技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方

QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方

QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方の画像

目次

第1章 2016 年版ISO 13485の要求事項 (新規及び追加) への対応に向けて

  • 1. 2016 年版ISO 13485 の概要・ポイント
    • 1.1 概要
    • 1.2 重要なポイント
  • 2. 2016 年版ISO 13485 の新規及び追加要求事項
  • 3. QMS 強化のための要求事項
    • 3.1 リスクに基づくアプローチ (手法,取り組み方)
    • 3.2 安全 (Safety)
    • 3.3 バリデーション (Validation,妥当性確認)
    • 3.4 検証 (Verification)
    • 3.5 「リスクマネジメントプロセス」と「リスクに基づくアプローチ」
  • 4. 現行QMS のレビュー- 2016 年版ISO 13485適用を機にして
    • 4.1 QMS プロセスマップ
    • 4.2 QMS 計画書 (スケジュール管理)
    • 4.3 QMS 各種評価文書
  • 5. QMS 関連書類の作成・管理作業-ソフトウェアを活用した作業効率のアップ

第2章 医療機器のリスクマネジメント ISO 14971:2019 年版への対応

  • 1. 医療機器へのリスクマネジメントの適用
    • 1.1 医療機器の特徴
    • 1.2 リスクマネジメント規格の歴史
    • 1.3 リスクマネジメント規格の特徴
  • 2. リスクマネジメント活動のより良い理解のために必要な知識
    • 2.1 リスクマネジメントプロセスにおけるPDCA サイクル
    • 2.2 適用範囲
    • 2.3 リスクマネジメントで理解しておくべき用語
      • 2.3.1 医療機器
      • 2.3.2 製造業者
      • 2.3.3 付属文書
      • 2.3.4 ベネフィット
      • 2.3.5 ハザード,危険な状態,ハーム,リスク
      • 2.3.6 プロセス
      • 2.3.7 合理的に予見可能なミスユース
      • 2.3.8 ステートオブザアート
  • 3. リスクマネジメント活動に必要な品質システム
    • 3.1 リスクマネジメント実施に必要な環境の確立 (ステップ0)
      • 3.1.1 経営者の責任
      • 3.1.2 要員の資格認定
      • 3.1.3 リスクマネジメント計画
      • 3.1.4 リスクマネジメントファイル
  • 4. リスク分析フェーズ
    • 4.1 意図した使用及び合理的に予想可能なミスユースの特定 (ステップ1)
    • 4.2 安全に関する特質の特定 (ステップ2)
    • 4.3 ハザードと危険な状態の特定 (ステップ3)
    • 4.4 リスクの推定 (ステップ4)
  • 5. リスク評価フェーズ (ステップ5)
  • 6. リスクコントロールフェーズ
    • 6.1 リスクコントロールオプションの分析 (ステップ6)
      • 6.1.1 設計及び製造による本質的安全
      • 6.1.2 医療機器自体又は製造工程における防御手段
      • 6.1.3 安全に関する情報及び適切な場合には訓練
      • 6.1.4 リスクを許容可能なレベルにまで低下させる実用的な方法がない場合
    • 6.2 リスクコントロールオプションの実行 (ステップ7)
    • 6.3 残留リスク評価 (ステップ8)
    • 6.4 ベネフィト-リスク分析 (ステップ9)
    • 6.5 リスクコントロールオプションから生じるリスク (ステップ10)
    • 6.6 リスクコントールの完全性 (ステップ11)
  • 7. 全体的な残留リスク評価フェーズ (ステップ12)
  • 8. リスクマネジメントレビュフェーズ (ステップ13)
  • 9. 製造及び製造後の活動フェーズ (ステップ14)
    • 9.1 情報の収集
    • 9.2 情報のレビュ
    • 9.3 行動
  • 10. 他のマネジメントシステムとの関係
    • 10.1 リスクマネジメントと設計活動の関係
    • 10.2 リスクマネジメントとユーザビリティ活動の関係

