li>エポキシ樹脂</li> </ul></li> </ol></li> <li>難燃規格と評価方法 <ul> <li>対象 <ul> <li>電子機器</li> <li>自動車 <ul> <li>内・外装材</li> <li>バッテリー</li> </ul></li> <li>建材</li> </ul></li> </ul></li> <li>製品別プラスチックの難燃化 <ul> <li>電子製品 <ul> <li>外装材</li> <li>実装材</li> <li>5G対応</li> </ul></li> <li>自動車 (バッテリーケース)</li> <li>建材 (塗料関係)</li> </ul></li> <li>開発・実用化の事例 <ol> <li>シリコーン添加ポリカーボネートの開発と電子機器外装材への適用</li> <li>自己消火性エポキシ樹脂複合材の開発と電子部品への適用</li> <li>難燃性バイオプラスチックの開発 <ul> <li>ポリ乳酸系</li> <li>セルロース系</li> </ul></li> </ol></li> <li>規制動向 <ul> <li>国内や欧米での難燃剤の規制動向 <ul> <li>ハロゲン</li> <li>アンチモンなど</li> </ul></li> </ul></li> <li>サーキュラーエコノミーへの対応 <ul> <li>ハロゲン系や非ハロゲン系の難燃性プラスチックのマテリアル・ケミカルリサイクルへの対応動向</li> </ul></li> <li>まとめと今後の技術動向・展望</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/22673"><span itemprop="name">位地 正年</span></a> 氏 <div>環境・バイオ・プラスチックリサーチ </div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=65765&date=2025-03-26&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34400">34400円</span> (税別) / 37,840円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=65765&date=2025-03-26&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-01-15T14:29:57+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=65765&date=2025-03-26&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-01-15T14:29:57+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="34400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=65765&date=2025-03-26&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-01-15T14:29:57+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,400円(税別) / 37,840円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>請求書は、代表者にご送付いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=65765&date=2025-03-26&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/science-t.com/seminar?id=65765&date=2025-03-26&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=65765&date=2025-03-26&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/65765/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 プラスチック 難燃剤 難燃材料 Wed, 15 Jan 2025 05:29:41 +0000 admin 65765 at https://tech-seminar.jp 難燃剤、難燃化技術の基礎と最新動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-03-07-%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/65946"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 難燃剤、難燃化技術の基礎と最新動向</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~難燃機構、難燃剤、難燃技術、評価試験及び難燃材料の加工技術~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/65946/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=65946&date=2025-03-07&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <p>視聴期間は2025年3月3日〜10日を予定しております。<br /> お申し込みは2025年3月7日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、難燃機構など基本技術から、リチウムイオン電池、薄層フィルム、透明樹脂など難燃化の難しい製品を含む各種製品の難燃規制、評価試験、最新の難燃化技術について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-03-07T12:30:00+09:00">2025年3月7日(金) 12時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-03-07T12:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2025-03-10T16:30:00+09:00">2025年3月10日(月) 16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2025-03-10T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>難燃剤に関連する技術者 <ul> <li>高分子材料</li> <li>電気電子機器</li> <li>建築</li> <li>自動車、車両</li> <li>船舶</li> <li>繊維 等</li> </ul></li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>実用化されている難燃機構や難燃剤の現状</li> <li>難燃化の難しい製品の難燃化技術</li> <li>海外の研究動向、特許の提案動向</li> <li>今後の難燃化技術研究の方向性</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 本セミナーでは高分子の難燃化、難燃剤について、基礎から最新動向を解説する。<br />  具体的には環境問題から見た難燃剤の位置づけや規格について、また扱う上で知っておくべき難燃機構から種類、使い方、選び方など使用する上での注意点やポイントを解説しながら、難燃化が難しい製品、5G対応高分子、EVへの対応など、最近の難燃化の研究動向についても解説する。</p> <ol> <li>難燃化の環境問題と代表的製品の難燃規格および試験方法 <ol> <li>発熱量試験</li> <li>UL94V</li> <li>電気用品取締法</li> </ol></li> <li>高分子難燃化機構 <ol> <li>高分子燃焼学から見た難燃機構</li> <li>気相における難燃化機構</li> <li>固相における難燃化機構</li> </ol></li> <li>難燃剤の種類と特長、使い方 <ol> <li>臭素系、リン系、窒素系、無機系、その他</li> <li>難燃剤のコンパウンド技術 (二軸押出機による混練)</li> <li>無機系難燃剤のコンパウンデング</li> </ol></li> <li>難燃コンパウンドの成形加工技術における注意点 <ol> <li>金型成形、押出加工における課題と対策 (特に、製品不良対策への考察)</li> </ol></li> <li>最近における5G対応技術、EV用製品対応技術 <ol> <li>低誘電特性コンパウンド対策、</li> <li>EV、LIイオン2次電池、樹脂化対策</li> <li>船舶用難燃製品対策</li> </ol></li> <li>今後の難燃化技術の研究の方向 <ol> <li>難燃機構</li> <li>難燃剤</li> <li>評価試験</li> <li>加工技術 <ul> <li>コンパウンド</li> <li>押出</li> <li>加硫 等</li> </ul></li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/6293"><span itemprop="name">西澤 仁</span></a> 氏 <div>西澤技術研究所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=65946&date=2025-03-07&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=65946&date=2025-03-07&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-01-24T23:02:32+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=65946&date=2025-03-07&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-01-24T23:02:32+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=65946&date=2025-03-07&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-01-24T23:02:32+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2025年3月3日〜10日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=65946&date=2025-03-07&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=65946&date=2025-03-07&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=65946&date=2025-03-07&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/65946/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 難燃剤 難燃材料 Fri, 24 Jan 2025 14:01:57 +0000 admin 65946 at https://tech-seminar.jp 難燃剤、難燃化技術の基礎と最新動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2025-02-28-%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/65945"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 難燃剤、難燃化技術の基礎と最新動向</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~難燃機構、難燃剤、難燃技術、評価試験及び難燃材料の加工技術~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/65945/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div class="contact"> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=65945&date=2025-02-28&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=65945&date=2025-02-28&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> </div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年3月3日〜10日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2025年3月7日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、難燃機構など基本技術から、リチウムイオン電池、薄層フィルム、透明樹脂など難燃化の難しい製品を含む各種製品の難燃規制、評価試験、最新の難燃化技術について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2025-02-28T12:30:00+09:00">2025年2月28日(金) 12時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2025-02-28T12:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2025-02-28T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2025-02-28T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>難燃剤に関連する技術者 <ul> <li>高分子材料</li> <li>電気電子機器</li> <li>建築</li> <li>自動車、車両</li> <li>船舶</li> <li>繊維 等</li> </ul></li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>実用化されている難燃機構や難燃剤の現状</li> <li>難燃化の難しい製品の難燃化技術</li> <li>海外の研究動向、特許の提案動向</li> <li>今後の難燃化技術研究の方向性</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 本セミナーでは高分子の難燃化、難燃剤について、基礎から最新動向を解説する。<br />  具体的には環境問題から見た難燃剤の位置づけや規格について、また扱う上で知っておくべき難燃機構から種類、使い方、選び方など使用する上での注意点やポイントを解説しながら、難燃化が難しい製品、5G対応高分子、EVへの対応など、最近の難燃化の研究動向についても解説する。</p> <ol> <li>難燃化の環境問題と代表的製品の難燃規格および試験方法 <ol> <li>発熱量試験</li> <li>UL94V</li> <li>電気用品取締法</li> </ol></li> <li>高分子難燃化機構 <ol> <li>高分子燃焼学から見た難燃機構</li> <li>気相における難燃化機構</li> <li>固相における難燃化機構</li> </ol></li> <li>難燃剤の種類と特長、使い方 <ol> <li>臭素系、リン系、窒素系、無機系、その他</li> <li>難燃剤のコンパウンド技術 (二軸押出機による混練)</li> <li>無機系難燃剤のコンパウンデング</li> </ol></li> <li>難燃コンパウンドの成形加工技術における注意点 <ol> <li>金型成形、押出加工における課題と対策 (特に、製品不良対策への考察)</li> </ol></li> <li>最近における5G対応技術、EV用製品対応技術 <ol> <li>低誘電特性コンパウンド対策、</li> <li>EV、LIイオン2次電池、樹脂化対策</li> <li>船舶用難燃製品対策</li> </ol></li> <li>今後の難燃化技術の研究の方向 <ol> <li>難燃機構</li> <li>難燃剤</li> <li>評価試験</li> <li>加工技術 <ul> <li>コンパウンド</li> <li>押出</li> <li>加硫 等</li> </ul></li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/6293"><span itemprop="name">西澤 仁</span></a> 氏 <div>西澤技術研究所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=65945&date=2025-02-28&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=65945&date=2025-02-28&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-01-24T23:01:20+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=65945&date=2025-02-28&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-01-24T23:01:20+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/InStock" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=65945&date=2025-02-28&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2025-01-24T23:01:20+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0060761">Zoomのシステム要件</a> と <a href="https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&amp;sysparm_article=KB0063320">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2025年3月3日〜10日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div class="contact"><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=65945&date=2025-02-28&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=65945&date=2025-02-28&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=65945&date=2025-02-28&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=online">ライブ配信セミナーに申し込む</a></li><li><a href="/order/rdsc.co.jp/seminar?id=65945&date=2025-02-28&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&mode=archive">アーカイブ配信セミナーに申し込む</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=65945&date=2025-02-28&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/65945/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 難燃剤 難燃材料 Fri, 24 Jan 2025 14:01:20 +0000 admin 65945 at https://tech-seminar.jp リチウムイオン電池の発火メカニズム、対策と火災の予防 https://tech-seminar.jp/seminar/2024-09-25-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%81%AB%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E7%81%AB%E7%81%BD%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/62338"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> リチウムイオン電池の発火メカニズム、対策と火災の予防</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~断熱、難燃、延焼防止、消炎、絶縁、発生ガス対策など~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/178" rel="tag" title="電池">電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/100" rel="tag" title="リチウムイオン電池">リチウムイオン電池</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/322" rel="tag" title="熱設計">熱設計</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/896" rel="tag" title="絶縁">絶縁</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/62338/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=62338&date=2024-09-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%81%AB%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E7%81%AB%E7%81%BD%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/62338/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、リチウムイオン電池の爆発・火災事故について取り上げ、発熱要因と発煙、発火に至るプロセスについて電池火災事故の事例を交えて解説いたします。<br /> また、安全性試験、検査による信頼性の向上技術、保管、管理の法規制と注意点を詳解いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-09-25T09:30:00+09:00">2024年9月25日(水) 9時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-09-25T09:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-09-25T17:10:00+09:00">17時10分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-09-25T17:10:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>電池、電気・電子機器の設計・開発に従事している技術者</li> <li>リチウムイオン電池に関する技術者、研究</li> <li>技術者として電池の壊れ方について精通したい方</li> <li>品質保証・製品安全対策部門で部品の壊れ方を学びたい方、学び直したい方</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>電池事故の実態</li> <li>電池事故の解析</li> <li>発火のメカニズム</li> </ul> <ul> <li>安全性試験方法の最適化</li> <li>車載電池事業のグローバル競争力</li> <li>電池起因の火災事故</li> <li>安全性試験の適正化</li> <li>電池安全受託試験</li> <li>次世代電池の安全性</li> <li>次世代電池の展望</li> </ul> <ul> <li>リチウムイオン電池の発火事故について原因の特定と対策・未然防止策</li> <li>安全に電池を用いた製品の製造や保管</li> <li>リチウムイオン電池の安心・安全な利用</li> </ul> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <h4>第1部 電池事故の解析と発火のメカニズム</h4> <p>(2024年9月25日 09:30〜11:30)</p> <ol> <li>電池事故の実態 <ol> <li>モバイル機器</li> <li>自動車</li> <li>飛行機</li> </ol></li> <li>電池内で起こる反応 〜正常時,異常時の電池反応〜 <ol> <li>リチウムイオン電池の基本構成と作動原理,構成材料</li> <li>電池の発熱要因と自己発熱反応</li> </ol></li> <li>電池事故の解析 〜発煙・発火に至るプロセス〜 <ol> <li>事故原因究明の進め方</li> <li>過充電による発煙・発火</li> <li>内部短絡による発煙・発火</li> <li>リチウム析出による発煙・発火</li> </ol></li> <li>安全化技術の開発 <ol> <li>電池技術の高度化</li> <li>電気・電子機器設計</li> </ol></li> <li>まとめ</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第2部 リチウムイオン電池に関する火災事故と 安全性試験および信頼性向上対応</h4> <p>(2024年9月25日 12:20〜13:50)</p> <p> 電動車 (xEV) における火災事故は海外で頻発しています。これは車載用電池の開発過程での試験法や開発基準の違いによって発生するもので、厳格な試験を導入しなければ火災事故に至ると言う根拠を裏付けるものです。その点、日本では自動車メーカーの開発基準が高いところに設定されており、それを受けて電池開発が行われるプロセスをとっているため、日系電池を搭載した日系xEVでの火災事故に至っていないと言うロジックになります。具体的にどのような差があるのか、火災事故の実例を踏まえて解説します。</p> <ol> <li>電動車の火災事故例 <ol> <li>中国,韓国,欧米での火災事故例</li> <li>火災事故のない日本との分析</li> <li>日本の強み</li> </ol></li> <li>定置型蓄電池の火災事故例 <ol> <li>国内におけるビジネスモデル</li> <li>国内外での火災事故例</li> </ol></li> <li>日本における安全性試験機関の現状 <ol> <li>製品評価技術基盤機構</li> <li>エスペック 株式会社 安全認証センター</li> <li>車載用電池の国連規則</li> </ol></li> <li>経済産業省「蓄電池産業戦略推進会議」 <ol> <li>本会議における重要課題</li> <li>安全性・信頼性に関する議論</li> <li>電動車に対する補助金制度の在り方</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第3部 リチウムイオン電池の製造と保管にまつわる発火事例と火災の予防</h4> <p>(2024年9月25日 14:00〜15:30)</p> <p> 現代の日常生活の中でリチウムイオン電池は欠かせないものとなっている。スマートフォンや電気自動車に搭載しているリチウムイオン電池が広まる一方、発火事故ニュースも見かけるようになり電池に対する恐怖感さえも生じている。リチウムイオン電池を開発製造する立場から、使用する際の正しい知識を普及するという責任を果たしたい。併せて、弊社の安全かつ高性能なラミネート型リチウムイオンバッテリーも紹介する。<br />  リチウムイオン電池の発火事故について原因を特定し、対策を講じることができるようになる。また、安全に電池を用いた製品の製造や保管を行うことができるようになり、リチウムイオン電池を安心して利用できるようになる</p> <ol> <li>リチウムイオン電池の製造にまつわる発火事例と火災の予防 (鴇田雅也) <ol> <li>リチウムイオン電池の発火メカニズム・原因</li> <li>リチウムイオン電池の発火事例</li> <li>リチウムイオン電池の安全対策</li> <li>リチウムイオン電池の正しい製造</li> <li>リチウムイオン電池の検査方法と注意点</li> </ol></li> <li>リチウムイオン電池の保管における管理方法 (小澤康典) <ol> <li>リチウムイオン電池の保管に関する法規制</li> <li>リチウムイオン電池の保管方</li> <li>リチウムイオン電池の保管に関する注意点</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第4部 プラスチック一般廃棄物に関するリチウムイオン電池等による発煙発火トラブル実態と対策の現状について</h4> <p>(2024年9月25日 15:40〜17:10)</p> <p> 全国の市区町村が地域住民から一般廃棄物として回収するプラスチック製容器包装及びプラスチック使用製品を、リサイクルする再生処理事業者において発生している「発案発火トラブル」の実態を踏まえ、その対策や関連情報を具体的にお伝えしたいと考えています。</p> <ol> <li>廃棄物、リサイクル処理とリチウムイオン電池</li> <li>リサイクルする再生処理事業者におけるリチウムイオン電池の発煙・発火トラブル</li> <li>小型充電式電池の回収ルートでのリチウムイオン電池の回収・リサイクル</li> <li>小型家電リサイクルの回収ルートでの小型家電内蔵リチウムイオン電池の回収・リサイクル</li> <li>対策と関連情報</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/20738"><span itemprop="name">大﨑 隆久 (大崎 隆久)</span></a> 氏 <div>大﨑技術コンサルティング</div> <div>代表</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/4934"><span itemprop="name">佐藤 登</span></a> 氏 <div>名古屋大学 未来社会創造機構</div> <div>客員教授</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/62336"><span itemprop="name">小澤 康典</span></a> 氏 <div>株式会社 共創 </div> <div>取締役</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/55992"><span itemprop="name">鴇田 雅也</span></a> 氏 <div>株式会社 共創</div> <div>LiB専門技術師</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/62337"><span itemprop="name">雨谷 忍</span></a> 氏 <div>公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会 プラスチック容器事業部 </div> <div>副部長</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=62338&date=2024-09-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%81%AB%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E7%81%AB%E7%81%BD%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="60000">60000円</span> (税別) / 66,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=62338&date=2024-09-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%81%AB%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E7%81%AB%E7%81%BD%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-08-11T11:50:30+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="55000">55000円</span> (税別) / 60,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=62338&date=2024-09-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%81%AB%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E7%81%AB%E7%81%BD%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-08-11T11:50:30+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="60000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="55000" /> <meta itemprop="highPrice" content="60000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=62338&date=2024-09-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%81%AB%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E7%81%AB%E7%81%BD%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-08-11T11:50:30+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul> <h3>アカデミック割引</h3> <ul> <li>1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)</li> </ul> <p>日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。</p> <ul> <li>学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒</li> <li>病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者</li> <li>文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など</li> <li>公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方</li> </ul> <ul> <li>支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。