技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

二軸スクリュー押出機における 混練分散の最適化とトラブル対策

(二軸) 押出機の (溶融) 混練技術の理論と実践 3カ月連続徹底解説セミナー Bコース

二軸スクリュー押出機における 混練分散の最適化とトラブル対策

~理想的な混練・分散のためのスクリューからのアプローチ~
東京都 開催 会場 開催

以下、セミナーとの同時申し込みで特別割引にて受講いただけます。

概要

本セミナーでは、単軸押出機と二軸押出機の違いを初心者でも容易に理解出来るように数式をほとんど使わず、経験を基に解説いたします。

開催日

  • 2015年7月24日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 押出成形・押出加工に関連する製品の技術者
    • フィルム (光学フィルム・太陽電池関連フィルム・包装など)
    • シート (発泡シートなど)
    • パイプ・ホース・チューブ
    • 土木・建材用異形押出品
    • 電池セパレータ
    • 高機能複合材料 (ナノコンポジット)
    • 機能性薄膜・フィルム
    • 食品
    • トイレタリー分野
    • 押出機 など

修得知識

  • 二軸押出機の構造と種類
  • 二軸押出機における混練・分散の考え方とその技術
  • トラブル要因と解決策例

プログラム

 単軸押出機と二軸押出機の違い (構造、操作) を初心者でも容易に理解出来るように数式をほとんど使わず、経験を基に説明したい。

  1. スクリュー式押出機の種類
    1. 押出機の歴史 (国内及び国外)
    2. 押出機の種類 (単軸・二軸・特殊)
  2. 単軸押出機の構造と種類
    1. 単軸押出機の構造
    2. 標準単軸スクリューの考え方
    3. フルフライトタイプのスクリュー
    4. ミキシングタイプのスクリュー
    5. 特殊ミキシングタイプのスクリュー
  3. 二軸押出機の構造と種類
    1. 二軸押出機の構造
    2. 二軸スクリューの原理と効果 (同方向。異方向)
    3. 二軸スクリューの噛み合いと形状
    4. 二軸スクリューの種類
    5. 二軸シリンダーの種類と効果
  4. 二軸押出機における混練・分散の考え方とその技術
    1. スクリュー形状と混練・分散の関係
    2. 混練・分散の適切条件
    3. 滞留時間の適切化と最適な運転条件
    4. ミキシングスクリューブロックの種類と溶融樹脂の充満率
    5. 混練時の回転、温度、圧力の関係
    6. 混練時の樹脂温度の制御技術
      1. 単軸押出機の樹脂温度分布
      2. 二軸押出機の樹脂温度分布
    7. フィラー添加量に対する樹脂温度の変化
    8. スクリュー冷却効果
  5. 二軸スクリュー押出機内の樹脂流動挙動
    1. 静的シリンダー内の観察 (単軸と二軸の比較)
    2. 動的シリンダー内の観察 (常温での液体使用)
    3. 動的シリンダー内の観察 (高温での固体使用)
      1. 溶融の進行観察 (粘度の違い)
      2. シリンダー内の溶融樹脂の切り替わり (パージ効果)
      3. ミキシングスクリューの強弱・回転速度の大小と混練性
  6. 二軸スクリュー押出機におけるスケールアップの考え方
    1. 単軸スクリュー押出機におけるスケールアップ
    2. 二軸スクリュー押出機におけるスケールアップ
  7. 二軸スクリュー押出機における運転条件について
    1. プラスチック材料に添加剤を混ぜる方法
      1. 溶融しない添加剤を混ぜる方法
      2. 耐熱性の低い溶融しない添加剤を混ぜる方法
      3. 溶融する添加剤を混ぜる方法
    2. シリンダー温度設定の仕方
    3. シリンダー及びスクリューの摩耗・腐蝕
    4. 粘度とスクリュー形状の関係
      1. 低粘度溶融 樹脂とスクリュー 形状の関係
      2. 中粘度溶融 樹脂とスクリュー 形状の関係
      3. 高粘度溶融 樹脂とスクリュー 形状の関係
    5. 粘度と造粒装置の関係
      1. 低粘度溶融 樹脂と造粒装置関係
      2. 中粘度溶融 樹脂と造粒装置関係
      3. 高粘度溶融 樹脂と造粒装置関係
      4. 特殊な処理装置の例
      5. PVC径コンパウンドの混練 (二軸押出機)
  8. スクリュー構成の組み合わせの考え方・事例
  9. その他トラブル要因と解決策例
    1. 押出条件の再現性
    2. ベントアップ
    3. サージング現象
    4. 微粉の混合
    5. 金属カジリ現象
    6. 目やに
    7. ストランドの安定化
    8. その他
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

ゆうぽうと

5F くれない

東京都 品川区 西五反田8-4-13
ゆうぽうとの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/20 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2024/5/20 導電性高分子の基礎と最新の研究動向・応用 オンライン
2024/5/21 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2024/5/21 高分子材料のモノマー化、解重合反応とケミカルリサイクルの動向 オンライン
2024/5/21 摩擦振動と異音の発生メカニズムと抑制・対処方法 オンライン
2024/5/22 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基礎と応用技術の総合知識 オンライン
2024/5/22 マーセル化による天然繊維の樹脂複合化と特性改善 オンライン
2024/5/22 プラズマCVD (化学気相堆積) 装置による高品質薄膜の成膜技術、および量産化対応 オンライン
2024/5/23 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/5/24 UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術 オンライン
2024/5/24 乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御 オンライン
2024/5/24 エポキシ樹脂の実用の基礎知識とフィルム化 & 接着性の付与技術とその応用 オンライン
2024/5/24 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/27 粉体の付着・凝集・流動メカニズムとその評価、トラブル回避の考え方 オンライン
2024/5/27 スパッタリング薄膜の密着性改善技術とトラブル対策 オンライン
2024/5/27 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン
2024/5/28 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/5/28 絶縁破壊・劣化の基礎、測定・劣化診断と高分子絶縁材料の高機能化 オンライン
2024/5/28 樹脂成型の知識 オンライン
2024/5/28 分子シミュレーションの基礎と高分子材料の研究・開発の効率化への展開 オンライン