第3章 QMS の要求をふまえた医療機器における設計管理 デザインレビュ,バリデーション,ベリフィケーションを中心に

  • 1. 設計及び開発環境の確立
  • 2. 設計及び開発計画の文書化
  • 3. 設計及び開発のインプット
    • 3.1 インプットとは?
    • 3.2 設計及び開発者の役割
  • 4. 設計及び開発のアウトプット
    • 4.1 設計アウトプットの種類
      • 4.1.1 製造に関する仕様書
      • 4.1.2 他の記述的な材料
    • 4.2 様式と内容
  • 5. 設計及び開発のレビュ
    • 5.1 レビュの視点と機能
    • 5.2 レビュアの選出
      • 5.2.1 レビュアの資格
      • 5.2.2 レビュアに要求される専門的な知識
      • 5.2.3 独立したレビュア
    • 5.3 デザインレビュプロセスの管理
      • 5.3.1 レビュの回数とタイプ
      • 5.3.2 設計及び開発に関する最終レビュ
    • 5.4 デザインレビュ手順
      • 5.4.1 デザインレビュの方法
      • 5.4.2 デザインレビュ会議の注意点
      • 5.4.3 問題解決方法
  • 6. 設計及び開発の検証
    • 6.1 検証計画
    • 6.2 検証時の注意事項
    • 6.3 受け入れ基準
    • 6.4 設計検証と設計バリデーションの違い
  • 7. 設計及び開発のバリデーション
    • 7.1 バリデーション計画
    • 7.2 バリデーション時必要な注意事項
      • 7.2.1 使用する機器
      • 7.2.2 バリデーション時の使用条件
      • 7.2.3 アウトプットにおける受け入れ可能な変動
      • 7.2.4 統計的なサンプリングの実施
    • 7.3 体外診断に使用される医療機器の場合
    • 7.4 バリデーションによって製品が要求事項を満たしていないことが示された場合
    • 7.5 バリデーションの記録
  • 8. 設計及び開発の移管
    • 8.1 移管の手順
    • 8.2 設計及び開発の移管計画
    • 8.3 製造仕様書のポイント
    • 8.4 設計及び開発の移管の終了
  • 9. 設計及び開発変更の管理
    • 9.1 変更管理の文書化の範囲
    • 9.2 変更管理の文書
  • 10. 設計及び開発のファイル

第4章 ISO 13485における医療機器プロセスバリデーションの進め方

  • 1. プロセスバリデーションの要求事項
  • 2. プロセスバリデーションのガイダンス
    • 2.1 GHTF のガイダンス
    • 2.2 プロセスバリデーションの対象例
    • 2.3 プロセスバリデーションの進め方
    • 2.4 用語の定義
  • 3. プロセスパラメータによるコントロール
    • 3.1 プロセスバリデーションが適切でない場合
    • 3.2 プロセスバリデーションにより確立すべきこと
    • 3.3 誤ったプロセスバリデーション工程の解釈
    • 3.4 要求事項の解釈
  • 4. バリデーション計画
    • 4.1 バリデーションマスタープラン
    • 4.2 プロトコル
    • 4.3 バリデーションチームと要員
    • 4.4 当該プロセス (工程) のリリース
  • 5. 工程設計・プロセスの開発
    • 5.1 工程フロー図
    • 5.2 工程の要求事項
    • 5.3 プロセスのリスク評価
  • 6. プロセスバリデーションの前段階
    • 6.1 設備のソフトウェアバリデーション
    • 6.2 設備の適格性評価
    • 6.3 DQ (設計時適格性評価)
  • 7. プロセスパラメータ事前検討
    • 7.1 プロセスパラメータ候補抽出
    • 7.2 実験計画法の割り付け
    • 7.3 得られたデータの分析
    • 7.4 OQ 段階に向けた最適化
  • 8. プロセスバリデーションの手順
    • 8.1 プロセスバリデーション開始条件
    • 8.2 プロトコルの作成
    • 8.3 IQ (据付時適格性評価)
    • 8.4 OQ (運転時適格性評価)
    • 8.5 生産活動への準備
    • 8.6 PQ (稼働性能適格性評価)
    • 8.7 PPQ (プロダクト稼働性能適格性評価)
  • 9. プロセスバリデーションにおける統計的方法
    • 9.1 OQ におけるチャレンジテストの場合
    • 9.2 PQ における安定性を評価する場合
    • 9.3 PQ において管理図を活用する場合
  • 10. プロセスバリデーション工程の管理
    • 10.1 監視と測定による当該工程/ プロセスの管理
    • 10.2 異常時の処置
  • 11. 文書化と記録
  • 12. 再バリデーションの手順
    • 12.1 再バリデーション実施の評価
    • 12.2 再バリデーションの手順
    • 12.3 再バリデーションの実施範囲
    • 12.4 回顧的バリデーション