</li> <li>企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=62338&date=2024-09-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%81%AB%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E7%81%AB%E7%81%BD%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=62338&date=2024-09-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%81%AB%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E7%81%AB%E7%81%BD%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=62338&date=2024-09-25&title=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%81%AB%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%81%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E7%81%AB%E7%81%BD%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/62338/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 電池 リチウムイオン電池 熱設計 絶縁 難燃剤 難燃材料 Sun, 11 Aug 2024 02:49:48 +0000 admin 62338 at https://tech-seminar.jp 高分子材料における難燃化技術と評価方法、難燃剤の配合設計と実際技術 https://tech-seminar.jp/seminar/2024-09-18-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E8%A9%95%E4%BE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%A8%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/62030"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子材料における難燃化技術と評価方法、難燃剤の配合設計と実際技術</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~難燃剤をめぐる各種規制 / 高分子材料の燃焼メカニズム、各種難燃剤の難燃メカニズム / 難燃化の配合設計、特性制御、成形加工時の不良現象への対応 / 環境対応型難燃化技術の動向~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/574" rel="tag" title="化学物質管理">化学物質管理</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/553" rel="tag" title="REACH (Registration, Evaluation, Authorization and Restriction of Chemicals)">REACH (Registration, Evaluation, Authorization and Restriction of Chemicals)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/554" rel="tag" title="RoHS">RoHS</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/905" rel="tag" title="WEEE指令">WEEE指令</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/62030/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=62030&date=2024-09-18&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E8%A9%95%E4%BE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%A8%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/62030/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、難燃剤をめぐる各種規制、高分子材料の燃焼メカニズム、各種難燃剤の難燃メカニズム、難燃化の際の配合設計、特性制御、成形加工時の不良現象への対応等の難燃高分子の実際技術、環境対応型難燃化技術の最近の動向について概説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-09-18T10:30:00+09:00">2024年9月18日(水) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-09-18T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-09-18T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-09-18T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>難燃剤に関連した国内外の規制動向</li> <li>高分子材料の燃焼メカニズム</li> <li>各種難燃剤の難燃メカニズム</li> <li>高機能樹脂材料のノンハロゲン難燃化技術</li> <li>主要な難燃性評価方法</li> <li>ノンハロゲン難燃高分子材料の実際技術</li> <li>環境対応型難燃化技術の最近の動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 難燃化された高分子材料は、家電製品、OA機器、電子材料、建築材料、車両材料、繊維など幅広い分野で使用されており、用途、規格等に応じて、様々な難燃剤が使用された多様な難燃高分子材料が開発されている。<br />  本セミナーでは、難燃剤をめぐる各種規制、高分子材料の燃焼メカニズム、各種難燃剤の難燃メカニズム、難燃化の際の配合設計、特性制御、成形加工時の不良現象への対応等の難燃高分子の実際技術、並びに、環境対応型難燃化技術の最近の動向について概説する。</p> <ol> <li>難燃材料が必要とされる背景 <ol> <li>火災の原因分析、火災の例</li> <li>火災の3要素</li> <li>樹脂難燃化の歴史</li> </ol></li> <li>化学物質 (難燃剤等) に関する規制、指令、エコラベル等 <ol> <li><span class="caps">REACH</span></li> <li>POPs条約</li> <li>RoHS指令</li> <li>WEEE指令</li> <li>TCO認証</li> </ol></li> <li>高分子材料の燃焼と難燃化の考え方、評価方法 <ol> <li>高分子材料の燃焼メカニズム</li> <li>高分子の構造因子とその難燃性</li> <li>難燃剤の種類とその難燃機構 <ul> <li>臭素系難燃剤</li> <li>リン系難燃剤</li> <li>無機系難燃剤</li> <li>窒素系難燃剤</li> <li>リン窒素系難燃剤</li> <li>その他</li> </ul></li> <li>高機能樹脂材料のノンハロゲン難燃化技術 <ul> <li>ポリエステル樹脂</li> <li>ポリカーボネート樹脂</li> <li>ポリアミド樹脂</li> <li>エポキシ樹脂</li> </ul></li> <li>難燃性評価方法 <ul> <li>UL94試験</li> <li>酸素指数試験</li> <li>コーンカロリー試験</li> </ul></li> </ol></li> <li>ノンハロゲン難燃高分子材料の実際技術と成形不良対策 <ol> <li>ポリスチレン系ノンハロゲン難燃材料の処方設計と特性 <ul> <li>ノンハロゲン難燃処方設計</li> <li>ノンハロゲン難燃材料の特性制御</li> </ul></li> <li>難燃材料の成形不良現象とその対策 <ul> <li>ノンハロゲン難燃材料の成形不良現象</li> <li>成形不良現象の原因とその対策</li> </ul></li> <li>高周波対応プリント基板用低誘電損失絶縁材料における難燃化技術 <ul> <li>高速・高周波基板用材料に対する要求特性と技術トレンド</li> <li>精密カチオン重合による可溶性硬化型分岐ポリマーの合成</li> <li>可溶性硬化型分岐ポリマーによる高周波基板向け低誘電材料の開発</li> <li>ナノコンポジット系ノンハロゲン難燃化技術による低誘電フィルム材料の開発</li> </ul></li> </ol></li> <li>環境対応型難燃化技術の最近の動向 <ol> <li>シアネートエステル樹脂</li> <li>ベンゾシクロブテン系樹脂</li> <li>ベンゾオキサゾール系樹脂</li> <li>超分子難燃性集合体系難燃樹脂</li> <li>ポリフォスファネート系樹脂</li> </ol></li> <li>環境対応型難燃化技術の今後の展望</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/7517"><span itemprop="name">川辺 正直</span></a> 氏 <div>川辺高分子研究所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=62030&date=2024-09-18&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E8%A9%95%E4%BE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%A8%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="36200">36200円</span> (税別) / 39,820円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=62030&date=2024-09-18&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E8%A9%95%E4%BE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%A8%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-07-20T02:15:03+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=62030&date=2024-09-18&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E8%A9%95%E4%BE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%A8%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-07-20T02:15:03+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="36200" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="36200" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=62030&date=2024-09-18&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E8%A9%95%E4%BE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%A8%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-07-20T02:15:03+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,200円(税別) / 39,820円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=62030&date=2024-09-18&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E8%A9%95%E4%BE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%A8%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=62030&date=2024-09-18&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E8%A9%95%E4%BE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%A8%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=62030&date=2024-09-18&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E8%A9%95%E4%BE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%85%8D%E5%90%88%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%A8%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%A1%93">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/62030/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 化学物質管理 REACH (Registration, Evaluation, Authorization and Restriction of Chemicals) RoHS WEEE指令 難燃剤 難燃材料 Fri, 19 Jul 2024 17:14:42 +0000 admin 62030 at https://tech-seminar.jp 高分子難燃化・不燃化の基礎と難燃性評価およびその規制動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2024-07-26-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/61121"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子難燃化・不燃化の基礎と難燃性評価およびその規制動向</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1561" rel="tag" title="EPEAT (Electronic Product Environmental Assessment Tool)">EPEAT (Electronic Product Environmental Assessment Tool)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/553" rel="tag" title="REACH (Registration, Evaluation, Authorization and Restriction of Chemicals)">REACH (Registration, Evaluation, Authorization and Restriction of Chemicals)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/554" rel="tag" title="RoHS">RoHS</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/905" rel="tag" title="WEEE指令">WEEE指令</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/61121/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=61121&date=2024-07-26&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/61121/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>視聴期間は2024年7月23日〜30日を予定しております。<br /> お申し込みは2024年7月26日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、高分子難燃化・不燃化について基礎から解説し、難燃性評価と最新の規制状況を紹介いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-07-26T13:00:00+09:00">2024年7月26日(金) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-07-26T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-07-30T16:30:00+09:00">2024年7月30日(火) 16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-07-30T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>難燃性が求められる製品の技術者、品質担当者、管理者 <ul> <li>電気電子機器</li> <li>OA機器</li> <li>リチウムイオン電池</li> <li>電線</li> <li>ケーブル</li> <li>車両・自動車・船舶</li> <li>建築材料</li> <li>繊維</li> <li>フィルム</li> <li>部品製造</li> <li>素材開発</li> <li>透明性樹脂</li> <li>生分解性ポリマー</li> <li>無機難燃剤配合エコ材料</li> <li>リチウムイオン電池 電解質など</li> </ul></li> <li>難燃剤・難燃材料に関連する技術者、品質担当者</li> <li>高分子難燃材料の成形加工時の課題を抱えている担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>高分子材料の難燃化の基礎 <ul> <li>難燃剤毎の難燃機構</li> <li>難燃材料の用途 <ul> <li>自動車</li> <li>建材</li> <li>家電等</li> </ul></li> </ul></li> <li>高分子材料の難燃評価 <ul> <li>難燃材料の評価方法 <ul> <li>UL改正最新動向及び用途での評価方法</li> <li>車載材料</li> <li>繊維</li> <li>電気・電子材料等</li> </ul></li> <li>難燃性の定量化 (UL難燃性の定量化について)</li> </ul></li> <li>高分子材料の規制 <ul> <li>新RoHS</li> <li>Reach</li> <li>Epeat</li> <li>アンチモン</li> <li>フッ素</li> </ul></li> <li>難燃材料の開発動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 本セミナーでは、高分子材料の難燃化について、難燃剤毎の難燃機構、難燃材料の用途 (自動車、建材、家電等)について解説いたします。<br />  また、評価とその規制では、難燃材料の評価方法 (UL改正最新動向及び用途での評価方法、車載材料、繊維、電気・電子材料等)、難燃性の定量化 (UL難燃性の定量化について)、規制 (新RoHS,Reach〜Epeatまで、アンチモン、フッ素)、難燃材料の開発動向について解説いたします。</p> <ol> <li>高分子難燃及び不燃化の基礎 <ol> <li>はじめに <ol> <li>難燃材料とは</li> <li>難燃機構と技術概要</li> </ol></li> <li>臭素系難燃剤難燃機構の考察 <ol> <li>熱分解とそのタイミング</li> <li>分解物とその作用</li> <li>ラジカルトラップとチャー形成における考察</li> </ol></li> <li>リン系難燃剤難燃機構の考察 <ol> <li>ベース樹脂の性質</li> <li>リン系難燃剤の分解とその難燃性</li> <li>リン系難燃剤の注意点</li> </ol></li> <li>無機系難燃剤難燃機構の考察 <ol> <li>無機難燃剤の種類と効用</li> <li>その実例と難燃性</li> </ol></li> </ol></li> <li>難燃性の評価とその規制 <ol> <li>樹脂材料の難燃試験 <ol> <li>UL-94 (5V改正状況)</li> <li>限界酸素指数</li> <li>コーンカロリメータ</li> <li>新UL試験の実施例</li> <li>その他の試験方法 <ul> <li>発煙量</li> <li>電線ケーブル試験</li> <li>車両試験等</li> </ul></li> </ol></li> <li>難燃性の定量化</li> <li>難燃樹脂の法的規制動向 <ol> <li>world wide 国連、POPs棟</li> <li>Rearch,RoHS <span class="caps">PHAS</span>,TBA,ATO</li> <li>米国、最上位法、州法、greenscreen</li> <li>三酸化アンチモン、ビスフェノールA系材料の動向</li> <li>リン系難燃材</li> </ol></li> <li>難燃材料の用途とその未来利用 <ul> <li>自動車</li> <li>飛行機</li> <li>建材等</li> </ul></li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=61121&date=2024-07-26&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=61121&date=2024-07-26&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-05-31T17:27:54+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=61121&date=2024-07-26&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-05-31T17:27:54+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=61121&date=2024-07-26&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-05-31T17:27:54+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 35,000円(税別) / 38,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 35,000円(税別) / 38,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2024年7月23日〜30日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=61121&date=2024-07-26&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=61121&date=2024-07-26&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=61121&date=2024-07-26&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/61121/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 EPEAT (Electronic Product Environmental Assessment Tool) REACH (Registration, Evaluation, Authorization and Restriction of Chemicals) RoHS WEEE指令 難燃剤 難燃材料 Fri, 31 May 2024 08:27:35 +0000 admin 61121 at https://tech-seminar.jp 高分子難燃化・不燃化の基礎と難燃性評価およびその規制動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2024-07-19-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/61120"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子難燃化・不燃化の基礎と難燃性評価およびその規制動向</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1561" rel="tag" title="EPEAT (Electronic Product Environmental Assessment Tool)">EPEAT (Electronic Product Environmental Assessment Tool)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/553" rel="tag" title="REACH (Registration, Evaluation, Authorization and Restriction of Chemicals)">REACH (Registration, Evaluation, Authorization and Restriction of Chemicals)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/554" rel="tag" title="RoHS">RoHS</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/905" rel="tag" title="WEEE指令">WEEE指令</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/61120/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=61120&date=2024-07-19&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/61120/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2024年7月23日〜30日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2024年7月26日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、高分子難燃化・不燃化について基礎から解説し、難燃性評価と最新の規制状況を紹介いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-07-19T13:00:00+09:00">2024年7月19日(金) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-07-19T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-07-19T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-07-19T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>難燃性が求められる製品の技術者、品質担当者、管理者 <ul> <li>電気電子機器</li> <li>OA機器</li> <li>リチウムイオン電池</li> <li>電線</li> <li>ケーブル</li> <li>車両・自動車・船舶</li> <li>建築材料</li> <li>繊維</li> <li>フィルム</li> <li>部品製造</li> <li>素材開発</li> <li>透明性樹脂</li> <li>生分解性ポリマー</li> <li>無機難燃剤配合エコ材料</li> <li>リチウムイオン電池 電解質など</li> </ul></li> <li>難燃剤・難燃材料に関連する技術者、品質担当者</li> <li>高分子難燃材料の成形加工時の課題を抱えている担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>高分子材料の難燃化の基礎 <ul> <li>難燃剤毎の難燃機構</li> <li>難燃材料の用途 <ul> <li>自動車</li> <li>建材</li> <li>家電等</li> </ul></li> </ul></li> <li>高分子材料の難燃評価 <ul> <li>難燃材料の評価方法 <ul> <li>UL改正最新動向及び用途での評価方法</li> <li>車載材料</li> <li>繊維</li> <li>電気・電子材料等</li> </ul></li> <li>難燃性の定量化 (UL難燃性の定量化について)</li> </ul></li> <li>高分子材料の規制 <ul> <li>新RoHS</li> <li>Reach</li> <li>Epeat</li> <li>アンチモン</li> <li>フッ素</li> </ul></li> <li>難燃材料の開発動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 本セミナーでは、高分子材料の難燃化について、難燃剤毎の難燃機構、難燃材料の用途 (自動車、建材、家電等)について解説いたします。<br />  また、評価とその規制では、難燃材料の評価方法 (UL改正最新動向及び用途での評価方法、車載材料、繊維、電気・電子材料等)、難燃性の定量化 (UL難燃性の定量化について)、規制 (新RoHS,Reach〜Epeatまで、アンチモン、フッ素)、難燃材料の開発動向について解説いたします。</p> <ol> <li>高分子難燃及び不燃化の基礎 <ol> <li>はじめに <ol> <li>難燃材料とは</li> <li>難燃機構と技術概要</li> </ol></li> <li>臭素系難燃剤難燃機構の考察 <ol> <li>熱分解とそのタイミング</li> <li>分解物とその作用</li> <li>ラジカルトラップとチャー形成における考察</li> </ol></li> <li>リン系難燃剤難燃機構の考察 <ol> <li>ベース樹脂の性質</li> <li>リン系難燃剤の分解とその難燃性</li> <li>リン系難燃剤の注意点</li> </ol></li> <li>無機系難燃剤難燃機構の考察 <ol> <li>無機難燃剤の種類と効用</li> <li>その実例と難燃性</li> </ol></li> </ol></li> <li>難燃性の評価とその規制 <ol> <li>樹脂材料の難燃試験 <ol> <li>UL-94 (5V改正状況)</li> <li>限界酸素指数</li> <li>コーンカロリメータ</li> <li>新UL試験の実施例</li> <li>その他の試験方法 <ul> <li>発煙量</li> <li>電線ケーブル試験</li> <li>車両試験等</li> </ul></li> </ol></li> <li>難燃性の定量化</li> <li>難燃樹脂の法的規制動向 <ol> <li>world wide 国連、POPs棟</li> <li>Rearch,RoHS <span class="caps">PHAS</span>,TBA,ATO</li> <li>米国、最上位法、州法、greenscreen</li> <li>三酸化アンチモン、ビスフェノールA系材料の動向</li> <li>リン系難燃材</li> </ol></li> <li>難燃材料の用途とその未来利用 <ul> <li>自動車</li> <li>飛行機</li> <li>建材等</li> </ul></li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=61120&date=2024-07-19&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=61120&date=2024-07-19&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-05-31T17:27:03+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=61120&date=2024-07-19&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-05-31T17:27:03+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=61120&date=2024-07-19&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-05-31T17:27:03+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 35,000円(税別) / 38,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 35,000円(税別) / 38,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2024年7月23日〜30日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=61120&date=2024-07-19&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=61120&date=2024-07-19&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=61120&date=2024-07-19&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/61120/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 EPEAT (Electronic Product Environmental Assessment Tool) REACH (Registration, Evaluation, Authorization and Restriction of Chemicals) RoHS WEEE指令 難燃剤 難燃材料 Fri, 31 May 2024 08:27:03 +0000 admin 61120 at https://tech-seminar.jp プラスチックの難燃化メカニズムと難燃剤選定・配合のコツ https://tech-seminar.jp/seminar/2024-07-18-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/60062"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> プラスチックの難燃化メカニズムと難燃剤選定・配合のコツ</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~国内で購入可能なほぼ全ての難燃剤の特徴や難燃処方例を紹介 / 難燃剤を知り尽くすための、使いこなすための基礎講座~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/76" rel="tag" title="プラスチック">プラスチック</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/60062/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=60062&date=2024-07-18&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/60062/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、プラスチックの燃焼機構や難燃性試験方法、難燃剤の難燃メカニズムといった基礎から各種難燃剤の配合・処方ノウハウまで、高分子材料における難燃剤の活用方法を解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-07-18T10:30:00+09:00">2024年7月18日(木) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-07-18T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-07-18T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-07-18T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>これから難燃剤を取り扱う方</li> <li>要求される難燃性能に適切な難燃剤を選定する検討を行っている方</li> <li>新しい難燃システム (難燃剤組成・分子設計) の開発者、研究者、技術者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>プラスチックの燃焼メカニズム</li> <li>主要な各難燃剤の難燃メカニズム</li> <li>主要な難燃試験法</li> <li>国内で市販されているほぼ全ての難燃剤の特徴、難燃処方例など</li> <li>難燃剤配合処方の基礎知識・ノウハウ</li> <li>新規難燃剤の開発設計のヒント</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 本セミナーでは、プラスチックの難燃化に取り組む研究開発担当者や難燃剤の研究開発を手掛ける技術者に向けて、プラスチックの燃焼メカニズムや難燃剤の活用方法について解説する。特に、プログラム3の「市販難燃剤のプラスチックへの難燃化活用事例」の解説に時間を割く予定である。ここでは国内で購入可能なほぼ全ての難燃剤について、その特徴や難燃メカニズム、また活用事例等を紹介する。