技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

日本語メディカルライティング【文章力・論理力向上講座】

日本語メディカルライティング【文章力・論理力向上講座】

~基礎から臨床薬事文書作成のこつまで~
東京都 開催 会場 開催

概要

本講座では、臨床薬事文書などの作成において、どのような点を留意すれば、わかりやすく論理的な文書を作ることができるかを、基礎知識の習得と、すぐに実践できる具体例を含めて、解説します。

開催日

  • 2013年10月25日(金) 13時00分16時30分

受講対象者

  • メディカルライティングを基礎から学びたい方
  • メディカルライティングに携わっている担当者
    • CTD
    • CSR など

修得知識

  • メディカルライティングの基礎
    • メディカルライティングのルール
    • 助詞
    • 時制
  • 各文書の作成要点
  • 医薬品関連ドキュメントの高品質化のポイント
  • 医薬品関連ドキュメントの作成効率化のポイント

プログラム

 臨床薬事文書 (治験実施計画書、総括報告書、CTDなど) を作成する上で重要なことは、わかりやすい文章で、主張をしっかり伝えるということです。せっかくよいプランを立案できた、すばらしい成績を得ることができた、のにもかかわらず、文章力・論理力が無いために、説得力のある資料を作成することができないということは、とても残念なことです。
 本講座では、どのような点を留意すれば、わかりやすく論理的な文書を作ることができるかを、基礎知識の習得と、すぐに実践できる具体例を含めて、解説します。

基礎
  1. 論理的文書の作成方法
    • わかる仕組み
    • 論理的な文章とは?
    • わかりやすい文章の基本
    • 悪文とはどういうものか?
  2. 文章力の向上のために
    • 日本語の注意すべき用法
    • わかりやすい平易な文章へのヒント
  3. 高品質ドキュメントとは何か?
    • ドキュメント作成プロセスの仕組み
    • エディティングとレビューのこつ
    • リスクを蓄積させないプロセスとは?
    • ドキュメント作成の効率化とは?

応用
  1. わかりやすい臨床薬事文書作成のこつ
    • 治験総括報告書 (CSR)
    • コモンテクニカルドキュメント (CTD) :臨床
    • 規制当局からの照会事項回答

講師

  • 青木 浩之
    グラクソ・スミスクライン(株) 開発本部

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4階 第1特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/12/12 クオリティカルチャーの醸成にむけた活動事例と作業者のマインドセット・定着化・教育訓練への方策 オンライン
2025/12/12 承認申請に向けたリスクベースのGCP監査 オンライン
2025/12/12 体外診断用医薬品開発のための製品ストーリー作成と事業戦略策定 オンライン
2025/12/12 医薬品製造施設 (バイオ、合成原薬、固形製剤、無菌製剤) の構造設備に関わるGMP講座 オンライン
2025/12/12 欧州・米国・アジア各国の知っておくべき薬価制度と最新動向 オンライン
2025/12/12 GMP適合性調査で指摘を受けやすい試験室管理の要点と文書・記録管理に起因した指摘削減のポイント オンライン
2025/12/12 患者中心主義 (Patient Centricity) による医薬品マーケティングの実践 オンライン
2025/12/15 Z世代へのGMP教育とQuality Culture醸成のポイント オンライン
2025/12/15 医薬品開発における安定性試験実施のポイント オンライン
2025/12/15 中小規模組織 (企業) における責任役員 (上級経営陣) へのGMP、GQP教育方法と法令順守体制の整備 オンライン
2025/12/15 無菌医薬品 GMP入門 オンライン
2025/12/15 体外診断用医薬品開発のための製品ストーリー作成と事業戦略策定 オンライン
2025/12/15 インド・中国・ASEANにおける医薬品薬事・薬価戦略と現地対応ノウハウ オンライン
2025/12/15 治験総括報告書及びCTD2.5の効率的な作成法と照会事項の分析 オンライン
2025/12/15 非GLP試験における信頼性基準と信頼性確保のポイント オンライン
2025/12/15 原薬製造における洗浄プロセスの設計と洗浄バリデーション オンライン
2025/12/15 ICH Q9 (R1) : 品質リスクマネジメント改正の要点と暗黙知・知識管理の品質保証への落とし込み オンライン
2025/12/15 欧州・米国・アジア各国の知っておくべき薬価制度と最新動向 オンライン
2025/12/16 GMP基礎講座 (2日間) オンライン
2025/12/16 医薬品製造所における逸脱対応とCAPA効率化/終結判断 オンライン