第5章 医療機器QMSで有効な統計手法とそのサンプルサイズ根拠

  • 1. バリデーションの統計手法~ GHTFガイダンスを中心に~
    • 1.1 共通に必要な手法
      • 1.1.1 ゲージR&R 手法 (Gauge R&R Study)
      • 1.1.2 均値・標準偏差の仮説検定と推定
    • 1.2 設計段階での統計学手法
    • 1.3 製造プロセスのバリデーションにおける統計学手法
      • 1.3.1 IQ における統計学手法
      • 1.3.2 OQ における統計学手法
      • 1.3.3 PQ における統計学手法
    • 1.4 設計開発のバリデーションにおける統計学手法
      • 1.4.1 (例) 計測を目的とした医療機器
      • 1.4.2 (例) 陽性・陰性判定の医療機器
      • 1.4.3 異常検知システム
    • 1.5 リスク評価の手法
      • 1.5.1 FMEA (Failure Mode and Effects Analysis)
      • 1.5.2 FTA (Fault Tree Analysis)
  • 2. サンプルサイズ計算に必要な統計学の基礎知識
    • 2.1 確率密度関数と推計統計学
    • 2.2 連続変数の5 つの確率密度関数
    • 2.3 正規分布母集団の平均値と標準偏差の区間推定
    • 2.4 非心分布
  • 3. サンプルサイズの決定法
    • 3.1 差あるいは比の検定におけるサンプルサイズ (α,β,δ)
      • 3.1.1 計算原理
      • 3.1.2 それぞれの検定におけるサンプルサイズ決定法
      • 3.1.3 GHTFガイダンスに例示された統計手法のサンプルサイズ
    • 3.2 母集団の規格適合率のバリデーション~ (ISO 16269-6) の連続変数の場合~
      • 3.2.1 計算原理
      • 3.2.2 具体的手順
    • 3.3 母集団の規格適合率のバリデーション (ISO 16269-6) の離散変数の場合
      • 3.3.1 計算原理
      • 3.3.2 (例) 輸送梱包試験
      • 3.3.3 (例) バルーンカテーテルの破裂強度試験