</p> <ol> <li>難燃材料が必要とされる背景 <ol> <li>火災の原因分析、火災の例</li> <li>火災の3要素</li> <li>火災の被害を最小限にするためには、難燃剤の効果</li> </ol></li> <li>プラスチックはなぜ燃える? <ol> <li>燃えるメカニズム <ol> <li>ロウソクの例</li> <li>プラスチックの例</li> </ol></li> <li>分解ガスの燃焼反応</li> </ol></li> <li>プラスチックを燃えにくくするには <ol> <li>難燃性試験方法 <ol> <li>UL94V試験</li> <li>酸素指数試験</li> <li>コーンカロリー試験</li> </ol></li> <li>各難燃剤の難燃メカニズム <ol> <li>リン系難燃剤 (固相リン炭化断熱層形成 &#8211; 難燃効果の例)</li> <li>臭素系難燃剤 (気相ラジカル補足 &#8211; 難燃効果の例)</li> <li>金属水酸化物系難燃剤 (固相吸熱 &#8211; 難燃効果の例)</li> <li>スルホン酸塩/シリコーン系難燃剤 (固相樹脂架橋炭化断熱層形成 &#8211; 難燃効果の例)</li> </ol></li> <li>各難燃剤の特徴まとめ</li> <li>各樹脂への難燃剤適応例と課題</li> </ol></li> <li>市販難燃剤のプラスチックへの難燃化活用事例 <ol> <li>リン酸アミン塩系難燃剤 7社15グレード <ol> <li>リン酸アミン塩</li> <li>リン酸アミン・金属複合塩</li> </ol></li> <li>リン酸アミン塩系複合難燃剤 7社12グレード</li> <li>リン酸エステル系難燃剤 2社10グレード <ol> <li>エンプラ向けリン酸エステル</li> <li>ポリオレフィン向けリン酸エステル</li> </ol></li> <li>その他リン系難燃剤 9社17グレード <ol> <li>ホスファゼン誘導体</li> <li>ホスフィン酸 (ホスフィネート) 誘導体</li> <li>ホスフォン酸 (ホスフォネート) 誘導体</li> <li>赤燐</li> <li>その他 有機リン系、リン・窒素系</li> </ol></li> <li>ポリマー型リン系難燃剤 1社3グレード <ol> <li>ポリホスホネート、ポリホスホネート/カーボネート</li> </ol></li> <li>窒素系難燃剤 7社15グレード <ol> <li>メラミンシアヌレート、イソシアヌール酸誘導体</li> <li>トリアジン/ピペラジン ポリマー型</li> <li>NOR型、その他</li> </ol></li> <li>金属水酸化物系難燃剤 9社87グレード <ol> <li>水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム</li> </ol></li> <li>金属酸化物系難燃剤 5社16グレード <ol> <li>ホウ酸亜鉛</li> <li>水酸化スズ酸亜鉛、スズ酸亜鉛</li> <li>無機コア材 (例タルク) /モリブデン酸塩被覆</li> </ol></li> <li>ナノクレイ系難燃剤 2社7グレード</li> <li>セピオライト系難燃剤 1社 (メーカー技術資料なし)</li> <li>シリコーン系、有機スルホン酸塩系難燃剤 4社8グレード <ol> <li>シリコーン系難燃剤</li> <li>有機スルホン酸塩系難燃剤</li> </ol></li> <li>その他難燃剤 2社2グレード <ol> <li>膨張黒鉛</li> <li>リン酸アミドエステル</li> </ol></li> </ol></li> <li>各難燃剤の問合せ先</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/11175"><span itemprop="name">林 日出夫</span></a> 氏 <div>林 難燃技術研究所 </div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=60062&date=2024-07-18&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="36200">36200円</span> (税別) / 39,820円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=60062&date=2024-07-18&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-04-19T23:14:02+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=60062&date=2024-07-18&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-04-19T23:14:02+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="36200" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="36200" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=60062&date=2024-07-18&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-04-19T23:14:02+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,700円(税別) / 38,170円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=60062&date=2024-07-18&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=60062&date=2024-07-18&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=60062&date=2024-07-18&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/60062/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 プラスチック 難燃剤 難燃材料 Fri, 19 Apr 2024 14:13:48 +0000 admin 60062 at https://tech-seminar.jp プラスチック用添加剤の基礎と選び方・使い方のポイント、その注意点 https://tech-seminar.jp/seminar/2024-04-24-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%A8%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E5%89%A4%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%83%BB%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/58852"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> プラスチック用添加剤の基礎と選び方・使い方のポイント、その注意点</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/76" rel="tag" title="プラスチック">プラスチック</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/683" rel="tag" title="劣化対策">劣化対策</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/134" rel="tag" title="劣化評価">劣化評価</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/419" rel="tag" title="帯電防止">帯電防止</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1139" rel="tag" title="成形加工">成形加工</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1381" rel="tag" title="押出成形">押出成形</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1134" rel="tag" title="樹脂用添加剤">樹脂用添加剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/58852/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=58852&date=2024-04-24&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%A8%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E5%89%A4%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%83%BB%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/58852/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、高分子材料の劣化を抑制する酸化防止剤・光安定剤、また高機能化に貢献する核剤や難燃剤、永久帯電防止剤などのメカニズム、適切な選定方法、使用方法、注意点等について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-04-24T10:30:00+09:00">2024年4月24日(水) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-04-24T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-04-24T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-04-24T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>プラスチック、高分子材料の製品の技術者 <ul> <li>フィルム (光学フィルム・太陽電池関連フィルム・包装など)</li> <li>シート (発泡シートなど)</li> <li>パイプ・ホース・チューブ</li> <li>土木・建材用異形押出品</li> <li>電池セパレータ</li> <li>高機能複合材料 (ナノコンポジット)</li> <li>機能性薄膜・フィルム</li> <li>食品</li> <li>トイレタリー分野</li> <li>押出機 など</li> </ul></li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>異なる添加剤同士や樹脂との相性</li> <li>水と紫外線、熱と湿度など「複合的な要因」での劣化対策</li> <li>添加剤そのものの熱安定性や耐候性</li> <li>バイオプラに適した添加剤、再生プラに適した添加剤</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 本セミナーでは、高分子材料の劣化を抑制する酸化防止剤・光安定剤、また高機能化に貢献する核剤や難燃剤、永久帯電防止剤などのメカニズム、適切な選定方法、使用方法、注意点等について解説します。</p> <ol> <li>高分子材料の酸化劣化と安定化 <ol> <li>ポリマー用添加剤の種類</li> <li>ポリマー製品の抱える課題</li> </ol></li> <li>酸化防止剤の種類とその有効な活用方法 <ol> <li>熱酸化劣化を抑制する添加剤 <ol> <li>フェノール系酸化防止剤の種類と作用機構</li> <li>ホスファイト系酸化防止剤の種類と作用機構</li> <li>チオエーテル系酸化防止剤の種類と作用機構</li> </ol></li> </ol></li> <li>金属不活性化剤の種類とその有効な活用方法 <ol> <li>金属による酸化劣化を抑制する添加剤 <ol> <li>金属不活性剤の特徴と作用機構</li> <li>金属不活性化剤の効果と使用法</li> </ol></li> </ol></li> <li>光安定化剤の種類とその有効な活用方法 <ol> <li>光酸化劣化を抑制する添加剤 <ol> <li>UVAの種類と作用機構</li> <li><span class="caps">HALS</span> (ヒンダードアミン型光安定剤) の種類と作用機構</li> </ol></li> </ol></li> <li>添加剤による高機能化 <ol> <li>機能性を付与する添加剤 <ol> <li>核剤・透明化剤による力学特性と透明性の改良</li> <li>難燃剤による樹脂の難燃化</li> <li>帯電防止剤による帯電防止性能の付与</li> </ol></li> </ol></li> <li>リサイクル材料向け環境対応型樹脂添加剤 (アデカシクロエイドシリーズ) の紹介 <ol> <li>リサイクル材料に適した添加剤 <ol> <li>酸化防止剤パッケージ 「アデカシクロエイド <span class="caps">UPR</span>.001」</li> <li>核剤パッケージ 「アデカシクロエイド <span class="caps">UPR</span>.011」</li> <li>光安定剤パッケージ 「アデカシクロエイド <span class="caps">UPR</span>.021」</li> </ol></li> </ol></li> <li>その他</li> <li>各種添加剤の選定方法 <ul> <li>添加剤の選び方、注意点</li> <li>実用配合処方の紹介</li> </ul></li> <li>添加剤を扱う上で良くあるトラブル、良く相談される事例 <ul> <li>Q1 樹脂種ごとの相性と選び方は?</li> <li>Q2 HALSを入れる際の最適な量は?</li> <li>Q3 帯電防止剤の添加量と表面抵抗率の関係は?</li> <li>Q5 ブリードのコントロール方法は?</li> <li>Q6 複数の添加剤を使用する場合の入れる順番は?</li> <li>Q7 添加剤の脱落による変色発生のメカニズムとは?</li> <li>Q8 添加剤そのものの劣化はどう評価するのか?</li> <li>Q9 添加剤の分布状態の評価法は?</li> <li>Q10 リサイクル時に、「どのくらい樹脂添加剤が残っているのか?」の評価法は?</li> <li>Q11 再生樹脂における添加剤の選び方・使い方とは?</li> <li>Q12 貯蔵保管時の注意点は? (暗所保存・冷所保存など)</li> <li>Q13 添加剤の安全性や使用規制が厳しくなる素材とは?</li> <li>Q14 添加剤そのものの生分解性・海洋分解性は? etc</li> </ul></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/26963"><span itemprop="name">三觜 優司</span></a> 氏 <div>株式会社ADKEA 樹脂添加剤開発本部 樹脂添加剤開発研究所 添加剤開発室 </div> <div>課長補佐</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=58852&date=2024-04-24&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%A8%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E5%89%A4%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%83%BB%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=58852&date=2024-04-24&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%A8%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E5%89%A4%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%83%BB%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-03-07T17:58:46+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=58852&date=2024-04-24&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%A8%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E5%89%A4%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%83%BB%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-03-07T17:58:46+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="45000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=58852&date=2024-04-24&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%A8%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E5%89%A4%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%83%BB%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-03-07T17:58:46+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul> <h3>アカデミック割引</h3> <ul> <li>1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)</li> </ul> <p>日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。</p> <ul> <li>学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒</li> <li>病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者</li> <li>文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など</li> <li>公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方</li> </ul> <ul> <li>支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。</li> <li>企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=58852&date=2024-04-24&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%A8%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E5%89%A4%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%83%BB%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=58852&date=2024-04-24&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%A8%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E5%89%A4%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%83%BB%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=58852&date=2024-04-24&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%A8%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E5%89%A4%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%83%BB%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/58852/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 プラスチック 劣化対策 劣化評価 帯電防止 成形加工 押出成形 樹脂用添加剤 難燃剤 Thu, 07 Mar 2024 08:55:55 +0000 admin 58852 at https://tech-seminar.jp プラスチックの難燃化技術の基礎と技術動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2024-04-12-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/58771"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> プラスチックの難燃化技術の基礎と技術動向</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~基礎から規格・評価法、実用製品での技術例、規制動向、サーキュラーエコノミー対応まで~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/76" rel="tag" title="プラスチック">プラスチック</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/58771/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=58771&date=2024-04-12&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/58771/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <ul> <li>受講特典: アーカイブ配信付き (視聴期間: 2024年4月15日〜4月21日を予定)</li> </ul></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、プラスチックスの難燃化技術に関して、基礎 (燃焼・難燃化メカニズム) 、代表的な難燃剤の種類と処方、評価方法、市場・規制動向、実用的な難燃化処方、講演者による開発事例 (シリコーン系難燃剤、自己消火性エポキシ樹脂など) 、さらに、今後の動向と展望 (サーキュラーエコノミー対応でのリサイクル性、無煙化など) を詳細にわかりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-04-12T13:00:00+09:00">2024年4月12日(金) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-04-12T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-04-12T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-04-12T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>主にプラスチック、建材、自動車材料、電子部品・機器メーカーなどの研究者・開発者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>プラスチックスの難燃化のメカニズム</li> <li>主要な難燃剤の種類と構造、機構</li> <li>主要なプラスチックへの難燃剤の適用法</li> <li>実際の開発事例による実用開発のノウハウ</li> <li>サーキュラーエコノミーでの難燃材料の対応</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> プラスチックスの難燃化技術は様々な耐久製品の火災防止や人命を守る上で重要です。本講演では、講演者の実際の開発と製品適用の知見に基づき、プラスチックスの難燃化技術に関して、その基礎から実務的な適用方法、最近の技術動向、特にサーキュラーエコノミーでの対応まで、詳細にわかりやすく解説します。</p> <ol> <li>難燃化技術の基礎 <ol> <li>難燃化メカニズム <ul> <li>プラスチックの燃焼現象</li> <li>難燃化の要因</li> </ul></li> <li>難燃剤の種類・難燃機構と課題 <ul> <li>臭素系</li> <li>リン系</li> <li>金属水酸化物</li> <li>シリコーン系</li> <li>その他</li> </ul></li> <li>難燃剤全般の市場動向</li> <li>代表的プラスチックの難燃処方 <ul> <li>ポリオレフィン</li> <li>ポリスチレン</li> <li>ポリカーボネート</li> <li>エポキシ樹脂</li> </ul></li> </ol></li> <li>難燃規格と評価方法 <ul> <li>対象 <ul> <li>電子機器</li> <li>自動車 <ul> <li>内・外装材</li> <li>バッテリー</li> </ul></li> <li>建材</li> </ul></li> </ul></li> <li>製品別プラスチックの難燃化 <ul> <li>電子製品 <ul> <li>外装材</li> <li>実装材</li> <li>5G対応</li> </ul></li> <li>自動車 (バッテリーケース)</li> <li>建材 (塗料関係)</li> </ul></li> <li>開発・実用化の事例 <ol> <li>シリコーン添加ポリカーボネートの開発と電子機器外装材への適用</li> <li>自己消火性エポキシ樹脂複合材の開発と電子部品への適用</li> <li>難燃性バイオプラスチックの開発 <ul> <li>ポリ乳酸系</li> <li>セルロース系</li> </ul></li> </ol></li> <li>規制動向 <ul> <li>国内や欧米での難燃剤の規制動向 <ul> <li>ハロゲン</li> <li>アンチモンなど</li> </ul></li> </ul></li> <li>サーキュラーエコノミーへの対応 <ul> <li>ハロゲン系や非ハロゲン系の難燃性プラスチックのマテリアル・ケミカルリサイクルへの対応動向</li> </ul></li> <li>まとめと今後の技術動向・展望</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/22673"><span itemprop="name">位地 正年</span></a> 氏 <div>環境・バイオ・プラスチックリサーチ </div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=58771&date=2024-04-12&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="32400">32400円</span> (税別) / 35,640円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=58771&date=2024-04-12&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-03-06T22:32:06+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=58771&date=2024-04-12&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-03-06T22:32:06+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="32400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="32400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=58771&date=2024-04-12&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-03-06T22:32:06+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 32,400円(税別) / 35,640円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=58771&date=2024-04-12&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=58771&date=2024-04-12&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=58771&date=2024-04-12&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/58771/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 プラスチック 難燃剤 難燃材料 Wed, 06 Mar 2024 13:31:48 +0000 admin 58771 at https://tech-seminar.jp プラスチックの難燃化技術 https://tech-seminar.jp/seminar/2024-04-12-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/58426"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> プラスチックの難燃化技術</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~各熱可塑性樹脂の難燃化技術~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/76" rel="tag" title="プラスチック">プラスチック</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/58426/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=58426&date=2024-04-12&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/58426/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、各難燃剤による難燃化メカニズム、市販の難燃剤の種類・特徴、及び各樹脂への配合処方などを中心に詳細に解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-04-12T13:00:00+09:00">2024年4月12日(金) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-04-12T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-04-12T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-04-12T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 本セミナーでは、熱可塑性樹脂の難燃化に取り組む研究開発担当者に向けて、各難燃剤の難燃メカニズム、各樹脂の熱分解・燃焼挙動からの難燃化の考え方、難燃剤の選定方法、及び難燃化処方例などについて解説する。特に、第3章の「各樹脂の難燃化方法」の解説に時間を割く予定である。ここでは、樹脂別に国内で購入可能な難燃剤を使用した難燃処方例等を紹介する。</p> <ol> <li>プラスチックはなぜ燃える? <ol> <li>燃えるメカニズム <ol> <li>ロウソクの例</li> <li>プラスチックの例</li> </ol></li> <li>分解ガスの燃焼反応</li> </ol></li> <li>プラスチックを燃えにくくするには? <ol> <li>難燃性試験方法 <ol> <li>UL94V試験</li> <li>酸素指数試験</li> <li>コーンカロリー試験</li> </ol></li> <li>各難燃剤の難燃メカニズム <ol> <li>リン系難燃剤 (固相リン炭化断熱層形成 &#8211; 難燃効果の例)</li> <li>臭素系難燃剤 (気相ラジカル補足 &#8211; 難燃効果の例)</li> <li>金属水酸化物系難燃剤 (固相吸熱 &#8211; 難燃効果の例)</li> <li>スルホン酸塩/シリコーン系難燃剤 (固相樹脂架橋炭化断熱層形成 &#8211; 難燃効果の例</li> <li>ラジカル発生剤・捕捉剤 (ドリップ促進+気相ラジカル補足難燃効果の例)</li> </ol></li> <li>各難燃剤の特徴まとめ</li> <li>各難燃剤の用途例</li> <li>難燃コンパウンドの現状と課題 <ol> <li>難燃コンパウンドの生産量、特徴と用途</li> <li>各樹脂への難燃剤適応例と課題</li> </ol></li> <li>プラスチックの難燃化における難燃剤選定の基本的な考え方 <ol> <li>難燃性樹脂組成物の開発設計プロセス</li> <li>環境規制、用途、難燃性試験の観点からの難燃剤の選定</li> <li>樹脂と難燃剤の分解温度からの難燃剤の選定</li> <li>相溶性、分散性からの難燃剤の選定</li> <li>その他</li> </ol></li> </ol></li> <li>各樹脂の難燃化方法 <ol> <li>ポリオレフィン (PP、PE) <ol> <li>ポリオレフィンの燃焼挙動、熱分解挙動</li> <li>ポリオレフィンに合った難燃剤の選定</li> <li>ポリリン酸アンモニウム/助剤 系</li> <li>リン酸アミン塩 複合 系</li> <li>リン酸エステル/助剤 系</li> <li>ホスホネート型リン系難燃剤/窒素系ラジカル発生剤 系</li> <li>水酸化マグネシウム又はアルミニウム/助剤 (タルク、赤リン、ナノクレイなど) 系</li> <li>臭素系難燃剤 系</li> </ol></li> <li>ポリスチレン (GPPS、HIPS、ABS) <ol> <li>ポリスチレンの燃焼挙動、熱分解挙動</li> <li>ポリスチレンに合った難燃剤の選定</li> <li><span class="caps">HIPS</span>/PPE/リン酸エステル系</li> <li><span class="caps">HIPS</span>/PPE/ホスホネート型リン系難燃剤系</li> <li><span class="caps">HIPS</span>/フェノール樹脂/赤リン系</li> <li>HIPS、ABS/赤リン/膨張黒鉛系</li> <li><span class="caps">ABS</span>/リン酸エステル系</li> <li><span class="caps">ABS</span> (共重合) /リン酸エステル系</li> <li>ABS、HIPS/リン酸エステル/次亜リン酸アルミニウム塩系</li> <li>HIPS、GPPS/NOR型HALS系難燃剤/リン系難燃剤系</li> <li><span class="caps">HIPS</span>/St &#8211; 不飽和カルボン酸共重合体/リン系難燃剤系</li> <li>HIPS、ABS/臭素系難燃剤系</li> </ol></li> <li>ポリカーボネート (PC、PC/ABS) <ol> <li>ポリカーボネートの燃焼挙動、熱分解挙動</li> <li>ポリカーボネートに合った難燃剤の選定</li> <li>PC/シリコーン系難燃剤/有機スルホン酸塩 系</li> <li>PC、PC/ABS/リン酸エステル 系</li> </ol></li> <li>ポリアミド (ナイロン6、66、6T) <ol> <li>ポリアミドの燃焼挙動、熱分解挙動</li> <li>ポリアミドに合った難燃剤の選定</li> <li>ナイロン6、66/メラミンシアヌレート 系</li> <li>ナイロン66/ポリリン酸メラミン/GF 系</li> <li>ナイロン66/有機ホスフィン酸金属塩/GF 系</li> <li>ナイロン66/有機ホスフィン酸金属塩/ポリリン酸メラミン・亜鉛/GF 系</li> <li>ナイロン6、66/赤燐 系</li> <li>ナイロン6、66、6T/ポリマー型臭素系難燃剤 系</li> </ol></li> <li>ポリエステル (PET、PBT、PLA) <ol> <li>ポリエステルの燃焼挙動、熱分解挙動</li> <li>ポリエステルに合った難燃剤の選定</li> <li>PET、PBT/メラミンシアヌレート 系</li> <li>PET、PBT/赤燐 系</li> <li><span class="caps">PBT</span>/有機ホスフィン酸金属塩/GF 系</li> <li><span class="caps">PBT</span>/有機リン系難燃剤 系</li> <li><span class="caps">PLA</span>/SiO2 &#8211; MgO</li> <li>PET、PBT/ポリマー型臭素系難燃剤</li> </ol></li> </ol></li> <li>添付資料 <ol> <li>各難燃剤の御紹介</li> <li>各難燃剤のお問合せ先</li> </ol></li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=58426&date=2024-04-12&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=58426&date=2024-04-12&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-02-27T20:36:22+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=58426&date=2024-04-12&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-02-27T20:36:22+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=58426&date=2024-04-12&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-02-27T20:36:22+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 36,000円(税別) / 39,600円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,000円(税別) / 39,600円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=58426&date=2024-04-12&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=58426&date=2024-04-12&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=58426&date=2024-04-12&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/58426/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 プラスチック 難燃剤 難燃材料 Tue, 27 Feb 2024 11:35:24 +0000 admin 58426 at https://tech-seminar.jp 難燃剤、難燃化技術の基礎と最新動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2024-03-19-%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/58181"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 難燃剤、難燃化技術の基礎と最新動向</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~難燃機構、難燃剤、難燃技術、評価試験及び難燃材料の加工技術~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/58181/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=58181&date=2024-03-19&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/58181/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、難燃機構など基本技術から、リチウムイオン電池、薄層フィルム、透明樹脂など難燃化の難しい製品を含む各種製品の難燃規制、評価試験、最新の難燃化技術について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2024-03-19T10:30:00+09:00">2024年3月19日(火) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2024-03-19T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2024-03-19T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2024-03-19T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>難燃剤に関連する技術者 <ul> <li>高分子材料</li> <li>電気電子機器</li> <li>建築</li> <li>自動車、車両</li> <li>船舶</li> <li>繊維 等</li> </ul></li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>実用化されている難燃機構や難燃剤の現状</li> <li>難燃化の難しい製品の難燃化技術</li> <li>海外の研究動向、特許の提案動向</li> <li>今後の難燃化技術研究の方向性</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 本セミナーでは高分子の難燃化、難燃剤について、基礎から最新動向を解説する。