技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

クレームから学ぶ!生産現場における検査と品質改善手法

クレームから学ぶ!生産現場における検査と品質改善手法

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年10月28日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 製造業における品質管理担当者、品質保証担当者、管理者

修得知識

  • 統計の扱いの明確化
  • 3現主義の実践法
  • 原因と結果のメカニズム解析~原因除去
  • 品質保証と不良ゼロ対策に有効な検査技術
  • ヒューマン・エラーゼロ化手順
  • DRの実務

プログラム

 不良・クレーム対策は事実をベースに原因を究明して除去する対策と、ハインリッヒの原則を製造現場で展開して不良・クレーム:ヒヤット=1:29の29をゼロ化する対策が要点です。 この原理を不良・クレームゼロ対策研究会で4年間21社と共に活動、①不良ゼロの再発防止、②最初から発生させない対策、③新製品開発段階からの不良ゼロ追及を進めてきた内容を解説させていただきます。

  1. クレーム・不良ゼロ化の歴史と努力 :
    1. 10年ピッチで見た世界最先端の品質改善
    2. ISO9001の位置づけと品質保障の実務
    3. IT活用による不良ゼロ品質保証の具体化
  2. QC7つ道具活用上の問題点
    1. SO9000シリーズに見る「統計の扱いの明確化」対策
    2. 見直すべきTQC活動による不良対策アプローチ
  3. 昨今問題となった品質・クレーム問題の解析
    1. 報道された主な各種の品質事例の紹介
    2. 事故・問題の要因解析の進め方
  4. ヒューマン・エラーゼロ対策の進め方
    1. ヒューマン・エラーゼロ化への進め方と手順化
    2. 仕事の手順分析と不良・クレームリスクの把握法
    3. QTAT (Quick Turn Around Time) の実務的進め方
    4. 大脳生理学チェックリスト活用法
    5. CRM (Crew Resource Management ) の利用による訓練対策
  5. 物理現象に対する原因除去 (不良ゼロ) 対策の進め方
    1. 事実分析のための科学的調査と評価技術
    2. なぜ?5段階解析 (5W法) と原理図化法による原因-結果の見える化対策
    3. NASA開発の比較分析の利用と事例
  6. 最初から不良を出さない製造工程実現対策
    1. FTA、FMEAなどDR手法
    2. 製造工程におけるゼロ化に有効なハザードMAP活用の技術と成果
    3. 組立製品の不良ゼロ化に有効なハザードMAP活用の技術と成果
  7. 新製品開発段階からの不良ゼロ対策
    1. 不良の85%を持ち込むDR (デザイン・レビュー) 段階の対策
    2. GD3に見る効率的DR対策
    3. ITシミュレーション (CAE) 活用の実務
  8. Q&Aとまとめ
    • 質疑応答

講師

  • 中村 茂弘
    有限会社QCD革新研究所
    代表取締役 / 所長

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5階 第2講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/8 品質管理の基礎 (3) オンライン
2024/5/10 IPランドスケープの取り組み事例と実施体制の構築 オンライン
2024/5/13 品質管理の基礎 (4) オンライン
2024/5/13 設計者CAEのための材料力学 (理論と手計算) オンライン
2024/5/15 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 オンライン
2024/5/15 ヒューマンエラー・ミスを防ぐための職場管理・作業管理方法と教育訓練 オンライン
2024/5/20 FMEAの必須知識と工程FMEAの実践手法 オンライン
2024/5/21 FDA査察対応セミナー 入門編 オンライン
2024/5/22 新製品開発における信頼性予測と役割 オンライン
2024/5/23 経済性を考慮した「開発時の安全係数」と「量産展開時の規格値」の論理的決定法 オンライン
2024/5/30 公差設計入門 オンライン
2024/5/31 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 オンライン
2024/6/3 管理図 オンライン
2024/6/3 設計者CAE 構造解析編 (強度) オンライン
2024/6/6 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2024/6/6 品質管理の基礎 (1) オンライン
2024/6/11 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 オンライン
2024/6/12 品質管理の基礎 (2) オンライン
2024/6/19 はじめての品質対応/なんとか改善したい品質対応 5つのポイント オンライン
2024/6/21 品質管理の基礎 (3) オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/6/30 加速試験の実施とモデルを活用した製品寿命予測
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2022/1/12 製造DX推進のための外観検査自動化ガイドブック
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2020/11/6 QC工程表・作業手順書の作り方
2019/8/30 ヒューマンエラーの発生要因と削減・再発防止策
2018/5/31 “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用
2015/10/22 FMEA・DRBFMの基礎と効果的実践手法
2013/8/29 長期信頼性・高耐久性を得るための接着/接合における試験評価技術と寿命予測
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書
2013/6/3 プラスチックのタフニングと強度設計
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/1 患者情報の安全管理と法的にみた診療記録のあり方
2013/1/31 ヒューマンエラー対策 事例集
2010/10/28 薬物動態(「ヘ」項)試験におけるデータ・試験の信頼性確保・保証とQC・QA手法/タイミング
2006/5/19 クレーム対応のプロが教えるコツ
2006/3/10 信頼性抜取り試験・加速試験とデータ解析
1998/6/15 電子機器・部品の複合加速試験と信頼性評価技術
1993/4/1 はんだ接続の高信頼性化技術とその評価