技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

生体吸収性材料における生物学的安全性評価

生体吸収性材料における生物学的安全性評価

~血液適合性/エンドトキシン/遺伝・細胞・全身毒性試験の進め方~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年8月28日(月) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部. 血液適合性試験の進め方とその評価

(2017年8月28日 10:00〜12:00)

  • 医療機器ISO規格
  • 2017年4月の改定について
  • 循環器で用いられている生体吸収性ステントの臨床成績
  • 血液適合性評価の観点
  • 今後の展望と課題 など
  • 質疑応答

第2部. エンドトキシン試験の進め方とその評価

(2017年8月28日 12:45〜14:45)

 細菌内毒素 (エンドトキシン) はグラム陰性菌の細胞壁外膜に存在するリポ多糖 (LPS) で、極微量で発熱活性をはじめとする生体にきわめて有毒な作用を有します。そのため、医薬品、医療機器、再生医療等製品の原材料、製造工程で混入するおそれがあるエンドトキシンには特段の注意が必要です。
 本セミナーでは、エンドトキシンの構造と物性、受容体と多彩な生物活性、ならびに臨床における重要性につき解説するとともに、3極局方に基づいたエンドトキシン試験法の原理と種類、被験試料の干渉作用と除去、バリデーションの実施、製造管理・品質管理のポイントとデータ解釈上の留意点を事例とともに詳説します。
 一方、天然素材を利用する医療用バイオマテリアルは再生医療の観点から注目されており、バイオベースポリマーとしての特徴と安全性、エンドトキシンにフォーカスした品質リスクマネジメントの手順と要点、課題解決に向けた考え方、アプローチ、品質評価の将来展望について述べたいと思います 。

  1. エンドトキシン (内毒素) の基礎
    1. エンドトキシンと発熱性物質 (パイロジェン)
    2. エンドトキシンの基礎 (由来、抽出法、化学構造、物性)
    3. エンドトキシシンの生物活性本体と合成リピドA
    4. エンドトキシン活性の発現機構と生体内作用
  2. エンドトキシン測定法の進歩と将来展望
    1. リムルステスト開発の経緯
    2. カブトガニ血球抽出液 (LAL) とエンドトキシン標準品
    3. 各種リムルステストの特徴と基本性能
    4. エンドトキシン及び (1→3) – β – D – グルカンの鑑別測定並びにその意義
    5. 遺伝子組換えによる次世代型リムルステスト
    6. エンドトキシンの除去及び不活化
    7. 敗血症における臨床応用と課題
  3. 3極局方に基づいたエンドトキシン試験法
    1. 試験法のグローバルな位置づけと国際調和
    2. バリデーションの考え方と実施例
    3. 試験の実施手順及び測定誤差の要因並びに評価法の要点
    4. 試験に及ぼす種々干渉因子 (阻害・促進)
    5. Low Endotoxin Recovery (LER)
    6. エンドトキシン規格値
    7. FDA査察における指摘事項と対応
  4. 医療用バイオマテリアルの品質評価
    1. 生体適合性バイオマテリアルの種類と特性
    2. 種々材料におけるエンドトキシン試験
    3. 再生医療に使用される細胞やバイオ材料の品質確保の要点
    4. 品質リスクマネジメントの要点、課題解決に向けた考え方及びそのアプローチ並びに品質評価の将来展望
    • 質疑応答

第3部. 遺伝毒性/細胞毒性/全身毒性試験の留意点と評価

(2017年8月28日 15:00〜17:00)

 開発された医療機器をヒトに使用する場合には、いろいろな規制がある。生物学的安全性試験の評価も必要な情報の一つである。生体吸収性材料の開発においても、最終的にはこの安全性評価が必要となる。開発段階から意識しておくことが重要である。

  1. 生体吸収性材料で求められる生物学的安全性評価の項目 (概要)
    • 生物学的安全性評価の基本的考え方 (概要)
  2. 細胞毒性試験
    • スクリーニングのための試験 (開発段階が主)
    • 承認申請のための試験 (最終製品が主)
    • 国内申請と海外申請の相違等
  3. 遺伝毒性試験
    • スクリーニングのための試験
    • 承認申請のための試験
    • 試験項目の選択
    • 国内申請と海外申請の相違等
  4. 全身毒性試験
    • 分解 (あるいは吸収) 過程は既知か
    • 分解 (あるいは吸収) 期間は既知か
    • 急性全身毒性試験
    • 亜急性全身毒性試験
    • 亜慢性全身毒性試験など
    • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/20 滅菌バリデーションの深堀と見落としがちな滅菌バリデーションの留意点、最新米国FDA等EO環境問題と代替滅菌プログラム動向、無菌性保証とパラメトリックリリース (PIC/S ANNEX17) とその推奨 オンライン
2024/5/20 FMEAの必須知識と工程FMEAの実践手法 オンライン
2024/5/20 GVP省令が求める「医療機器製造販売後安全管理業務」 オンライン
2024/5/21 欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ オンライン
2024/5/21 FDA査察対応セミナー 入門編 オンライン
2024/5/22 ISO11135要求を満足するEOG滅菌バリデーションの実務の具体的ポイント オンライン
2024/5/22 医療機器・プログラム医療機器の保険戦略 オンライン
2024/5/22 医療機器開発の為の生物学的安全性評価の基礎と評価手法 オンライン
2024/5/22 医療機器 洗浄バリデーションセミナー オンライン
2024/5/27 医療・ヘルスケア分野参入に向けた新規事業・研究開発テーマ企画応援 全2日間セミナー オンライン
2024/5/27 新規事業・研究開発テーマ企画の心得と戦略 オンライン
2024/5/27 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (全2コース) オンライン
2024/5/27 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Aコース 基礎編) オンライン
2024/5/28 メディカルライティング講座 (中級) オンライン
2024/5/28 メディカルライティング講座 (初級・中級) オンライン
2024/5/28 QMSR徹底解説 (初級講座) オンライン
2024/5/29 医薬品と医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント オンライン
2024/5/29 欧州医療機器規則 (MDR) において要求されている市販後活動とその要求事項 オンライン
2024/5/29 医療機器開発の為の生物学的安全性評価の基礎と評価手法 オンライン
2024/5/29 再製造単回使用医療機器 (R-SUD) 規制の理解と承認申請に向けた方策について オンライン

関連する出版物

発行年月
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2021/3/15 体温計
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向
2017/6/30 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用