<br />  具体的には環境問題から見た難燃剤の位置づけや規格について、また扱う上で知っておくべき難燃機構から種類、使い方、選び方など使用する上での注意点やポイントを解説しながら、難燃化が難しい製品、5G対応高分子、EVへの対応など、最近の難燃化の研究動向についても解説する。</p> <ol> <li>難燃化の環境問題と代表的製品の難燃規格および試験方法 <ol> <li>発熱量試験</li> <li>UL94V</li> <li>電気用品取締法</li> </ol></li> <li>高分子難燃化機構 <ol> <li>高分子燃焼学から見た難燃機構</li> <li>気相における難燃化機構</li> <li>固相における難燃化機構</li> </ol></li> <li>難燃剤の種類と特長、使い方 <ol> <li>臭素系、リン系、窒素系、無機系、その他</li> <li>難燃剤のコンパウンド技術 (二軸押出機による混練)</li> <li>無機系難燃剤のコンパウンデング</li> </ol></li> <li>難燃コンパウンドの成形加工技術における注意点 <ol> <li>金型成形、押出加工における課題と対策 (特に、製品不良対策への考察)</li> </ol></li> <li>最近における5G対応技術、EV用製品対応技術 <ol> <li>低誘電特性コンパウンド対策、</li> <li>EV、LIイオン2次電池、樹脂化対策</li> <li>船舶用難燃製品対策</li> </ol></li> <li>今後の難燃化技術の研究の方向 <ol> <li>難燃機構</li> <li>難燃剤</li> <li>評価試験</li> <li>加工技術 <ul> <li>コンパウンド</li> <li>押出</li> <li>加硫等</li> </ul></li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=58181&date=2024-03-19&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=58181&date=2024-03-19&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-01-30T14:40:17+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=58181&date=2024-03-19&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-01-30T14:40:17+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=58181&date=2024-03-19&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2024-01-30T14:40:17+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=58181&date=2024-03-19&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=58181&date=2024-03-19&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=58181&date=2024-03-19&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/58181/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 難燃剤 難燃材料 Tue, 30 Jan 2024 05:40:17 +0000 admin 58181 at https://tech-seminar.jp 熱可塑性樹脂の難燃化技術と難燃剤の選定 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-11-10-%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/55624"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 熱可塑性樹脂の難燃化技術と難燃剤の選定</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~市販の各難燃剤の特徴・配合処方例~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/984" rel="tag" title="CFRTP (炭素繊維強化熱可塑性プラスチック)">CFRTP (炭素繊維強化熱可塑性プラスチック)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/985" rel="tag" title="GFRTP (ガラス繊維強化熱可塑性プラスチック)">GFRTP (ガラス繊維強化熱可塑性プラスチック)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1949" rel="tag" title="TPU (Thermoplastic polyurethane / 熱可塑性ポリウレタン)">TPU (Thermoplastic polyurethane / 熱可塑性ポリウレタン)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/76" rel="tag" title="プラスチック">プラスチック</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/10" rel="tag" title="樹脂">樹脂</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1134" rel="tag" title="樹脂用添加剤">樹脂用添加剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/983" rel="tag" title="熱可塑性樹脂">熱可塑性樹脂</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/55624/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=55624&date=2023-11-10&title=%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/55624/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、樹脂の難燃化技術、難燃剤の選定について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-11-10T10:30:00+09:00">2023年11月10日(金) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-11-10T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-11-10T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-11-10T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventCancelled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 本セミナーでは、プラスチック (熱可塑性樹脂) の難燃化に取り組む研究開発担当者や難燃剤の研究開発を手掛ける技術者に向けて、プラスチックの燃焼メカニズムや難燃剤の活用方法について解説する。<br />  受講対象レベルは、はじめて難燃剤を取り扱う初級レベルから、難燃配合処方検討を行っている中級レベル、新しい難燃システムを開発する上級レベルまでと幅広く、得られる知識は、基礎的な難燃メカニズム及び国内で購入可能な難燃剤の特徴・配合処方例などであり、得られるスキルは、難燃化処方技術である。<br />  全難燃剤を詳細に総合的に学ぶことができる為、新しい難燃システム及び難燃剤の開発設計のヒントが得られると考える。</p> <ol> <li>難燃材料が必要とされる背景</li> <li>プラスチックはなぜ燃える <ol> <li>燃えるメカニズム</li> <li>ロウソクの例</li> <li>プラスチックの例</li> <li>分解ガスの燃焼反応</li> </ol></li> <li>プラスチックを燃えにくくするには <ol> <li>難燃性試験方法 <ol> <li>UL94V試験</li> <li>酸素指数試験</li> <li>コーンカロリー試験</li> </ol></li> <li>各難燃剤の難燃メカニズム <ol> <li>リン系難燃剤 (固相リン炭化断熱層形成 : 難燃効果の例)</li> <li>臭素系難燃剤 (気相ラジカル補足 : 難燃効果の例)</li> <li>金属水酸化物系難燃剤 (固相吸熱 : 難燃効果の例)</li> <li>スルホン酸塩/シリコーン系難燃剤 (固相樹脂架橋炭化断熱層形成 : 難燃効果の例)</li> </ol></li> <li>各難燃剤の特徴まとめ</li> <li>各樹脂への難燃剤適応例と課題</li> </ol></li> <li>市販難燃剤のプラスチックへの難燃化活用事例 <ol> <li>リン酸アミン塩系難燃剤 7社15グレード <ol> <li>リン酸アミン塩</li> <li>リン酸アミン・金属複合塩</li> </ol></li> <li>リン酸アミン塩系複合難燃剤 7社12グレード</li> <li>リン酸エステル系難燃剤 2社10グレード <ol> <li>エンプラ向けリン酸エステル</li> <li>ポリオレフィン向けリン酸エステル</li> </ol></li> <li>その他リン系難燃剤 9社17グレード <ol> <li>ホスファゼン誘導体</li> <li>ホスフィン酸 (ホスフィネート) 誘導体</li> <li>ホスフォン酸 (ホスフォネート) 誘導体</li> <li>赤燐</li> <li>その他 有機リン系、リン・窒素系</li> </ol></li> <li>ポリマー型リン系難燃剤 1社3グレード <ol> <li>ポリホスホネート、ポリホスホネート/カーボネート</li> </ol></li> <li>窒素系難燃剤 7社15グレード <ol> <li>メラミンシアヌレート、イソシアヌール酸誘導体</li> <li>トリアジン/ピペラジン ポリマー型</li> <li>NOR型、その他</li> </ol></li> <li>金属水酸化物系難燃剤 9社87グレード <ol> <li>水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム</li> </ol></li> <li>金属酸化物系難燃剤 5社16グレード <ol> <li>ホウ酸亜鉛</li> <li>水酸化スズ酸亜鉛、スズ酸亜鉛</li> <li>無機コア材 (例タルク) /モリブデン酸塩被覆</li> </ol></li> <li>ナノクレイ系難燃剤 2社7グレード</li> <li>セピオライト系難燃助剤 1社 (※メーカー技術資料なし)</li> <li>シリコーン系、有機スルホン酸塩系難燃剤 4社8グレード <ol> <li>シリコーン系難燃剤</li> <li>有機スルホン酸塩系難燃剤</li> </ol></li> <li>その他難燃剤 2社2グレード <ol> <li>膨張黒鉛</li> <li>リン酸アミドエステル</li> </ol></li> </ol></li> <li>各難燃剤のお問合せ先</li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/11175"><span itemprop="name">林 日出夫</span></a> 氏 <div>林 難燃技術研究所 </div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=55624&date=2023-11-10&title=%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=55624&date=2023-11-10&title=%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-02T17:43:34+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=55624&date=2023-11-10&title=%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-02T17:43:34+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="45000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=55624&date=2023-11-10&title=%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-11-02T17:43:34+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul> <h3>アカデミック割引</h3> <ul> <li>1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)</li> </ul> <p>日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。</p> <ul> <li>学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒</li> <li>病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者</li> <li>文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など</li> <li>公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方</li> </ul> <ul> <li>支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。</li> <li>企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=55624&date=2023-11-10&title=%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=55624&date=2023-11-10&title=%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=55624&date=2023-11-10&title=%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/55624/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 CFRTP (炭素繊維強化熱可塑性プラスチック) GFRTP (ガラス繊維強化熱可塑性プラスチック) TPU (Thermoplastic polyurethane / 熱可塑性ポリウレタン) プラスチック 樹脂 樹脂用添加剤 熱可塑性樹脂 難燃剤 難燃材料 Sun, 03 Sep 2023 16:56:50 +0000 admin 55624 at https://tech-seminar.jp 高分子の難燃化技術の体系と最近の動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-09-22-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E4%BD%93%E7%B3%BB%E3%81%A8%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/55000"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子の難燃化技術の体系と最近の動向</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/704" rel="tag" title="耐熱性高分子">耐熱性高分子</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/55000/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=55000&date=2023-09-22&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E4%BD%93%E7%B3%BB%E3%81%A8%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/55000/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、高分子難燃化技術について取り上げ、難燃剤の基礎、技術、規制、評価試験法を体系的にわかりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-09-22T10:30:00+09:00">2023年9月22日(金) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-09-22T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-09-22T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-09-22T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>高分子材料開発に関わる技術者・品質管理担当者</li> <li>製品組み立てメーカーの技術者</li> <li>日本の再生材事業者</li> <li>難燃剤、難燃化技術の基礎を学びたい担当者</li> <li>難燃剤、難燃化技術を学び直したい中堅担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>加工性を損なわない難燃化処方</li> <li>新しい難燃剤の材料設計</li> <li>難燃に関する規格と試験法</li> <li>再生プラスチックの難燃</li> <li>バイオマス・植物由来樹脂の難燃</li> <li>EV内装や電池の難燃技術の動き</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 火災は、急激に進行する酸化反応である。非平衡下の科学が未だ研究段階であり、高分子材料の難燃化技術を科学の形式知だけで開発できない。形式知で解決できない問題は、経験知や暗黙知まで動員して解決することになる。すなわち、科学で解決できない高分子材料の難燃化技術では、高分子材料の用途に適合した難燃化規格を定めることにより、問題解決できるようにしている。<br />  しかし、高分子材料の用途は様々であり、ひとたび火災が発生すれば用途ごとに燃焼のリスクだけでなく燃焼時の現象も様々となる。このことから難燃性の規格は、用途ごとに決める必要性があり、その結果測定法も様々となり、不定期に改定される規格も出てくる実情を納得できる。<br />  高分子材料の成形体を購入する立場であれば、納入業者に規格に合格しているかどうか確認すればよい。ところが、多種多様の業界に製品を納入している成形体メーカーは大変である。それぞれの業界ごとに製品が規格に合格するのかどうか確認しなければいけない。ここで手を抜く担当者は、材料メーカーにそれを求める。その結果、高分子材料の業界では、コンパウンドメーカーが難燃化技術の開発をしなければいけなくなる。 コンパウンドを難燃化するときに、最もよい難燃化手法を探すことになるが、「最もよい方法」を客観的に評価するには、それが科学的に証明されなくてはいけない。<br />  本セミナーでは、高分子の耐熱性と難燃性について概説する。また、熱分析手法を用いた開発事例を説明し、新たな難燃化技術を開発するヒントを示す。さらに、2022 年に施行された法律により再生材の活用が本格化している実情を踏まえ、再生材の難燃化技術の事例も解説する。<br />  高分子の難燃化技術は、トランスサイエンス (注) でありその問題解決にデータサイエンスは有効な手法の一つであり、Python によるディープラーニングによる回帰の結果についても言及する。 (注) 科学で問うことができるが、科学で答えることのできない問題。</p> <ol> <li>火災と高分子 <ol> <li>高分子の難燃化技術研究の歴史</li> <li>事例:フェノール樹脂の難燃性</li> <li>高分子の耐熱性と難燃性</li> </ol></li> <li>難燃性の評価試験法 <ol> <li>高分子材料の用途と評価試験法</li> <li>極限酸素指数法</li> <li>UL94 評価試験法</li> <li>その他の評価試験法</li> </ol></li> <li>高分子の難燃化手法 <ol> <li>高分子の難燃化メカニズム</li> <li>ドリップ型難燃化手法 <ol> <li>再生 <span class="caps">PET</span> 樹脂射出成形体</li> </ol></li> <li>炭化促進型難燃化手法 <ol> <li>ホスファゼン変性ポリウレタン発泡体</li> <li>ホウ酸エステル変性ポリウレタン発泡体</li> </ol></li> <li>難燃化手法とプロセシング</li> </ol></li> <li>難燃化技術とデータサイエンス <ol> <li>データサイエンス概説</li> <li>タグチメソッド概説</li> <li>難燃性コンパウンドの工程問題解決事例</li> </ol></li> <li>難燃化技術と環境問題 <ol> <li>環境問題の変遷概論 (3R から 4R へ)</li> <li>各種法規制と難燃化技術</li> <li>難燃性半導体ベルトの <span class="caps">LCA</span></li> </ol></li> <li>難燃化技術の特許出願動向</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/5285"><span itemprop="name">倉地 育夫</span></a> 氏 <div>株式会社 ケンシュー</div> <div>代表取締役</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=55000&date=2023-09-22&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E4%BD%93%E7%B3%BB%E3%81%A8%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=55000&date=2023-09-22&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E4%BD%93%E7%B3%BB%E3%81%A8%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-08-03T18:00:42+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=55000&date=2023-09-22&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E4%BD%93%E7%B3%BB%E3%81%A8%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-08-03T18:00:42+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="45000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=55000&date=2023-09-22&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E4%BD%93%E7%B3%BB%E3%81%A8%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-08-03T18:00:42+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul> <h3>アカデミック割引</h3> <ul> <li>1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)</li> </ul> <p>日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。</p> <ul> <li>学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒</li> <li>病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者</li> <li>文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など</li> <li>公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方</li> </ul> <ul> <li>支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。</li> <li>企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=55000&date=2023-09-22&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E4%BD%93%E7%B3%BB%E3%81%A8%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=55000&date=2023-09-22&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E4%BD%93%E7%B3%BB%E3%81%A8%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=55000&date=2023-09-22&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E4%BD%93%E7%B3%BB%E3%81%A8%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/55000/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 耐熱性高分子 難燃剤 難燃材料 Thu, 03 Aug 2023 08:59:43 +0000 admin 55000 at https://tech-seminar.jp プラスチックの難燃化メカニズムと難燃剤選定・配合のコツ https://tech-seminar.jp/seminar/2023-08-03-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/53752"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> プラスチックの難燃化メカニズムと難燃剤選定・配合のコツ</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~国内で購入可能なほぼ全ての難燃剤の特徴や難燃処方例を紹介 / 難燃剤を知り尽くすための、使いこなすための基礎講座~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/76" rel="tag" title="プラスチック">プラスチック</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/53752/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=53752&date=2023-08-03&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/53752/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、プラスチックの燃焼機構や難燃性試験方法、難燃剤の難燃メカニズムといった基礎から各種難燃剤の配合・処方ノウハウまで、高分子材料における難燃剤の活用方法を解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-08-03T10:30:00+09:00">2023年8月3日(木) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-08-03T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-08-03T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-08-03T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>これから難燃剤を取り扱う方</li> <li>要求される難燃性能に適切な難燃剤を選定する検討を行っている方</li> <li>新しい難燃システム (難燃剤組成・分子設計) の開発者、研究者、技術者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>プラスチックの燃焼メカニズム</li> <li>主要な各難燃剤の難燃メカニズム</li> <li>主要な難燃試験法</li> <li>国内で市販されているほぼ全ての難燃剤の特徴、難燃処方例など</li> <li>難燃剤配合処方の基礎知識・ノウハウ</li> <li>新規難燃剤の開発設計のヒント</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 本セミナーでは、プラスチックの難燃化に取り組む研究開発担当者や難燃剤の研究開発を手掛ける技術者に向けて、プラスチックの燃焼メカニズムや難燃剤の活用方法について解説する。特に、プログラム3の「市販難燃剤のプラスチックへの難燃化活用事例」の解説に時間を割く予定である。ここでは国内で購入可能なほぼ全ての難燃剤について、その特徴や難燃メカニズム、また活用事例等を紹介する。</p> <ol> <li>難燃材料が必要とされる背景 <ol> <li>火災の原因分析、火災の例</li> <li>火災の3要素</li> <li>火災の被害を最小限にするためには、難燃剤の効果</li> </ol></li> <li>プラスチックはなぜ燃える? <ol> <li>燃えるメカニズム <ol> <li>ロウソクの例</li> <li>プラスチックの例</li> </ol></li> <li>分解ガスの燃焼反応</li> </ol></li> <li>プラスチックを燃えにくくするには <ol> <li>難燃性試験方法 <ol> <li>UL94V試験</li> <li>酸素指数試験</li> <li>コーンカロリー試験</li> </ol></li> <li>各難燃剤の難燃メカニズム <ol> <li>リン系難燃剤 (固相リン炭化断熱層形成 &#8211; 難燃効果の例)</li> <li>臭素系難燃剤 (気相ラジカル補足 &#8211; 難燃効果の例)</li> <li>金属水酸化物系難燃剤 (固相吸熱 &#8211; 難燃効果の例)</li> <li>スルホン酸塩/シリコーン系難燃剤 (固相樹脂架橋炭化断熱層形成 &#8211; 難燃効果の例)</li> </ol></li> <li>各難燃剤の特徴まとめ</li> <li>各樹脂への難燃剤適応例と課題</li> </ol></li> <li>市販難燃剤のプラスチックへの難燃化活用事例 <ol> <li>リン酸アミン塩系難燃剤 7社15グレード <ol> <li>リン酸アミン塩</li> <li>リン酸アミン・金属複合塩</li> </ol></li> <li>リン酸アミン塩系複合難燃剤 7社12グレード</li> <li>リン酸エステル系難燃剤 2社10グレード <ol> <li>エンプラ向けリン酸エステル</li> <li>ポリオレフィン向けリン酸エステル</li> </ol></li> <li>その他リン系難燃剤 9社17グレード <ol> <li>ホスファゼン誘導体</li> <li>ホスフィン酸 (ホスフィネート) 誘導体</li> <li>ホスフォン酸 (ホスフォネート) 誘導体</li> <li>赤燐</li> <li>その他 有機リン系、リン・窒素系</li> </ol></li> <li>ポリマー型リン系難燃剤 1社3グレード <ol> <li>ポリホスホネート、ポリホスホネート/カーボネート</li> </ol></li> <li>窒素系難燃剤 7社15グレード <ol> <li>メラミンシアヌレート、イソシアヌール酸誘導体</li> <li>トリアジン/ピペラジン ポリマー型</li> <li>NOR型、その他</li> </ol></li> <li>金属水酸化物系難燃剤 9社87グレード <ol> <li>水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム</li> </ol></li> <li>金属酸化物系難燃剤 5社16グレード <ol> <li>ホウ酸亜鉛</li> <li>水酸化スズ酸亜鉛、スズ酸亜鉛</li> <li>無機コア材 (例タルク) /モリブデン酸塩被覆</li> </ol></li> <li>ナノクレイ系難燃剤 2社7グレード</li> <li>セピオライト系難燃剤 1社 (メーカー技術資料なし)</li> <li>シリコーン系、有機スルホン酸塩系難燃剤 4社8グレード <ol> <li>シリコーン系難燃剤</li> <li>有機スルホン酸塩系難燃剤</li> </ol></li> <li>その他難燃剤 2社2グレード <ol> <li>膨張黒鉛</li> <li>リン酸アミドエステル</li> </ol></li> </ol></li> <li>各難燃剤の問合せ先</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/11175"><span itemprop="name">林 日出夫</span></a> 氏 <div>林 難燃技術研究所 </div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=53752&date=2023-08-03&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34700">34700円</span> (税別) / 38,170円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=53752&date=2023-08-03&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-19T12:27:23+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=53752&date=2023-08-03&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-19T12:27:23+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34700" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="34700" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=53752&date=2023-08-03&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-19T12:27:23+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,700円(税別) / 38,170円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=53752&date=2023-08-03&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=53752&date=2023-08-03&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=53752&date=2023-08-03&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/53752/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 プラスチック 難燃剤 難燃材料 Fri, 19 May 2023 03:26:19 +0000 admin 53752 at https://tech-seminar.jp 