技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

再生可能エネルギービジネスのための実践パワエレ開発のノウハウ

再生可能エネルギービジネスのための実践パワエレ開発のノウハウ

~マイクログリッド/スマートグリッド/燃料電池システム etc~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年4月23日(水) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 再生可能エネルギーに関するパワーエレクトロニクスに関連する技術者
    • 太陽光パワーコンディショナ
    • DC-DCコンバータ
    • 系統連系インバータ など

プログラム

 スマートグリッドやマイクログリッドには、バッテリや太陽パネル及び系統などを接続するために電力変換器が必要となります。発電デバイスには太陽光パネル、燃料電池、風力発電、エンジン発電機などいくつもの発電があります。さらに蓄電池、フライホイール、キャパシタなど、電力を蓄える素子の開発も盛んです。このれらの発電デバイスには必ず、電力変換器が必要となります。この多種多様に対応した電力変換器のビジネスについてご紹介します。さらに、この電力変換器の開発は、非常に難しい開発ポイントがあります。この内容も実践パワエレ開発の技術的な紹介の中でお話したいと思います。
 太陽光発電や燃料電池システムなどには、商用系統と接続される直流を交流に変換するパワーコンディショナ、リチウムバッテリには電力を双方向に充電&放電可能な装置が必要となります。これらの電力変換装置には、用途に合った回路方式が必要になり、またその制御技術が必要になります。
 本セミナーでは、DC-DCコンバータから、系統連系インバータ、双方向DC-DCコンバータ、PWM整流器などの回路方式、制御技術を紹介します。電力変換器の基本からパワーコンディショナの実際紹介から、効率改善のためのソフトスイッチング回路方式や、系統連系インバータや太陽電池MPPTなどの制御方法とご紹介します。 なぜ、パワーエレクトロニクスの開発が思うように進まないかもご紹介したいと思います。

  1. パワーエレクトロニクス (電力変換器) の紹介
    1. 発電、蓄電デバイスとパワーエレクトロニクスについて
    2. パワーエレクトロニクスの位置付け
    3. パワーエレクトロニクスビジネスの展望
    4. パワーエレクトロニクス技術の展望
  2. 電力変換器の基本
    1. 電力変換装置全般について
    2. パワーエレクトロニクスと高周波スイッチング
    3. DC-DCコンバータと“ソフトスイッチング”
    4. ソフトスイッチングDC-DCコンバータの紹介
  3. 太陽光パワーコンディショナや双方向コンバータの回路方式
    1. 家庭用パワーコンディショナの回路方式例
    2. 産業用パワーコンディショナの回路方式例
    3. 双方向DC-DCコンバータの回路方式例
  4. パワーコンディショナ双方向DC-DCコンバータのデジタル制御
    1. マイコンの使用方法の紹介
    2. 系統連系インバータ、太陽光MPPTの制御方法
    3. パワーコンディショナの規格について
    4. パワーコンディショナの連系保護技術の概要
    5. パワーコンディショナ規格で特徴的な試験や問題について

講師

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 49,680円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 61,560円 (税込) (3名まで受講可)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/22 パワー半導体の接合技術、材料開発動向と信頼性向上 オンライン
2025/7/23 水電解の原理・特徴から開発動向・課題・今後の展望まで オンライン
2025/7/24 宇宙太陽光発電の実用化に向けた最新の国内外研究開発動向と残された課題 東京都 会場・オンライン
2025/7/24 次世代パワー半導体とパワーデバイスの結晶欠陥の特定、評価技術とその動向、課題 オンライン
2025/7/25 日揮グループが挑む水素・アンモニア製造技術開発とサプライチェーン構築の最前線 東京都 会場・オンライン
2025/7/29 水素エネルギー市場の最新動向と主要国の水素戦略・巨大プロジェクト オンライン
2025/7/29 光触媒による二酸化炭素の光燃料化・高付加価値資源化技術動向と今後の展望 オンライン
2025/7/30 SMR開発・社会実装における課題と解決の方向性 東京都 会場・オンライン
2025/7/30 水素エネルギーとモビリティ オンライン
2025/7/30 半導体製造装置の基礎・トレンドと今後の展望 (2025年夏版) オンライン
2025/7/31 アンモニア活用に関する技術開発動向 オンライン
2025/7/31 ペロブスカイト太陽電池の高効率化・高耐久性化技術と今後の展望 オンライン
2025/8/4 小型モジュール炉 (SMR) に関する海外動向と今後の見込み 東京都 会場・オンライン
2025/8/8 パワーモジュールパッケージの高耐熱化・低熱抵抗化の技術動向 大阪府 会場
2025/8/8 フュージョンエネルギー (核融合発電) 研究の最新動向と炉壁用異材接合技術の開発 オンライン
2025/8/18 半導体製造装置の基礎・トレンドと今後の展望 (2025年夏版) オンライン
2025/8/19 変革する電力システムの保安を担う事業構造・要員問題と解決のキーとなる自発的・自律的な組織文化づくりへの挑戦 東京都 会場・オンライン
2025/8/20 各種パワーデバイスの特徴・技術動向と今後の課題 オンライン
2025/8/20 燃料電池・水電解におけるセル/電極触媒の構造解析と劣化メカニズムの解明 オンライン
2025/8/21 洋上風力発電事業の取り組みと浮体式洋上風力実証事業で目指す社会実装 東京都 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2014/1/20 太陽電池 技術開発実態分析調査報告書
2013/12/13 2014年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2013/12/10 太陽光発電向けパワーコンディショナ 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/12/10 太陽光発電向けパワーコンディショナ 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/8 2014年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2013/10/31 ディジタルコンバータの回路と制御設計の基礎
2013/9/27 リチウムイオン2次電池の革新技術と次世代2次電池の最新技術
2013/8/1 高効率蓄熱技術の開発
2013/7/29 2013年版 スマートメーター市場の実態と将来展望
2013/7/10 多様な熱源に対応する熱電発電システム技術
2013/6/25 ヒートポンプ〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/25 ヒートポンプ〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/21 2013年版 風力発電市場・技術の実態と将来展望
2013/5/29 化学品生産 / 石油からシェールガスへの転換
2013/5/24 分散型電源導入系統の電力品質安定化技術
2013/5/17 2013年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2013/5/10 風力発電 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/10 風力発電 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/4/15 リチウムイオン電池 製品・材料・用途別トレンド 2013
2013/4/5 2013年版 キャパシタ市場・部材の実態と将来展望