技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

デモと実データで理解する 眼球・瞳孔運動を指標とした人の状態推定技術

デモと実データで理解する 眼球・瞳孔運動を指標とした人の状態推定技術

~自動車ドライバの状態検知を中心に~
東京都 開催 会場 開催 デモ付き

概要

本セミナーでは、自動車ドライバの注意・覚醒度状態のモニタリング技術について、眼球運動計測と解析法のデモを交えてわかりやすく解説いたします。

開催日

  • 2017年5月30日(火) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • ドライバ状態モニタリングに関連する技術者、研究者
  • 生体信号処理に関連する技術者、研究者

修得知識

  • 生体信号処理の基礎
  • 自動車ドライバの注意・覚醒度状態のモニタリング技術
  • 眼球運動計測と解析

プログラム

 「目は口ほどにものを言う」それを証明する神経科学の知見と人の状態推定に応用した例を整理して紹介する。
 例えば、自動車の自動運転時には、通常運転時と比べ、ドライバの注意や覚醒レベルが低下しやすく、いざという時に迅速かつ適切な介入操作ができない可能性が指摘されている。従って、常にドライバの注意・覚醒レベルをモニタリングし、それらの低下を防止する技術が重要となる。眼球運動の制御には大脳皮質のみならず、小脳や脳幹などに広く分布する様々な神経核が関わっており、注意や睡眠・覚醒の状態が反映される。また、眼球運動は自動車内でも無拘束・非接触で計測可能であり、ドライバ状態をモニタリングする上で適した生体信号である。
 本セミナーでは、こうした眼球運動を指標とした、自動車ドライバの注意・覚醒度状態のモニタリング技術について、眼球運動計測と解析法のデモを交えてわかりやすく解説する。

  1. 眼球運動の解剖学概論
    1. 眼球と筋肉系の構造
    2. 三次元剛体回転の非可換性と眼球運動
    3. 眼球運動に関わる脳部位と生理・解剖学
  2. 様々な眼球運動とそれらの性質
    …リアルタイム眼球運動計測によるデモ
    1. サッカード
    2. サッカード後の眼位保持 (中枢神経積分器)
    3. 滑動性眼球運動
    4. 視運動性眼球運動
    5. 前庭動眼反射
    6. 固視微動
    7. 注意・覚醒度低下時の眼球運動
  3. 眼球運動計測法の原理と技術
    1. 高精度計測法
    2. 簡易計測法
    3. スマートフォンによる計測例
  4. 視覚的注意、睡眠・覚醒に関わる脳部位と眼球運動
    1. 視覚的注意を反映する眼球運動とそれらの特性
    2. 睡眠・覚醒状態を反映する眼球運動とそれらの特性
  5. 最近の関連研究成果
    1. 瞳孔ゆらぎを指標とした眠気とその予兆検知
    2. 輻輳ゆらぎを指標とした漫然状態検知
    3. サッカードを指標とした漫然状態検知
    4. 前庭動眼反射を指標としたスマートフォンによる眠気予兆検知システム
    5. 自動車運転中に生じる固視微動とドライバの視覚的注意の関係

講師

  • 平田 豊
    中部大学 工学部 ロボット理工学科
    教授

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,000円 (税別) / 50,760円 (税込)
1口
: 59,000円 (税別) / 63,720円 (税込) (3名まで受講可)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/9 EVにおける車載機器の熱対策 オンライン
2024/4/12 機械学習/Deep Learningの画像データ前処理に活用できる画像フィルタリングの基本と最新動向 オンライン
2024/4/16 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき オンライン
2024/4/18 水素エネルギーとモビリティ オンライン
2024/4/19 車載半導体の最新技術と今後の動向 オンライン
2024/4/22 AI・IoT時代のデジタル信号処理 : 基本技術から応用例まで オンライン
2024/4/23 自動運転車の商業化への道筋 東京都 会場・オンライン
2024/4/24 脳波計測・処理・解析・機械学習の基礎と応用および脳波データの活用方法 オンライン
2024/4/24 香り成分の心理生理学的有効性評価技術と商品開発への展開 オンライン
2024/4/24 アナログとディジタルのフーリエ変換と信号処理 オンライン
2024/4/25 カルマンフィルタの実践 オンライン
2024/4/25 空飛ぶクルマの市場動向と社会実装委向けた研究開発 オンライン
2024/4/26 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/2 脳波計測・処理・解析・機械学習の基礎と応用および脳波データの活用方法 オンライン
2024/5/8 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/8 空飛ぶクルマの市場動向と社会実装委向けた研究開発 オンライン
2024/5/9 ウェアラブル生体情報センシングと感覚フィードバックを組み合わせたサービス展開 オンライン
2024/5/14 人間-機械 (自動車) インターフェイス製品の人間工学の考え方とその評価 オンライン
2024/5/14 SRモータの基礎とEV実用化への最新動向 オンライン
2024/5/16 xEVにおける車載電子製品のサーマルマネジメント 東京都 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発
2021/6/30 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明
2021/4/13 GAFA+Mの自動運転車開発最前線
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発
2020/12/25 次世代自動車の熱マネジメント
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/12/13 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例