高分子難燃化・不燃化の基礎と難燃性評価およびその規制動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-07-18-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/53650"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子難燃化・不燃化の基礎と難燃性評価およびその規制動向</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1561" rel="tag" title="EPEAT (Electronic Product Environmental Assessment Tool)">EPEAT (Electronic Product Environmental Assessment Tool)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/553" rel="tag" title="REACH (Registration, Evaluation, Authorization and Restriction of Chemicals)">REACH (Registration, Evaluation, Authorization and Restriction of Chemicals)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/554" rel="tag" title="RoHS">RoHS</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/905" rel="tag" title="WEEE指令">WEEE指令</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/53650/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=53650&date=2023-07-18&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/53650/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、高分子難燃化・不燃化について基礎から解説し、難燃性評価と最新の規制状況を紹介いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-07-18T13:00:00+09:00">2023年7月18日(火) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-07-18T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-07-18T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-07-18T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>難燃性が求められる製品の技術者、品質担当者、管理者 <ul> <li>電気電子機器</li> <li>OA機器</li> <li>リチウムイオン電池</li> <li>電線</li> <li>ケーブル</li> <li>車両・自動車・船舶</li> <li>建築材料</li> <li>繊維</li> <li>フィルム</li> <li>部品製造</li> <li>素材開発</li> <li>透明性樹脂</li> <li>生分解性ポリマー</li> <li>無機難燃剤配合エコ材料</li> <li>リチウムイオン電池 電解質など</li> </ul></li> <li>難燃剤・難燃材料に関連する技術者、品質担当者</li> <li>高分子難燃材料の成形加工時の課題を抱えている担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>難燃剤毎の難燃機構</li> <li>難燃材料の用途 (自動車、建材、家電等)</li> <li>難燃材料の評価方法 (UL改正最新動向及び用途での評価方法、車載材料、繊維、電気・電子材料等)</li> <li>難燃性の定量化 (UL難燃性の定量化について)</li> <li>規制 (新RoHS,Reach〜Epeatまで、アンチモン、フッ素)</li> <li>難燃材料の開発動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ol> <li>高分子難燃及び不燃化の基礎 <ol> <li>はじめに <ol> <li>難燃材料とは</li> <li>難燃機構と技術概要</li> </ol></li> <li>臭素系難燃剤難燃機構の考察 <ol> <li>熱分解とそのタイミング</li> <li>分解物とその作用</li> <li>ラジカルトラップとチャー形成における考察</li> </ol></li> <li>リン系難燃剤難燃機構の考察 <ol> <li>ベース樹脂の性質</li> <li>リン系難燃剤の分解とその難燃性</li> <li>リン系難燃剤の注意点</li> </ol></li> <li>無機系難燃剤難燃機構の考察 <ol> <li>無機難燃剤の種類と効用</li> <li>その実例と難燃性</li> </ol></li> </ol></li> <li>難燃性の評価とその規制 <ol> <li>樹脂材料の難燃試験 <ol> <li>UL &#8211; 94 (5V改正状況)</li> <li>限界酸素指数</li> <li>コーンカロリメータ</li> <li>新UL試験の実施例</li> <li>その他の試験方法 <ul> <li>発煙量</li> <li>電線ケーブル試験</li> <li>車両試験 等</li> </ul></li> </ol></li> <li>難燃性の定量化</li> <li>難燃樹脂の法的規制動向 <ol> <li>新RoHs</li> <li>Rearch</li> <li>臭素系難燃剤</li> <li>三酸化アンチモン、ビスフェノールA系材料の動向</li> <li>リン系難燃材</li> </ol></li> <li>難燃剤のみらい</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=53650&date=2023-07-18&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=53650&date=2023-07-18&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-16T13:34:34+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=53650&date=2023-07-18&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-16T13:34:34+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=53650&date=2023-07-18&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-16T13:34:34+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 35,000円(税別) / 38,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 35,000円(税別) / 38,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=53650&date=2023-07-18&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=53650&date=2023-07-18&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=53650&date=2023-07-18&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%87%83%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/53650/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 EPEAT (Electronic Product Environmental Assessment Tool) REACH (Registration, Evaluation, Authorization and Restriction of Chemicals) RoHS WEEE指令 難燃剤 難燃材料 Tue, 16 May 2023 04:33:35 +0000 admin 53650 at https://tech-seminar.jp 各樹脂別の難燃化技術 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-07-07-%E5%90%84%E6%A8%B9%E8%84%82%E5%88%A5%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/53570"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 各樹脂別の難燃化技術</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリエステル~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1134" rel="tag" title="樹脂用添加剤">樹脂用添加剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/53570/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=53570&date=2023-07-07&title=%E5%90%84%E6%A8%B9%E8%84%82%E5%88%A5%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/53570/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、燃焼の基礎から解説し、樹脂の難燃化技術、難燃剤の選定、処方について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-07-07T13:00:00+09:00">2023年7月7日(金) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-07-07T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-07-07T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-07-07T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 本セミナーでは、熱可塑性樹脂の難燃化に取り組む研究開発担当者に向けて、各難燃剤の難燃メカニズム、各樹脂の熱分解・燃焼挙動からの難燃化の考え方、難燃剤の選定方法、及び難燃化処方例などについて解説する。<br />  特に、第3章の「各樹脂の難燃化方法」の解説に時間を割く予定である。ここでは、樹脂別に国内で購入可能な難燃剤を使用した難燃処方例等を紹介する。</p> <ol> <li>プラスチックはなぜ燃える? <ol> <li>燃えるメカニズム <ol> <li>ロウソクの例</li> <li>プラスチックの例</li> </ol></li> <li>分解ガスの燃焼反応</li> </ol></li> <li>プラスチックを燃えにくくするには <ol> <li>難燃性試験方法 <ol> <li>UL94V試験</li> <li>酸素指数試験</li> <li>コーンカロリー試験</li> </ol></li> <li>各難燃剤の難燃メカニズム <ol> <li>リン系難燃剤 (固相リン炭化断熱層形成 &#8211; 難燃効果の例)</li> <li>臭素系難燃剤 (気相ラジカル補足 &#8211; 難燃効果の例)</li> <li>金属水酸化物系難燃剤 (固相吸熱 &#8211; 難燃効果の例)</li> <li>スルホン酸塩/シリコーン系難燃剤 (固相樹脂架橋炭化断熱層形成 &#8211; 難燃効果の例</li> <li>ラジカル発生剤・捕捉剤 (ドリップ促進+気相ラジカル補足難燃効果の例)</li> </ol></li> <li>各難燃剤の特徴まとめ</li> <li>各難燃剤の用途例</li> <li>難燃コンパウンドの現状と課題 <ol> <li>難燃コンパウンドの生産量、特徴と用途</li> <li>各樹脂への難燃剤適応例と課題</li> </ol></li> <li>プラスチックの難燃化における難燃剤選定の基本的な考え方 <ol> <li>難燃性樹脂組成物の開発設計プロセス</li> <li>環境規制、用途、難燃性試験の観点からの難燃剤の選定</li> <li>樹脂と難燃剤の分解温度からの難燃剤の選定</li> <li>相溶性、分散性からの難燃剤の選定</li> <li>その他</li> </ol></li> </ol></li> <li>各樹脂の難燃化方法 <ol> <li>ポリオレフィン (PP、PE) <ol> <li>ポリオレフィンの燃焼挙動、熱分解挙動</li> <li>ポリオレフィンに合った難燃剤の選定</li> <li>ポリリン酸アンモニウム/助剤 系</li> <li>リン酸アミン塩 複合 系</li> <li>リン酸エステル/助剤 系</li> <li>ホスホネート型リン系難燃剤/窒素系ラジカル発生剤 系</li> <li>水酸化マグネシウム又はアルミニウム/助剤 (タルク、赤リン、ナノクレイなど) 系</li> <li>臭素系難燃剤 系</li> </ol></li> <li>ポリスチレン (GPPS、HIPS、ABS) <ol> <li>ポリスチレンの燃焼挙動、熱分解挙動</li> <li>ポリスチレンに合った難燃剤の選定</li> <li><span class="caps">HIPS</span>/PPE/リン酸エステル系</li> <li><span class="caps">HIPS</span>/PPE/ホスホネート型リン系難燃剤系</li> <li><span class="caps">HIPS</span>/フェノール樹脂/赤リン系</li> <li>HIPS、ABS/赤リン/膨張黒鉛系</li> <li><span class="caps">ABS</span>/リン酸エステル系</li> <li><span class="caps">ABS</span> (共重合) /リン酸エステル系</li> <li>ABS、HIPS/リン酸エステル/次亜リン酸アルミニウム塩系</li> <li>HIPS、GPPS/NOR型HALS系難燃剤/リン系難燃剤系</li> <li><span class="caps">HIPS</span>/St &#8211; 不飽和カルボン酸共重合体/リン系難燃剤系</li> <li>HIPS、ABS/臭素系難燃剤系</li> </ol></li> <li>ポリカーボネート (PC、PC/ABS) <ol> <li>ポリカーボネートの燃焼挙動、熱分解挙動</li> <li>ポリカーボネートに合った難燃剤の選定</li> <li>PC/シリコーン系難燃剤/有機スルホン酸塩 系</li> <li>PC、PC/ABS/リン酸エステル 系</li> </ol></li> <li>ポリアミド (ナイロン6、66、6T) <ol> <li>ポリアミドの燃焼挙動、熱分解挙動</li> <li>ポリアミドに合った難燃剤の選定</li> <li>ナイロン6、66/メラミンシアヌレート 系</li> <li>ナイロン66/ポリリン酸メラミン/GF 系</li> <li>ナイロン66/有機ホスフィン酸金属塩/GF 系</li> <li>ナイロン66/有機ホスフィン酸金属塩/ポリリン酸メラミン・亜鉛/GF 系</li> <li>ナイロン6、66/赤燐 系</li> <li>ナイロン6、66、6T/ポリマー型臭素系難燃剤 系</li> </ol></li> <li>ポリエステル (PET、PBT、PLA) <ol> <li>ポリエステルの燃焼挙動、熱分解挙動</li> <li>ポリエステルに合った難燃剤の選定</li> <li>PET、PBT/メラミンシアヌレート 系</li> <li>PET、PBT/赤燐 系</li> <li><span class="caps">PBT</span>/有機ホスフィン酸金属塩/GF 系</li> <li><span class="caps">PBT</span>/有機リン系難燃剤 系</li> <li><span class="caps">PLA</span>/SiO2 &#8211; MgO</li> <li>PET、PBT/ポリマー型臭素系難燃剤</li> </ol></li> </ol></li> <li>添付資料 <ol> <li>各難燃剤の御紹介</li> <li>各難燃剤のお問合せ先</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/11175"><span itemprop="name">林 日出夫</span></a> 氏 <div>林 難燃技術研究所 </div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=53570&date=2023-07-07&title=%E5%90%84%E6%A8%B9%E8%84%82%E5%88%A5%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30000">30000円</span> (税別) / 33,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=53570&date=2023-07-07&title=%E5%90%84%E6%A8%B9%E8%84%82%E5%88%A5%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-10T15:24:37+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=53570&date=2023-07-07&title=%E5%90%84%E6%A8%B9%E8%84%82%E5%88%A5%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-10T15:24:37+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="30000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="30000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=53570&date=2023-07-07&title=%E5%90%84%E6%A8%B9%E8%84%82%E5%88%A5%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-10T15:24:37+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,000円(税別) / 33,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul> <h3>アカデミック割引</h3> <ul> <li>1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)</li> </ul> <p>日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。</p> <ul> <li>学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒</li> <li>病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者</li> <li>文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など</li> <li>公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方</li> </ul> <ul> <li>支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。</li> <li>企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=53570&date=2023-07-07&title=%E5%90%84%E6%A8%B9%E8%84%82%E5%88%A5%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=53570&date=2023-07-07&title=%E5%90%84%E6%A8%B9%E8%84%82%E5%88%A5%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=53570&date=2023-07-07&title=%E5%90%84%E6%A8%B9%E8%84%82%E5%88%A5%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/53570/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 樹脂用添加剤 難燃剤 難燃材料 Wed, 10 May 2023 06:24:16 +0000 admin 53570 at https://tech-seminar.jp 高分子難燃化技術の基本と最新動向、今後への対応 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-06-20-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/52566"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子難燃化技術の基本と最新動向、今後への対応</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~高分子難燃化技術の現状の認識と今後の可能性の考察 / 環境問題対応、難燃剤開発の方向性、難燃化の難しい製品・材料の難燃化… etc.~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/52566/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=52566&date=2023-06-20&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/52566/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>視聴期間は2023年6月20日〜29日を予定しております。<br /> お申し込みは2023年6月20日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、難燃化メカニズム、難燃規制動向、難燃剤開発動向、難燃化の難しい対応技術動向など、高分子難燃化技術の基礎から応用まで丁寧にわかりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-06-20T10:30:00+09:00">2023年6月20日(火) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-06-20T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-06-29T16:30:00+09:00">2023年6月29日(木) 16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-06-29T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>高分子材料難燃化の基本技術と難燃機構</li> <li>高分子材料難燃機構の研究動向</li> <li>難燃剤の種類、特徴、使い方</li> <li>市場の要求と難燃規制の現状</li> <li>難燃材料の成形加工における注意点</li> <li>高分子難燃化技術の今後の進むべき方向性 ほか</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 高分子難燃材料は、電気電子機器、建築、自動車、車両、船舶、繊維と広範囲に及ぶ種産業分野において変わらぬ需要が見込まれている。。特に自動車はEV化に伴う新製品開発か活発である。<br />  高分子の難燃化技術は、難燃機構の研究、新規難燃剤開発が特に注目されているおり、まだまだ不十分ながら地道な研究が進められている。難燃化技術、難燃剤の基礎を見直し、今後の進むべき方向についてお話ししたい。</p> <ol> <li>最近要求される課題 <ol> <li>環境問題への対応 <ul> <li>難燃剤選択</li> <li>三酸化アンチモン対応等</li> </ul></li> <li>EV化への対応 <ul> <li>5G対応</li> <li>振動減衰</li> <li>制振材料開発等</li> </ul></li> <li>難燃化技術の課題への対応 <ul> <li>成形加工時の粘着</li> <li>析出等</li> </ul></li> </ol></li> <li>難燃機構の基本技術と今後の研究の方向 <ol> <li>固相、気相での基礎反応、環境面から見た今後の対応</li> <li>相乗効果系、臭素系、リン系、無機系の対応の現状</li> </ol></li> <li>難燃剤の種類と今後望まれる難燃剤の開発の方向 <ol> <li>各業界の要求の変化 <ul> <li>電気電子機器</li> <li>建築</li> <li>繊維</li> <li>自動車</li> <li>車両</li> <li>船舶等</li> </ul></li> <li>難燃剤メーカーに要求される今後の課題</li> </ol></li> <li>現在注目されている代表的な難燃技術の現状と今後 <ol> <li>高難燃性難燃系の開発</li> <li>新規相乗効果系難燃系の開発</li> <li>難燃透明性樹脂の開発</li> <li>薄肉高難燃性フィルムの開発</li> </ol></li> <li>現在要求されている課題の解決への対応 <ol> <li>難燃剤コンパウンデング技術 <ul> <li>混合</li> <li>二押出加工</li> </ul></li> <li>難燃製品加工技術 <ul> <li>押出加工</li> <li>金型成形加工</li> </ul></li> <li>今後の業界が挑戦すべき課題を考える <ol> <li>難燃剤の今後の開発の方向性の追求</li> <li>難燃性評価試験、シミュレーション技術へ挑戦等</li> </ol></li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/6293"><span itemprop="name">西澤 仁</span></a> 氏 <div>西澤技術研究所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=52566&date=2023-06-20&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34200">34200円</span> (税別) / 37,620円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=52566&date=2023-06-20&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-03-08T18:51:49+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=52566&date=2023-06-20&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-03-08T18:51:49+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34200" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="34200" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=52566&date=2023-06-20&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-03-08T18:51:49+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,200円(税別) / 37,620円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。</li> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>視聴期間は2023年6月20日〜29日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=52566&date=2023-06-20&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=52566&date=2023-06-20&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=52566&date=2023-06-20&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/52566/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 難燃剤 難燃材料 Wed, 08 Mar 2023 09:51:29 +0000 admin 52566 at https://tech-seminar.jp 高分子難燃化技術の基本と最新動向、今後への対応 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-06-06-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/52565"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子難燃化技術の基本と最新動向、今後への対応</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~高分子難燃化技術の現状の認識と今後の可能性の考察 / 環境問題対応、難燃剤開発の方向性、難燃化の難しい製品・材料の難燃化… etc.~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/52565/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=52565&date=2023-06-06&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/52565/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2023年6月20日〜29日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2023年6月20日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、難燃化メカニズム、難燃規制動向、難燃剤開発動向、難燃化の難しい対応技術動向など、高分子難燃化技術の基礎から応用まで丁寧にわかりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-06-06T10:30:00+09:00">2023年6月6日(火) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-06-06T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-06-06T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-06-06T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>高分子材料難燃化の基本技術と難燃機構</li> <li>高分子材料難燃機構の研究動向</li> <li>難燃剤の種類、特徴、使い方</li> <li>市場の要求と難燃規制の現状</li> <li>難燃材料の成形加工における注意点</li> <li>高分子難燃化技術の今後の進むべき方向性 ほか</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 高分子難燃材料は、電気電子機器、建築、自動車、車両、船舶、繊維と広範囲に及ぶ種産業分野において変わらぬ需要が見込まれている。。特に自動車はEV化に伴う新製品開発か活発である。<br />  高分子の難燃化技術は、難燃機構の研究、新規難燃剤開発が特に注目されているおり、まだまだ不十分ながら地道な研究が進められている。難燃化技術、難燃剤の基礎を見直し、今後の進むべき方向についてお話ししたい。</p> <ol> <li>最近要求される課題 <ol> <li>環境問題への対応 <ul> <li>難燃剤選択</li> <li>三酸化アンチモン対応等</li> </ul></li> <li>EV化への対応 <ul> <li>5G対応</li> <li>振動減衰</li> <li>制振材料開発等</li> </ul></li> <li>難燃化技術の課題への対応 <ul> <li>成形加工時の粘着</li> <li>析出等</li> </ul></li> </ol></li> <li>難燃機構の基本技術と今後の研究の方向 <ol> <li>固相、気相での基礎反応、環境面から見た今後の対応</li> <li>相乗効果系、臭素系、リン系、無機系の対応の現状</li> </ol></li> <li>難燃剤の種類と今後望まれる難燃剤の開発の方向 <ol> <li>各業界の要求の変化 <ul> <li>電気電子機器</li> <li>建築</li> <li>繊維</li> <li>自動車</li> <li>車両</li> <li>船舶等</li> </ul></li> <li>難燃剤メーカーに要求される今後の課題</li> </ol></li> <li>現在注目されている代表的な難燃技術の現状と今後 <ol> <li>高難燃性難燃系の開発</li> <li>新規相乗効果系難燃系の開発</li> <li>難燃透明性樹脂の開発</li> <li>薄肉高難燃性フィルムの開発</li> </ol></li> <li>現在要求されている課題の解決への対応 <ol> <li>難燃剤コンパウンデング技術 <ul> <li>混合</li> <li>二押出加工</li> </ul></li> <li>難燃製品加工技術 <ul> <li>押出加工</li> <li>金型成形加工</li> </ul></li> <li>今後の業界が挑戦すべき課題を考える <ol> <li>難燃剤の今後の開発の方向性の追求</li> <li>難燃性評価試験、シミュレーション技術へ挑戦等</li> </ol></li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/6293"><span itemprop="name">西澤 仁</span></a> 氏 <div>西澤技術研究所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=52565&date=2023-06-06&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34200">34200円</span> (税別) / 37,620円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=52565&date=2023-06-06&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-03-08T18:51:47+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=52565&date=2023-06-06&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-03-08T18:51:47+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34200" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="34200" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=52565&date=2023-06-06&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-03-08T18:51:47+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,200円(税別) / 37,620円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <p>ライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</p> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。