技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

プラスチック加飾技術の新展開と最新動向

プラスチック加飾技術の新展開と最新動向

~加飾技術はここまで進んでいる / 加飾技術の全体像の把握とトレンド調査に~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、機能性付与加飾、塗装代替加飾、繊維複合熱可塑性樹脂への加飾、フィルム加飾技術、NSD (Non Skin Decoration) 、インクジェット印刷、インモールド加飾、アウトモールド加飾などなど、サンプル・写真を多数交えてで分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2019年5月16日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • プラスチック加飾に関連する技術者、研究者、管理者
    • 住宅・建築材料
    • モバイル機器
    • 自動車 など
  • プラスチック加飾で課題を抱えている方

修得知識

  • プラスチック表面加飾技術の基礎
  • プラスチック表面加飾技術の最新の動向

プログラム

 低価格指競争から高付加価値競争に移行する中で、プラスチック加飾がますます重要性を増している。プラスチック加飾は、単なる加飾から、「機能性付与加飾」へと発展し、また、「塗装代替 (塗装レス) 加飾」が注目され、「繊維複合熱可塑性樹脂への加飾」も関心が持たれるようになっている。個別加飾技術の中では、フィルム加飾技術、モールドインカラー等のNSD (Non Skin Decoration) 、バイオミティクスを応用した加飾、オンデマンド加飾等が注目されており、日本でも自動車の外板への適用検討が活発化している。さらに、フィルム加飾技術の中では、インモールド加飾と比較して数々の特徴があるアウトモールド加飾 (布施真空のTOM等) が注目され、採用が急拡大している。
 本講演では、主要加飾技術の説明を行い、「機能性付与加飾」、「自動車外板への展開」「等、最近の動向を、多くのサンプル、写真を示しながら、具体的に解説する。また、今後の方向を予測する。

  1. 加飾技術の概要
    1. プラスチックの加飾について ~なぜ加飾が求められるのか~
    2. 加飾技術の分類と位置付け
    3. 最近の加飾技術の動向の概要 機能性付与加飾、塗装代替加飾のニーズ
  2. フィルム転写・貼合加飾
    ~高意匠表現が出来、機能性付与性にも優れるフィルム転写・貼合加飾技術~
    1. 成形方法と用途
      1. 成形方法の分類と比較
      2. インモールド加飾 (IM-D)
      3. アウトモールド加飾 (OMD) ~多くの可能性を有する加飾技術~
    2. 加飾フィルム
      1. 加飾用基本フィルム
      2. 加飾フィルムの意匠表現、構成、バリエーション
      3. 注目される代表的な加飾フィルム
        • PP加飾フィルム
        • 高意匠フィルム
        • 光・電磁波透過フィルム
        • 高感触フィルム
        • バイオミティクス利用フィルムなど
      4. 加飾フィルムの需要需要
    3. 機能性付与加飾
      1. 付加される機能
      2. 機能性付与加飾の実例 (フィルム転写・貼合加飾以外も含む)
        • 高触感
        • ミリ波等透過
        • 温度等で色変化
        • 防水・防湿
        • 空力抵抗低減
        • 金属音めっきなど
  3. NSDの展開 ~比較的低コスト塗装レス加飾として注目~
    1. モールドインカラー
      1. 高外観原着樹脂による加飾
      2. 混色成形等
    2. シボ・金型表面微細加工技術
      1. デジタルシボの開発と展開 ~可能性を広げるデジタルシボ~
      2. 金型表面微細加工技術
    3. 金型表面高品位転写 ~表面品質向上技術から加飾技術へ~
      1. ヒート&クール
      2. ヒート&クールを行わない技術
  4. バイオミティクスと構造色加飾
    ~自然界に存在する素晴らしい機能をもった動・植物の機能を加飾にも展開~
    1. バイオミティクスについて
    2. バイオミティクスの加飾への展開
    3. 構造色加飾 ~着色剤不要の着色
      1. 構造色のしくみ
      2. プラスチックに用いられている構造色加飾
  5. ソフト表面加飾の進展
    ~あらためて注目されている温かみを与えるソフト加飾~
    1. 本格的なソフト表面加飾の現状
    2. ソフトフィール加飾の開発と展開
  6. 二次加飾 ~二次加飾が見直され、あらたな展開も~
    1. UV硬化インクジェット印刷
      ~オンデマンド対応ができ、自分だけ加飾にも展開されるインクジェット印刷、塗装~
    2. 3次元曲面印刷
    3. 真空製膜、プレスサイト製膜
    4. その他の二次加飾
      1. 塗装
      2. メッキ
      3. レーザー加飾
      4. 植毛
  7. 繊維複合熱可塑性樹脂への加飾
    1. 強度と加飾を結び合わせた展開
  8. 自動車外板への加飾技術の展開
    1. 可能性のある加飾技術
    2. フィルム加飾による展開
    3. モールドインカラーによる展開
    4. IMP (インモールド塗装) による展開
  9. まとめと今後の展開予想
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

連合会館

4F 404会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/17 天然植物繊維を強化材とする複合材料の基礎と応用 東京都 会場
2024/12/17 プラスチックリサイクル技術の現状・課題・最新動向 オンライン
2024/12/17 静的・動的光散乱法を中心とした粒径計測の基礎と応用 オンライン
2024/12/17 シリコーンの基本知識と高機能化・トラブル対策 オンライン
2024/12/18 加工の基礎と機械加工技術 オンライン
2024/12/18 無機-有機ハイブリッド樹脂の基礎と機能性ハードコートへの応用 東京都 会場
2024/12/18 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ オンライン
2024/12/18 高分子の結晶化と結晶高次構造の特徴・各種分析法 オンライン
2024/12/18 濡れ現象の基礎と計測 オンライン
2024/12/19 高剪断成形加工法の基礎と新規材料創出への応用 オンライン
2024/12/19 基材への塗布層の形成、コーティング液の塗布技術 オンライン
2024/12/19 ナノ粒子・ナノカーボンへの表面グラフト化による機能付与及び分散性制御 オンライン
2024/12/19 高分子・ポリマー材料の合成、重合反応の基礎、プロセスと工業化・実用化の総合知識 オンライン
2024/12/19 シリカ微粒子の基礎 (分類・製法・特性と評価) とポリマーへの配合・複合化技術 オンライン
2024/12/19 高分子の相溶性と相分離および結晶化の基礎 オンライン
2024/12/20 プラスチック加飾技術の最新動向と今後の展望 オンライン
2024/12/20 次世代バイオプラスチックの開発最前線 オンライン
2024/12/20 ゴム材料のトライボロジー入門 オンライン
2024/12/20 二軸押出機における樹脂流動解析の基礎と AI/IoT 活用展開 東京都 会場
2024/12/23 高分子延伸による分子配向・結晶化制御技術 東京都 会場

関連する出版物