技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ホットランナー入門

ホットランナー入門

~高精度・高生産性に向けた基礎知識と上手な使い方や適用事例~
大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、ホットランナーの基礎と実践について解説いたします。
ホットランナーシステムの選定から設計、的確な金型設計を行うためのエンジニアリングについて詳解いたします。

開催日

  • 2016年7月4日(月) 10時30分 16時30分

修得知識

  • ホットランナーの基本知識
  • 材料削減、省エネルギーになるか?
  • 実際の使い方。効果的な応用方法
  • 日本、海外メーカーの紹介
  • 高精度精密成形、サイクルアップ効果の実例
  • ホットランナーの今後の展望

プログラム

 射出成形でランナーを全く出さない方法がランナーレス成形です。今はランナーをホットで成形するのでホットランナー成形で、省材料、省エネルギーに効果があると言われて来て30 – 40年経過しております。
 使ってみれば、色々な効果利点が有るのですが、とりあえず普通金型でも成形できるのでトライしない人が多く、日本ではスタートは早かったのですが、その後の普及が遅いのが現状です。海外では先進国でも新興国でも利用が伸びて居ります。どこも成形のコストダウンは最重要課題なのに大差があります。日本でも上手に使いコストダウン、省材、省エネに効果をあげているメーカーもあります。ここで実際の使い方や原理を説明したいと思います。

  1. システム選定 – 各社システムの特徴と効果的な活用/留意点
    1. ホットランナーシステムの分類
      1. 加熱方式
        • 内部・外部加熱
        • 直接・間接加熱
      2. ゲートシール方式
        • オープンゲート
        • バルブゲート
    2. 市販ホットランナーシステムの概要
      1. 総合システムメーカー
      2. 部品販売専門メーカー
    3. 何を重視して選ぶのか
      1. 経済性、市場性、メンテナンス対応
      2. 技術
        • 樹脂との適性
        • 熱膨張対応
        • 温度制御
        • 断熱構造
  2. 構造設計とエンジニアリング
    1. 全体構造
      • 高剛性構造と精度維持
      • 冷却回路の重要性
    2. マニホールド
      • 樹脂温の安定
      • 圧力損失を小さくする
    3. シングルゲート
      • 1個取り、多数個取りの対応技術
    4. 流路径
      • 圧力損失
      • 滞留時間
    5. マニホールド形状 – ヒーターの種類
      • カートリッジヒーター
      • シーズヒーター
    6. マニホールドの固定方法
      • 固定側受け板へのボルト締め
      • 固定側受け板と予圧受け
    7. 熱膨張計算の重要さと把握
    8. マニホールドの位置決め – 断熱/熱膨張対応
  3. 熱設計 – ヒーターの熱計算/センサーの取付け/配線処理
  4. 高生産性・省エネルギーのためのホットランナー成形
    1. ホットランナー成形は成形サイクルアップするか?
    2. ホットランナーはヒーターを多く使うのに省エネルギーになるか
    3. 実際のデータ
  5. 耐熱性プラスチック、エンジニアリングプラスチックへの適用
    1. 溶融温度
    2. 溶融時の粘度と温度依存性
    3. 結晶性・非結晶性
    4. 熱伝導率と比熱
  6. ホットランナー成形に必要な設備
    1. 射出成形機との関係と必要な設備
    2. 温度調節計の重要さとホットランナーに適した温調計
  7. ホットランナー成形の利点
    自動化・無人化/生産の安定化/コストダウン/外観向上/光学特性向上/大型薄肉化
    1. 高速成形とホットランナーシステム – 成形サイクル短縮化実例
    2. ホットランナーによる精密成形 – 収縮率のバラツキ小さく、低圧射出成形により物性向上
  8. 特殊成形への応用
    1. スタックモールドへの応用
    2. ガスアシスト成形、発泡成形への応用
    3. 射出圧縮成形への応用
    4. 多色射出成形への応用
    5. PETボトルプリフォーム用ホットランナー
    6. シーケンス制御成形 – 大型成形品のウェルドライン対策/成形事例
  9. 最近の国際展示会に見るホットランナー事例
    1. K2013
    2. IPF Japan2014出展
    3. その他から
  10. ホットランナーの今後の予想と展望 (日本と海外)
    • 質疑応答

会場

大阪市立中央会館

2F 第5会議室

大阪府 大阪市 中央区島之内2丁目12-31
大阪市立中央会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/3/29 ラジカル重合の重合反応と開始剤の種類・選び方、応用 オンライン
2024/3/29 押出成形のトラブル対策 Q&A講座 オンライン
2024/3/29 高分子材料のレオロジー (粘弾性) の基礎と動的粘弾性測定 オンライン
2024/3/29 粘度の基礎と実用的粘度測定における留意点と結果の解釈 オンライン
2024/4/8 生分解性マイクロカプセルの材料設計、用途展開、今後の展望 オンライン
2024/4/8 プラスチック強度設計の基礎知識 オンライン
2024/4/9 エポキシ樹脂の分子構造・硬化性および耐熱性とその他の機能性付与技術 オンライン
2024/4/9 架橋ポリオレフィンのマテリアルリサイクル技術の最先端 オンライン
2024/4/10 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2024/4/10 押出加工技術の基本技術とトラブル対策 オンライン
2024/4/10 ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化 オンライン
2024/4/11 粘度の基礎と実用的粘度測定における留意点と結果の解釈 オンライン
2024/4/12 動的粘弾性のチャート読み方とその活用ノウハウ オンライン
2024/4/12 ラジカル重合の重合反応と開始剤の種類・選び方、応用 オンライン
2024/4/12 光学樹脂における屈折率・複屈折の考え方とその測定・制御 オンライン
2024/4/12 プラスチックの難燃化技術 オンライン
2024/4/12 プラスチックの難燃化技術の基礎と技術動向 オンライン
2024/4/16 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき オンライン
2024/4/18 エポキシ樹脂の基礎と硬化剤の選定、変性・配合改質および複合材料用途の動向 オンライン
2024/4/18 静的・動的光散乱法を中心とした粒径計測の基礎と応用 オンライン