第6章 医療機器の包装バリデーション/シールバリデーションの進め方 ISO 11607で要求される内容と現実的にどこまで実施可能か

  • 1. 規格の概要 (規格の位置付けなど)
    • 1.1 規格の適用範囲と構成
    • 1.2 材料,滅菌バリアシステム及び包装システムの基本的な要求事項
  • 2. 用語解説
  • 3. 材料及び事前成形無菌バリアシステム
    • 3.1 材料及び事前成形無菌バリアシステムの構築。
      • 3.1.1 サンプリング
      • 3.1.2 試験方法
    • 3.2 材料及び事前形成された滅菌バリアシステムの選択
      • 3.2.1 材料及び/ 又は事前形成無菌バリアシステムの製造/ 取扱い条件の確立
      • 3.2.2 全ての材料に対するトレーサビリティ
      • 3.2.3 材料及び/ 又は事前形成無菌バリアシステムの選択
      • 3.2.4 無菌バリアシステム及び事前成形無菌バリアシステムへ要求事項
      • 3.2.5 ラッピング材料,紙,プラスチックフィルム,不織布又は再使用布などの材料に関する要求事項
      • 3.2.6 接着剤をコートした材料に対する追加要求事項
      • 3.2.7 再利用可能な無菌バリアシステムに対する追加の要求事項
      • 3.2.8 リユースコンテナに対する追加の要求事項
      • 3.2.9 再使用織物ラップに対する追加の要求事項
    • 3.3 微生物バリア特性
      • 3.3.1 宣言された多孔質材料でない場合,材料の非透過性をISO 5636-5 に従って測定
      • 3.3.2 多孔質材料の場合,微生物に対する適切な微生物バリアの提供の有無の確認
    • 3.4 滅菌プロセスとの適合性
    • 3.5 ラベリングシステム
    • 3.6 材料と事前形成無菌バリアシステムの保管及び輸送
    • 3.7 環境側面を中心とした持続可能性
  • 4. 包装システムの設計及び開発
    • 4.1 材料及び事前形成無菌バリアシステムの選択
    • 4.2 医療機器が滅菌流路閉鎖アセンブリを構成する場合の追加要求事項
  • 5. 無菌的提供に関するユーザビリティ評価
  • 6. 包装システムの性能試験,安定性試験,完全性試験
    • 6.1 性能試験
    • 6.2 安定性試験
  • 7. 包装システムバリデーションと変更
  • 8. 無菌的取出し直前の検査
  • 9. 提供されるべき情報
  • 10. 包装プロセスのバリデーション
    • 10.1 据え付け適格性確認 (IQ)
    • 10.2 運転適格性確認 (OQ)
    • 10.3 性能適格性確認 (PQ)
    • 10.4 プロセスバリデーションの正式な承認
    • 10.5 プロセスの管理及び監視
    • 10.6 プロセスの変更及び再バリデーション
  • 11. 組み立て
  • 12. 再利用可能な無菌バリアシステムの使用
  • 13. 無菌流路包装
  • 14. 事例研究
    • 14.1 リスクマネジメント
      • 14.1.1 意図した使用と合理的に予見可能なミスユースの特定
      • 14.1.2 安全に関する特質の特定
      • 14.1.3 リスクの推定
      • 14.1.4 リスクコントロール手段の分析,実施
    • 14.2 リスクコントロール手段をサポートするデータ
    • 14.3 シールプロセスのバリデーション
      • 14.3.1 IQ
      • 14.3.2 OQ
      • 14.3.3 PQ
    • 14.4 開封時のユーザビリティテスト

第7章 医療機器における滅菌の基礎,無菌性保証と滅菌バリデーションの進め方

  • 1. 滅菌の基礎
    • 1.1 滅菌の用語と定義
      • 1.1.1 滅菌
      • 1.1.2 消毒
      • 1.1.3 無菌
      • 1.1.4 滅菌バリデーション
      • 1.1.5 無菌性保証
      • 1.1.6 バイオバーデン
    • 1.2 滅菌と無菌性保証の考え方
    • 1.3 微生物の確認試験
      • 1.3.1 無菌試験の留意点
      • 1.3.2 バイオバーデン試験の留意点
      • 1.3.3 菌の滅菌抵抗性 (滅菌効果) の確認試験
    • 1.4 滅菌方法の種類と特徴
      • 1.4.1 滅菌方法の分類
    • 1.5 医療機器の滅菌に関する参考規格,基準,ガイドライン等
  • 2. 滅菌バリデーション
    • 2.1 滅菌バリデーションの基礎 (滅菌バリデーション基準解説)
      • 2.1.1 滅菌バリデーションの目的と管理のポイント
      • 2.1.2 滅菌バリデーション基準での参考規格
      • 2.1.3 滅菌バリデーションの構成
      • 2.1.4 滅菌バリデーション基準における留意点 (QMS 審査,監査時の留意点)
      • 2.2.1 湿熱滅菌バリデーション
      • 2.2.2 EOG 滅菌バリデーション
      • 2.2.3 放射線滅菌 (ガンマ線・電子線) バリデーション

