技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

エポキシ樹脂の基礎、硬化剤の使い方・考え方

エポキシ樹脂の基礎、硬化剤の使い方・考え方

~硬化剤の選び方や硬化方法でエポキシ樹脂をコントロールする~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、エポキシ樹脂について基礎から解説し、アミン系、イミダゾール系、酸無水物系、ポリフェノール系、ポリチオール系、カチオン系硬化剤などの硬化剤の最適な選定法について詳解いたします。

開催日

  • 2017年5月25日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 熱硬化性樹脂・エポキシ樹脂に関連する技術者、品質担当者、ユーザ
    • 塗料
    • 接着剤
    • 土木・建築
    • 複合材料
    • 電子材料
    • 合板
    • 成形材料
    • 鋳物 など
  • 熱硬化性樹脂の合成・応用に関わる技術者、研究者、開発者
  • エポキシ硬化剤に課題のある技術者、研究者

修得知識

  • エポキシ樹脂に関する基礎と応用
  • エポキシ樹脂・硬化剤・副資材・添加剤の知識
  • エポキシ樹脂の適用事例
  • 実用配合の考え方、実用配合例

プログラム

 エポキシ樹脂は、硬化剤の選び方や硬化方法で様々な用途に適用することができ、その特長が活かせる。本講座では硬化剤側に軸を置き、その選び方、使い方からエポキシ樹脂について解説する。

  1. エポキシ樹脂とは
  2. エポキシ樹脂の硬化反応
  3. エポキシ樹脂硬化剤
    1. アミン系硬化剤
      1. 脂肪族ポリアミン
      2. 脂環族ポリアミン
      3. 変性ポリアミン
      4. 芳香族ポリアミン
      5. ポリアミドアミン
      6. 三級アミン硬化剤 (アニオン系硬化剤)
        • ジシアンジアミド
        • イミダゾール系硬化剤
    2. 酸無水物系硬化剤
    3. ポリフェノール系硬化剤
    4. ポリチオール系硬化剤
    5. 熱カチオン系硬化剤
    6. 光カチオン硬化剤
    7. その他および新規硬化剤
  4. エポキシ樹脂変性剤
  5. 一液性配合用硬化剤
    1. 熱硬化
    2. 光硬化
    3. 湿気硬化
  6. 副資材 (エポキシ樹脂添加剤など)
    1. 充填剤
    2. 着色顔料
    3. 消泡剤
    4. フラーコントロール剤
    5. チキソトロピー性付与剤・増粘剤
    6. 難燃剤
    7. カップリング剤
    8. その他
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第2特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/8 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2024/5/9 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2024/5/10 エポキシ樹脂用硬化剤の種類、反応機構、選び方、使い方 オンライン
2024/5/10 熱分析の基礎と測定・解析技術 オンライン
2024/5/10 熱分析による高分子材料 (プラスチック・ゴム・複合材料) の測定・解析の基礎とノウハウ オンライン
2024/5/10 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/5/13 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで オンライン
2024/5/13 ラジカル重合による高分子合成 オンライン
2024/5/14 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2024/5/14 ブリードアウトの発生メカニズムと制御、測定法 オンライン
2024/5/14 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン
2024/5/15 高分子の結晶化、結晶高次構造の制御、分析解析、その応用 オンライン
2024/5/15 UV硬化樹脂における硬化不良対策と硬化状態の測定・評価 オンライン
2024/5/15 ヒートシールのくっつくメカニズムと不具合対策、品質評価 オンライン
2024/5/16 二軸押出機による混練技術とプロセス最適化 オンライン
2024/5/17 エポキシ樹脂の構造、特性と硬化剤の選び方・使い方、トラブル対策 オンライン
2024/5/17 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで オンライン
2024/5/20 導電性高分子の基礎と最新の研究動向・応用 オンライン
2024/5/21 高分子材料のモノマー化、解重合反応とケミカルリサイクルの動向 オンライン
2024/5/27 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン