技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

樹脂の硬化度、硬化挙動 分析テクニック

樹脂の硬化度、硬化挙動 分析テクニック

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、樹脂硬化について取り上げ、架橋構造解析から膨張・収縮率測定、リアルタイムでの評価法まで丁寧に解説いたします。

開催日

  • 2018年4月20日(金) 10時00分 16時00分

受講対象者

  • 紫外線硬化樹脂に関連する技術者、開発者、研究者
    • ナノインプリント
    • 電子部品・光学部品などの接着・乾燥
    • 印刷インキの乾燥
    • 塗料・塗装コーティング剤の乾燥・硬化
    • 光ファイバ等の保護コーティング
    • 光造形
    • 3Dプリンター
    • ジェルネイル等の装飾品 など
  • 紫外線硬化樹脂の初心者、これからUV硬化性樹脂の開発に携わる方
  • 紫外線硬化処理で課題を抱えている方

修得知識

  • 架橋構造解析
  • 膨張・収縮率測定
  • リアルタイム評価

プログラム

第1部 FT-IRおよびラマンによる硬化樹脂の硬化反応分析

(2018年4月20日 10:00〜11:20)

 赤外分光 (FT-IR) は硬化樹脂の静的状態の分析に加え 光や熱などの外的刺激を与えながら硬化反応をモニターできる利用価値の高い分析法である。またラマン分光は、非破壊深さ分析の能力を持っており、硬化樹脂の深さ挙動の分析に有効である。本講座においては、赤外およびラマン分光の基礎から、装置、サンプリング方法、分析例などを紹介する。

  1. FT-IR の基礎と原理
  2. 樹脂の硬化評価に適した測定手法
    1. 装置 アクセサリ
    2. 試料 前処理・調整
  3. FT-IRによる硬化樹脂の分析例
    1. エポキシ樹脂
    2. ポリウレタン樹脂の加熱下における時間変化
    3. UV硬化樹脂
  4. FTIR-ATR
    1. FTIR-ATRの基礎と原理
    2. FTIR-ATRによる硬化樹脂の分析例
  5. ラマン分光
    1. ラマン分光の基礎と原理
    2. コンフォーカル (共焦点) を使った深さ分析
    3. レーザラマンによる硬化樹脂の分析例
  6. ハイフネート分析
    1. レオメータIR、レオメータラマン
    2. TGA-IR
    • 質疑応答

第2部 樹脂硬化収縮率、収縮応力の測定とその解析

(2018年4月20日 11:30〜12:50)

  1. 機能性樹脂の利用展開の現状
  2. ラドキュア技術概要
  3. 硬化収縮率測定方法
  4. 微量硬化収縮率測定方法
    1. 原理
    2. 精度
    3. 運用方法
  5. 応力測定方法
    1. 原理
    2. 精度
    3. 運用方法
  6. 熱硬化樹脂の収縮モデル
  7. 熱硬化樹脂測定例
  8. 光硬化樹脂測定例
  9. 要求される樹脂機能
  10. まとめ
    • 質疑応答

第3部 誘電分析 (DEA) による 熱硬化性樹脂の硬化挙動測定・評価技術

(2018年4月20日 13:30〜14:50)

 誘電分析は試料形状の制約を受けず熱硬化挙動を反応 開始から経時的にモニターでき、基礎研究からプロセスラインまで幅広く 利用できる分析手法である。本講では誘電分析の基礎、測定の実際、 アプリケーション例を紹介します。

  1. 誘電分析の基礎
  2. 誘電分析装置について
  3. 誘電分析の熱硬化挙動評価事例
    1. 熱硬化樹脂
    2. 光硬化性樹脂
    3. CFRPへの応用
    • 質疑応答

第4部 特異な分解反応を利用する硬化樹脂の 架橋ネットワーク構造解析と硬化反応率の定量

(2018年4月20日 15:00〜16:20)

 UV及び熱硬化樹脂などの架橋高分子は、高分子鎖が互いに橋かけしたネットワーク構造を持ち、あらゆる溶媒に不溶であることから、適用できる分析手法は非常に限定されており、その化学構造について十分な解析がなされているとは言い難いのが実状である。
 本講では、演者らが開発してきた、樹脂試料の特異な分解反応を利用して、各種硬化樹脂の組成・反応率およびネットワーク構造を解明する手法について、具体例を紹介しながら概説する。

  1. 不溶性架橋高分子のキャラクタリゼーション
  2. 反応熱分解ガスクロマトグラフィーによるUV硬化樹脂の解析
    1. 有機アルカリ共存下での反応熱分解ガスクロマトグラフィー
    2. 反応熱分解ガスクロマトグラフィーによるUV硬化樹脂の精密組成分析
    3. 反応熱分解ガスクロマトグラフィーによるUV硬化反応率の解析
    4. 反応熱分解ガスクロマトグラフィーによるUV硬化樹脂のネットワーク構造解析
  3. 超臨界流体分解を併用するマトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法 (MALDI-MS) によるUVおよび熱硬化樹脂の解析
    1. MALDI-MSの特徴
    2. 超臨界メタノール分解
    3. 超臨界メタノール分解を利用するMALDI-MSによるネットワーク構造解析
    4. SEC分取を併用した詳細な解析
    • 質疑応答

講師

  • 小松 守
    サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社 MSD事業本部 分光分析アプリケーション部
    シニアスペシャリスト
  • 中宗 憲一
    株式会社アクロエッジ
    代表取締役
  • 塚本 修
    ネッチ・ジャパン 株式会社
    アプリケーションマネージャー
  • 大谷 肇
    名古屋工業大学 大学院工学研究科 物質工学専攻
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/14 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン
2024/6/17 ブリードアウト・ブルームの基礎と制御方法 オンライン
2024/6/17 プラスチック・ゴムの劣化メカニズムと劣化評価法および高耐久性設計 オンライン
2024/6/17 分子動力学 (MD) 法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用 オンライン
2024/6/18 高分子絶縁材料の劣化メカニズムと部分放電計測ならびに寿命評価 オンライン
2024/6/19 粘弾性測定を用いた材料物性評価 オンライン
2024/6/20 高分子結晶化の基礎と制御および分析技術 オンライン
2024/6/20 架橋剤を使うための総合知識 オンライン
2024/6/21 熱分析入門 オンライン
2024/6/21 エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への分子デザイン設計および用途展開における最新動向 オンライン
2024/6/21 ゴム・高分子材料のトライボロジー特性と接触面の観察および評価方法 オンライン
2024/6/21 アニオン重合の基礎知識と高分子の精密制御 オンライン
2024/6/21 分子動力学 (MD) 法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用 オンライン
2024/6/24 粘着剤の基礎知識と評価法 オンライン
2024/6/24 光学用透明樹脂の基礎と光学特性制御および高機能化 オンライン
2024/6/25 フィラーの分散・充填技術およびナノコンポジットの研究開発動向 オンライン
2024/6/25 高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例 オンライン
2024/6/26 UV塗料の設計における必須基礎知識と今後の塗料設計の留意事項 オンライン
2024/6/27 粘弾性挙動によるプラスチック成形品の残留応力の発生と解放のメカニズム オンライン
2024/6/27 高周波用基板材料に求められる特性と材料設計・低誘電損失化 オンライン