第8章 医療機器におけるソフトウェアバリデーションの進め方

  • 1. 医療機器の設計製造販売におけるソフトウェアの管理
    • 1.1 医療機器の設計製造販売におけるソフトウェアの種類
  • 2. 医療機器として安全性,有効性,品質を保証しなければならないソフトウェア
    • 2.1 ソフトウェアの安全性,有効性,品質の証明方法
    • 2.2 ソフトウェアの設計開発の管理の方法
    • 2.3 ソフトウェア開発におけるリスクマネジメント
    • 2.4 製品及びソフトウェアの検証とバリデーションの違い
    • 2.5 ソフトウェアのバリデーションの進め方
  • 3. 製造工程で使用するソフトウェアのバリデーション
  • 4. QMS で使用するソフトウェアのバリデーション

執筆者

宇野 宏志

株式会社ファーレックス
技術・薬事部

マネージャー

大原 澄夫

ミックインターナショナル株式会社

シニアコンサルタント

細田 誠一

アクアシス・コンサルタンツ株式会社

代表取締役

山瀬 豊

価値創造&バリデーション支援センター

代表

榊原 正博

株式会社モノ・ウェルビーイング

代表

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

B5判 並製本 281ページ

ISBNコード

978-4-86428-227-7

発行年月

2020年10月

販売元

tech-seminar.jp

価格

47,500円 (税別) / 52,250円 (税込)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/2 メディカルライティング講座 (初級・中級) オンライン
2024/4/2 メディカルライティング講座 (初級) オンライン
2024/4/4 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 全2コース オンライン
2024/4/4 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (基礎・制度理解編) オンライン
2024/4/5 分析法バリデーションコース (2日間) オンライン
2024/4/5 計算ブラックボックスからの脱却と精度評価の本質に迫る オンライン
2024/4/5 GVPを含む医療機器における安全管理業務のポイントとクレーム分析ケーススタディ オンライン
2024/4/5 GMP文書および記録作成と手順書改訂時における具体的な品質照査 (レビュー) オンライン
2024/4/10 サイバーセキュリティ (IEC 81001-5-1:2021) 対応セミナー オンライン
2024/4/11 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (実践・戦略編) オンライン
2024/4/11 医薬品・医療機器等規制の国際調和に関する最新動向とPMDAの取り組み 東京都 会場・オンライン
2024/4/12 GVP対応講座 オンライン
2024/4/15 人工知能/機械学習等プログラム医療機器の承認・認証・保険適用とサイバーセキュリティの基礎及び最新動向 オンライン
2024/4/15 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 全2コース オンライン
2024/4/15 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (基礎・制度理解編) オンライン
2024/4/16 医療機器の原材料選定と承認申請時の原材料記載のポイント オンライン
2024/4/16 GMP文書および記録作成と手順書改訂時における具体的な品質照査 (レビュー) オンライン
2024/4/17 EO滅菌バリデーションの留意点・リスク・課題およびFDAによる稼働停止措置と代替滅菌プログラムの動向 オンライン
2024/4/17 日本・欧州のプラスチック容器包装リサイクルの現状および最新動向 オンライン
2024/4/19 生分解性プラスチックの基礎・最新動向と食品容器・包装への応用展開 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版 + CD版)
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (PDF版)
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版)
2021/6/30 日本と海外グローバルブランド40社のSDGs環境戦略
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/4/26 包装・工業用PETフィルム&飲料・食品用PETボトルの市場分析
2021/3/31 抗菌・抗ウイルス性能の材料への付与、加工技術と評価
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2021/3/15 体温計
2021/2/10 食品包装産業を取り巻くマイクロプラスチック問題