技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

生体センシング・バイオデバイス技術動向とヘルスインフォマティクスへの展開

日常での生体情報の取得と活用

生体センシング・バイオデバイス技術動向とヘルスインフォマティクスへの展開

~ウェアラブル・無拘束計測向けセンサ・エネルギーデバイス動向とヘルスケアIoT~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年10月2日(火) 10時30分 16時15分

受講対象者

  • 生体センシングデバイスの研究・開発を担当する技術者
  • 生体センシングの研究開発動向、アプリケーションに関心がある新規事業企画担当者
  • 生体データの活用を考えている方
  • 次世代のウエアラブルデバイスを探索している方
  • 予防医学を含む臨床研究・疫学研究の研究者およびこれらに関心をもつ医療従事者

修得知識

  • 生活習慣病や未病の自己管理予防法
  • 生活と生体情報ウェアラブル活用法
  • 統計学の知識と技術
  • 臨床研究全般 (予防医学研究を含む) を進める上での医療統計学の知識

プログラム

第1部 ウェアラブルセンシング技術の基礎と、要素技術および応用動向

(2018年10月2日 10:30〜12:00)

 日常における生体データを取得し、個々の人の状態を客観的に認識・評価する手法が着目されています。本講演では、近年の生体センシングの動向について述べ、センシングの対象と目的の観点から、ウェアラブルセンシング技術を中心とした生体センシング手法について、具体的な研究開発事例や活用例を示しながら説明します。

  1. 生体センシングのトレンドと技術
    1. 生体センシングの近年の動向
    2. 生体センシングの対象と要求ニーズ
    3. ウェアラブル生体センシングの要素技術
    4. 生体センシング手法 – 近年研究開発が進むセンシング手法の測定方式と技術
      1. ウェアラブル生体センシング
      2. 非接触・無拘束生体センシング
  2. 生体センシングの活用事例 – デバイス・システム・アプリケーション –
    1. 医療・ヘルスケア分野
    2. スポーツ・フィットネス分野
    3. 産業・業務分野
  3. まとめ~今後の展望~
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 無拘束計測のための生体・バイオセンサ及びデバイス技術とエネルギー対策

(2018年10月2日 13:00〜14:30)

 無拘束・非侵襲にて生体情報を計測するための「バイオセンサ」について、新たなアイデア発想により開発した「ウェアラブルデバイス」、「キャビタス (体腔) センサ」、「生化学式ガスセンサ&探嗅カメラ (イメージング) 」について紹介すると共に、デバイス駆動に必要なエネルギー技術および対策についても解説する。

  1. 医療分野における無拘束・非侵襲バイオセンサの必要性
  2. バイオセンサの原理と種類
  3. 酵素型バイオセンサの測定系
  4. 性能評価 (選択性、定量性、検出限界、寿命、再現性、バラツキなど)
  5. 近未来のバイオセンサ
  6. 半導体プロセスを用いたバイオセンサ
  7. キャビタス (窩腔) バイオセンサ
  8. ソフトコンタクトレンズ型バイオセンサ
  9. 生体適合性材料を用いたバイオセンサ
  10. 涙液成分計測による非侵襲血糖評価の可能性
  11. 眼部からの経皮ガス計測
  12. 無線機能付きマウスガード型バイオセンサ
  13. 生体由来揮発性化学成分の高感度バイオセンシング
  14. 光ファイバー型バイオセンサ
  15. バイオセンサ技術を応用した揮発成分の可視化計測
  16. 無拘束計測でのエネルギー課題
  17. バイオセンサ技術を利用した空気バイオ電池
  18. バイオ式酸素濃縮技術による空気バイオ電池の高出力化
  19. 自律血糖制御システム (人工すい臓)
    • 質疑応答・名刺交換

第3部 Health Informatics (健康情報学) の現状と今後

(2018年10月2日 14:40〜16:20)

 IoT時代のヘルスケアの姿について国内外の動向や演者らの取組について解説します。

  1. これからの健康情報学に求められるもの
    1. 日常の生活習慣行動 (~現代の健康リスク) の機序解明と制御
    2. データと予測に基づく健康リスクの制御
  2. 関連研究動向
    1. ICT/IoTの利活用:EU – FP7 projects, mobile Health, healthcare IoT
    2. 人間行動・習慣行動のモニタリング/モデリング
    3. Intensive Longitudinal Data (強縦断データ) とシステム行動医学
    4. 海外の研究開発戦略動向とJST/CRDSの提言
  3. ヘルスケアIoTの展望
    1. 生体情報・健康関連情報の解析・モデリング・予測 (ヒト精神疾患を例に)
    2. IoT時代のヘルスケアの姿 (青写真としての疾患発症動物モデルでの検討)
    3. 日常の状態把握と誘導システムの開発 (JITAIへ向けて)
    4. ヘルスケアIoTコンソーシアム
  4. まとめ
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 杉本 千佳
    横浜国立大学 大学院 工学研究院
    准教授
  • 三林 浩二
    東京医科歯科大学 生体材料工学研究所
    教授 / 副理事
  • 山本 義春
    東京大学 大学院 教育学研究科
    教授

会場

連合会館

402会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 25,000円(税別) / 27,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 81,000円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/9 滅菌バリデーションの深堀と見落としがちな滅菌バリデーションの留意点、最新米国FDA等EO環境問題と代替滅菌プログラム動向、無菌性保証とパラメトリックリリース (PIC/S ANNEX17) とその推奨 オンライン
2024/5/9 滅菌の基礎と滅菌バリデーション入門 オンライン
2024/5/10 医療機器とヘルスケア機器 (非医療機器) に向けた薬機法と製品/パッケージデザイン・商品プロモーション開発 オンライン
2024/5/13 欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ オンライン
2024/5/15 ユーザビリティエンジニアリング要点セミナー オンライン
2024/5/16 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (全2コース) オンライン
2024/5/16 誘電エラストマの最新技術 (基礎を含む) 及び最新応用事例について オンライン
2024/5/16 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Aコース 基礎編) オンライン
2024/5/16 Computer Software Assuranceセミナー オンライン
2024/5/17 ChatGPTの実務活用 オンライン
2024/5/20 3Dセンサの測距原理とその応用 (2) 東京都 会場
2024/5/20 FMEAの必須知識と工程FMEAの実践手法 オンライン
2024/5/20 滅菌バリデーションの深堀と見落としがちな滅菌バリデーションの留意点、最新米国FDA等EO環境問題と代替滅菌プログラム動向、無菌性保証とパラメトリックリリース (PIC/S ANNEX17) とその推奨 オンライン
2024/5/21 基礎からわかる生体信号の計測と情報解析・データマイニングのコツ オンライン
2024/5/21 欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ オンライン
2024/5/21 FDA査察対応セミナー 入門編 オンライン
2024/5/22 医療機器・プログラム医療機器の保険戦略 オンライン
2024/5/22 医療機器 洗浄バリデーションセミナー オンライン
2024/5/27 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (全2コース) オンライン
2024/5/27 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Aコース 基礎編) オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2022/4/6 Society 5.0 時代を切り開くデバイス・部材・製造装置
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/6/30 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/3/15 体温計
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例