</li> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>視聴期間は2023年6月20日〜29日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=52565&date=2023-06-06&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=52565&date=2023-06-06&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=52565&date=2023-06-06&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/52565/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 難燃剤 難燃材料 Wed, 08 Mar 2023 09:50:50 +0000 admin 52565 at https://tech-seminar.jp プラスチックの難燃化技術 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-05-22-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/52890"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> プラスチックの難燃化技術</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~難燃剤の機構・種類・選定 / 様々なプラスチック材料への適用 / 法規制 / サーキュラーエコノミーへの対応などの最新動向~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/76" rel="tag" title="プラスチック">プラスチック</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/52890/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=52890&date=2023-05-22&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/52890/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2023年5月26日〜6月5日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2023年6月2日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、プラスチックスの難燃化技術に関して、基礎 (燃焼・難燃化メカニズム) 、代表的な難燃剤の種類と処方、評価方法、市場・規制動向、実用的な難燃化処方、講演者による開発事例 (シリコーン系難燃剤、自己消火性エポキシ樹脂など) 、さらに、今後の動向と展望 (サーキュラーエコノミー対応でのリサイクル性、無煙化など) を詳細にわかりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-05-22T13:00:00+09:00">2023年5月22日(月) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-05-22T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-05-22T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-05-22T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventCancelled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>主にプラスチック、建材、自動車材料、電子部品・機器メーカーなどの研究者・開発者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>プラスチック難燃化の基礎 (燃焼・難燃化の機構、難燃性評価方法)</li> <li>難燃剤の種類と市場動向、規制動向</li> <li>主要なプラスチックの難燃剤の適用処方</li> <li>製品別 (自動車、家電・電子部品、建材) の難燃化処方</li> <li>サーキュラーエコノミーでの難燃材料のリサイクルの対応</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> プラスチックスの難燃化技術は、家電、自動車、建材等の身近な製品の火災防止や人命を守る上で必要であり、さらに、難燃化したプラスチックスの環境対策もますます重要となっています。<br />  本講演では、プラスチックスの難燃化技術に関して、基礎 (燃焼・難燃化メカニズム) 、代表的な難燃剤の種類と処方、評価方法、市場・規制動向、実用的な難燃化処方、講演者による開発事例 (シリコーン系難燃剤、自己消火性エポキシ樹脂など) 、さらに、今後の動向と展望 (サーキュラーエコノミー対応でのリサイクル性、無煙化など) を詳細にわかりやすく解説します。</p> <ol> <li>はじめに <ul> <li>難燃化の必要性、課題など</li> </ul></li> <li>難燃化技術の基礎 <ol> <li>燃焼と難燃化のメカニズム <ol> <li>プラスチックの燃焼現象</li> <li>難燃化のメカニズムと処方</li> </ol></li> <li>難燃剤の種類と難燃化メカニズム <ul> <li>臭素系</li> <li>リン系</li> <li>金属水酸化物</li> <li>シリコーン系</li> <li>その他</li> </ul></li> <li>代表的プラスチックの難燃化処方 <ol> <li>熱可塑性樹脂 <ul> <li>ポリオレフィン</li> <li>ポリスチレン</li> <li>ポリカーボネート</li> </ul></li> <li>熱硬化性樹脂 <ul> <li>エポキシ樹脂</li> <li>ポリウレタン</li> <li>不飽和ポリエステル</li> </ul></li> </ol></li> </ol></li> <li>難燃剤の市場と規制の動向 <ol> <li>市場動向 (世界や日本の難燃剤の市場)</li> <li>規制動向 <ul> <li>欧州</li> <li>米国</li> <li>日本などアジアの動向</li> </ul></li> </ol></li> <li>難燃規格と評価方法 <ol> <li>電子機器用材料 <ul> <li>UL</li> <li>LOIなど</li> </ul></li> <li>自動車用材料 <ul> <li>内装材 <ul> <li><span class="caps">FMV</span></li> <li>バッテリー</li> <li>耐火試験</li> </ul></li> </ul></li> <li>建材 (コーンカロリーメータ)</li> <li>新たな評価方法:マルチコーンカロリーメータ</li> </ol></li> <li>製品別プラスチックの難燃化処方 <ol> <li>電子製品 <ul> <li>外装材</li> <li>実装材</li> <li>5G対応</li> </ul></li> <li>自動車 <ul> <li>内装</li> <li>バッテリーケース</li> </ul></li> <li>建材 <ul> <li>木材</li> <li>塗料</li> </ul></li> </ol></li> <li>開発・実用化の事例 <ol> <li>シリコーン添加ポリカーボネートの開発と展開</li> <li>自己消火性エポキシ樹脂複合材の開発と電子部品への展開</li> <li>難燃性バイオマスプラスチックの開発 <ul> <li>ポリ乳酸系</li> <li>セルロース系</li> </ul></li> </ol></li> <li>まとめと今後の動向・展望 <ul> <li>サーキュラーエコノミーでの難燃性プラスチックのリサイクルの有り方と動向</li> <li>難燃剤と難燃性プラスチックの今後の展望 <ul> <li>水平リサイクル性</li> <li>無煙化など</li> </ul></li> </ul></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=52890&date=2023-05-22&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=52890&date=2023-05-22&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-10T16:23:52+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=52890&date=2023-05-22&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-10T16:23:52+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="45000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="45000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=52890&date=2023-05-22&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-05-10T16:23:52+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 35,000円(税別) / 38,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 35,000円(税別) / 38,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。</li> <li>配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。</li> <li>視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。</li> <li>視聴期間は2023年5月26日〜6月5日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=52890&date=2023-05-22&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=52890&date=2023-05-22&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=52890&date=2023-05-22&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/52890/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 プラスチック 難燃剤 難燃材料 Fri, 31 Mar 2023 02:56:47 +0000 admin 52890 at https://tech-seminar.jp 新しい難燃剤、難燃化技術 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-04-27-%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/52393"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 新しい難燃剤、難燃化技術</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/52393/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=52393&date=2023-04-27&title=%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/52393/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、高分子難燃化・不燃化について基礎から解説し、難燃性評価と最新の規制状況を紹介いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-04-27T10:30:00+09:00">2023年4月27日(木) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-04-27T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-04-27T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-04-27T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>難燃性が求められる製品の技術者、品質担当者、管理者 <ul> <li>電気電子機器</li> <li>OA機器</li> <li>リチウムイオン電池</li> <li>電線</li> <li>ケーブル</li> <li>車両・自動車・船舶</li> <li>建築材料</li> <li>繊維</li> <li>フィルム</li> <li>部品製造</li> <li>素材開発</li> <li>透明性樹脂</li> <li>生分解性ポリマー</li> <li>無機難燃剤配合エコ材料</li> <li>リチウムイオン電池 電解質など</li> </ul></li> <li>難燃剤・難燃材料に関連する技術者、品質担当者</li> <li>高分子難燃材料の成形加工時の課題を抱えている担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>難燃材料・難燃剤の基礎</li> <li>難燃性の定量的評価</li> <li>難燃性の規制</li> </ul> <ul> <li>各種難燃剤の作用機構と特徴</li> <li>イントメッセント系難燃剤、その他難燃剤の特長と用途</li> <li>難燃剤の技術動向</li> </ul> <ul> <li>臭素および臭素系難燃剤の基礎知識</li> <li>臭素系難燃剤の変遷と規制動向</li> <li>環境に配慮した臭素系難燃剤の開発動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <h4>第1部 高分子難燃化・不燃化の基礎と難燃性評価</h4> <p>(2023年4月27日 10:30〜12:30)</p> <ol> <li>高分子難燃及び不燃化の基礎 <ol> <li>はじめに <ol> <li>難燃材料とは</li> <li>難燃機構と技術概要</li> </ol></li> <li>臭素系難燃剤難燃機構の考察 <ol> <li>熱分解とそのタイミング</li> <li>分解物とその作用</li> <li>ラジカルトラップとチャー形成における考察</li> </ol></li> <li>リン系難燃剤難燃機構の考察 <ol> <li>ベース樹脂の性質</li> <li>リン系難燃剤の分解とその難燃性</li> <li>リン系難燃剤の注意点</li> </ol></li> <li>無機系難燃剤難燃機構の考察 <ol> <li>無機難燃剤の種類と効用</li> <li>その実例と難燃性</li> </ol></li> </ol></li> <li>難燃性の評価とその規制 <ol> <li>樹脂材料の難燃試験 <ol> <li>UL-94 (5V改正状況)</li> <li>限界酸素指数</li> <li>コーンカロリメータ</li> <li>新UL試験の実施例</li> <li>その他の試験方法 (発煙量、電線ケーブル試験、車両試験等)</li> </ol></li> <li>難燃性の定量化</li> <li>難燃樹脂の法的規制動向 <ol> <li>新RoHs</li> <li>Rearch</li> <li>臭素系難燃剤</li> <li>三酸化アンチモン、ビスフェノールA系材料の動向</li> <li>リン系難燃材</li> </ol></li> <li>難燃剤のみらい</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol> <h4>第2部 ノンハロゲン難燃剤の特長と処方事例</h4> <p>(2023年4月27日 13:20〜14:50)</p> <p>ポリオレフィン用途として一般に用いられている難燃剤の特徴を述べる。中でもイントメッセント系難燃剤にフォーカスして各種難燃規格に準拠した試験結果をもとにその特?を述べる。近年の難燃材料の技術動向についても紹介する。 <ol> <li>難燃剤の種類と難燃メカニズム <ol> <li>難燃剤とは?</li> <li>各種難燃剤の難燃メカニズム</li> <li>イントメッセント系難燃剤について</li> </ol></li> <li>イントメッセント系難燃剤FP-2000 シリーズの用途展開 <ol> <li>燃焼時の発煙量と煙毒性</li> <li>イントメッセント系難燃剤の基本性能</li> <li>用途別の難燃剤・添加剤処方 (耐熱・耐候)</li> <li>近年の技術動向 (高難燃・リサイクル性)</li> </ol></li> <li>フィルム向け難燃剤について <ol> <li>アデカスタブFP-T80 の紹介</li> <li>フィルム向け難燃性試験評価</li> </ol></li> <li>エンプラ向け難燃剤FP-900L について <ol> <li>アデカスタブFP-900L の紹介</li> <li>難燃性・物性の評価</li> <li>リサイクル性の確認</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></p> <h4>第3部 安全性の高い臭素系難燃剤の開発 〜持続可能な社会を目指して〜</h4> <p>(2023年4月27日 15:00〜16:00)</p> <p> 資源としての臭素について学習する。次いで、臭素の主用途である臭素系難燃剤に関して基礎から最近の情報・開発動向について理解を深める。</p> <ol> <li>臭素の基礎知識 <ol> <li>臭素とは</li> <li>資源としての臭素</li> <li>臭素の製造方法</li> <li>臭素の用途</li> </ol></li> <li>臭素系難燃剤の基礎知識 <ol> <li>難燃剤の種類と特徴 <ol> <li>低分子の臭素系難燃剤</li> <li>高分子の臭素系難燃剤</li> </ol></li> <li>臭素系難燃剤の使用方法</li> <li>臭素系難燃剤の評価方法</li> <li>臭素系難燃剤の市場動向</li> </ol></li> <li>臭素系難燃剤の規制動向 <ol> <li>臭素系難燃剤の変遷</li> <li>欧州における環境規制</li> <li>米国における環境規制</li> <li>アジアにおける環境規制</li> </ol></li> <li>臭素系難燃剤の展望 <ol> <li>環境に配慮した臭素系難燃剤</li> <li>最新のリスク評価研究</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/7637"><span itemprop="name">大越 雅之</span></a> 氏 <div>一般社団法人 難燃材料研究会 </div> <div>代表理事</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/52391"><span itemprop="name">阪野 圭亮</span></a> 氏 <div>株式会社ADEKA 樹脂添加剤開発研究所 改質剤開発室</div> <div>主任</div> </div> </li> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/52392"><span itemprop="name">川邉 康介</span></a> 氏 <div>東ソー株式会社 有機材料研究所 アミン誘導体グループ </div> <div>副主任研究員</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=52393&date=2023-04-27&title=%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="55000">55000円</span> (税別) / 60,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=52393&date=2023-04-27&title=%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-03-05T17:52:09+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=52393&date=2023-04-27&title=%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-03-05T17:52:09+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="55000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="50000" /> <meta itemprop="highPrice" content="55000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=52393&date=2023-04-27&title=%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-03-05T17:52:09+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul> <h3>アカデミック割引</h3> <ul> <li>1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)</li> </ul> <p>日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。</p> <ul> <li>学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒</li> <li>病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者</li> <li>文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など</li> <li>公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方</li> </ul> <ul> <li>支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。</li> <li>企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=52393&date=2023-04-27&title=%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=52393&date=2023-04-27&title=%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=52393&date=2023-04-27&title=%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/52393/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 難燃剤 難燃材料 Sun, 05 Mar 2023 08:51:32 +0000 admin 52393 at https://tech-seminar.jp 難燃剤、難燃化技術の基礎と最新動向 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-04-14-%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/52251"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 難燃剤、難燃化技術の基礎と最新動向</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~難燃機構、難燃剤、難燃技術、評価試験及び難燃材料の加工技術~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/52251/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=52251&date=2023-04-14&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/52251/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、難燃機構など基本技術から、リチウムイオン電池、薄層フィルム、透明樹脂など難燃化の難しい製品を含む各種製品の難燃規制、評価試験、最新の難燃化技術について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-04-14T10:30:00+09:00">2023年4月14日(金) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-04-14T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-04-14T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-04-14T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>難燃剤に関連する技術者 <ul> <li>高分子材料</li> <li>電気電子機器</li> <li>建築</li> <li>自動車、車両</li> <li>船舶</li> <li>繊維 等</li> </ul></li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>実用化されている難燃機構や難燃剤の現状</li> <li>難燃化の難しい製品の難燃化技術</li> <li>海外の研究動向、特許の提案動向</li> <li>今後の難燃化技術研究の方向性</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 本セミナーでは高分子の難燃化、難燃剤について、基礎から最新動向を解説する。<br />  具体的には環境問題から見た難燃剤の位置づけや規格について、また扱う上で知っておくべき難燃機構から種類、使い方、選び方など使用する上での注意点やポイントを解説しながら、難燃化が難しい製品、5G対応高分子、EVへの対応など、最近の難燃化の研究動向についても解説する。</p> <ol> <li>難燃化の環境問題と代表的製品の難燃規格および試験方法 <ol> <li>発熱量試験</li> <li>UL94V</li> <li>電気用品取締法</li> </ol></li> <li>高分子難燃化機構 <ol> <li>気相、固相の難燃機構</li> <li>難燃触媒</li> <li>今後の機構の研究方向</li> </ol></li> <li>難燃剤の種類と特徴 <ol> <li>臭素系難燃剤</li> <li>リン系難燃剤</li> <li>無機系難燃剤</li> <li>窒素系難燃剤</li> <li>相乗効果系の種類</li> <li>最近の新しい難燃剤開発の動向と今後</li> </ol></li> <li>代表的な製品の難燃化技術と実例 <ol> <li>難燃化が難しい製品 (リチウムイオン電池)</li> <li>薄肉フィルム</li> <li>透明製品</li> </ol></li> <li>難燃コンパウンド製造 <ol> <li>難燃製品成形における課題と対策</li> </ol></li> <li>最近の新しい難燃化の研究の動向</li> <li>注目される最近の難燃剤開発例とその特徴</li> <li>5G対応高分子</li> <li>EV対応に要求される高分子難燃化技術の新しい要求とその対応</li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=52251&date=2023-04-14&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=52251&date=2023-04-14&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-02-28T17:54:58+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=52251&date=2023-04-14&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-02-28T17:54:58+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=52251&date=2023-04-14&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-02-28T17:54:58+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=52251&date=2023-04-14&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=52251&date=2023-04-14&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=52251&date=2023-04-14&title=%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%80%81%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/52251/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 難燃剤 難燃材料 Tue, 28 Feb 2023 08:54:38 +0000 admin 52251 at https://tech-seminar.jp よく分かる熱可塑性樹脂の難燃化 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-04-07-%E3%82%88%E3%81%8F%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/51249"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> 樹脂の種類ごとに解説する</div> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> よく分かる熱可塑性樹脂の難燃化</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリエステルの燃焼・熱分解挙動と難燃化~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/76" rel="tag" title="プラスチック">プラスチック</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/51249/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=51249&date=2023-04-07&title=%E3%82%88%E3%81%8F%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/51249/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、熱可塑性樹脂の難燃化に取り組む研究開発担当者に向けて、各難燃剤の難燃メカニズム、各樹脂の熱分解・燃焼挙動からの難燃化の考え方、難燃剤の選定方法、及び難燃化処方例などについて解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-04-07T13:00:00+09:00">2023年4月7日(金) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-04-07T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-04-07T16:00:00+09:00">16時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-04-07T16:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>これから難燃剤を取り扱う方</li> <li>要求される難燃性能に適切な難燃剤を選定する検討を行っている方</li> <li>新しい難燃システム (難燃剤組成・分子設計) の開発者、研究者、技術者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>プラスチックの燃焼メカニズム</li> <li>主要な各難燃剤の難燃メカニズム</li> <li>主要な難燃試験法</li> <li>各樹脂の難燃剤配合処方の設計の考え方・基礎知識・最新情報</li> <li>ほぼ全ての難燃剤の製品名と問合せ先</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 本セミナーでは、熱可塑性樹脂の難燃化に取り組む研究開発担当者に向けて、各難燃剤の難燃メカニズム、各樹脂の熱分解・燃焼挙動からの難燃化の考え方、難燃剤の選定方法、及び難燃化処方例などについて解説する。<br />  特に、第3章の「各樹脂の難燃化方法」の解説に時間を割く予定である。ここでは、樹脂別に国内で購入可能な難燃剤を使用した難燃処方例等を紹介する。</p> <ol> <li>プラスチックはなぜ燃える? <ol> <li>燃えるメカニズム <ol> <li>ロウソクの例</li> <li>プラスチックの例</li> </ol></li> <li>分解ガスの燃焼反応</li> </ol></li> <li>プラスチックを燃えにくくするには <ol> <li>難燃性試験方法 <ol> <li>UL94V試験</li> <li>酸素指数試験</li> <li>コーンカロリー試験</li> </ol></li> <li>各難燃剤の難燃メカニズム <ol> <li>リン系難燃剤 (固相リン炭化断熱層形成-難燃効果の例)</li> <li>臭素系難燃剤 (気相ラジカル補足-難燃効果の例)</li> <li>金属水酸化物系難燃剤 (固相吸熱-難燃効果の例)</li> <li>スルホン酸塩/シリコーン系難燃剤 (固相樹脂架橋炭化断熱層形成-難燃効果の例</li> <li>ラジカル発生剤・捕捉剤 (ドリップ促進+気相ラジカル補足難燃効果の例)</li> </ol></li> <li>各難燃剤の特徴まとめ</li> <li>各難燃剤の用途例</li> <li>難燃コンパウンドの現状と課題 <ol> <li>難燃コンパウンドの生産量、特徴と用途</li> <li>各樹脂への難燃剤適応例と課題</li> </ol></li> <li>プラスチックの難燃化における難燃剤選定の基本的な考え方 <ol> <li>難燃性樹脂組成物の開発設計プロセス</li> <li>環境規制、用途、難燃性試験の観点からの難燃剤の選定</li> <li>樹脂と難燃剤の分解温度からの難燃剤の選定</li> <li>相溶性、分散性からの難燃剤の選定</li> <li>その他</li> </ol></li> </ol></li> <li>各樹脂の難燃化方法 <ol> <li>ポリオレフィン (PP、PE) <ol> <li>ポリオレフィンの燃焼挙動、熱分解挙動</li> <li>ポリオレフィンに合った難燃剤の選定</li> <li>ポリリン酸アンモニウム/助剤 系</li> <li>リン酸アミン塩 複合 系</li> <li>リン酸エステル/助剤 系</li> <li>ホスホネート型リン系難燃剤/窒素系ラジカル発生剤 系</li> <li>水酸化マグネシウム又はアルミニウム/助剤 系 <ul> <li>タルク</li> <li>赤リン</li> <li>ナノクレイなど</li> </ul></li> <li>臭素系難燃剤 系</li> </ol></li> <li>ポリスチレン (GPPS、HIPS、ABS) <ol> <li>ポリスチレンの燃焼挙動、熱分解挙動</li> <li>ポリスチレンに合った難燃剤の選定</li> <li><span class="caps">HIPS</span>/PPE/リン酸エステル系</li> <li><span class="caps">HIPS</span>/PPE/ホスホネート型リン系難燃剤系</li> <li><span class="caps">HIPS</span>/フェノール樹脂/赤リン系</li> <li>HIPS、ABS/赤リン/膨張黒鉛系</li> <li><span class="caps">ABS</span>/リン酸エステル系</li> <li><span class="caps">ABS</span> (共重合) /リン酸エステル系</li> <li>ABS、HIPS/リン酸エステル/次亜リン酸アルミニウム塩系</li> <li>HIPS、GPPS/NOR型HALS系難燃剤/リン系難燃剤系</li> <li><span class="caps">HIPS</span>/St-不飽和カルボン酸共重合体/リン系難燃剤系</li> <li>HIPS、ABS/臭素系難燃剤系</li> </ol></li> <li>ポリカーボネート (PC、PC/ABS) <ol> <li>ポリカーボネートの燃焼挙動、熱分解挙動</li> <li>ポリカーボネートに合った難燃剤の選定</li> <li>PC/シリコーン系難燃剤/有機スルホン酸塩 系</li> <li>PC、PC/ABS/リン酸エステル 系</li> </ol></li> <li>ポリアミド (ナイロン6、66、6T) <ol> <li>ポリアミドの燃焼挙動、熱分解挙動</li> <li>ポリアミドに合った難燃剤の選定</li> <li>ナイロン6、66/メラミンシアヌレート 系</li> <li>ナイロン66/ポリリン酸メラミン/GF 系</li> <li>ナイロン66/有機ホスフィン酸金属塩/GF 系</li> <li>ナイロン66/有機ホスフィン酸金属塩/ポリリン酸メラミン・亜鉛/GF 系</li> <li>ナイロン6、66/赤燐 系</li> <li>ナイロン6、66、6T/ポリマー型臭素系難燃剤 系</li> </ol></li> <li>ポリエステル (PET、PBT、PLA) <ol> <li>ポリエステルの燃焼挙動、熱分解挙動</li> <li>ポリエステルに合った難燃剤の選定</li> <li>PET、PBT/メラミンシアヌレート 系</li> <li>PET、PBT/赤燐 系</li> <li><span class="caps">PBT</span>/有機ホスフィン酸金属塩/GF 系</li> <li><span class="caps">PBT</span>/有機リン系難燃剤 系</li> <li><span class="caps">PLA</span>/SiO2-MgO</li> <li>PET、PBT/ポリマー型臭素系難燃剤</li> </ol></li> </ol></li> <li>添付資料 <ol> <li>各難燃剤の御紹介</li> <li>各難燃剤のお問合せ先</li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/11175"><span itemprop="name">林 日出夫</span></a> 氏 <div>林 難燃技術研究所 </div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=51249&date=2023-04-07&title=%E3%82%88%E3%81%8F%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30400">30400円</span> (税別) / 33,440円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=51249&date=2023-04-07&title=%E3%82%88%E3%81%8F%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-01-13T16:42:00+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="20000">20000円</span> (税別) / 22,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=51249&date=2023-04-07&title=%E3%82%88%E3%81%8F%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-01-13T16:42:00+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="30400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="20000" /> <meta itemprop="highPrice" content="30400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=51249&date=2023-04-07&title=%E3%82%88%E3%81%8F%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96" /> <meta itemprop="validFrom" content="2023-01-13T16:42:00+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=51249&date=2023-04-07&title=%E3%82%88%E3%81%8F%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=51249&date=2023-04-07&title=%E3%82%88%E3%81%8F%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=51249&date=2023-04-07&title=%E3%82%88%E3%81%8F%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/51249/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 プラスチック 難燃剤 難燃材料 Tue, 20 Dec 2022 04:35:42 +0000 admin 51249 at https://tech-seminar.jp プラスチックの難燃化技術 https://tech-seminar.jp/seminar/2023-02-07-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/51320"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> プラスチックの難燃化技術</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/76" rel="tag" title="プラスチック">プラスチック</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/51320/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=51320&date=2023-02-07&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/51320/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、各難燃剤による難燃化メカニズム、市販の難燃剤の種類・特徴、及び各樹脂への配合処方などを中心に詳細に解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2023-02-07T10:30:00+09:00">2023年2月7日(火) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2023-02-07T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2023-02-07T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2023-02-07T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 近年、火災により多くの人命及び資源が失われている。