技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年2月18日〜25日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2025年2月21日まで承ります。
本セミナーでは、塗料用添加剤について取り上げ、塗料用添加剤の基礎から解説し、添加剤の種類・作用機構、添加剤の適切な選定、添加の効果的な活用法について詳解いたします。
本講座は、添加剤の基礎を体系的に学ぶ内容構成になっております。添加剤にどんな種類があり、どのような効果が期待できるのか、そして作用機構をわかりやすく解説します。加えて、「何を、どう選び、最適な添加量を見つけるべきか」という疑問に答え、添加剤の選定スキルを身に付けられる内容です。具体的な事例を交えながら、分散や表面張力の調整、耐擦り傷などの機能付与まで、添加剤の効果的な活用法を基礎から学びます。初めて添加剤を扱う方でも安心して理解を深められる講演ですので、これからの業務に自信を持って臨む準備が整います。皆さまの参加を心よりお待ちしております。
ツアーでは、添加剤技術の最前線として機能する当社の研究施設をご案内いたします。
当ラボの最大の特長は、グローバルで統一された評価機器を備えていることです。世界中どの拠点でも同一の実験結果が得られるよう、主要機器を完全に標準化しています。これにより、地域を超えた一貫性のある品質と性能を保証しています。
一部の実験室では、有機溶剤を使用しているため、特有の臭気を感じる場合がございます。
臭気は安全基準を遵守した管理のもと発生しており、健康に影響のないレベルに抑えられておりますが、臭いに敏感な方や体調に不安のある方は、あらかじめお申し出ください。
必要に応じて、見学ルートの調整やマスクのご提供も可能です。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/10/20 | 防汚コーティング技術の総合知識 | オンライン | |
2025/10/22 | 塗工プロセスにおける乾燥技術の基本、実際とプロセス・条件の最適化、乾燥起因トラブルへの対策 | 愛知県 | 会場 |
2025/10/31 | 塗料・塗膜における微粒子の挙動と分散状態制御、解析・評価方法 | オンライン | |
2025/11/14 | 単層・重層塗布方式各々の特徴と関連特許、塗布故障の原因と対策を学ぶ | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/11/28 | 金属ナノ粒子・微粒子の合成法、構造解析、焼結法、分散安定化、電子材料や接合材料としての応用 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2014/4/5 | 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/6/26 | UV・EB硬化型コート材の基礎、各種機能向上技術 |
2012/9/20 | フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/9/20 | フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/6/1 | 超撥水・超親水化のメカニズムとコントロール |
2011/11/25 | アクリル酸エステル 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/11/25 | インキ業界10社 技術開発実態分析調査報告書 |
2010/2/5 | 塗料技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2008/3/19 | 多孔体の精密制御と機能・物性評価 新装版 |
2000/8/1 | 電子写真プロセス技術 |
1989/8/1 | インクジェット記録技術 |
1988/5/1 | 昇華型感熱転写記録技術 |
1987/11/1 | 最新小型モータ用材料の開発・応用 |
1986/11/1 | デジタル・カラー複写機の開発 |
1986/11/1 | プラスチック光学部品コーティング技術 |
1985/11/1 | 最新感熱転写プリント技術 |