技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医用高分子材料の基礎・要求特性および創製技術・応用展開・動向

医用高分子材料の基礎・要求特性および創製技術・応用展開・動向

~新規の医用高分子材料の設計に向けて~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、高分子系バイオマテリアルの基礎、要求特性、創製、応用、動向、ニーズ、課題等を分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2018年3月15日(木) 10時30分 16時30分

プログラム

 現在、再生医療の発展やヘルスケア市場の開拓などによって、先進医療を支える医用材料の応用範囲が広がり、そのニーズが高まっています。
 本講座では、バイオ・医療の分野で用いられている高分子材料について、その構造・作製と高分子独自の特性と機能について解説します。生体と材料の基礎から始め、高分子系バイオマテリアルについての基礎、要求特性、創製技術、応用展開、動向、ニーズ、課題などについて紹介します。
 これらの知識によって生体と材料との関係についてのイメージをもつことができ、その上で新規の医用高分子材料を設計できるようになることを目指しています。

  1. はじめに
    1. 生体物質とその環境条件を知る
      • バイオ物質の階層・生体組織の階層
      • 細胞結合と細胞外マトリックス・血液凝固反応・免疫反応
    2. ナノの世界とコロイドの世界
      • 分子間力支配
      • 微小環境における現象 (拡散・沈降)
      • コロイドと周囲の環境
      • 微粒子間相互作用と分散安定性
  2. 高分子素材について
    1. 合成高分子素材
      • 合成方法・構造制御・物性・機能
    2. 天然素材
      • タンパク質
      • 酵素
      • 多糖類
      • DNA・RNA
      • 脂質
      • アッセイ方法
    3. ハイブリッド素材
      • ミネラル (リン酸カルシウム)
      • 金属 (金・銀)
      • 複合化例
  3. 医用高分子のための改質・加工技術・分析
    1. 表面の改質・加工
      • 放電処理
      • コーティング処理
      • 表面グラフト重合
      • 固定化
      • 高分子積層
    2. 表面の分析
      • 形態観察
      • 表面組成
      • 接触角
      • 電気二重層
  4. 医用高分子材料の特性と設計指針
    1. 生体適合性マテリアルの設計
    2. 表面エネルギーと表面張力
    3. 生体特異的親和性とその応用
      • 生体の糊 (細胞接着分子)
      • 高分子基材へのタンパク質吸着・細胞付着
    4. 分子認識とアフィニティ (リガンドとレセプター)
    5. 細胞足場の重要性
      • 細胞接着と運動
      • 接触指導と細胞付着
      • 細胞の生存と基材表面
  5. 医用高分子材料の実例
    1. 高分子微粒子
      • 微粒子で検出する
      • 微粒子で見る
      • 微粒子で集める・分離する
      • 微粒子で増やす・作る
      • 微粒子で運ぶ
    2. 高分子医薬
      • 薬物の体内循環
      • ドラッグ・デリバリー
      • 放出制御 (分解性高分子)
      • 標的指向性 (バイオコンジュゲート)
      • 受動的ターゲティング ナノ粒子
      • 能動的ターゲティング
      • 細胞内へのデリバリー
    3. 人工臓器
    4. 組織工学と組織再生
  6. 医用高分子材料の例をあげて、その発想を再考する
    • 高分子ミセル・高分子ナノゲル・高分子ナノシート
    • 細胞シート用単層微粒子膜・リポナノカプセル
  7. まとめ
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 藤本 啓二
    慶應義塾大学 大学院 理工学研究科
    教授

会場

大田区産業プラザ PiO

6F C会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/8 生分解性マイクロカプセルの材料設計、用途展開、今後の展望 オンライン
2024/4/8 プラスチック強度設計の基礎知識 オンライン
2024/4/9 エポキシ樹脂の分子構造・硬化性および耐熱性とその他の機能性付与技術 オンライン
2024/4/9 架橋ポリオレフィンのマテリアルリサイクル技術の最先端 オンライン
2024/4/10 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2024/4/10 押出加工技術の基本技術とトラブル対策 オンライン
2024/4/10 ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化 オンライン
2024/4/11 粘度の基礎と実用的粘度測定における留意点と結果の解釈 オンライン
2024/4/12 動的粘弾性のチャート読み方とその活用ノウハウ オンライン
2024/4/12 ラジカル重合の重合反応と開始剤の種類・選び方、応用 オンライン
2024/4/12 光学樹脂における屈折率・複屈折の考え方とその測定・制御 オンライン
2024/4/12 プラスチックの難燃化技術 オンライン
2024/4/12 プラスチックの難燃化技術の基礎と技術動向 オンライン
2024/4/18 エポキシ樹脂の基礎と硬化剤の選定、変性・配合改質および複合材料用途の動向 オンライン
2024/4/18 静的・動的光散乱法を中心とした粒径計測の基礎と応用 オンライン
2024/4/19 生分解性プラスチックの基礎・最新動向と食品容器・包装への応用展開 オンライン
2024/4/19 副資材を利用した高分子材料の設計技術 オンライン
2024/4/19 高分子合成におけるラジカル重合の基礎講座 オンライン
2024/4/19 プラスチック光学素子の基礎、超高精度加工技術 オンライン
2024/4/22 高分子インフォマティクスの応用事例 オンライン

関連する出版物

発行年月
2020/11/30 高分子の成分・添加剤分析
2020/10/30 ポリウレタンを上手に使うための合成・構造制御・トラブル対策及び応用技術
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2020/3/31 自己修復材料、自己組織化、形状記憶材料の開発と応用事例
2020/1/31 添加剤の最適使用法
2019/12/20 高分子の表面処理・改質と接着性向上
2019/10/31 UV硬化技術の基礎と硬化不良対策
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集
2018/11/30 エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方
2018/11/30 複雑高分子材料のレオロジー挙動とその解釈
2018/7/31 高耐熱樹脂の開発事例集
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/12/27 生体吸収性材料の開発と安全性評価
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術
2017/6/19 ゴム・エラストマー分析の基礎と応用
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2017/1/31 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術