火災の原因の一つとして、プラスチックが燃えやすいことがあり、その対策としてプラスチックの難燃化の開発が求められている。<br />  本講義では、プラスチックの難燃化及び難燃剤の研究・開発に携わる初級者から上級者の研究員を対象として、プラスチックの難燃化方法を、各難燃剤による難燃化メカニズム、市販の難燃剤の種類・特徴、及び各樹脂への配合処方などを中心に詳細に解説する。</p> <ol> <li>難燃材料が必要とされる背景 <ol> <li>火災の原因分析、火災の例</li> <li>火災の3要素</li> <li>火災の被害を最小限にするためには、難燃剤の効果</li> </ol></li> <li>プラスチックはなぜ燃える? <ol> <li>燃えるメカニズム <ol> <li>ロウソクの例</li> <li>プラスチックの例</li> </ol></li> <li>分解ガスの燃焼反応</li> </ol></li> <li>プラスチックを燃えにくくするには? <ol> <li>難燃性試験方法 <ol> <li>UL94V試験</li> <li>酸素指数試験</li> <li>コーンカロリー試験</li> </ol></li> <li>各難燃剤の難燃メカニズム <ol> <li>リン系難燃剤 (固相リン炭化断熱層形成 &#8211; 難燃効果の例)</li> <li>臭素系難燃剤 (気相ラジカル補足 &#8211; 難燃効果の例)</li> <li>金属水酸化物系難燃剤 (固相吸熱 &#8211; 難燃効果の例)</li> <li>スルホン酸塩/シリコーン系難燃剤 (固相樹脂架橋炭化断熱層形成 &#8211; 難燃効果の例)</li> </ol></li> <li>各難燃剤の特徴まとめ</li> <li>各樹脂への難燃剤適応例と課題</li> </ol></li> <li>市販難燃剤のプラスチックへの難燃化活用事例 <ol> <li>リン酸アミン塩系難燃剤 7社15グレード <ol> <li>リン酸アミン塩</li> <li>リン酸アミン・金属複合塩</li> </ol></li> <li>リン酸アミン塩系複合難燃剤 7社12グレード</li> <li>リン酸エステル系難燃剤 2社9グレード <ol> <li>エンプラ向けリン酸エステル</li> <li>ポリオレフィン向けリン酸エステル</li> </ol></li> <li>その他リン系難燃剤 9社17グレード <ol> <li>ホスファゼン誘導体</li> <li>ホスフィン酸 (ホスフィネート) 誘導体</li> <li>ホスフォン酸 (ホスフォネート) 誘導体</li> <li>赤燐</li> <li>その他 有機リン系、リン・窒素系</li> </ol></li> <li>ポリマー型リン系難燃剤 1社3グレード <ol> <li>ポリホスホネート、ポリホスホネート/カーボネート</li> </ol></li> <li>窒素系難燃剤 7社15グレード <ol> <li>メラミンシアヌレート、イソシアヌール酸誘導体</li> <li>トリアジン/ピペラジン ポリマー型</li> <li>NOR型、その他</li> </ol></li> <li>金属水酸化物系難燃剤 9社87グレード <ol> <li>水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム</li> </ol></li> <li>金属酸化物系難燃剤 5社16グレード <ol> <li>ホウ酸亜鉛</li> <li>水酸化スズ酸亜鉛、スズ酸亜鉛</li> <li>無機コア材 (例タルク) /モリブデン酸塩被覆</li> </ol></li> <li>ナノクレイ系難燃剤 2社7グレード</li> <li>セピオライト系難燃剤 1社 (メーカー技術資料なし)</li> <li>シリコーン系、有機スルホン酸塩系難燃剤 4社8グレード <ol> <li>シリコーン系難燃剤</li> <li>有機スルホン酸塩系難燃剤</li> </ol></li> <li>その他難燃剤 2社2グレード <ol> <li>膨張黒鉛</li> <li>リン酸アミドエステル</li> </ol></li> </ol></li> <li>各難燃剤の問合せ先</li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/rdsc.co.jp">株式会社 R&amp;D支援センター</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=51320&date=2023-02-07&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=51320&date=2023-02-07&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-12-28T11:57:14+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="25000">25000円</span> (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=51320&date=2023-02-07&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-12-28T11:57:14+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="25000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/rdsc.co.jp/seminar?id=51320&date=2023-02-07&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-12-28T11:57:14+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>R&amp;D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> 案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。</p> <p>「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。<br /> 複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。</p> <ul> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)</li> </ul></li> <li>R&amp;D支援センターからの案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=51320&date=2023-02-07&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=51320&date=2023-02-07&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=51320&date=2023-02-07&title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/51320/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 プラスチック 難燃剤 難燃材料 Wed, 28 Dec 2022 02:57:14 +0000 admin 51320 at https://tech-seminar.jp 高分子難燃化技術の基本と最新動向、今後への対応 https://tech-seminar.jp/seminar/2022-12-16-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/48925"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子難燃化技術の基本と最新動向、今後への対応</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~高分子難燃化技術の現状の認識と今後の可能性の考察 / 環境問題対応、難燃剤開発の方向性、難燃化の難しい製品・材料の難燃化… etc.~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/48925/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=48925&date=2022-12-16&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/48925/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>視聴期間は2022年12月16日〜25日を予定しております。<br /> お申し込みは2022年12月16日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、難燃化メカニズム、難燃規制動向、難燃剤開発動向、難燃化の難しい対応技術動向など、高分子難燃化技術の基礎から応用まで丁寧にわかりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-12-16T10:30:00+09:00">2022年12月16日(金) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-12-16T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-12-25T16:30:00+09:00">2022年12月25日(日) 16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-12-25T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventCancelled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>高分子材料難燃化の基本技術と難燃機構</li> <li>高分子材料難燃機構の研究動向</li> <li>難燃剤の種類、特徴、使い方</li> <li>市場の要求と難燃規制の現状</li> <li>難燃材料の成形加工における注意点</li> <li>高分子難燃化技術の今後の進むべき方向性 ほか</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 高分子難燃材料は、電気電子機器、建築、自動車、車両、船舶、繊維と広範囲に及ぶ種産業分野において変わらぬ需要が見込まれている。。特に自動車はEV化に伴う新製品開発か活発である。<br />  高分子の難燃化技術は、難燃機構の研究、新規難燃剤開発が特に注目されているおり、まだまだ不十分ながら地道な研究が進められている。難燃化技術、難燃剤の基礎を見直し、今後の進むべき方向についてお話ししたい。</p> <ol> <li>最近要求される課題 <ol> <li>環境問題への対応 <ul> <li>難燃剤選択</li> <li>三酸化アンチモン対応等</li> </ul></li> <li>EV化への対応 <ul> <li>5G対応</li> <li>振動減衰</li> <li>制振材料開発等</li> </ul></li> <li>難燃化技術の課題への対応 <ul> <li>成形加工時の粘着</li> <li>析出等</li> </ul></li> </ol></li> <li>難燃機構の基本技術と今後の研究の方向 <ol> <li>固相、気相での基礎反応、環境面から見た今後の対応</li> <li>相乗効果系、臭素系、リン系、無機系の対応の現状</li> </ol></li> <li>難燃剤の種類と今後望まれる難燃剤の開発の方向 <ol> <li>各業界の要求の変化 <ul> <li>電気電子機器</li> <li>建築</li> <li>繊維</li> <li>自動車</li> <li>車両</li> <li>船舶等</li> </ul></li> <li>難燃剤メーカーに要求される今後の課題</li> </ol></li> <li>現在注目されている代表的な難燃技術の現状と今後 <ol> <li>高難燃性難燃系の開発</li> <li>新規相乗効果系難燃系の開発</li> <li>難燃透明性樹脂の開発</li> <li>薄肉高難燃性フィルムの開発</li> </ol></li> <li>現在要求されている課題の解決への対応 <ol> <li>難燃剤コンパウンデング技術 <ul> <li>混合</li> <li>二押出加工</li> </ul></li> <li>難燃製品加工技術 <ul> <li>押出加工</li> <li>金型成形加工</li> </ul></li> <li>今後の業界が挑戦すべき課題を考える <ol> <li>難燃剤の今後の開発の方向性の追求</li> <li>難燃性評価試験、シミュレーション技術へ挑戦等</li> </ol></li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/6293"><span itemprop="name">西澤 仁</span></a> 氏 <div>西澤技術研究所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=48925&date=2022-12-16&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34200">34200円</span> (税別) / 37,620円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=48925&date=2022-12-16&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-12-02T23:06:53+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=48925&date=2022-12-16&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-12-02T23:06:53+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34200" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="34200" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=48925&date=2022-12-16&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-12-02T23:06:53+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,200円(税別) / 37,620円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>アーカイブ配信セミナー</h3> <ul> <li>「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。</li> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>視聴期間は2022年12月16日〜25日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=48925&date=2022-12-16&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=48925&date=2022-12-16&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=48925&date=2022-12-16&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/48925/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 難燃剤 難燃材料 Sat, 06 Aug 2022 01:28:12 +0000 admin 48925 at https://tech-seminar.jp 高分子難燃化技術の基本と最新動向、今後への対応 https://tech-seminar.jp/seminar/2022-12-09-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/48924"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子難燃化技術の基本と最新動向、今後への対応</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~高分子難燃化技術の現状の認識と今後の可能性の考察 / 環境問題対応、難燃剤開発の方向性、難燃化の難しい製品・材料の難燃化… etc.~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/48924/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=48924&date=2022-12-09&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/48924/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field"> <p>アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2022年12月16日〜25日を予定しております。<br /> アーカイブ配信のお申し込みは2022年12月16日まで承ります。</p></div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、難燃化メカニズム、難燃規制動向、難燃剤開発動向、難燃化の難しい対応技術動向など、高分子難燃化技術の基礎から応用まで丁寧にわかりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-12-09T10:30:00+09:00">2022年12月9日(金) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-12-09T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-12-09T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-12-09T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventCancelled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>高分子材料難燃化の基本技術と難燃機構</li> <li>高分子材料難燃機構の研究動向</li> <li>難燃剤の種類、特徴、使い方</li> <li>市場の要求と難燃規制の現状</li> <li>難燃材料の成形加工における注意点</li> <li>高分子難燃化技術の今後の進むべき方向性 ほか</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 高分子難燃材料は、電気電子機器、建築、自動車、車両、船舶、繊維と広範囲に及ぶ種産業分野において変わらぬ需要が見込まれている。。特に自動車はEV化に伴う新製品開発か活発である。<br />  高分子の難燃化技術は、難燃機構の研究、新規難燃剤開発が特に注目されているおり、まだまだ不十分ながら地道な研究が進められている。難燃化技術、難燃剤の基礎を見直し、今後の進むべき方向についてお話ししたい。</p> <ol> <li>最近要求される課題 <ol> <li>環境問題への対応 <ul> <li>難燃剤選択</li> <li>三酸化アンチモン対応等</li> </ul></li> <li>EV化への対応 <ul> <li>5G対応</li> <li>振動減衰</li> <li>制振材料開発等</li> </ul></li> <li>難燃化技術の課題への対応 <ul> <li>成形加工時の粘着</li> <li>析出等</li> </ul></li> </ol></li> <li>難燃機構の基本技術と今後の研究の方向 <ol> <li>固相、気相での基礎反応、環境面から見た今後の対応</li> <li>相乗効果系、臭素系、リン系、無機系の対応の現状</li> </ol></li> <li>難燃剤の種類と今後望まれる難燃剤の開発の方向 <ol> <li>各業界の要求の変化 <ul> <li>電気電子機器</li> <li>建築</li> <li>繊維</li> <li>自動車</li> <li>車両</li> <li>船舶等</li> </ul></li> <li>難燃剤メーカーに要求される今後の課題</li> </ol></li> <li>現在注目されている代表的な難燃技術の現状と今後 <ol> <li>高難燃性難燃系の開発</li> <li>新規相乗効果系難燃系の開発</li> <li>難燃透明性樹脂の開発</li> <li>薄肉高難燃性フィルムの開発</li> </ol></li> <li>現在要求されている課題の解決への対応 <ol> <li>難燃剤コンパウンデング技術 <ul> <li>混合</li> <li>二押出加工</li> </ul></li> <li>難燃製品加工技術 <ul> <li>押出加工</li> <li>金型成形加工</li> </ul></li> <li>今後の業界が挑戦すべき課題を考える <ol> <li>難燃剤の今後の開発の方向性の追求</li> <li>難燃性評価試験、シミュレーション技術へ挑戦等</li> </ol></li> </ol></li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/6293"><span itemprop="name">西澤 仁</span></a> 氏 <div>西澤技術研究所</div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=48924&date=2022-12-09&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="34200">34200円</span> (税別) / 37,620円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=48924&date=2022-12-09&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-12-02T23:07:15+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=48924&date=2022-12-09&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-12-02T23:07:15+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="34200" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="34200" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=48924&date=2022-12-09&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-12-02T23:07:15+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,200円(税別) / 37,620円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー</h3> <p>ライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。</p> <h4>ライブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul> <h4>アーカイブ配信セミナーをご希望の場合</h4> <ul> <li>「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。</li> <li>当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001376193#spec-environment">視聴環境</a> をご確認いただき、 <a href="https://logic-design.zendesk.com/hc/ja/articles/115001336974">視聴テスト</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>視聴期間は2022年12月16日〜25日を予定しております。<br /> ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。</li> <li>セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=48924&date=2022-12-09&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=48924&date=2022-12-09&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=48924&date=2022-12-09&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/48924/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 難燃剤 難燃材料 Sat, 06 Aug 2022 01:27:04 +0000 admin 48924 at https://tech-seminar.jp 熱可塑性樹脂の難燃化技術と難燃剤の選定 https://tech-seminar.jp/seminar/2022-11-15-%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/49308"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 熱可塑性樹脂の難燃化技術と難燃剤の選定</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~市販の各難燃剤の特徴・配合処方例~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/984" rel="tag" title="CFRTP (炭素繊維強化熱可塑性プラスチック)">CFRTP (炭素繊維強化熱可塑性プラスチック)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/985" rel="tag" title="GFRTP (ガラス繊維強化熱可塑性プラスチック)">GFRTP (ガラス繊維強化熱可塑性プラスチック)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1949" rel="tag" title="TPU (Thermoplastic polyurethane / 熱可塑性ポリウレタン)">TPU (Thermoplastic polyurethane / 熱可塑性ポリウレタン)</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/76" rel="tag" title="プラスチック">プラスチック</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/10" rel="tag" title="樹脂">樹脂</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1134" rel="tag" title="樹脂用添加剤">樹脂用添加剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/983" rel="tag" title="熱可塑性樹脂">熱可塑性樹脂</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/49308/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=49308&date=2022-11-15&title=%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/49308/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは、樹脂の難燃化技術、難燃剤の選定について解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-11-15T10:30:00+09:00">2022年11月15日(火) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-11-15T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-11-15T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-11-15T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 本セミナーでは、プラスチック (熱可塑性樹脂) の難燃化に取り組む研究開発担当者や難燃剤の研究開発を手掛ける技術者に向けて、プラスチックの燃焼メカニズムや難燃剤の活用方法について解説する。<br />  受講対象レベルは、はじめて難燃剤を取り扱う初級レベルから、難燃配合処方検討を行っている中級レベル、新しい難燃システムを開発する上級レベルまでと幅広く、 得られる知識は、基礎的な難燃メカニズム及び国内で購入可能な難燃剤の特徴・配合処方例などであり、得られるスキルは、難燃化処方技術である。<br />  全難燃剤を詳細に総合的に学ぶことができる為、新しい難燃システム及び難燃剤の開発設計のヒントが得られると考える。</p> <ol> <li>難燃材料が必要とされる背景</li> <li>プラスチックはなぜ燃える <ol> <li>燃えるメカニズム</li> <li>ロウソクの例</li> <li>プラスチックの例</li> <li>分解ガスの燃焼反応</li> </ol></li> <li>プラスチックを燃えにくくするには <ol> <li>難燃性試験方法 <ol> <li>UL94V試験</li> <li>酸素指数試験</li> <li>コーンカロリー試験</li> </ol></li> <li>各難燃剤の難燃メカニズム <ol> <li>リン系難燃剤 (固相リン炭化断熱層形成 : 難燃効果の例)</li> <li>臭素系難燃剤 (気相ラジカル補足 : 難燃効果の例)</li> <li>金属水酸化物系難燃剤 (固相吸熱 : 難燃効果の例)</li> <li>スルホン酸塩/シリコーン系難燃剤 (固相樹脂架橋炭化断熱層形成 : 難燃効果の例)</li> </ol></li> <li>各難燃剤の特徴まとめ</li> <li>各樹脂への難燃剤適応例と課題</li> </ol></li> <li>市販難燃剤のプラスチックへの難燃化活用事例 <ol> <li>リン酸アミン塩系難燃剤 7社15グレード <ol> <li>リン酸アミン塩</li> <li>リン酸アミン・金属複合塩</li> </ol></li> <li>リン酸アミン塩系複合難燃剤 7社12グレード</li> <li>リン酸エステル系難燃剤 2社9グレード <ol> <li>エンプラ向けリン酸エステル</li> <li>ポリオレフィン向けリン酸エステル</li> </ol></li> <li>その他リン系難燃剤 9社17グレード <ol> <li>ホスファゼン誘導体</li> <li>ホスフィン酸 (ホスフィネート) 誘導体</li> <li>ホスフォン酸 (ホスフォネート) 誘導体</li> <li>赤燐</li> <li>その他 有機リン系、リン・窒素系</li> </ol></li> <li>ポリマー型リン系難燃剤 1社3グレード <ol> <li>ポリホスホネート、ポリホスホネート/カーボネート</li> </ol></li> <li>窒素系難燃剤 7社15グレード <ol> <li>メラミンシアヌレート、イソシアヌール酸誘導体</li> <li>トリアジン/ピペラジン ポリマー型</li> <li>NOR型、その他</li> </ol></li> <li>金属水酸化物系難燃剤 9社87グレード <ol> <li>水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム</li> </ol></li> <li>金属酸化物系難燃剤 5社16グレード <ol> <li>ホウ酸亜鉛</li> <li>水酸化スズ酸亜鉛、スズ酸亜鉛</li> <li>無機コア材 (例タルク) /モリブデン酸塩被覆</li> </ol></li> <li>ナノクレイ系難燃剤 2社7グレード</li> <li>セピオライト系難燃助剤 1社 (※メーカー技術資料なし)</li> <li>シリコーン系、有機スルホン酸塩系難燃剤 4社8グレード <ol> <li>シリコーン系難燃剤</li> <li>有機スルホン酸塩系難燃剤</li> </ol></li> <li>その他難燃剤 2社2グレード <ol> <li>膨張黒鉛</li> <li>リン酸アミドエステル</li> </ol></li> </ol></li> <li>各難燃剤のお問合せ先</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/11175"><span itemprop="name">林 日出夫</span></a> 氏 <div>林 難燃技術研究所 </div> <div>代表</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/gijutu.co.jp">株式会社 技術情報協会</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=49308&date=2022-11-15&title=%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=49308&date=2022-11-15&title=%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-09-07T15:22:55+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="45000">45000円</span> (税別) / 49,500円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=49308&date=2022-11-15&title=%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-09-07T15:22:55+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="45000" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/gijutu.co.jp/seminar?id=49308&date=2022-11-15&title=%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-09-07T15:22:55+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名同時受講割引について</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> </ul> <h3>アカデミック割引</h3> <ul> <li>1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)</li> </ul> <p>日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。