技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品・医療機器等の政府施策とヘルスソフトウェア法規制を踏まえた開発ガイドライン

厚生労働省/経済産業省/ヘルスソフトウェア推進協議会

医薬品・医療機器等の政府施策とヘルスソフトウェア法規制を踏まえた開発ガイドライン

東京都 開催 会場 開催
  • 「薬事法改正の経緯」を踏まえた制度解説と医療産業施策の今後
  • ヘルスソフトウェア法規制外に対する開発と取組み

開催日

  • 2015年2月23日(月) 13時00分 16時00分

プログラム

1. 最近の医療機器行政の動向について

(2015年2月23日 13:00〜13:55)

革新的な医薬品・医療機器等の創出や再生医療の研究開発・実用化の促進が喫緊の課題とされ、また、医薬品等の安全対策の強化も求められてきた。関係議員立法の公布や、医薬品・医療機器等法において、医療機器等の安全かつ迅速な提供の確保を図るため、添付文書の届出義務の創設や医療機器の登録認証機関による認証範囲の拡大等、再生医療等製品の条件及び期限付承認制度の創設等の所要の措置を講じたこと等について解説する。
  1. 法改正の経緯と概要
  2. 医療機器等に係る安全対策の強化
  3. 製造業の登録制
  4. 承認/認証審査
  5. 医療機器プログラム
  6. 高度管理医療機器の認証基準
  7. 使用成績評価制度
  8. QMS関係
  9. 質疑応答/名刺交換

2. 経済産業省における医療機器産業政策

(2015年2月23日 14:00〜14:55)

政府では、医療機器を含む医療関連産業を成長産業と位置づけ、日本経済を牽引する産業に発展させるべく、研究開発の強化や海外展開の推進などを積極的に展開していくこととしている。こうした政府全体の方針を踏まえ、日本医療研究開発機構の本格始動につなげていくべく、当省が進めている医工連携の推進や革新的な医療機器の開発、「医療機器開発支援ネットワーク」の立ち上げなどの諸施策について説明する。
  1. 我が国の医療機器産業の現状
  2. 成長戦略等における医療機器産業の位置付け
  3. 経済産業省における医療機器産業政策の方向性
    1. 医工連携による医療機器開発
    2. 世界最先端の医療機器開発
    3. 規制制度に対応した事業環境整備
    4. 海外の医療機器市場の獲得
  4. 質疑応答/名刺交換

3. ヘルスソフトウェアの法規制、および法規制外を対象としたGHS開発ガイドライン

(2015年2月23日 15:05〜16:00)

健康・医療領域でヘルスソフトウェアの役割と重要性が高まると共に安全性担保が課題となる。医薬品医療機器等法では単体プログラムが法規制対象となった。規制対象外に対しては経産省の研究会で自主基準・自主ルールの方向性が示され、関連工業会でGHS (一般社団法人ヘルスソフトウェア推進協議会) を設立し、GHS開発ガイドライン、適合宣言制度等を定め、運用、教育・普及活動を開始した。これらについて解説する。
  1. ヘルスソフトウェアについて
    1. 背景と環境の変化
    2. ヘルスソフトウェアの法規制対象/法規制対象外
    3. 法規制対象についての医薬品医療機器等法
    4. 法規制対象外に対する自主基準・自主ルールとGHSの設立
  2. GHS (一般社団法人ヘルスソフトウェア推進協議会) について
    1. GHSの取組みと活動内容
    2. GHS開発ガイドラインと適合宣言
  3. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 磯部 総一郎
    厚生労働省 大臣官房
    参事官 (医療機器・再生医療等製品審査管理担当)
  • 土屋 博史
    経済産業省 商務情報政策局
    医療・福祉機器産業室長 (併) 国際展開推進室長
  • 土居 篤博
    一般社団法人ヘルスソフトウェア推進協議会
    運営会議議長

会場

紀尾井フォーラム
東京都 千代田区 紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
紀尾井フォーラムの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/10 製造管理/品質保証担当者の質を高めるための教育訓練 オンライン
2025/2/10 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Cコース:製造技術・品質管理/品質審査編) オンライン
2025/2/10 希少疾患治療薬開発にむけた治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2025/2/10 敗血症の病態/診断/治療の現状と医療現場が求める新薬像 オンライン
2025/2/12 改正GMPを踏まえた医薬品品質システム (PQS) 構築と品質照査の実務・統計的手法の活用 オンライン
2025/2/12 局方/GMPに対応する不純物の評価・管理及び原薬出発物質の選定/妥当性/CQA・CPP設定 オンライン
2025/2/12 特定臨床研究での求められる信頼性レベル・逸脱対応と監査実施 (事例をふまえ) オンライン
2025/2/12 QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策 オンライン
2025/2/12 高薬理活性物質を扱うマルチパーパス設備での洗浄評価基準と洗浄管理の留意点 オンライン
2025/2/12 医療機器GCP入門 (解釈・運用・遵守) オンライン
2025/2/12 製薬業界で必要となる創薬企画の発想法とBeyond-the-pill/Around-the-Pillのトレンド オンライン
2025/2/13 ニトロソアミン原薬関連不純物 (NDSRI) に対する分析技術、試験法開発 オンライン
2025/2/13 医療機器の承認審査制度及び薬事申請書類の作成と適合性調査 オンライン
2025/2/13 超入門改正QMS省令セミナー オンライン
2025/2/14 医薬品凍結乾燥の条件設定、設備、バリデーション、スケールアップおよび失敗事例と対策 オンライン
2025/2/14 洗浄バリデーションにおけるリスク評価と残留許容値設定/運用 オンライン
2025/2/14 試験検査室管理におけるGMP対応の重点チェックポイント オンライン
2025/2/17 リスクベースのGCP監査 オンライン
2025/2/17 具体的データ事例を用いた安定性試験の統計解析と開発段階に応じた規格設定 オンライン
2025/2/17 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Dコース:CMC申請・薬事デザイン編) オンライン