技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

「自動車ブレーキ」の理論と開発のポイント

「自動車ブレーキ」の理論と開発のポイント

~制動力学からシステム設計、要素技術、制御ブレーキ技術~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、制動の理論、システム設計、要素技術、性能や評価など、自動車のブレーキの基礎から詳解いたします。
また、ブレーキの技術課題や取り組み方、制御ブレーキの技術について解説いたします。

開催日

  • 2011年7月6日(水) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • ブレーキの部材に関連する技術者
  • 自転車ブレーキに関連する技術者

修得知識

  • 制動力学の基礎
  • ブレーキシステムの構成と性能設計
  • 構成要素技術の基礎
  • ブレーキ関連法規と市場評価
  • ブレーキの技術課題と取り組み
  • 制御ブレーキの技術

プログラム

 近年、自動車のブレーキは「減速と停止」の単機能なシステムから、電子制御の活用による「ABS」の技術進歩を経て、今では車両の運動性能やドライバビリティ性能を向上させる機能の一翼を担うまでに発展している。従って、車載機器の安全機能や運転支援システムが高度に複雑化する傾向において、最大の安全装置である「ブレーキ」はより高い性能と信頼性を確保し、ドライバーに「安全と安心」を提供する必要がある。このような、様々な機能と協調するブレーキシステムを開発する場合には、制動の理論から要素部品までを含むブレーキの基本技術を確実に理解した上で開発を進めることが重要である。
 本セミナーでは、自動車のブレーキとは何かといったことから始め、制動の理論からシステム設計、要素技術、性能や評価について解説し、更にはブレーキの技術課題や取り組み方、制御ブレーキの技術等にも言及する。
 本セミナーを通じて、ブレーキの基本技術と設計のポイントを修得して頂くとともに、エンジニアとしての幅広い知識とセンスを身につけて頂きたい。

  1. 制動の力学
    1. 制動の概念
    2. 制動力の発生
    3. タイヤー路面間の摩擦特性 (スリップ率、路面特性)
    4. 制動力配分と車輪ロック
    5. 制動時の車両挙動 (タイヤの力学、安定性、サス特性) は
  2. システムの構成と性能設計
    1. 構成要素と2系統配管
    2. ブレーキの熱容量と冷却性能
    3. ブレーキの効き
    4. 市場の制動条件 (G分布、制動負荷)
    5. ブレーキフィーリング
  3. 構成要素の技術
    1. 操作部 (ペダル比固定、可変機構)
    2. 入力増幅部 (各方式の特性)
    3. 液圧変換部 (各方式の特性)
    4. 液圧制御弁 (Pバルブ、LSPV)
    5. ブレーキ本体部 (ディスクブレーキ、ドラムブレーキ、摩擦材)
    6. 圧力伝達部 (配管、ブレーキ液)
  4. ブレーキの法規と市場評価
    1. 国際基準調和と認証制度
    2. 関連雑誌評価
  5. ブレーキの技術課題と取り組み
    1. ブレーキ鳴き (低周波、高周波)
    2. ブレーキ振動 (Cold Judder、Hot Judder)
    3. フェード (熱、水)
    4. エンジン負圧法
  6. 制御ブレーキの技術
    1. ABS、EBD、HBA
    2. TRC、ESC
    3. BBW (EHB、回生協調、EPB、EMB) 法

講師

  • 柴谷 壽一
    柴谷設計技術コンサルタント
    代表

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
1口
: 55,000円 (税別) / 57,750円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 57,750円(税込) (3名まで受講可能)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/8 ソニー・ホンダモビリティ、Tesla、BYDのEV開発戦略 東京都 オンライン
2024/5/8 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/13 欧州のサーキュラーエコノミー政策動向とELV (廃自動車) 規則案 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 人間-機械 (自動車) インターフェイス製品の人間工学の考え方とその評価 オンライン
2024/5/14 SRモータの基礎とEV実用化への最新動向 オンライン
2024/5/16 xEVにおける車載電子製品のサーマルマネジメント 東京都 会場・オンライン
2024/5/28 自動車シートの座りを人間工学の眼で観る オンライン
2024/5/30 EV用モータの技術トレンド 東京都 会場・オンライン
2024/5/30 自動車産業のサプライチェーンと業界動向 オンライン
2024/5/31 車載半導体の最新技術と今後の動向 オンライン
2024/5/31 特許から紐解く、自動運転の将来とは? 東京都 会場・オンライン
2024/6/7 NTTグループの自動運転支援サービス 東京都 会場・オンライン
2024/6/7 自動車産業のサプライチェーンと業界動向 オンライン
2024/6/10 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/12 自動車塗料、塗装工程のCO2削減 オンライン
2024/6/14 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/7/10 EVにおける車載機器の熱対策 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発
2021/4/13 GAFA+Mの自動運転車開発最前線
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発
2020/12/25 次世代自動車の熱マネジメント
2019/12/13 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望