</p> <ul> <li>学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒</li> <li>病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者</li> <li>文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など</li> <li>公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方</li> </ul> <ul> <li>支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。</li> <li>企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=49308&date=2022-11-15&title=%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=49308&date=2022-11-15&title=%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=49308&date=2022-11-15&title=%E7%86%B1%E5%8F%AF%E5%A1%91%E6%80%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%81%AE%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/49308/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 CFRTP (炭素繊維強化熱可塑性プラスチック) GFRTP (ガラス繊維強化熱可塑性プラスチック) TPU (Thermoplastic polyurethane / 熱可塑性ポリウレタン) プラスチック 樹脂 樹脂用添加剤 熱可塑性樹脂 難燃剤 難燃材料 Wed, 07 Sep 2022 06:22:26 +0000 admin 49308 at https://tech-seminar.jp 高分子材料の再資源化における難燃化技術の考え方 https://tech-seminar.jp/seminar/2022-11-07-%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E5%86%8D%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/49562"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> 高分子材料の再資源化における難燃化技術の考え方</h1> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1115" rel="tag" title="混練">混練</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/704" rel="tag" title="耐熱性高分子">耐熱性高分子</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/49562/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=49562&date=2022-11-07&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E5%86%8D%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/49562/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-summary"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-summary">概要</h3> <div class="field-items"><div class="field-item" itemprop="description"> <p>本セミナーでは高分子材料の難燃化について取り上げ、難燃剤をはじめ、技術、規制、評価試験法を体系的にわかりやすく解説いたします。</p></div> </div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-11-07T10:30:00+09:00">2022年11月7日(月) 10時30分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-11-07T10:30:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-11-07T16:30:00+09:00">16時30分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-11-07T16:30:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventCancelled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-target-user"> <h3 class="field-label">受講対象者</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>各種産業分野の技術者、研究者、開発者、営業担当者など <ul> <li>電気電子機器</li> <li>建築</li> <li>自動車</li> <li>繊維</li> <li>高分子材料 等</li> </ul></li> <li>難燃剤、難燃化技術の基礎を学びたい担当者</li> <li>難燃剤、難燃化技術を学び直したい中堅担当者</li> </ul> <ul> <li>環境問題について企業で担当している管理者、担当者</li> <li>環境問題の対策のため高分子材料開発を担当している管理者、担当者</li> <li>製品開発を担当している管理者、担当者</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>リサイクル材の市場動向</li> <li>高分子材料に関連する環境問題</li> <li>高分子材料の再資源化に必要な難燃化技術に関する知識</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> 2022年4月に施行された法律により高分子材料の再資源化が活発に行われるようになった。例えばPETボトルのリサイクル材は、12年前70円前後の価格で取引されていたが現在は100円以上である。さらにかつては、回収PETボトルの価格から再資源化されたPETペレットの市場価格を予測できたが、現在はリサイクル事業者ごとにその価格は異なる。また、他のリサイクル樹脂も同様で白色あるいは無色のリサイクル樹脂はバージン樹脂ペレットと同等かそれ以上の価格で取引されている。色味だけでなく機能性がバージン樹脂同等であればリサイクル樹脂はバージン樹脂よりも高価である。いまや一部のリサイクル樹脂はバージン樹脂よりも高価な「環境対応」という高機能性樹脂として市場で扱われるようになった。<br />  高価な機能性樹脂としての扱いがなされるようになったリサイクル樹脂であるが、そもそもリサイクル材ゆえに基本物性は劣る。例えば難燃性リサイクル樹脂では力学物性のばらつきとしてそれが観察されたりする。これはバージンPCであればLOIが20以上と高い難燃性樹脂であるがリサイクルPCでは19前後とばらつくのでPC系の難燃性樹脂を設計するときに難燃剤の添加量を増やすことになる。その結果力学物性とのバランスをとるのが難しく、量産時に力学物性がばらつく原因となる。<br />  本セミナーでは、12年前PETボトルのリサイクル材を用いた複写機用内装材や外装材、およびUL94-5Vb合格PC/ABS (再資源化率80%以上) などを開発した最近の経験から高分子材料の再資源化における難燃化技術の考え方を解説する。</p> <ol> <li>世界が直面する危機と高分子材料 <ol> <li>高分子材料の大半はゴミ</li> <li>再資源化の課題 <ol> <li>環境問題の変遷</li> <li>ゴミ処理とサプライチェーン</li> <li>サーマルリサイクルの問題</li> </ol></li> </ol></li> <li>高分子材料の再資源化 <ol> <li>高分子材料概論 <ol> <li>高分子材料の知識整理</li> <li>高分子材料の評価技術</li> <li>半導体無端ベルトのLCA</li> </ol></li> <li>再資源化プロセス概論 <ol> <li>PETボトルの再資源化</li> <li>小型家電のリサイクルと高分子の再資源化</li> <li>再資源化の課題</li> </ol></li> </ol></li> <li>高分子材料の難燃化技術 <ol> <li>難燃化技術概論 <ol> <li>高分子の難燃化機構</li> <li>難燃性評価技術</li> <li>溶融型難燃化</li> <li>炭化促進型難燃化</li> </ol></li> <li>事例から考える再資源化の課題 <ol> <li>リサイクルPETの複写機内装材への応用</li> <li>リサイクル樹脂含有率80%以上の複写機外装材用PC/ABS</li> <li>高分子の再資源化における難燃化技術の課題</li> </ol></li> </ol></li> <li>課題の解決策 <ol> <li>プロセシング技術</li> <li>設計段階からの品質管理技術 <ol> <li>事例:TMによるUL94-5Vb合格PC/ABSの開発</li> <li>データサイエンスによる解析</li> </ol></li> </ol></li> <li>まとめ</li> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/5285"><span itemprop="name">倉地 育夫</span></a> 氏 <div>株式会社 ケンシュー</div> <div>代表取締役</div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/cmcre.com">株式会社 シーエムシー・リサーチ</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=49562&date=2022-11-07&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E5%86%8D%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="50000">50000円</span> (税別) / 55,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/cmcre.com/seminar?id=49562&date=2022-11-07&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E5%86%8D%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-11-02T10:44:44+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="22500">22500円</span> (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/cmcre.com/seminar?id=49562&date=2022-11-07&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E5%86%8D%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-11-02T10:44:44+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="50000" /> <meta itemprop="lowPrice" content="22500" /> <meta itemprop="highPrice" content="50000" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/Discontinued" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/cmcre.com/seminar?id=49562&date=2022-11-07&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E5%86%8D%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-11-02T10:44:44+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>案内割引・複数名同時申込割引について</h3> <p>シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。<br /> また、2名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額の 22,500円(税別) / 24,750円(税込)となります。</p> <ul> <li>Eメール案内を希望する方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)</li> </ul></li> <li>Eメール案内を希望しない方 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)</li> </ul></li> </ul> <h3>アカデミック割引</h3> <ul> <li>1名様あたり 24,000円(税別) / 26,400円(税込)</li> </ul> <p>学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。</p> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=49562&date=2022-11-07&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E5%86%8D%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-summary">概要</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=49562&date=2022-11-07&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E5%86%8D%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=49562&date=2022-11-07&title=%E9%AB%98%E5%88%86%E5%AD%90%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AE%E5%86%8D%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%A3%E7%87%83%E5%8C%96%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/49562/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 混練 耐熱性高分子 難燃剤 難燃材料 Sun, 18 Sep 2022 14:43:39 +0000 admin 49562 at https://tech-seminar.jp ポリウレタンの基礎知識と高機能化に向けたポイント https://tech-seminar.jp/seminar/2022-09-16-%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%81%A8%E9%AB%98%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88 <link rel="amphtml" href="https://amp.tech-seminar.jp/48237"> <div itemscope itemtype="https://schema.org/Event"> <div class="field"> <h1 itemprop="name"> ポリウレタンの基礎知識と高機能化に向けたポイント</h1> </div> <div class="field field-seminar-subtitle"> <span class="subtitle">~各種材料の特長・成型技術・用途展開・環境/安全対応・高機能化~</span> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-option"> <span class="attendance_mode" itemprop="eventAttendanceMode" content="OnlineEventAttendanceMode"> <span itemprop="location" itemscope itemtype="https://schema.org/VirtualLocation"> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/" /> <meta itemprop="name" content="オンライン 開催" /> オンライン 開催 </span> </span> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <ul class="links inline"> <li class="term first"><a href="/taxonomy/term/225" rel="tag" title="高分子材料">高分子材料</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/682" rel="tag" title="ポリウレタン">ポリウレタン</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1140" rel="tag" title="難燃剤">難燃剤</a></li><li class="term"><a href="/taxonomy/term/1138" rel="tag" title="難燃材料">難燃材料</a></li></ul> </div> </div> <div class="clear-block"> <div class="terms"> <a href="/node/48237/similar">関連するセミナー・出版物</a> </div> </div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"> <a href="/request/seminar?id=48237&date=2022-09-16&title=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%81%A8%E9%AB%98%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a> <a href="/node/48237/similar">関連するセミナー・出版物を探す</a></div> </div> <div class="field field-type-date field-seminar-start"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-start">開催日</h3> <ul> <li> <abbr class="dtstart" title="2022-09-16T13:00:00+09:00">2022年9月16日(金) 13時00分</abbr> <meta itemprop="startDate" content="2022-09-16T13:00:00+09:00" /> ~ <abbr class="dtend" title="2022-09-16T17:00:00+09:00">17時00分</abbr> <meta itemprop="endDate" content="2022-09-16T17:00:00+09:00" /> <meta itemprop="eventStatus" content="EventScheduled" /> </li> </ul> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-learn-knowledge"> <h3 class="field-label">修得知識</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li>難燃材料/難燃剤の基礎</li> <li>難燃性の規制</li> <li>難燃性評価技術</li> <li>難燃技術の最新動向</li> </ul></div> </div> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-program"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-program">プログラム</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <p> ポリウレタン樹脂は、機能性多様化の特徴を生かし、日常生活や産業の様々な分野で機能性材料としての開発が進められ、用途が広がっている。ポリウレタン樹脂の成形方法も用途に合わせた選択が可能である。従って、ポリウレタン樹脂の特徴を理解することは用途展開を図るうえで必須である。<br />  本セミナーでは、機能性高分子材料としてのポリウレタンの基礎から応用について原料、製造技術、成形技術、用途技術について解説する。また環境対応や、用途技術の最新動向についても解説する。</p> <ol> <li>ポリウレタンの概要 <ol> <li>ポリウレタンの構造</li> <li>ポリウレタンの分類</li> <li>ポリウレタンの特徴 他の樹脂と比較</li> <li>ポリウレタンの用途</li> </ol></li> <li>ポリウレタンの原材料とその反応 <ol> <li>ポリオール <ol> <li>ポリエーテルポリオール</li> <li>ポリエステルポリオール</li> <li>ポリマーポリオール</li> <li>ポリカーボネートポリオール</li> </ol></li> <li>ポリイソシアネート <ol> <li><span class="caps">MDI</span></li> <li><span class="caps">TDI</span></li> <li>脂肪族</li> <li>その他 プレポリマー</li> </ol></li> <li>副資材 <ol> <li>触媒</li> <li>整泡剤</li> <li>難燃剤</li> </ol></li> <li>発泡剤</li> </ol></li> <li>ポリウレタンの製法と成形技術 <ol> <li>ポリウレタンフォーム</li> <li>ポリウレタンエラストマー</li> <li>その他 弾性繊維等</li> </ol></li> <li>ポリウレタンの用途および各種用途におけるポリウレタンの展開 <ol> <li>自動車</li> <li>建築</li> <li>土木</li> <li>家電・設備</li> <li>生活・日用雑貨</li> <li>その他</li> </ol></li> <li>環境対応 <ol> <li>ポリウレタンの環境対応材料</li> <li>ポリウレタンのリサイクル</li> </ol></li> <li>安全対応 <ol> <li>関連法規</li> <li>作業環境安全</li> </ol></li> <li>高機能化と展開 <ol> <li>長所と短所</li> <li>弾性</li> <li>断熱性</li> <li>難燃・不燃性</li> </ol></li> <li>まとめ</li> <ul> <li>質疑応答</li> </ul> </ol></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field field-type-text field-seminar-lecturer"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-lecturer">講師</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"> <ul> <li><div class="field-item" itemprop="performers" itemscope itemtype="https://schema.org/Person"> <a href="/node/36930"><span itemprop="name">武安 弘光</span></a> 氏 <div>武安技術コンサルティングオフィス </div> <div></div> </div> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">主催</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item"><a href="/company/science-t.com">サイエンス&テクノロジー 株式会社</a></div> <div class="field-item">お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。</div> </div> </div> <div class="field"> <h3 class="field-label">お問い合わせ</h3> <div class="field-item">本セミナーに関するお問い合わせは <a href="/contact/webadmin?id=48237&date=2022-09-16&title=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%81%A8%E9%AB%98%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">tech-seminar.jpのお問い合わせ</a>からお願いいたします。</div> <div class="field-item">(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)</div> </div> <div class="field field-type-number-integer field-seminar-fee"> <h3 class="field-label" id="field-seminar-fee">受講料</h3> <div class="field-items"> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">1名様</div> : <span itemprop="price" content="30400">30400円</span> (税別) / 33,440円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=48237&date=2022-09-16&title=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%81%A8%E9%AB%98%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-06-28T22:57:05+09:00" /> </div> <div class="field-item" itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/Offer"> <div class="field-label-inline-first">複数名</div> : <span itemprop="price" content="20000">20000円</span> (税別) / 22,000円 (税込) <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=48237&date=2022-09-16&title=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%81%A8%E9%AB%98%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-06-28T22:57:05+09:00" /> </div> <div itemprop="offers" itemscope itemtype="https://schema.org/AggregateOffer"> <meta itemprop="price" content="30400" /> <meta itemprop="lowPrice" content="20000" /> <meta itemprop="highPrice" content="30400" /> <meta itemprop="priceCurrency" content="JPY" /> <link itemprop="availability" href="https://schema.org/SoldOut" /> <meta itemprop="url" content="https://tech-seminar.jp/order/science-t.com/seminar?id=48237&date=2022-09-16&title=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%81%A8%E9%AB%98%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88" /> <meta itemprop="validFrom" content="2022-06-28T22:57:05+09:00" /> </div> </div> </div> <div class="field field-type-text"> <h3>複数名受講割引</h3> <ul> <li>2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。 <ul> <li>1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)</li> <li>2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)</li> <li>3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)</li> </ul></li> <li>同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。</li> <li>受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。</li> <li>請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。<br /> 申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。</li> <li>他の割引は併用できません。</li> <li>サイエンス&amp;テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。</li> </ul> <h3>アカデミー割引</h3> <p>教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。</p> <ul> <li>1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)</li> <li>企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。</li> <li>お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。</li> </ul> <h3>ライブ配信セミナーについて</h3> <ul> <li>本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。</li> <li>お申し込み前に、 <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023">視聴環境</a> と <a href="https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083">テストミーティングへの参加手順</a> をご確認いただき、 <a href="https://zoom.us/test">テストミーティング</a> にて動作確認をお願いいたします。</li> <li>開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。</li> <li>セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。</li> <li>セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。</li> <li>開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。<br /> ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。<br /> 印刷物は後日お手元に届くことになります。</li> <li>ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。</li> <li>タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。</li> <li>ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。</li> <li>講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。</li> <li>Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。<br /> 万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。</li> </ul></div> <div class="field"> <div>本セミナーは終了いたしました。</div><div class="contact"><a href="/request/seminar?id=48237&date=2022-09-16&title=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%81%A8%E9%AB%98%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a></div> </div> </div> <div class="topnav"> <a href="#header-region">ページのトップヘ</a> </div> <div id="nav-fixed"> <h2>ページ内で移動</h2> <ul> <li><a href="#header-region">ページのトップ</a></li> <li><a href="#field-seminar-start">開催日</a></li> <li><a href="#field-seminar-program">プログラム</a></li> <li><a href="#field-seminar-lecturer">講師</a></li> <li><a href="#field-seminar-fee">受講料</a></li> <li><a href="/request/seminar?id=48237&date=2022-09-16&title=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%81%A8%E9%AB%98%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">セミナーの再開催を依頼する</a></li> <li><a href="/contact/webadmin?id=48237&date=2022-09-16&title=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%81%A8%E9%AB%98%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88">このセミナーについて<br />問い合わせる</a></li> <li><a href="/node/48237/similar">関連セミナー・出版物</a></li> </ul> </div> 高分子材料 ポリウレタン 難燃剤 難燃材料 Tue, 28 Jun 2022 13:56:01 +0000 admin 48237 at https://tech-seminar.jp